節分にのり巻きを丸かぶりするという風習は、
海苔業界が昭和だか大正時代だかに考え出したものだという。
海苔屋さんが、海苔が売れるようにと発明したらしい。
出所は大阪。どうりでね…。
海苔巻きを丸かぶりなどという下品な風習は、
いかにも大阪らしい。
私の子供時分にはこんな野蛮な風習はまるでなかったので、
最近になってやいやい言い始めたものと思う。
この風習が言われ始めた時、
まるかぶりなんて実に下品で野蛮な風習だと思った。
京都にはこんな下品な風習は広まらないと思う。
広まらないはずだ。
節分の時期になると確かにスーパーなどに
巻き寿司が売られるようになる。
なかんずく我が家は巻き寿司が好きなので、
この時期、せっせとのり巻きを買う。
でも、売っているのは切ってあるのり巻きで、
一本をぼんと売っているというのは、まああるだろうが、
それよりもやはり上品に切ってあるのり巻きのほうが多い。
一本を買って来たとしても、ウチではまるかじりせず、
ちゃんと切ってから食べる。
ましてや、
食べている間はものを喋らないとかいうような決まりは当然のこと、
守らない。
大体、ウチの家はそうした風習にはまるで無頓着で、
守ろうという気がない。
京都では節分に、あらゆる神社で節分のお祭りがある。
それが新聞の広告に出る。
神社がまとまって(神社組合でもあるのか)
新聞の一面全体に広告を打つ。
豆まきなどの催しがあるらしい。
各神社で豆まきをするようだ。
吉田神社が節分では最も有名で、それくらいなら知っているが、
他の神社でも催しをするのは知らなかった。
ウチの家はネイティブ京都ではなく、
私は渡来人の2代目なので、こうした京都の催しには疎いのだ。
私は父が神社が嫌いなのだろうと思っていた。
だから、我が家は京都の風習をスルーする家風になったのだろうと。
でも、母の言うには、父が若い時は、
節分になると自転車で神社へと駆けまわって、
豆まきの豆をもらっていたのだという。
仲間で自転車を駆って、神社のはしごをしていたと。
それが、車が多くなり、
自転車で安全に回れなくなって来て、
だんだん止めるようになったらしい。
がびーん。てっきり父は神社が嫌いだと思っていたのだ。
そんなに軽い人だったとは…。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
海苔業界が昭和だか大正時代だかに考え出したものだという。
海苔屋さんが、海苔が売れるようにと発明したらしい。
出所は大阪。どうりでね…。
海苔巻きを丸かぶりなどという下品な風習は、
いかにも大阪らしい。
私の子供時分にはこんな野蛮な風習はまるでなかったので、
最近になってやいやい言い始めたものと思う。
この風習が言われ始めた時、
まるかぶりなんて実に下品で野蛮な風習だと思った。
京都にはこんな下品な風習は広まらないと思う。
広まらないはずだ。
節分の時期になると確かにスーパーなどに
巻き寿司が売られるようになる。
なかんずく我が家は巻き寿司が好きなので、
この時期、せっせとのり巻きを買う。
でも、売っているのは切ってあるのり巻きで、
一本をぼんと売っているというのは、まああるだろうが、
それよりもやはり上品に切ってあるのり巻きのほうが多い。
一本を買って来たとしても、ウチではまるかじりせず、
ちゃんと切ってから食べる。
ましてや、
食べている間はものを喋らないとかいうような決まりは当然のこと、
守らない。
大体、ウチの家はそうした風習にはまるで無頓着で、
守ろうという気がない。
京都では節分に、あらゆる神社で節分のお祭りがある。
それが新聞の広告に出る。
神社がまとまって(神社組合でもあるのか)
新聞の一面全体に広告を打つ。
豆まきなどの催しがあるらしい。
各神社で豆まきをするようだ。
吉田神社が節分では最も有名で、それくらいなら知っているが、
他の神社でも催しをするのは知らなかった。
ウチの家はネイティブ京都ではなく、
私は渡来人の2代目なので、こうした京都の催しには疎いのだ。
私は父が神社が嫌いなのだろうと思っていた。
だから、我が家は京都の風習をスルーする家風になったのだろうと。
でも、母の言うには、父が若い時は、
節分になると自転車で神社へと駆けまわって、
豆まきの豆をもらっていたのだという。
仲間で自転車を駆って、神社のはしごをしていたと。
それが、車が多くなり、
自転車で安全に回れなくなって来て、
だんだん止めるようになったらしい。
がびーん。てっきり父は神社が嫌いだと思っていたのだ。
そんなに軽い人だったとは…。
美術館・ギャラリーランキング
京都府ランキング
フィギュアスケートランキング
↓ブログ村もよろしくお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村