トリノオリンピックというカテゴリーを作った方がいいかもしれない。
その時はまとめて移動しよう。
男子ダウンヒルはかっこいいな。
すきっとするし、ちょっと恐くて、スリル満点でワクワクする。
いつもオリンピックの時しか見ないが、
それだからよけい楽しいのか。
今回のテレビ中継は、
いつものダウンヒル中継とカメラがちょっと違ったような気がする。
ちょっと芸術的というか、
…まあカメラの数が少ないのではないかというか…。
いつもの滑降競技のポジションからの撮影じゃないんです。
遠景になるとか、遠くから捉えているとか(同じことか)。
ひとつのカメラが写している時間が長いような気がする。
でも、だいたい滑降のカメラって、何台使うのだろう。
かなりの数を使っているだろう。
競技の中で一番沢山のカメラを使うのではないか。
(リュージュのカメラもすごいけど…。一瞬で行ってしまうから。。)
今回の滑降では雪の上にブルーの線が引かれていたのにびっくりした。
今までこんな線が引かれていただろうか。
ちょっと記憶がないが。
何となく雪がよごれるみたいでイヤかも、だった。
選手はきっと、
あの狭いラインの間を滑ってゆく(滑らなくてはならない)のだろう。
鈍くさく、スポーツの出来ない私はそういう選手たちが神だと思う。
今回の中継で良いと思ったのは、
いつもなら第一滑走者以外はスタートから10秒くらいは
はしょられるのだが、今回は一選手につき、
始めから終いまでちゃんと映していたことだ。
次々に選手がスタートしていくから、
いつもなら前の選手のゴールを映したら、
もう次の選手がスタートしてしまっていたのだ。
今回はひとりひとりのスタートがゆっくりしていたのかもしれない。
どうせならちゃんと見たいから、これは嬉しかった。
選手の名前なんて全然知らないのにね。
優勝候補の名前なんかも何も知らないのに。
でも、マイヤーとか、オーモットという名前は知っていたぞ。
優勝したのは30番スタートのフランスの選手で、
解説の人が感激していた。
ノーマークの人が、
そういう有名な選手を制して優勝したのだから、大騒ぎだった。
私は、優勝とか、2位になるくらいの選手の滑りは、
とても危ないことに気がついた。
なんかコケる寸前の滑りをしている。
解説やアナの人が、あっ危ないとか、膨らみすぎたとか、
ああっミスした、と叫ぶ人に限って、
ものすごいスピードでゴールするのだ。
優勝するくらいの人は、ぎりぎりの滑りをしているのだと思う。
転倒ぎりぎりのところまでスピードを上げてくるのだと思う。
コース取りもきっとぎりぎりのラインだから、
バランスを崩しやすく、オーバータイムになるのかもしれない。
でも、それでもまだ早いから優勝出来る。
姿勢も、下位の人と違うんよ。膝がかなり低くて、
前傾で、前のめりで(おなじことだよ…)、
見ていると本当に危ない。
今こけるか、というような危ない滑りをしている。
そういう人が必ず良い成績だ。
滑降が、一度だけで終わってしまうのが残念だ…。
コースの距離が2つあるとか、
予選があるとか(あるのか?)、
もっと競技数を増やしてほしいものだ。
そして、ゲオルグ・ハックル。
開会式でまた出場することを知ったが、
今回、7位だった。。(涙)
病気とか、怪我があったそうだが。
アナ ラインどりはどうですか?
解説 何も言うことはありません。
メダルを逃したと知った時、涙が出た。
連続5回メダル。
また4年後も調整して出て来れ。
五輪名物として出て欲しいよ。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
その時はまとめて移動しよう。
男子ダウンヒルはかっこいいな。
すきっとするし、ちょっと恐くて、スリル満点でワクワクする。
いつもオリンピックの時しか見ないが、
それだからよけい楽しいのか。
今回のテレビ中継は、
いつものダウンヒル中継とカメラがちょっと違ったような気がする。
ちょっと芸術的というか、
…まあカメラの数が少ないのではないかというか…。
いつもの滑降競技のポジションからの撮影じゃないんです。
遠景になるとか、遠くから捉えているとか(同じことか)。
ひとつのカメラが写している時間が長いような気がする。
でも、だいたい滑降のカメラって、何台使うのだろう。
かなりの数を使っているだろう。
競技の中で一番沢山のカメラを使うのではないか。
(リュージュのカメラもすごいけど…。一瞬で行ってしまうから。。)
今回の滑降では雪の上にブルーの線が引かれていたのにびっくりした。
今までこんな線が引かれていただろうか。
ちょっと記憶がないが。
何となく雪がよごれるみたいでイヤかも、だった。
選手はきっと、
あの狭いラインの間を滑ってゆく(滑らなくてはならない)のだろう。
鈍くさく、スポーツの出来ない私はそういう選手たちが神だと思う。
今回の中継で良いと思ったのは、
いつもなら第一滑走者以外はスタートから10秒くらいは
はしょられるのだが、今回は一選手につき、
始めから終いまでちゃんと映していたことだ。
次々に選手がスタートしていくから、
いつもなら前の選手のゴールを映したら、
もう次の選手がスタートしてしまっていたのだ。
今回はひとりひとりのスタートがゆっくりしていたのかもしれない。
どうせならちゃんと見たいから、これは嬉しかった。
選手の名前なんて全然知らないのにね。
優勝候補の名前なんかも何も知らないのに。
でも、マイヤーとか、オーモットという名前は知っていたぞ。
優勝したのは30番スタートのフランスの選手で、
解説の人が感激していた。
ノーマークの人が、
そういう有名な選手を制して優勝したのだから、大騒ぎだった。
私は、優勝とか、2位になるくらいの選手の滑りは、
とても危ないことに気がついた。
なんかコケる寸前の滑りをしている。
解説やアナの人が、あっ危ないとか、膨らみすぎたとか、
ああっミスした、と叫ぶ人に限って、
ものすごいスピードでゴールするのだ。
優勝するくらいの人は、ぎりぎりの滑りをしているのだと思う。
転倒ぎりぎりのところまでスピードを上げてくるのだと思う。
コース取りもきっとぎりぎりのラインだから、
バランスを崩しやすく、オーバータイムになるのかもしれない。
でも、それでもまだ早いから優勝出来る。
姿勢も、下位の人と違うんよ。膝がかなり低くて、
前傾で、前のめりで(おなじことだよ…)、
見ていると本当に危ない。
今こけるか、というような危ない滑りをしている。
そういう人が必ず良い成績だ。
滑降が、一度だけで終わってしまうのが残念だ…。
コースの距離が2つあるとか、
予選があるとか(あるのか?)、
もっと競技数を増やしてほしいものだ。
そして、ゲオルグ・ハックル。
開会式でまた出場することを知ったが、
今回、7位だった。。(涙)
病気とか、怪我があったそうだが。
アナ ラインどりはどうですか?
解説 何も言うことはありません。
メダルを逃したと知った時、涙が出た。
連続5回メダル。
また4年後も調整して出て来れ。
五輪名物として出て欲しいよ。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村