伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

阿佐ヶ谷姉妹の二人暮らし

2021年11月25日 | テレビ

夕べの夜、9時前にはもう眠くなり我慢出来ずに寝てしまった。
朝はだからすごく早く起きるんだけど・・・

 


NHK、毎週月曜日の連続ドラマ、よるドラで
「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」が放送されている。

まさか阿佐ヶ谷姉妹のドラマが企画されるとは思っていなかった。
しかもNHKで…とは( ゚Д゚)


これには原作があり
「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」というエッセイを
ドラマ化したものらしいが、エッセイは読んでいない。

 




民放テレビはあまり見ないので、
阿佐ヶ谷姉妹がどのようなテレビ番組に出演しているのか
よく知らないし、すべてを見ているわけではないのだが、
二人のコンビは文字通りのほほん?としていて品のある笑いで、
また歌が抜群に上手いこともあり好きになり、
このドラマが始まった時も嬉しくて録画して見ることにしたのだ。

 

まず、
エリコさんに扮する木村多江があまりにもそっくりで驚く。
外見も良く似せているが、すごく研究したのだろう、
「ミホさん」と(美穂さんを)呼ぶ呼び方までがそっくり。


まるで本人かと思うくらいである。
この役者根性に驚嘆した。
それくらいよく似せている。
あまりにも似ているので芝居だと感じさせないほどである。

木村多江という女優さんは知らなかったが、実力者だと思った。

 


はじめ、少し戸惑ったのはミホさんのキャラクター。

よく言えばマイペース、
実は我が儘というか自分本位で何を考えているのか分からない。
ふてぶてしい所もある。

エリコさんが愛想が良く、よく気を使い、
お節介な人のいいキャラクターなのと対比していたのかもしれないが
ミホさんのそっけない態度に少しばかり違和感を感じた。


コントで見る(本物の)美穂さんは愛想が良く、
明るい性格のように感じていたからだ。

 

ただドラマが進むにつれ、少しずつミホさんのキャラクターも
固まって来て、二人で芸人を目指す過程が面白い。

コントの練習風景も出て来るが、
まるで本物のように演じているので役者はやはり凄い。
あまりにも自然にコントをしているので、
役者ということを忘れ、本物だと混乱してしまうくらいである( ´艸`)

 

彼女らの周りの人たちも面白い。
ちょい役で出て来る隣りの部屋の青年までがキャラが立っていて面白い。

「のほほん」というタイトルがついているが、
脇役陣も豪華でドラマとしても見応えがある。

楽しみなドラマである。

 

ちなみに「姉妹」というコンビ名だが血縁関係はない。
他人同士でいながら二人暮らしを始め、
仲良く芸人を目指す過程が楽しみで仕方がない。

 

 

↓プロモーション

[阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし] 
奇跡の対談!木村多江×安藤玉恵×阿佐ヶ谷姉妹 | よるドラ | NHK
https://youtu.be/P8MGcaaF3xY



↑YouTubeへ



MANTANWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/469fcc7bad6901b39a2e6d4ff91278c14640aa9a
<阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし>
木村多江&安藤玉恵が語る、阿佐ヶ谷姉妹に“なるまで”

 


阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし (幻冬舎文庫)
阿佐ヶ谷姉妹
660円

 


 

 


美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング

↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村