goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶‍♀️…☔️仏徳山…伊藤久右衛門… 200729

2020-07-29 17:53:22 | 🚶 歩く

🚶‍♀️…右岸…同迂回路…朝霧通…早蕨の道…☔️⚡️仏徳山遊歩道…同展望台…同山頂…同展望台…同遊歩道…源氏物語ミュージアム小径…京都宇治線…伊藤久右衛門🍰…三室戸駅前…右岸…>

🚶‍♀️10099歩
 
ダム放流309m3/s
 
 仏徳山遊歩道口で⚡️雷雨遭遇で休憩所に、雨が激しさ増したので途中の休憩所で待機:雷鳴が稲光と同時に発生,雨レーダーで見るとほぼ中心の位置で100mm越えの色に!
動かずとも濡れる。しかし凄まじかった。何十発光り響く雷。坂は水流。
 怖い位に近くで光り響く雷鳴
  傘は効かず、膝下グッショリ、靴に浸水。
 小ぶりになり展望台へ、遠雷響く中でもひぐらし蝉が鳴く!
堤防には蜻蛉多数。
 
 伊藤久右衛門で抹茶系菓子購入
  キットカット抹茶&抹茶宇治のこみち /抹茶とチョコの味🍫!

🌡29°±1、湿度70%台、腰痛中、


 
 


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河鍋暁斎のあの名作たちを海洋堂がフィギュア化!  2020/7

2020-07-28 19:14:00 | 気になる モノ・コト

幕末の浮世絵師・河鍋暁斎のあの名作たちを海洋堂がフィギュア化!
   Japaaan より 抜粋

江戸幕末〜明治時代にかけて活躍した絵師・河鍋暁斎。
 妖怪や地獄絵,戯画や美人画など,一人の絵師が描いたとは思えないほど様々な作風の作品を数多く残した、世界的に人気の絵師(日本では戦後もだいぶしてからかと…)
 そんな河鍋暁斎の作品を海洋堂が立体化!「miniQ 河鍋暁斎 画鬼盆景」が発売される。

 海洋堂がフィギュア化したのは、河鍋暁斎が残した作品の中でもとりわけ人気の作品に登場する動物や人物、全5種。

 動物をユーモラスに擬人化したものから楚々とした佇まいの美人、身の毛がよだつような髑髏の画まで、その幅広い筆致と魅力をみごとに立体化。

1:髑髏と蜥蜴
全14図で構成された画帖「風俗鳥獣画譜」の最後に収められた作品。うち捨てられた髑髏から這い出る蜥蜴を描いた画を立体化。実物とは異なるデフォルメがされた特徴的な髑髏の形状、それと対となるような生物感と無機質さを持つ蜥蜴の姿を立体的に表現。

2:鳥獣戯画 猫又(『鳥獣戯画 猫又と狸』より)
踊る動物たちを描いた「鳥獣戯画 猫又と狸」より、赤いチャンチャンコを着て踊る猫又を立体化。軽やかに身体を捻るような姿は、猫又の証である二又の尻尾の角度や空気感を感じるチャンチャンコの造形によってより躍動感のある雰囲気に。

3:美人観蛙戯図
 庭先で涼む美女が眺める先には、戯画化された蛙たちの空間があるという、美人画と動物戯画を融合させた河鍋暁斎の真骨頂とも言える作品を立体化。女性の日常のひとこまを切り取ったような、整っていない髪型や少しはだけた浴衣のシワなど、元となった美人画が持っているゆったりした空気感を立体的に再現。蛙も小さいサイズながら戯画らしい表情や動きが作り込まれている。

4:蛙図1(『美人観蛙戯図』より)
美人観蛙戯図にて、美女が見つめる蛙の中から、存在感を示す形で並ぶ2匹を立体化。腕組みをする蛙とあぐらをかいてのど元を膨らませる蛙は、戯画らしい人間っぽい表情とポージングは絵では見えない背面部分も含めてリアル感を残しつつもコミカルなイメージで造形。

5:鳥獣戯画 狸(『鳥獣戯画 猫又と狸』より)
猫又と共に描かれた、一緒に踊る狸を立体化。狸は頭に蔓状の植物の葉を載せ、踊りながらまさに変化する瞬間とも言われる。猫又とは対になるような片足を軸にしてポーズは、背面から見ると筋肉の動きを感じさせる躍動感も表現。

⚫︎いずれも全高は約30mm〜55mmでABS/PVC製。

「miniQ 河鍋暁斎 画鬼盆景」は2020年10月に1個590円で発売。
 オンラインでは「1BOX6個入り」が予約受付中です。

miniQ 河鍋暁斎 画鬼盆景
miniQ 河鍋暁斎 画鬼盆景 全5種 – 海洋堂



💋根付、鳥獣戯画、海底軍艦、ゴジラ同様に、値頃でこれは欲しい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💳 新しい書店販売の図書カードNEXT 2020年7月

2020-07-28 18:55:00 | 📗 この本

新しい書店販売の図書カードNEXT

新デザインは全部で10種類。額面金額のままで。
 全国の取扱い書店で、額面金額のまま購入可能
 記念品や販促品などにオリジナルデザインで注文製作できる「オリジナル図書カード」もあるそうで。

※書店によりお取り扱いしていないカードの種類、金額がある場合が…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…隠元橋…左岸…宇治橋🔁特になし 200728‘

2020-07-28 18:21:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸河川敷…隠元橋…左岸47.4km碑↩️…左岸河川敷:堤防道:河川敷…宇治橋下…塔の川口…平等院参道…宇治橋…🍦自販機…右岸迂回路…>
🚶‍♀️11819歩20F+773歩

今日も不安定な天気だが風強く洗濯物Ok
 隠元橋30°
左岸河川敷や堤防道,前回より草茂り歩行困難な程に、堤防道49km付近~50km付近
 人より高く茂り絡まるように広がる茂み化
  そして蜻蛉の群れ、随伴する様に跳ぶ。チョイ嬉しい😊


🚙~H六原~Frマート~



左岸48.6km付近







宇治橋下より上流

塔の川口より橘橋と橘島





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…仏徳山…Alp 200727‘

2020-07-27 17:26:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️☂️…右岸迂回路…朝霧通…早蕨の道…☁️仏徳山遊歩道…同展望台…遊歩道…源氏物語ミュージアム小径…京阪線沿…Alp💊📚…Ⓜ︎🍦🍗>
🚶‍♀️10096歩10F
今日も不安定な天気
 放流318m3/s
  未だ腰痛続くも
仏徳山展望台にて,ひぐらし鳴くのを聞く!いい声で風情が!
 普通なら標高120m越の仏徳山で30F以上になるのに10Fしか…腰痛で歩き方に影響⁈…

🌡29~27°湿度65%<で蒸し暑い1日。洗濯物は辛うじてok。



展望台より生駒金剛山系




📚日本俗信辞典:植物,司馬遼太郎の街道Ⅱ,京都深掘りさんぽ,
女と男なぜわかりあえないのか,前方後円墳の暗号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする