※※※※※※※※※※※ 追補 HOBBYwatch より 210602 ※※※※※※※※※※※
大阪・門真市で遂に開国!「海洋堂ホビーランド」のオープン日が6月26日に決定
石山裕規
6月26日 オープン予定
海洋堂は、大阪・門真市に展示施設「海洋堂ホビーランド」を6月26日にオープンする。入場チケットは当日券及び前売券の2種類で、前売券は本日6月1日よりローソンチケットにて販売を開始した。チケットの価格は大人が1,000円、中高生が700円、小学生が500円で、いずれも税込。未就学児は無料となる。
石山裕規
6月26日 オープン予定
海洋堂は、大阪・門真市に展示施設「海洋堂ホビーランド」を6月26日にオープンする。入場チケットは当日券及び前売券の2種類で、前売券は本日6月1日よりローソンチケットにて販売を開始した。チケットの価格は大人が1,000円、中高生が700円、小学生が500円で、いずれも税込。未就学児は無料となる。
※入場チケットは当日券、前売券の二種類。
※ 前売券は、本日(2021年6月1日)よりローソンチケットにて発売開始です。
詳しくは公式HPをご覧ください。https://t.co/5bdcRExlzZ#海洋堂 pic.twitter.com/uO5TYBzofQ
— 海洋堂ホビーランド (@KHL_PR) June 1, 2021
© 海洋堂ホビーランド / Twitter
『海洋堂ホビーランド』
【所在地】イズミヤ門真店3F(大阪府門真市新橋町3-1-101)
【開館時間】10:00~18:00(最終入館17:30)
【公式WEBサイト】https://kaiyodohobbyland.jp/
詳しくは公式HPをご覧ください。https://t.co/5bdcRExlzZ#海洋堂 pic.twitter.com/uO5TYBzofQ
— 海洋堂ホビーランド (@KHL_PR) June 1, 2021
© 海洋堂ホビーランド / Twitter
『海洋堂ホビーランド』
【所在地】イズミヤ門真店3F(大阪府門真市新橋町3-1-101)
【開館時間】10:00~18:00(最終入館17:30)
【公式WEBサイト】https://kaiyodohobbyland.jp/
※※※※※※※※※※※ 追補 美術手帖より 210424 ※※※※※※※※※※※
まとめ:3度目の緊急事態宣言による美術館・博物館休館情報
※※※※※※※※※※※ 追補 京都新聞より 210424 ※※※※※※※※※※※
緊急事態宣言の発令を受け、京都鉄道博物館(京都市下京区)は24日、宣言期間中の25日~5月11日を臨時休業すると発表。
※※※※※※※※※※※ 追補 オリコンNews より ※※※※※※※※※※※
TOHOシネマズは24日、緊急事態宣言を受け、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県の劇場をあす25日から5月11日まで営業休止することを発表。
対象劇場は、東京のTOHOシネマズ日比谷、シャンテ、新宿、池袋、日本橋、上野、六本木ヒルズ、渋谷、西新井、南大沢、府中、立川立飛、錦糸町(楽天地・オリナス)。大阪の梅田、なんば、泉北、鳳、くずはモール、京都の二条、兵庫の西宮OS、伊丹。
対象劇場は、東京のTOHOシネマズ日比谷、シャンテ、新宿、池袋、日本橋、上野、六本木ヒルズ、渋谷、西新井、南大沢、府中、立川立飛、錦糸町(楽天地・オリナス)。大阪の梅田、なんば、泉北、鳳、くずはモール、京都の二条、兵庫の西宮OS、伊丹。
※※※※※※※※※※※ 追補 映画com より
■シネマサンシャイン(4月27日から5月11日まで)
グランドシネマサンシャイン池袋、シネマサンシャイン平和島(以上、東京都)
■松竹マルチプレックスシアターズ(緊急事態宣言解除まで)
新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、東劇、MOVIX亀有、MOVIX昭島(以上、東京都)、MOVIX八尾、MOVIX堺、大阪ステーションシティシネマ、なんばパークスシネマ(以上、大阪府)、MOVIX京都(以上、京都府)、神戸国際松竹、MOVIXあまがさき(以上、兵庫県)
■ティ・ジョイ(5月11日まで)
新宿バルト9、T・ジョイSEIBU 大泉、T・ジョイPRINCE 品川(以上、東京都)、梅田ブルク7(以上、大阪府)、T・ジョイ京都(以上、京都府)
■イオンシネマ(当面のあいだ)
板橋、シアタス調布、多摩センター、むさし村山、日の出(以上、東京都)、茨木、四條畷、シアタス心斎橋、りんくう泉南、大日(以上、大阪府)、高の原、久御山、京都桂川(以上、京都府)、明石、三田ウッディタウン、加古川(以上、兵庫県)
■109シネマズ(5月11日まで)
木場、二子玉川、グランベリーパーク(以上、東京都)、大阪エキスポシティ、箕面(以上、大阪府)、HAT神戸(以上、兵庫県)
■ユナイテッド・シネマ(当面のあいだ)
お台場、豊洲、としまえん(以上、東京都)、岸和田、枚方(以上、大阪府)
グランドシネマサンシャイン池袋、シネマサンシャイン平和島(以上、東京都)
■松竹マルチプレックスシアターズ(緊急事態宣言解除まで)
新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、東劇、MOVIX亀有、MOVIX昭島(以上、東京都)、MOVIX八尾、MOVIX堺、大阪ステーションシティシネマ、なんばパークスシネマ(以上、大阪府)、MOVIX京都(以上、京都府)、神戸国際松竹、MOVIXあまがさき(以上、兵庫県)
■ティ・ジョイ(5月11日まで)
新宿バルト9、T・ジョイSEIBU 大泉、T・ジョイPRINCE 品川(以上、東京都)、梅田ブルク7(以上、大阪府)、T・ジョイ京都(以上、京都府)
■イオンシネマ(当面のあいだ)
板橋、シアタス調布、多摩センター、むさし村山、日の出(以上、東京都)、茨木、四條畷、シアタス心斎橋、りんくう泉南、大日(以上、大阪府)、高の原、久御山、京都桂川(以上、京都府)、明石、三田ウッディタウン、加古川(以上、兵庫県)
■109シネマズ(5月11日まで)
木場、二子玉川、グランベリーパーク(以上、東京都)、大阪エキスポシティ、箕面(以上、大阪府)、HAT神戸(以上、兵庫県)
■ユナイテッド・シネマ(当面のあいだ)
お台場、豊洲、としまえん(以上、東京都)、岸和田、枚方(以上、大阪府)
※※※※※※※※※※※ 読売新聞 より 210424 ※※※※※※※※※※※
🍔日本マクドナルドは24日、緊急事態宣言適用の4都府県の店舗で午後8時以降の店内飲食を中止すると発表。午後8時以降は、持ち帰りやドライブスルー、宅配で対応。商業施設に入っている店舗は、施設の対応に従うという。
25日から宣言が発令されている当面の間
25日から宣言が発令されている当面の間
※※※ 追補 ※※※※※※※※※※※ 朝日新聞より 210423
大阪、京都、兵庫の関西3府県に対し、3度目の緊急事態宣言が出されることが決まった。
ゴールデンウィークの集客を期待していた文化芸術やエンタメ業界の拠点施設は、一転して休演などの対応に追われた。
25日からの休館が決まった上方落語の定席「天満天神繁昌亭」大阪市北区
兵庫県立美術館(神戸市)は、25日から5月11日まで臨時休館。
25日からの休館が決まった上方落語の定席「天満天神繁昌亭」大阪市北区
兵庫県立美術館(神戸市)は、25日から5月11日まで臨時休館。
重要文化財の茶道具など新たな収蔵品を披露する展覧会が24日に開幕するが、1日で休館に入ることになる。
京都市京セラ美術館(京都市)の担当者も「休館も視野に準備している」。昨春の改装オープンを、コロナ禍で5月下旬まで延期しただけに、「古代エジプト展」「るろうに剣心展」の二つの大型展示を構えた今年の大型連休にかける期待は大きかった。1日約3千人の来場を見込んでいたが、「美術館だけ特別というわけにはいかない」。
博物館でも、国立民族学博物館(大阪府吹田市)は25日から当面の間休館すると発表。
映画館では、チケットの予約を一時的に休止するなどの動きが。「TOHOシネマズ」は、23日から全国で座席指定券の事前販売を停止し、当日券のみを販売。
ミニシアターでも大阪市の「第七芸術劇場」は、緊急事態宣言で人の流れが止まることを念頭に、いくつかの新作の公開延期を検討。
吉本興業は「なんばグランド花月」「ルミネtheよしもと」をはじめとする大阪、東京、京都の9劇場などで予定していた25日からの公演を、中止・延期か無観客配信に変更すると発表。
京都市京セラ美術館(京都市)の担当者も「休館も視野に準備している」。昨春の改装オープンを、コロナ禍で5月下旬まで延期しただけに、「古代エジプト展」「るろうに剣心展」の二つの大型展示を構えた今年の大型連休にかける期待は大きかった。1日約3千人の来場を見込んでいたが、「美術館だけ特別というわけにはいかない」。
博物館でも、国立民族学博物館(大阪府吹田市)は25日から当面の間休館すると発表。
映画館では、チケットの予約を一時的に休止するなどの動きが。「TOHOシネマズ」は、23日から全国で座席指定券の事前販売を停止し、当日券のみを販売。
ミニシアターでも大阪市の「第七芸術劇場」は、緊急事態宣言で人の流れが止まることを念頭に、いくつかの新作の公開延期を検討。
吉本興業は「なんばグランド花月」「ルミネtheよしもと」をはじめとする大阪、東京、京都の9劇場などで予定していた25日からの公演を、中止・延期か無観客配信に変更すると発表。
上方落語協会は、寄席「天満天神繁昌亭」(大阪市)を25日から休館し、5月11日までに予定していた全公演を中止する。落語家桂ざこばさんが席亭の寄席「動楽亭」(同)も25日からの公演の中止。
伝統芸能の能楽を上演する大槻能楽堂(大阪市)は、24日と5月8日の自主公演を中止。客と出演者の安全を最優先に考えた結果という。
図書館では大阪府立図書館が期間中、府立中央図書館(東大阪市)、府立中之島図書館(大阪市)をいずれも休館する方針。郵送(ゆうパック着払い)による図書貸し出しサービスは引き続き利用できるという。
伝統芸能の能楽を上演する大槻能楽堂(大阪市)は、24日と5月8日の自主公演を中止。客と出演者の安全を最優先に考えた結果という。
図書館では大阪府立図書館が期間中、府立中央図書館(東大阪市)、府立中之島図書館(大阪市)をいずれも休館する方針。郵送(ゆうパック着払い)による図書貸し出しサービスは引き続き利用できるという。
******※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
海洋堂ホビーランドもオープン延期、大阪府内各地で対応
海洋堂ホビーランドもオープン延期、大阪府内各地で対応
産経ニュース より 210420
大阪府が政府に緊急事態宣言の発令要請が、決定したことを受けて、府内の各自治体などは、宣言が出されたときにどう対応するかについて、方針を定めておくための協議などに追われた。
府内では医療非常事態が宣言されていることもあり、イベントの中止や延期も相次いでいる。
豊中市は、緊急事態宣言が3度目の発出について、「その時点で適切な判断をしてきたので致し方ない」と分析。基本的には政府の判断に従う方針とした上で、「再び自営業に深刻な影響が出るかもしれないが、状況に応じて判断していきたい」。
3月に全面開園した高槻市の安満(あま)遺跡公園では、5月1~4日に開催予定だったカレーの祭典「カレーEXPO in 安満遺跡公園」の中止。約25店が出店し、4日間で約1万人の来場を見込んでいた。
豊中市は、緊急事態宣言が3度目の発出について、「その時点で適切な判断をしてきたので致し方ない」と分析。基本的には政府の判断に従う方針とした上で、「再び自営業に深刻な影響が出るかもしれないが、状況に応じて判断していきたい」。
3月に全面開園した高槻市の安満(あま)遺跡公園では、5月1~4日に開催予定だったカレーの祭典「カレーEXPO in 安満遺跡公園」の中止。約25店が出店し、4日間で約1万人の来場を見込んでいた。
24、25の両日に吹田市の万博記念公園で予定されていた「おいもEXPO in 万博公園」も中止。
門真市は、子供の居場所「子どもLOBBY」をイズミヤ門真店3階に23日にオープンする予定だったが延期。オープン日は未定。
門真市は、子供の居場所「子どもLOBBY」をイズミヤ門真店3階に23日にオープンする予定だったが延期。オープン日は未定。
同じフロアにできるフィギュアメーカー、海洋堂(門真市)直営ミュージアム「海洋堂ホビーランド」もオープンを延期。「(オープン日は)連休明けの状況を見て検討したい」
四條畷市は、新設した市PR大使に同市在住の絵本作家、谷口智則さんと同市出身のお笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんを選び、23日に任命式と記者会見を予定を延期。「記者会見は9月までになんとか開催したい」
柏原市は、地元飲食店を支援する飲食代先払いのスマートフォンアプリの利用期限を、現行の4月末から延長する検討を始めた。羽曳野市は「府の対策会議の結果や方針を受けて対応していく」としている。
堺市は1日の新型コロナウイルス対策本部会議で、主催イベントなどについては原則、中止やオンライン開催に切り替えることを決めていた。市危機管理課は「5月5日を期限としているが、その先のことも考えないといけなくなるだろう」と説明。
泉大津市は、各課で宣言発出後の対応の検討に入ったが、「宣言の内容が見えていないので、決定はできない」と困惑している。
泉佐野市は、蔓延防止等重点措置で府が出している要請に従い、文化会館(エブノ泉の森ホール)の夜間区分帯(午後6~10時)など公共施設の使用を制限。
今月予定していた健康イベントの中止などの対応をとってきた。今回の政府への要請を受け、「21日に対策本部会議を開いて新たな対応を決める」としている。
貝塚市は、学習施設「善兵衛ランド」で5月1日に予定していた「春の星座観察会」などの中止決定。緊急事態宣言について、「府が打ち出す方針を踏まえ、市長以下の幹部による対策本部会議を開いて対応を協議したい」と話す。
貝塚市は、学習施設「善兵衛ランド」で5月1日に予定していた「春の星座観察会」などの中止決定。緊急事態宣言について、「府が打ち出す方針を踏まえ、市長以下の幹部による対策本部会議を開いて対応を協議したい」と話す。
************************ ***************
追補) 21/04/23
大阪府に緊急事態宣言が発令される見込みとなったことを受け、大阪市天王寺区の天王寺動物園は23日、混雑が想定される24日から当面の間、臨時休園すると発表した。開園の時期は決定次第、ホームページなどで周知するという。
同園によると、休園期間中は「WEBチケット」の販売を停止。すでに購入したチケットについては自動的にキャンセル扱いとなり、返金する。年間パスポートについても休園期間を考慮し、有効期限の延長を行うとしている。詳細が決まり次第、ホームページなどで発表する。
同園によると、休園期間中は「WEBチケット」の販売を停止。すでに購入したチケットについては自動的にキャンセル扱いとなり、返金する。年間パスポートについても休園期間を考慮し、有効期限の延長を行うとしている。詳細が決まり次第、ホームページなどで発表する。