50歳を越えると、視力が著しく低下する。
若い頃、読めた本でも老眼鏡をかけない限り読めなくなる。
おまけに、読書による疲労は、20代の頃の数倍くらいとなる。
若い人には、信じられない話かもしれないが、50代以降の人が、直面している現実なのだ。
従って、本を読むことが次第に億劫になる。
でも何か読みたい。読んでおきたいとした場合、どんな本がその対象になるかと言えば、
読んで気持ちが明るくなり楽しくなる本
生きがいを見いだせる本
棺桶に入れてあの世に持参したい本
ということになる。
言い方に語弊はあるかもしれないが、つまらない本、馬鹿馬鹿しい本、ホンモノと言えない本は、読書の対象になるはずがないのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます