伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

スイッチインタビューを見て

2023年10月07日 | 羽生結弦
スイッチインタビュー「堂本光一×羽生結弦」、
30分の番組だったが盛りだくさんでいろいろ面白かったというか、
とても濃密で、あっという間で見応えがあった。
短すぎる・・・

堂本光一さんの舞台も垣間見られた。
光一さんのフライングや迫力のある階段落ちが見られた。
羽生結弦のドーム公演「GIFT」がちらっと映ったのも良かった。
「火の鳥」「あの夏へ」「ロンカプ」が…。


NHKの説明に、
「身体表現の限界を追求するプロフィギュアスケーター羽生結弦」
とあって、
羽生結弦がプロスケーターとして目指しているものが
初めてそうだったのかと知った。
我ながら今さら、と思ったが。。
羽生選手はプロとして、身体表現を極めようとしているのだ、と。



堂本光一さんは仙台に一日泊まって、
羽生選手の練習風景を見て、
翌日インタビューが行われていたのに少し驚いた。
泊りがけで番組が作られていたのだ。
NHKが手配したのだろうけども。






番組はまず、羽生結弦の練習風景がとても貴重だった。
光一さんがそれをものすごく真剣に見つめていたのが印象的だ。





始めにかかった曲が「天と地と」だったのがびっくりだった。

4T3T,4S,3A-2T,3Loとほぼ原形どおりにジャンプを跳んでいた。
次の曲「僕のこと」でも4T3Tを跳んでいる。
多分1曲を通しで滑っているのだろう。
技術が衰えないように、今でも練習でもまるまる1曲滑るのだと思う。

そのあと4Sを一度ステップアウトした部分も映していたのが良かった。
いかに難しいことをしているのかが分かったからだ。

「パリの散歩道」もかかっていて、3A3Tをさらっと跳んでいた。
さすがに練習の終わりかけにはしんどそうに見えた。

しかしジャンプは相変わらずきれいで、衰えがない。
4Tも3Aも軽々跳んでいるように見えた。
毎日こうして技術を保てるように練習しているのだ。
1時間弱、休みなしで続けていたそうで、
まるでシェアプラを見るようだった。


ただこのような練習方法は条件が整っていないと出来ない、
調子が悪い状態でこの時と同じような練習をしても、
悪い経験値しか得られないのでどんどん悪くなっていく。
それが脳に刻み込まれていくだけでトラウマになってしまう、と。

だから光一さんとカメラの前で練習した時は、調子が良かったのだろう。
その時の調子でジャンプや練習のやり方を変えているのかも。

「いいものを学習していく作業」が練習、と。
羽生選手の言葉が相変わらず深い。

そして練習の時に、
過去の(昔の)プログラム曲をかけているのには少し驚いた。
練習用として採用しているのだろうか。




光一さんは優しかったな。
対談が進むにつれ、お互いに共感し、共鳴してゆくさまが良かった。

羽生選手は気持ちが通じると感じた人には深い話になりがち。
星野源さんとも深い話を阿吽の呼吸で話していた。
光一さんにも同じように感じたみたいだ。


光一さんはもともと羽生選手に興味があったようだから、
羽生選手を受け止めて、
羽生選手のことを瞬間的に理解出来てしまう感じ。
お互いに刺激を受けているように見えた。


2015年のNHK杯のSEIMEIを見ながら「雑だ」と言っていたが、
確かにプロローグで演じたSEIMEIはあの頃とまた違っていて、
とても丁寧に演じていたなあと。


「何を目指してんねん」
「何を目指しているのか分からない」

別の所でも羽生選手は目的が分からない、
という風なことを言っていたが…、
だからこそまだこれからどんなことでもやれるという、
前向き思考が出て来るのだと思う。


光一さんが体力的にきついと思われている時の動きの方が
ステキに感じてしまう、というのは、何となく分かる。
土壇場の方が緊張感が出るからではないかな。
お互いの体の使い方に共感して、話が弾んでいくのが分かった。

肉体を使うことで疲労感や、追い詰められていく、
しかしそれが
「人間だからこそできる表現のいいところ」と羽生は言う。
AIとかロボットが開発されてゆく中で、
人間じゃないと出来ない表現と演出が絶対ある。と。

光一さんも「疲れてるんだけど体が使えてる」
二人の息がよく合っていて、
体を使って表現する者同士の会話がものすごく深い。




競技時代、自分の手ごたえと点数とが違うことがあって…
と言っていたのは、
やはり演技に見合わない低い点数の出方に苦しんでいたことが
垣間見られてつらい気持ちになった。
でも、
「やっと自分がやりたいこと 表現したいことは
手応えとして伝わるようになってきた」

「それはね、たぶんね…競技をやって
突き詰めてきたからこそ感じられるものなのかもしれない」

光一さんの言うことが優しい。いろいろ頷ける言葉で。



最後に羽生選手、
「何もしてない姿で魅せることが一番難しい」と。

この時の光一さんの返しも良かったが、
人間の体の使い方、体の見せ方を両者であれこれ考察する部分。

羽生選手は手指の使い方まで(足も)
神経を使っているのだと改めて思った。
プロダンサーさんも、
手の(使い方の)美しさにすごくこだわりを感じると言っていたが、
その感想は本当だったのだ。

アキバボーイズが、
「ワンポーズで人を驚かせるというのがダンサーにとっては最高峰の技術」
「これこそが羽生くんの真骨頂」
と言っていたが、羽生選手もそれを意識しているのだった。
そしてそれが出来ている。



二人のスイッチインタビューは来週もある。
あと2週にわたって放送される。すごく楽しみだ♪

来週の予告↓
NHKスイッチインタビュー
https://twitter.com/nhk_switch/status/1710278482133987757




-------------------


ANAトラベラーズオンラインツアー 
特別企画 機長・羽生結弦の旅路
視聴可能期間: 14日(16日間に延長)
販売期間
2023年9月27日(水)14:00〜12月17日(日)18:00
アーカイブ 5,400円
アクリルスタンド付きアーカイブ 9,000円

https://penguin.ana.co.jp/


-------------



*RE_PRAY埼玉公演の一般販売が決定した。


Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd"RE_PRAY"
公式サイト
https://repray-icestory.jp/




公式X(Twitter)
Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR
https://twitter.com/repray_icestory


Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR

さいたまスーパーアリーナ
11月4日(土)15:30 17:00
11月5日(日)14:30 16:00

Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR
https://twitter.com/repray_icestory/status/1710203237008117764



一般販売(抽選)
・受付日程:
2023年10月13日(金)12:00~10月15日(日)23:59
・当選結果発表:10月19日(木)

チケット料金


全席に注釈付き席が増えた。
ほんの少しだけれど、ステージぎわに。
そして販売期間が短いので(13日~15日)注意が必要だ。




------------------


HANYU YUZURUチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChXVX37lFVqMfYWNsDvqhdQ/videos


↓羽生結弦公式twitter

羽生結弦official_Staff公式
https://twitter.com/YUZURUofficial_


羽生結弦Instagram
https://www.instagram.com/yuzuruofficial_/

---------------------


*ディズニープラス「GIFT」
配信中はいつでも見られる。月額990円。
(そのままにしていると11月から1,320円に値上がりする、
11月1日に案内が出る模様)

*ディズニープラス「GIFT特別版」
インタビューや舞台裏など30分の未公開シーンも含めた特別版

↓ディズニープラス 配信期間なら何度でも
https://www.disneyplus.com/ja-jp/home

*ビートルズのゲットバックセッションもディズニープラスで見られる



・NHKプラスの見逃し配信
「京いちにち」も見られる

NHKプラス 
https://plus.nhk.jp/

ご当地プラス
https://plus.nhk.jp/local/




*羽生結弦関連テレビ*


・10月13日・20日(金曜午後9:30)NHK Eテレ
スイッチインタビュー
「堂本光一×羽生結弦 EP2~EP3」


*再放送

・10月17日(火) CSフジテレビTWO 
18:00〜22:00 放送時間 240分
ファンタジー・オン・アイス2023 in KOBE

・10月22日(日) CS日テレ
12:30〜14:30 羽生結弦 notte stellata(3/10公演)
14:30〜17:30 羽生結弦 notte stellata 完全版
17:30〜19:40 羽生結弦 notte stellata(3/12公演)


-----------


*羽生結弦選手関連の書籍*


↓これはコンビニで確かめられるかな

・「AERA 2023年11月13日増大号」
特別定価:510円
発売日:11月6日(月)

・『羽生結弦 孤高の原動力』(AERA特別編集)
AERA編集部
4,400円
2023年11月11日頃
朝日新聞出版



・羽生結弦 notte stellata 写真集[3冊セット]
¥10,000
2023年11月30日頃
販売元:BS日テレ
A4判 本文各96頁×3冊
(日テレはA4クリアファイルつき)

↓申し込み
BS日テレSHOP


*能登直さん撮影の2024カレンダー

【 限定生産・特典つき 】
YUZURU 羽生結弦カレンダー2024 壁掛け版
能登 直
4,400円
2023年12月07日頃
サイズ: B3判( 515mm×364mm )
アクリルスタンド2体特典つき



【 限定生産・特典つき 】
YUZURU 羽生結弦カレンダー2024 卓上版
能登 直
2,420円
2023年12月07日頃
サイズ: B5判変型( 160mm×257mm )
※両面刷り B5サイズクリアファイル特典つき



・G.O.A.T 2007~2023 羽生結弦写真集JTBパブリッシング
るるぶ編集部
4,620円
2023年12月07日頃




-----------------


急に寒くなってしまい、もう夜になると足が冷たい(>_<)
お風呂から上がるとすぐに冷えてしまう。
もう分厚いソックスが欠かせない。
朝は寒くてもうコートが必要かも?というくらい寒い。
でも歩くとだんだん体が熱くなって来る、
困ったものだ(-_-メ)


美術館・ギャラリーランキング

京都府ランキング

フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村






最新の画像もっと見る

コメントを投稿