「お盆」とは、死者が自宅に帰ることが許される期間とされており、年に一度の重要な「先祖の供養期間」です。
ただ、旧暦から新暦へのカレンダーの切り替え(約1ヶ月間のズレ)により、地方によりお盆の期間が2種類になってしまいました。
地域の有力者による、1ヶ月間のズレの勘違いが意外な始まりかも知れません。
古来から伝統的には旧暦の7月15日(今の新暦の8月15日に相当する)を中心日として、お盆の行事は行われていました。
だから正式なお盆の期間は、今のカレンダーでの、
・8月13日から4日間
が正しいです。
つまり関東など、7月15日前後にお盆の供養を行う地域の方は、8月15日前後にもお盆を行う2回のお盆供養が良いです。
縁ある故人には、嬉しい2回のプレゼントとなり、なお更に良い事です。
とは言いながら、今年は関東でも7月15日頃から霊界が開いていることを感じ、7月のお盆の意義を感じました。決してムダなお盆ではありません。
8月のお盆は実際に今でも、8月12日夜ごろから、普段に無く有象無象の霊たちが街に居ることを感じます。
霊界の門が開くことを感じます。
太陽軌道から算出される慰霊の期間であり、この期間に太古の太平洋上で、浮島だったムー大陸が一夜で海中に沈み、阿鼻叫喚の大量死が起こったことも、お盆期間の「黄土色の」特殊な雰囲気の原因に私は感じます。
昭和の日本でも8月12日19時頃、お盆の始まりの夕方に飛行機が墜落して520名の大量死が発生しています。
8月12日からのお盆期間は、霊界の門も開きますが、地獄の門も解錠される危険な期間でもあります。
だから本来のお盆は、旅行に行かずに自宅で、
・ 御馳走やお酒、好物を故人に成り代わって頂き、
・ 静かに故人を「思い出す」ことが最高の供養と成ります。
霊的には無理は不要ですが、
* 8月12日夕刻の日没時に、玄関の外で線香3本に着火して手に持ち、
「縁あるご先祖様の皆みな様、どうぞ家にお入りください」
と発声か心中で思い、線香を手にしたまま家の中に入り、先祖供養の供養場の線香器(香炉)にそれを立てます。
これを、迎え火(むかえび)と呼びます。
* 8月16日の夕刻の日没時に、家内の先祖供養の供養場で着火した線香3本を手に持ち玄関の外に出て、
「縁ある霊の方々、どうぞお帰りください。ありがとうございました」
と発声か心中で思い、線香を玄関先の外の地面か、金属バケツ、などに横にして置きます。
・ 砂があれば、砂に立てても良いです。
・ または地面に置かずに、手に持ったままで、
しばらく眺めてから、外にある水の入ったバケツに入れ、消火して放置します。
そして翌朝、ゴミに捨てます。
これが、送り火(おくりび)です。
* この「火による迎えと送り」は、霊が怖い人・心配する人は、しなくても良いです。
* 普段から伊勢白山道の線香とヨリシロ霊位による先祖供養を、1年以上していることが必須条件です(湯気供養では不可)。
12日と16日の夕刻に、心中で「迎えと送り」を思うだけでも霊には届きます。
また、普段通りの先祖供養だけでも、先祖は十分に癒やされます(こちらをお勧めです)。
この「迎え火と送り火」は、お盆の必須行為というわけではありません。無理にしなくてよいですし、気が向けばすれば良いです。
誰もが生きる人間も、自分も霊だということを忘れては生けません。
故人への行事は、自分が死んだ後に、自分自身が「受け取る」行為でも有るのが霊的な真相です。
先祖供養は、自分供養をしていることにも成ります。
自分自身をより良く育てる縁起(原因)を生み出します。
「読者のまとめコメントから抜粋」
(http://pori.starfree.jp/m/bonfire.html)
生かして頂いて 有り難う御座います
下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
■人気ブログランキング
■精神世界ランキング
■FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
注意! アマゾンの安い「マーケットプレイス業者」に注意!
表示されている値段で買わずに、スマホの場合は、画面の下方に、「新品&中古(数字)」押してね。その中に縦並びにある業者の内で、買う場合は「アマゾンが販売・発送します」を高価でも参考にしてね。
PCの場合は、右側の立て並びにある業者の中で、「アマゾンが販売・発送します」を高価でも参考にしてください。アマゾン販売・発送が無い場合、下方に有る「新品の出店:数字」を押せば、業者の一覧が出ます。業者名を押せば、1年間の販売評価の数字一覧が有れば良いです。激安業者に注意。
【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/
「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html
※ 最新の商品案内は、こちらを参照してね。
(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%B7%B1&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)
見当たらない過去の製品は、コメント欄で質問して頂ければ、最新の製品を調べます。
同じ製品でも中身が日々刷新されていますから、他の新製品も見て注意をします。
※ 最新書籍は、こちらです。
(http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8)
★注意書き(必ず読んでください)★
*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)
・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または女、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。
・質問に絵文字を入れると、返答が切れて表示することがあるから止めて下さい。
*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」 http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム http://luce-tabi.jp/index.php 大容量検索システムです。
*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。私は、医師でも医療関係者でもありません。
・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
*引用・転載禁止のお願い
・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。
この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。
与えて下さっている神様に御先祖様に愛情で関わってくださる方に感謝致します。
風吹け風吹け
神風吹け〜
清まる清まる。
モヤモヤの気持ちを。。。○の○を。。。
○で○か。。。
○な感じだしてるねー
顔にでていますね。。。
○な男性との○がありますように。良い男性との○ありますように。自分と○男性と○に。これから生きていくにあたって共に○る○く○り良い○に○い○う。でしょうか。。。
焦らない焦らないと○と思ったりしますが、当たってますか?
今回の件○ら○を○ず。これで一回○す。○にこれから良くなるよと言われ何だかウキウキしてきました。○本当に御免なさい。どうか○に。。。
朝とお昼は○に行きながら○しましたけど○て○きたのでお腹すいてないですが何かあるかな。。。最終日どうしようかなー。
やっぱ他○か。
周りに○なが○し。
○し。
ただ○かな。。。
○す。御免なさい。○の○を思いながら○す。リーマン様○下さいませ。○です。○も○をあらわに○。本当に○です。
○もいわれたかな。昇華させて下さいませ。○かな。何かが○い。
ワクワクする方は、やはり御先祖様が浄化されてるからでしょうか。
私はワクワクな気はありません。過去に生きるのは愚かと言われるかもしれませんが、御先祖さまか自身かの闇深を覗いてしまうことがおおいです。それは自らしようとしてるわけではないけれど、自然にそうなってしまう。泣いてる子供が確かにいるな。それに目を背けてもと思ったりします。
親とささいな事で口げんかになり、ちょうどテレビでは長崎の鐘のことが話題になっていて哀しくなりました。喧嘩のきっかけは、仲良くやりたいと親が夜の献立を自分なりに考えますので、やってあげるから疲れてるだろうから休んでてから、喧嘩になりました。普通ならならないですよね。作ってて卵の位置をきくと「めんどくさい」やら顔をしかめいわれて親も疲れてたから甘えさせてあげればいいのに、何かの言葉が何かのスイッチを押して、最初は手伝って優しい雰囲気になってもらおうとした事が、変な裏目になりました。人間て本当に難しいとこういう時思います。何かいらないスイッチが止める前に入って言い返してました。
ニュースを見て、こんな静かな日にと少し反省しました。
歴史はセアドアルーズベルト大統領が何故か、浮かびます。日本びいきだったのに、急に冷たくなった。やはり覇権主義は、他の大頭は赦さないのだろうなやら、和の文化に親しまれたのに、インディアンの迫害はすさまじかった。心境の変化とお父さんは日本好きだったのに息子さんは大嫌いだったのは何故だろう…とwikiなどみて静かに思ったりしました。半信半疑の面はあっても、テクノロジー帝国と自然崇拝の小島との対立の因縁とか、多少あったんでしょうか。スルーでいいです。
だけどテクノロジーも嫌いじゃないのだけれど、うまくミックスできたら理想だけれどとは思います。
公の形とする必要は、感じませんが、心構えとしての在り方なり、ご指導頂ければ幸いです。
質問です:送り火 (ふくまるこ(女))
2018-08-09 12:06:45
>しばらく眺めてから、外にある水の入ったバケツに入れ、消火して放置します。そして翌朝、ゴミに捨てます。
リーマンさん、マンション住まいのため消火したお線香を共用廊下に放置しておくことが出来ない場合、どのようにしたら宜しいでしょうか。ご多忙のなか初歩的なことを申し訳ございません。何卒、宜しくお願い申し上げます。
。。。バケツを玄関内に置きましょう。
リーマンさん、マンション住まいのため消火したお線香を共用廊下に放置しておくことが出来ない場合、どのようにしたら宜しいでしょうか。ご多忙のなか初歩的なことを申し訳ございません。何卒、宜しくお願い申し上げます。
6月に配送不明でご心配をおかけしました件、現地の友人いわくは、郵便局に届いたというメッセージはきたのだけれど、平日土曜に休みがなく取りに行けていないとのこと。
受け取りできればご報告をと思っていましたが、思いのほか休みがないようで、今の報告となってしまい申し訳ありません。現地の郵便局へは結局1か月遅れで到着していたようです。
アドバイス頂き、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。
リーマンさん
ご心配をおかけし、コメント数も増やし申し訳ありません。読者の方はお優しいですね。見守って下さりありがとうございます。
(お盆は普通に継続中です。お団子を作ってお供えしました。)
墓に謝ってる姿が かわいそうで 自分でよければと思いましたが やはり処分がいいのでしょうか?質問よろしくお願いします。
お盆期間、御先祖様方が自宅に帰り、子孫がしっかり供養できるよう準備オッケーイ(笑)
霊界の門が開けられるばかりではなく、地獄界の門も解錠される危険な期間ということで、同調せずせっせとこれから毎日環境整備です^^。
8月12日夕刻日没の玄関の外での「迎え日」と8月16日の供養場で着火したお線香三本を、玄関外に出ての「送り日」を自宅で出来て嬉しいです^^、いつもお寺に行くことに違和感で、気がすすみませんでしたから。
今回のテーマ。
7月あたまに実家の本家に久々に墓参りを考えていたら、6月下旬に足のケガをしまし(仕事はかろうじてできます)、それでもまあ行けるかな と思っていた矢先、行く日程の頃に行き先で水害がありました。もしかしたら自分も同じことになっていたかもしれません。
今回の水害でなくなられた方々の御冥福をお祈りいたします。
友達からは「神様からお休みをもらったんだよ」と言われ、そうかもと思うことにしましたが、心のどこかではなかなか受け止めることがてきません。
今年は家族全員が普通起きないことで病院にかかっています。
1人4月に腕の傷口からバイキンが入りはれ上がり2,3ヶ月かかり治りました。
もう1人は後でわかりましたが自分がケガをした日と同日に尿路結石で救急車で運ばれましたがすぐに治りました。
今回のケガに何か意味があるのでしょうか。
ちなみに家族は自分がお清めで御線香をたくのには反対しないのですが、本格的に供養しようとすると反対します。私の中では感謝の想いなのですが。
また、ケガをした今の職場はとても気持ちよく対応してくださり、感謝していますが、そのあと仕事上考えることがいろいろ続き、そこにいつづけていいかどうか、考えることがあります。
あと、アコースティックギターを習っていて今はいそがしく休んでいますが再開を迷います。下記のどれがベストでしょうか。
①同じ教室で再開する
②家の近くの教室で再開する
*ヤ○ハ、しま○ら楽器、クラシックギター教室
③知り合いが沢山通っている教室
④いちばん最初に教えてくれたギタリスト
おいそがしいところ、私事で申し訳ありません。アドバイスをいただけたら、と思います。宜しくお願いいたします。
【ヒレステーキ+野菜だけ=良い感じ】と教えて下さり、本当にありがとうございます!燃焼系のサプリも早速注文致しました!
頑張ります!綺麗になりたいです!
いよいよ明日、引っ越しです。
先ほど、他の方の質問に返答に、角部屋は賛成しません。鬼門を向いてないなら問題なしとありました。
私達の新居は北東角部屋です。鬼門とかはわからないです。
、、、、掃除で良いです。慌てないこと。
注連縄の位置の図解https://goo.gl/ftUonz
無理は不要ですが。
慌てずに、頑張りましょう。応援しています。
実践が自分に教え、先行きを導きます。
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
2017-07-18 11:18:49
何度もご回答いただきお世話になっている者です。
昨日、疲れていたせいか、夜中に帰宅し、神棚の榊の水を取り替えたあと、いつも午前中のみに1回行っている線香供養をしそうになってしまいました。なかなか線香に火がつかず、火をつけた時に気づいて止めました。立てる前ですが、ちらつかせて止める、まずかったでしょうか?
もう済んでしまったことですが、何かすべきことはありますか
..............問題はないです。
2017-07-18 11:08:48
リーマン様
先日17日の。。。。。3よりも1がまし。
と思うことを参考に。
。。。。鬼門の玄関、窓、水回り、
を避ければ、自由に。
2017-07-18 10:50:59
子供の勉強について答えて頂きありがとうございます。申し訳ありません、再質問させて下さい。子供の居ない時に床供養との事ですがそれは何故でしょうか…?床供養を始めて一年になりますがほぼ毎日、子供がいる時も含め、先祖供養の後、床供養を行って来ました。冷や汗。これから夏休みで子供が家にいる事
。。。。家族が嫌がらなければ問題はないです。
2017-07-18 10:48:10
伊勢様 眷属神様 おはよう御座います。いつも拝読させて頂いて有難う御座います。
大変申し訳御座いませんが、「電車内の足元に置いた荷物」についてお伺いさせて頂きます。
紙袋を二重に
。。。。問題はないです。
2017-07-18 10:36:00
先祖供養、床供養、ともに順調に継続させて頂いております。たった今、リビングから玄関外へ向かって、白い影が 私の目の前をゆっくりと進んで出て行きました。
もちろ
。。。。問題はないです。
親族の生霊。
2017-07-18 09:57:27
いつも学ばせて頂いております。ありがとうございます。
初めての投稿です。先祖供養2年目です。
先日の15日に御朱印が頂ける日にあわせ友人夫婦に誘われ麻賀多神社参拝に行きました。複数回訪れてますが、社務所が開けられてた時は初めてです。
近隣の方々が清掃や森の整備をされていて、感謝の気
..........問題はないです。
そのタイミングは、神様のプレゼント。見てました。
自分で刈って、持ち帰るのはダメ。
掃除する人は良いが。
2017-07-18 09:06:34
じつは、以前 京都に占いや霊的なことにはまっていた時に、あべのせいめい神社か 盛り白で砂で有名な神社で まき塩を購入し家の周りにまいてしまい
トイレの中に盛り塩は、霊を封じ込めるのでよくない行為とリーマンさんの記事をみたように思い
また、占いにはまっ
。。。。もうしなければ問題はないです。
ヨリシロの先祖供養の年数が、1年以上経過すれば、床供養をしても良いです。
ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 http://goo.gl/2XxqNp
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
質問です 女性 (Unknown)
2017-07-18 08:41:45
ダイエットしていましたが、中年太りで1年で3kg増えました。グラフをみるとヨーグルトメーカーを買った頃から右肩上がりですが、最近はヨーグルトをやめても更に太りました。一汁一菜を心がけ、たまにおやつで、炭水化物も1回に炊いた玄米60gくらいしか食べていません。夜はお米は食べていません。もうダイエットはやめようと思います。何をしてもダメな時はもうあきらめて良いですか。精神病で外にあんまり出れず、人並みにできることがほとんどなく仕事もできません。仕事をしないから私は破滅でしょうか。毎日日本のために働いて下さっている方々に、善意の人々に感謝しています。それしかできなくてすみません。
。。。。自分なりで良いです。
規則正しい生活。バランス良い食事。無理なく歩く運動。無理なく出来るストレッチ。
3食、バランス良く。
偏食は太るから注意。
2017-07-18 08:12:42
いつもブログ更新ありがとうございます。毎日楽しく、ありがたく読ませて頂いています。質問ですが、先週からクーラーのある部屋で寝るようになりましたら、毎日途中で起き、なかなか眠れなくなってしまいました。多少暑くても自分の部屋に戻り工夫して寝た方がいいのでしょうか。毎年クーラーのない部屋に寝てましたが、基本的に1度も起きてませんでした。クーラーの部屋は先祖供養をしている部屋ですが、床供養も
.............効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
冷え性ならば、
エステプロ・ラボ ハーブザイム113 プロジンジャー
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00O3SWYL8/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
夏場は深夜でも適度な水分補給。
蒸留水ボトル 成分ゼロ。
アクアリッチウォーター2リットルX12
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002QGCRGG/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
これに海塩が無いと、水毒が注意。
これに微量の海塩。カルシウムの多い海塩、粟国の塩物語(カルシウム6000㎎)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00M95N4NY/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
蒸留水の白湯1Lに対して、
冬は0.5g
夏は 1〜2g
を参考に。 (高血圧ならば不要)
マヌカハニー MGO830+(UMF20+) 500g ニュージーランド産
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EFFA9II/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl (日に小さじ1杯を参考に舐めます。3歳以上)
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
2017-07-18 07:54:13
まずはありがとうございました。大変参考になりました。
もうかれこれ、短冊供養は「内在神への道」の頃からご縁があり、その頃はプラスチックの短冊立てでしたので、それよりはいいものをと仏壇でお塔婆を置く為の塗の立てかけるようなものに置いておりました。嫁ぎ先の宗派の仏壇ですが、海外のため、大きなタンスのようなものを仏壇にしております。実家の小さな仏壇も長女なので別のお部屋でそっとご供養しています。
今回質問のお答えを拝見して、
お塔婆・・・・・???
大事はヨリシロ霊位1つです。
左記のブックマークの先祖供養に関するところを読んでね。1. http://goo.gl/t7Q6N 2. https://goo.gl/9yeIdI 3. http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/arcv/?c=a46bdd49ab35d941089950741a8dd91e&st=1
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
2017-07-18 07:25:24
いつもありがとう御座います、質問させてください、玄関扉外に飾っている蘇民将来の注連縄のダイダイが黒くなってきました。新しい何か柑橘類に交換した方がよろしいでしょうか、それとも外の注連縄の果実は黒くなっても年末までそのままにしておく方がよろしいでしょうか?
............外のは放置で。
味が出ます。
2017-07-18 07:14:07
いつも有難う御座います。
ずっと気になって
。。。。霊的な問題では無いです。
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
左記のブックマークの先祖供養に関するところを読んでね。1. http://goo.gl/t7Q6N 2. https://goo.gl/9yeIdI 3. http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/arcv/?c=a46bdd49ab35d941089950741a8dd91e&st=1
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
会話の内容には注意。
質問お願いします(女性) (Unknown)
2017-07-18 07:12:12
こんなご質問すみません。私は会話するのが下手で、自分の事を話すのも苦手で普段も聞き役に回りあまり話さないのですが、ちょっと長く話すだけで声はかすれ気味になり疲れてしまいます。女子トークなんてものは、私は楽した事の方が少なく、かなり気も疲れてしまいます。過去に声の本や会話の本を読み漁っていたのですが役立たれておらずすみません。。何か改善点ございましたらお聞きしたいです。
。。。。。女性は「話し方」で9割変わる
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766720288/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
2017-07-18 06:34:52
婚家で7月にお盆の集いをしたのですが、その送り火の時の件で質問お願いいたします。以前入信していた新興宗教の仏壇で、その当時のお経を(伝統的なお経なのか?私には分かりません)義母があげている時、私は心中で生かして〜と唱えておりました。背中にかなり強いジンジンと電流のように走りました。
これは、1.やはり霊的なケガレに反応した2.この家を頼む3.これからも今までの正しい供養をして欲しい4.霊的な問題ではない。 義母にはそのお経については何も触れるつもりはありません。私は長男の嫁で二世帯で義母と住んでおります
.............1
不干渉で良いです。
2017-07-18 05:53:04
おはようございます。いつもありがとうございます。朝から質問を申し訳ありません。昨夜は冷房を入れていたにも関わらず、なかなか寝付けずにいました。何度か目を覚ましながらも寝ていたのですが夢を見たのです
...........
ヨリシロの先祖供養の年数が、1年以上経過すれば、床供養をしても良いです。
ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 http://goo.gl/2XxqNp
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
2017-07-18 05:12:09
リーマンさま いつもありがとうございます。その故人は供養が大事ですとのお返事を頂きどうもありがとうございます。
。。。。。3本めの線香で感謝を。
左記のブックマークの先祖供養に関するところを読んでね。1. http://goo.gl/t7Q6N 2. https://goo.gl/9yeIdI 3. http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/arcv/?c=a46bdd49ab35d941089950741a8dd91e&st=1
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
2017-07-18 05:02:54
いつもありがとうございます。このような時間に失礼致します。
毎年、年に1回くらい遠方の実家に帰省します。今は私は働いていないので、小学生の子供の夏休みを利用して、4・5日帰省します。子供は前から楽しみにしていていました。しかし私は今回は特に乗り気になれません。費用・移動時
.........無理は不要です。
行ける場所で良いです。臨機応変に自己判断しましょう。
2017-07-18 04:21:12
回答ありがとうございます。日の入り前の伊雑宮参拝について感謝の参拝でOKと回答頂きました。再度確認しましたら、バスと電車の乗り継ぎや、帰りの飛行機との兼ね合いで伊雑宮まで行くのは無理だと判明し断念せざるを得なくなりました。タクシー移動であれば、余裕で参拝可能ですが、貧乏旅行なのでタクシーは使えません
。。。。無理は不要です。
行ける神社が、その時の縁。
問題はないです。慌てないこと。
2017-07-18 02:49:20
毎日の気づきと導き、感謝申し上げます。昨年末から日々大変苦しく、ここ数日ますますその苦しさが募っており心身を病みそうなほどですが、いままでは教えでなんとか乗り越えてこられました。ありがとうございます。
。。。。どれも霊的な問題では無いです。
質問です(女) (もんごる)
2017-07-18 00:40:22
リーマンさんこんばんは!
お盆のお迎えの仕方を教えていただいてありがとうございます。母が亡くなり、四十九日も無事に終え、両親揃って納骨いたしました。お盆は一応お坊さんに読経してもらう予定で、それが過ぎたら実家を片付け始めようかな…と考えてます。
さて、質問です。最近「月命日」というものが気になります。今までは父が亡くなってから毎年の誕生日と命日を母と一緒にご馳走を食べて過ごしてました。霊的に大切なのは、命日、お彼岸、月命日、誕生日(?)でよろしかったしょうか?この日にはおはぎをお供えしたり、親がそれぞれ好きだったものを食したりすると喜ぶのでしょうか?よろしくお願いします。
............それで良いです。
2017-07-18 00:33:23
伊勢白山道様毎日導いて頂いてありがとうございます。
この7月のお盆に息子が事故物件のアパートに入居する契約をしてきました。福井県です。伊勢白山道さま教えてください。
。。。。あなたの自宅で、
ヨリシロの先祖供養の年数が、1年以上経過すれば、床供養をしても良いです。
3本めで、遠地の息子宅に感謝を。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。http://goo.gl/2XxqNp
無理に供養は不要ですが。
ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
2017-07-18 00:19:43
ちょうど1年前、注連縄を突破して
息子が金縛りに合い、
。。。。霊的な問題では無いです。
神経質に霊のせいにしないで、
現実生活の不満ストレスに注意。
注連縄の位置の図解https://goo.gl/ftUonz
場所は注意。
2017-07-18 00:02:14
中1の息子のことです。
「破滅に向かう人々」の記事の通り、中2病的で、よくない言動に惹かれ、素直できちんとした生活を送ろうとする小学校4年の中の妹を「いい子ぶって」や「ばかばかしい」と攻撃したり、執拗にからかい、泣くまで手を出
。。。。次女を守ること。
セクハラにも注意して。
言うべきことは言い、
できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
慌てないこと。
すべては変わって行きます。
運動すれば良いね。
2017-07-18 00:00:36
りいまんさま、落雷の時、コンセントをしていたからか、Macを本格的に修理にだすことに。機械はしんでもiCloud上にはすべてのデータが保存されていて、輪廻みたいです。
修理するのと新しくするのとどっちがお得だと思われますか?2012年のです。霊的問題ではないのでするーでも
、。。。。修理費で比較しましょう。
2017-07-17 23:36:14
いつもありがとうございます。
質問があり
。。。。霊的な問題では無いです。
問題はないです。
2017-07-17 23:12:30
リーマンさん、いつもありがとうございます。
専属トレーナー付きのジムに入会して2週間経過し、炭水化物ダイエットも併用しています。
現在、体重68kg,体脂肪35.5%,身長170cm 、この2週間で −3kg,−2.5%です。
半年前の55kgの容姿に戻りたくて頑張っていますが、ジムの商品のサプリメントが超高額で、また、副作用(肝機能障害とか)も気になり購入していません。
そこで質問なのですが、
脂肪燃焼を促進させたり,ダイエットに効果的なサプリメントなどで、リーマンさんのオススメがございましたら教えて
。。。。効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン燃焼系アミノ酸ミックス) 240粒
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001LXS06G/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
血管や心肺系、血流の参考に、以下。
運動で老化しない意味で、
スーパー EPA + DHA 水銀除去済 得用 サプリメント 無添加 200粒 200~65日分
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CC4G1EQ/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl メーカー規定量近くを自己判断しましょう。
大粒だが安価な、
亜麻仁油2本で500粒 NOW製 250ソフトカプ
(日に食後、総計2粒を参考に。1回1粒)
ただし粒が大きい。
http://amzn.to/2mgqscK
有名なカネカ製Q10
「還元型コエンザイムQ10 60粒」リケン
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005UJRCQ6/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
マヌカハニー MGO830+(UMF20+) 500g ニュージーランド産
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EFFA9II/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
(日に小さじ1杯を参考に舐めます。3歳以上)
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
ヒレステーキ+野菜だけ=良い感じ
2017-07-17 23:08:21
いつも大変お世話になっております。
毎日の記事の更新と読者の質問へのご返答をありがとうございます。
質問です。
①お盆の迎え火・送り火ですが、マンション住まいの場合は、ベランダでもいいでしょうか? 玄関でなければご先祖様に失礼になりますか?
........OK
②ベランダでもよければ迎え火・送り火をやろうと思います。そのときはしばらく硝子戸を開けたままのほうがいいですか? その場合どのくらいの時間でしょうか?
。。。。。開けて、15分〜でも良いです。
2017-07-17 23:06:21
【質問】床供養の三本目についてです。供養したいと思う縁のある場所が複数存在する場合、何を優先順位の基準とすれば良いでしょうか。それとも、順番に一か所ずつにするべきなのでしょうか。
私は欲ばりです。床供養の3本目では、毎度4か所を対象に思っていました。今日は都会の家にいるので、夏を過ごす田舎の家だけを思いましたが、職場も夫の生家も義母の生家にも床供養を届けたいと思ってしまいます。一度
。。。1回の供養で、他所は3本めで1箇所で。
慌てないこと。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。http://goo.gl/2XxqNp
2017-07-17 22:50:13
我よしの質問に
..........出来るパートをしながら静観も、
臨機応変に自己判断しましょう。
とご返答いただき本当にありがとうございます。
恐縮ですが再度質問させてください。
正社員ではなく「
。。。。生活費を得ながら、正社員を探す、意味です。
ある仕事に自分を合わせることを参考に。
理想の仕事は、誰にも無い。
2017-07-17 22:49:29
いつもありがとうございます。
お盆は旅行など行かず自宅でということですが、去年、お盆に京都一周トレイルを歩きたく1人で山へ入りました。
。。。。物の怪がいました。
行く時点で、注意点があります。
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
注意点、勘違い点が分かります。
2017-07-17 22:42:54
いつもそうですが洗面所で日に2-3度生霊の声が聞こえるので洗面所でも床供養をしています。床供養常設場所で普通寸で一回しているのであとは一本を3等分にして供養しています。線香に着火後獣のような声(怖いです)が
。。。。ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
再度、左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。http://goo.gl/2XxqNp
普通の長さ線香で3本するならば、それで良いです。
無理に供養は不要ですが。
2017-07-17 22:29:47
いつも色々な事を教えて頂きありがとうございます。
今日の迎え火と送り火の事は、私も今年のお盆からやりたいと思います。
私の両親
。。。。送り出す時は、先祖以外の霊も、先祖がドブサライをして連れ出すから。
「お前だな!ここはお前の居場所ではない。子孫をイジメたな。逮捕する〜」こともあるかも。
2017-07-17 22:15:35
いつもブログありがとうございます。先祖供養は今度のお盆で2年になります。我れ良しの質問ですみませんがお願いいたします。
私はこのところ自分のやりたいことがあって事前に計画していても、ことごとくうまくいきません。何度もそう
。。。。ダメなことも、大怪我を避けた守護だと思い感謝を。
2017-07-17 22:12:15
リーマン様、いつも大変お世話になっております。
近日中に、中学3年の娘と2人で北東北から飛行機で大阪と伊勢神宮に2泊3日で行くことになりました。
。。。。良いです。
それだけの準備だけでも、神様への誠意、として十分です。
質問お願いします 女 (Unknown)
2017-07-17 22:11:42
もし来年以降も7月に扉が順調に開いていった場合最終的には7月のお盆の意義は8月のお盆の意義とどのような関係になっていきますか?
8月のお盆の意義が10割とした場合、
7月のお盆は何割と表せますか?8月と同じ10割となる事がありますか?
7月と8月を合わせて行う事が習慣になる事で、単独よりもより大きな意義が発生する、というような事が起こる可能性がありますか?
。。。。8月70%>7月30%
7月のお盆は全国ニュースでも報道しませんが、8月は大々的に報道。これも影響します。多数の起動。
2017-07-17 21:45:00
リーマン様、
お札のお答えありがとうございました。氏神様を決めるのに少々時間がかかりましたが、これから丁寧にお祀りさせていただこうと思います。
上賀茂神社も
。。。。。地域性に合わせれば良いです。
ただし7月の地域でも、
個人で8月はすること。
2017-07-17 21:42:41
伊勢白山道様、本日二回目の質問で申し訳ありません。
過去記事を読
。。。。同じ供養方法でした。
質問です(女性) (Unknown)
2017-07-17 21:15:03
リーマン様、眷属神様、いつもありがとうございます。
こちらは関東と関西の真ん中で、私の住む場所は7月お盆ですが、すぐ近所は8月お盆だったりします。
中部地方でも今年は7月お盆にご先祖様が帰って来てくれていましたか?
よろしくお願いします。
............基本は8月。これで良いです。
普段の先祖供養で、7月も気にしないこと。
2017-07-17 21:09:55
いつも楽しく読ませていただいております。こちらは体感40度という環境ですが、日本も暑さと湿気の中で体力も減ると思いますので、リーマンさんもお体ご自愛ください。さて、主人の仕事の関係で、3月からメキシコへ滞在しているのですが、今年5月に大切な祖母が亡くなり、お葬式にも行けなかったので、お盆には帰国し
。。。。ヨリシロ霊位の自作セットでOK
左記のブックマークの先祖供養に関するところを読んでね。1. http://goo.gl/t7Q6N 2. https://goo.gl/9yeIdI 3. http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/arcv/?c=a46bdd49ab35d941089950741a8dd91e&st=1
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
2017-07-17 20:08:27
12日夕刻の供養場の香炉は、先祖供養短冊前の香炉で良いでしょうか? 家と土地の供養の香炉ではないですよね。
。。。。迎え火は、いつもの先祖の供養場の香炉。
送り火は、外に香炉は不要、厳禁。
ビンか土でも良いです。
金属バケツでも。
時間が経てば、水で消化、廃棄。
再度、記事を読みましょう。
2017-07-17 21:00:25
1.迎え火と送り火の時、門を開けてやりますが、送り火の時お線香を玄関先に置くならお線香が消えるまで、門を開けっ放しにしたままがいいですか。それとも門を開ける必要はないですか。
。。。邪魔でなければ開ける。無理は不要です。
2.玄関前に植え込みがありますが、そこにお線香を立てるのはダメですか。それともお皿の上で茎?を燃やしますが、そのお皿に横置きがいいですか。砂が一番いいですか
。。。。お皿が良いね。
2017-07-17 20:49:02
リーマンさま
息子が8月10日から13日まで合宿に出かけます。
その間、私も
。。。防災意識で臨機応変で良いです。
2017-07-17 20:48:05
いつもお世話になります、今日午後7時から15分にかけて鈴の音が聞こえてきました。1分間に1回、ちりんちりんと聞こえてきます。鈴は部屋には置いてません。テレビもつけてません。私の周りで聞こえてきます
。。。。霊的な問題は無いです。
縁起が良いです。
2017-07-17 20:46:04
いつもご教示有難うございます。
私家は日々のお供養は伊勢白山式の供養場でいたしますが、お寺さんや親戚には従来の佛壇にお参りいただきます。ニメートル程離れています。お供えは佛壇に供えて、先祖位牌もありますので、三本供養いたしてます
。。。。送り火は香炉はダメ。
ビンか、金属バケツ、土でもOK.
2017-07-17 20:38:13
奇異写真の質問お願いします。額に映った小さい光についてお願いします。写真はトリミングして額のアップの写真です
。。。。問題はないです。
ハレーションです。
でも、元気な生命エナジーの放射があります。
元気です。
2017-07-17 20:27:28
幼少期より、霊の干渉を受けていましたが、最近、収まりつつある感じです。当時は何も分かりませんでしたが、伊勢さんのブログを読み、納得しました。少しは、役に立てているのでしょうか?宜しくお願い致します。
。。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。
浄化が大事。
左記のブックマークの先祖供養に関するところを読んでね。1. http://goo.gl/t7Q6N 2. https://goo.gl/9yeIdI 3. http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/arcv/?c=a46bdd49ab35d941089950741a8dd91e&st=1
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
過去の注意点、勘違い点が分かります。
2017-07-17 20:03:46
リーマンさん、自分は「ニート」ですか?
親がいなくなっても、一人で生きられる方法を教えてくれませんか?
宜しくお願い致します
。。。。。収入が有れば、独りで生きられます。
何か、手に職を持つ努力を。
【質問は最新記事への投稿でないと答えません】、と明記されています。(読んではいるけど管理人さんから返事がないのです。)
朝早くに我欲な相談&質問お願い致しますm(__)m
近所のママ友達で特に仲良くさせて頂いてるママさんの息子(9歳)が私はずっと小さい時から気になっていました。発達障害の検査をした方がいいと幼稚園の時は2回ぐらい言われてた子なんですが、母親が頑なに拒否をしていて、リーマンさんが言う病名を付けたとこでと言うのを見てあの母親は頑張ってるなと思って見てました。ただ、ずっと前からだったのですが、ここ半年特にうちの息子に青あざ、怪我、なぐられたり、叩かれたりとちょっとヒドイです。旦那も喧嘩なら何も思わないけど、遊びでできるって言うのはどぉなのか?ましてや、三年が一年と遊ぶっていうのもおかしな話と言われて、腑に落ちるとこがありました。学校でも遊びにしつこく誘われるから、 息子も友達と遊べないと複雑そうです。旦那は遊ばすなと言うのですが、仲良いので私は何かほかの方法がないか考え、距離をとるという方法を今は考えてます?あの子はやっぱ発達に問題あるとしても、見守るしかないのでしょうか?何か大怪我してからでは遅い気はします。親は結構ほったらかしです。何かアドバイスあればお願い致しますm(__)m
2017-07-17 17:34:17
いつもありがとうございます。注連縄について教えて下さい。注連縄の橙と榊の葉の飾りが真っ黒に枯れてしまいましたので取って普通のごみとして捨てても構いませんでしょうか?
。。。。OK
それと家の玄関を入って正面は壁で左側に入るようになっており、その入り口の頭上に欄間のように板があるのでその板に注連縄を飾っていますので注連縄の下をくぐって家に入るような形になっていますがよいでしょうか?
。。。。良いです。
注連縄の場所の説明 http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E6%B3%A8%E9%80%A3%E7%B8%84
外ならば、玄関ドアの上が最善。
玄関内は、外部入り口ドアの上や、外部ドアのある壁はダメ。
霊が外に出られません。
室内ドアの上はOK.
また注連縄は鬼門の方に向かって飾る感じになります。宜しくお願い致します。
、、、、それは良いが、
外部ドアのある内壁がダメ。
2017-07-17 19:50:11
いつもご教示有難うございます。
先日、隣接地との工事のことでお訊ねさせていただきました。「床供養」を、とのご回答をいただきました。
床供養をさせて頂くさいに、私家で特に念入りにさせて頂く場所、方角等、気をつける事等がございましたら、お教え頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
。。。鬼門と、水回り。
ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
無理に供養は不要ですが。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 http://goo.gl/2XxqNp
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】http://amzn.to/2bzu95u
質問お願いいたします。 (女性)
2017-07-17 19:50:11
いつもご教示有難うございます。
先日、隣接地との工事のことでお訊ねさせていただきました。「床供養」を、とのご回答をいただきました。
床供養をさせて頂くさいに、私家で特に念入りにさせて頂く場所、方角等、気をつける事等がございましたら、お教え頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
。。。鬼門と、水回り。
ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
無理に供養は不要ですが。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 http://goo.gl/2XxqNp
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】http://amzn.to/2bzu95u
先日は病院選びの際 アドバイスをありがとうございました。
リーマンさんにはわかっていたのかもしれませんが、
質問した1週間後ぐらいにおじは、結局自宅で亡くなりました。
本当にありがとうございました。
蛇足ですが精神疾患での公的相談場所は精神保健福祉センターが良いです。公立の病院を探しているというそのままの内容で相談が出来ます。電話番号はネット検索か保健所に問い合わせてみて下さい。
2017-07-17 19:38:21
リーマンさん、質問のお返事を頂き心からお礼申し上げます。
一般的に介護用スポンジ棒で汚れを絡めとるそうですが、私は母の表面上の歯の汚れだけでなく口の中のバイ菌が何より心配でした。この歯ブラシは歯の汚れ除去だけでなく歯みがき粉無しで細菌も除去してくれるなんて、こういう良い商品があったなんてまったく知りません
、、、、自分なりに出来ることをすれば良いです。
効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
マヌカハニー MGO830+(UMF20+) 500g ニュージーランド産
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EFFA9II/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl (日に小さじ1杯を参考に舐めます。3歳以上)
マヌカに、
屋久島春ウコン粉末300g
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0033ANNS0/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
これを小さじに半分以下、マニカに混ぜて舐めるのも参考に。
合わなければ無理は不要です。
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
2017-07-17 19:32:25
今日のブログについてです。自宅の供養場は伊勢白山道式のみです。8/12夕刻時に玄関外で線香3本つけて、それを短冊前の香炉に普段通り。この日は特別に朝ではなく、夕刻時にして良いのですね?8/16夕刻時には短冊前で線香3本つけてそれは香炉にささずに玄関外まで持って
............午前中に普段の供養をすれば良いです。
2017-07-17 19:30:20
伊勢白山道様
いつもありがとうございます
。。。。賽銭は泥棒を呼ぶから賛成していません。
小銭を貯めて、社務所に寄付も参考に。
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
神様に小銭を投げる習慣は不要です。
人間でも怒りますね。
2017-07-17 19:16:17
すみません。懺悔の意味も含め、質問させていただきます。コメント欄にも多く出てくる不倫ですが、ごめんなさい。私も無関係ではありませんでした。若かりし頃、約10年も既婚者と友人関係でした。深い関係にはなりませんでしたが、気持ちがとめられず、好きで好きで仕方なく、
.........できる挑戦をしましょう。
2017-07-17 19:14:33
リーマン様、眷属神様、いつもありがとうございます。
父の命日に伊勢神宮へ行き、外宮と内宮で正式参拝をさせて頂きたいと思っております。
また、どちらかで御神楽を捧げたいと考えているのですが、外宮と内宮と どちらが良いでしょうか?
参拝するのは私一人の予定です。
。。。外宮でも良いです。
2017-07-17 19:10:03
いつもブログ更新ありがとうございます。
それと質問のお答えもいつもして頂きありがとうございます。
参考にさせて頂いています。
。。。。水には注意すれば良いです。
プールはましだが、川や海は注意。
因縁を付ける目的の偽装相談者に注意。
変な人が多い想定で、自己責任で自己判断しましょう。
病んだ人が増加中。何でも他人のせいにしますから注意。
2017-07-17 19:00:16
いつもありがとうございます。
質問ですが、スルーでも大丈夫です。
現在、親戚の会社で仕事をさせてもらっています。質問は、一人のお嫁さん(○○子さん)についてです。
私に誹謗中傷の言葉がありますが、私は仕事できることに感謝しながら、自分の心を守るように意識して、業務しております。
このまま、同じ距離感で業務
。。。。気にしないこと。
【再質問】と御報告をさせて下さい。(女性です。) (開6612)
2017-07-17 18:38:19
リーマン様
いつも、数々の有り難い
。。。。内覧会は勉強で見れば良いね。
1Fは水害、泥棒に注意。
自己責任で自己判断しましょう。
>質問1
>..........そのだいたい言えます。
重力は、とても興味深く感じています。自分を救うかもしれないし、しずめるかもしれないですね。
きれいなもの、やさしいものを意識して求めて生きたいし、そうありたいです。
強くありたいです。
>2は、霊的な問題では無いです。
あやうく、鳩にどつかれて、お池にはまるところでした。気を付けます。
ご多忙のところ、恐縮です。ありがとうございました。
2017-07-17 18:02:36
暑い中、毎日の更新有り難う御座いますm(_ _)m久々の質問ですが、迎え火、送り火は玄関先からで大丈夫ですか?
我が家は仏壇のある部屋に縁側があり、お
........両方OK
2017-07-17 17:50:24
毎日に貴重なご教示を賜り、心より感謝申し上げます。本日は妹の体調の件で質問をさせていただきます。長文となりますが、何卒ご容赦くださいませ。
50歳になる妹は
。。。。。1番
サプリは試せば良いね。
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
2017-07-17 17:44:57
リーマンさん、お盆について教えていただき、ありがとうございます。質問をお願いします。以下の質問の問題のないもの、より良い方を教えてください。
A.母の初盆でお盆を実家か家かどちらで過ごそうか迷っています。離れています。東京と四国です。以前のコメントで親族が許せば自宅でもよい、という返答を見ましが、実家は今誰も住んでいなせん。もし母が帰ってきたときに寂しい想いをさせてはいけないと感じています。父は実家近くの施設です。家を離れづらいのは、息子のことが不安だからです。
1.親族の了解を得れば、今の家で3本目供養すればお盆も家でよい。義父の供養も一緒に。お盆の送り迎えもすればよい。
2.できれば実家に帰ってあげたほうが良い。
。。。。。1
B.母の供養は今の家で今の姓(夫姓)の3本目で供養しています。実家では床供養のみ、したことがあります。実家でしてあげるのなら、どのような供養が良いでしょうか?実家は神道で線香の習慣がありません。1mくらいの高さに仏壇的なものがあり、祖父母と母の写真と霊璽(宮忠さんで売っているようなもの)が飾ってあります。霊璽は布がかかっているため、はずしたことがなく、何が書いてあるか知りません。
3.今まで通り、3本目の供養でよい。実家では床供養のみで。
4.実家でも帰った時だけ、線香供養する。
5.実家での供養は霊璽を使う。その場合、布を外して「霊位」の文字を確認し、なければ自分で書く。その供養の時は6布はそのまま供養、7布を外して供養。
8.実家での供養は別のヨリシロをまた作って行う。
。。。。。8で7
C.霊璽は誰もいない実家に置いておいていいでしょうか?
9.そのままで、父が亡くなれば移動を考える。
10.祖父母と母の霊璽は家に持ち帰る。
D.零時を持ち帰った場合の保管について
11.先祖供養の台におく。
12.先祖供養の台の下におく。
13.先祖供養とは違う場所におく。
14.その他、良い場所や注意点があれば教えてください。
。。。。11の奥側。
手前はヨリシロ霊位。
2017-07-17 17:38:51
愛犬が一昨日早朝亡くなりました、食いしん坊でかなり賢いミニチュアダックスで、18年3日でした。水様便になってから10日余り、5日間点滴をして頂き自力で水分を摂れるようになったもののしだいに弱って行きました。ああすればもっと生きたかな、こうして頂けばもう少し生きたかなという思いがあります。私たち家族に沢山の気付きをくれた犬でした。頭は最後までしっかりとしていたようです。私が見守る中で亡く
。。。。大往生です。満足してます。
問題はないです。
目がキレイな賢い犬でした。
2017-07-17 17:25:29
何度も投稿して申し訳ありません。お盆の迎え火・送り火についてお願いいたします。
お住まいの地域の風習にならった方法に合わせることは前提として。
今年の8月ですが、11日の金曜から祝日もあり、11日から盆休みにして御盆行事をするご家庭もあるようです。
(1)
迎え火は、2017年については、12日の夕刻が確かとは承知しておりますが、ご家庭の事情によって11日の夕方に迎え火をしてもよいですか?
。。。。。良いです。
10日は早いが、11日からOK.
(2)
(…これは過去ログで既出でしたが、整理も兼ねて質問いたします)
送り火と迎え火は、両方とも出来ない場合は、しないほうがよいですか?
→送り火はできるが、迎え火が出来ない。または、送り火はできないが、迎え火が出来る・・・このような片方だけは、しないほうがよい。いつも通り家の中での先祖供養と床供養で問題なし。
。。。。遅れて出来る日でOK.
日は前後して良いです。
必ず、する場合は両方をします。
片方だけは、ダメ。
(3)
迎え火と送り火をする場所が、それぞれ違うのは問題ないですか?
→迎え火を実家で、送り火を帰省後の自宅で・・・など。場所は違うものの、送り火迎え火、ともにする場合です。
。。。。ダメです。
同じ場所で、両方をします。
質問です:7月のお帰り日 (ふくまるこ(女))
2017-07-17 17:24:45
リーマンさん、何度も申し訳ございません。
7月のお盆時期、霊の皆さまが向こう側へ帰られるのは何日でしょうか。
既出でしたら大変申し訳ございません。
これから日本酒と大福を買いに行きます。普段は供養以外、なにも出来て居ないので。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
。。。。故人差で浮動的であり、だいたいで良いのです。
17日ごろだと思えば良いです。
2017-07-17 17:18:41
先ほどは、子供の様子が変わった件でお答えを頂きありがとうございます。感謝いたします。
霊的な影響があるのだと理解しました。
。。。。学校でのストレスが、色々と引き付けます。
問題は学校。
質問(男性) (Unknown)
2017-07-17 17:10:50
迎え火も送り火も出来れば三本線香でとの事ですが、迎え火で使用した三本線香
は、そのまま供養台の線香皿に差して
生かして~との感謝の言霊を捧げればいいのですか? つまり迎え火の三本線香を供養台に捧げて、いつも通りの感謝の先祖供養をすればいいという事でしょうか?
。。。いつも通りです。
2017-07-17 16:55:23
毎日の更新ありがとうございます。毎日の楽しみです。
質問です。 病気の母の具合がよかったので、感謝の気持ちで今日2回目の線香をあげようと思ったのですが、1日1回だと思い直し止めました。この場合、
1,感謝の思いなら、2回目をあげてもよい。
。。。。。1
2017-07-17 16:50:52
毎日のブログ更新ありがとうございます。
日々学ばせていただいておりま
。。。。生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。
帰宅後に、
効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
入浴剤シークリスタルス 国産 エプソムソルトhttps://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00C1CACNU/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
麻ヒモを、左手首か、足首、に1重で良いから巻きます。
コクヨ 麻紐(ホビー向け) ホワイト色 480m巻 チーズ巻き ホヒ-35W
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GW96Y3U/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
毎日、必ず廃棄。
これは無理は不要ですが。
機能を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。
2017-07-17 16:49:23
いつもありがとうございます。遅ればせながら、今年の5月8日にブログ開設10周年をお迎えになったとのことで、誠におめでとうございます! もちろん10周年当日にお祝いの言葉をぜひ述べたいと思いましたが、コメント欄の盛況ぶりに圧倒されて、私は次の投稿する機会にお祝いの言葉をお伝えることにしようと思って、今日に至った次第です。
..........生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
先祖に感謝を送りましょう。
2017-07-17 16:35:30
リーマンさん、いつも記事の更新有難うございますます。
質問です。関東圏の新盆なのですが、この時にケーキやメロンなどをお仏前にお供えしても良いですか?そして、10分ほどですぐに下げたものを食べたら、ご先祖と一緒に食べたことになりますか?たくさん食べてもらえるように、美味しいものをお供えできたら良いなと思っています。
。。。。はい、10分ならばOKです。
7月のお盆に入る少し前から空気と空が秋のようで、寂しい気持ちの朝が続いていました。記事から、そういうことだったのかと納得しました。
ありがとうございました。
2017-07-17 16:26:53
伊勢白山道様 奥様 毎日暑い中での更新、ありがとうございます。
眷属神様方 日々の御守護に心より感謝いたしま
.............挑戦を参考に。
自分なりで良いです。
イジメも気にしない。
地蔵は不要。霊を背負い込む。
できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
管理職の判断だから、あなたは関係ないこと。
淡々と自分なりで良いです。
厚顔、言うべきことは言いながら、頑張りましょう。
ダメだったら、降格にしやがれ。
でOK.
質問お願いします。男 (加都)
2017-07-17 16:22:30
8月に平泉寺白山神社に参拝して、神札をいただいてこようと思います。神札をいただいたあと、すぐに近くの郵便局から一人暮らしの自宅あてに郵送しようと考えてるのですが、これで霊線が切れてしまうことはないでしょうか?もし切れてしまうなら、その足で実家に帰省するので持参するつもりです
。。。。郵送は厳禁。霊線が切れます。
ケースに入れて、折れ無いように持参が大事。
これで家まで霊線が来ます。
寄り道してもOK.
これは基本事項であり聞く時点で、
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
他の重要事項も知らない可能性が高い。
自分を信じ夜空に願う
月と神秘の海にも通じたならば、あとは夜空いっぱいの美しい花火を見たいものです。
2017-07-17 16:18:50
伊勢白山道様、質問させてください。最近、加害恐怖の思いでいっぱいになり苦しんでおります。車の運転の際、自分の運転で人をひき逃げしたのではないかと。また、6年前に雪道でスリップ自損事故(警察に届け出なし)を思い出したりもして、もしかして人をまきこんでいたのではと過去の事故に対しても、自分が人を殺したのではないかとネットなどで調べたりしています。急に自分がよくわからないようになり
............精神科に相談を参考に。
手を切れるまで洗浄したり、お尻を永遠に血が出るまで拭き取る人もいます。
確認に自信がないことは控えることを参考に。
医師の判断が大事に思います。
もし、そんな事実があれば轢き逃げで報道されています。
ニュースが無ければ問題はないです。
2017-07-17 15:54:10
病院で働いてます。
お盆が近いからなのか、状態の悪い患者さんが多いです。
できれば、お盆は、休みたいですが、そんなわけにもいかず…。
足首に麻ヒモ巻いて、頑張
。。。供養で問題はないです。
苦しくないです。
生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
質問です。送り火の時 (女) (いつも笑って…)
2017-07-17 15:27:42
戸建に住んでた時は、玄関先で素焼きの植木鉢などの中でおがらを燃やして迎え火と送り火をしていましたが、集合住宅に引っ越してからはさすがに出来ないなと思ってしていませんでした。
お線香で代用できると知ったので、今年からお線香で迎え火と送り火をしたいです。また出来ると分かって嬉しいです。
質問ですが、送り火の時、玄関先で水につけて消火した後は、翌日までそのまま玄関先ですよね?
お線香1本ならバケツじゃなくてコップなどでも平気かなと思うのですがいかがですか?
消火したお線香は、数時間後に家の中に入れてゴミ箱に入れて処分するという事はしない方が良いのですよね?
。。。。1時間も経過すればこれで。
コップでOK
2017-07-17 15:27:38
迎え火、送り火の秘法をご伝授いただきましてありがとうございます。
おがらなどで火をたかなくてもいいのは、安全でありがたいですね。
。。。。3本で迎えて、消えれば1番でもOK
2017-07-17 15:10:02
伊勢様、いつもありがとうございます。今日の記事を拝読しまして、今年のお盆の過ごし方について質問をお願いいたします。
我が家は10年ほど前に家族を亡くしまして、それからは毎年お盆には13日に迎え火、16日に送り火をして、お盆の期間は自宅で過ごしていま
。。。。。できる日で問題はないです。
2017-07-17 14:47:59
有り難うございます。静観します。
頭痛と腹痛で
。。。。。受診を参考に。
2017-07-17 14:41:04
甘えた質問ではありますがお願いいたします。地元に帰ってきた娘が、初めは近くに部屋を借りてそこから通勤しておりましたが、仕事が大変なこともあり、今は実家であるわが家にずっといます。借りている部屋を引き払って、こちらに来たいと言っています。私も初めは家賃ももったいないし、一人で心配でもあるので、家に来ればいいと思っていました。しかしこの頃ストレスもあるのでしょうが、私
、、、、親からの懸念点を言い、週末だけからも参考に。
臨機応変に自己判断しましょう。
喧嘩になるかもだが、自己責任で自己判断しましょう。
質問です。(女) (わぐみそ)
2017-07-17 14:40:43
リーマンさんの信念は何ですか。
多数あるとすれば、一つでも具体的に教えて下さい。
。。。。十一面観世音菩薩の慈悲をコノ世に残すこと。
2017-07-17 14:25:43
いつもありがとうございます。私には、何かの拍子で悪い言葉が出てくる症状があり、また耳鳴りや幻聴の症状もありましたが薬の調整で幻聴は無問題になりました。問題は悪い言葉の症状なのですが、PCなどを置いてある自分の部屋ではなく、電化製品の無い金属板で覆われた離れで
。。。。霊的な問題では無いです。
気にし過ぎに注意。
医師に従いましょう。
質問をお願い致します 女 (Unknown)
2017-07-17 14:25:28
悪行や自殺で地獄に行くのと、神様事でお金を得て地獄(魔界?)に行くのとでは、
どう苦しさが違うのでしょうか?
。。。。分野ではなくて、内容、被害の大きさで千差万別。
2017-07-17 14:24:23
いつも勉強になるお話をありがとうございます。
毎日励みに読ませていただいております。
先日は鶯の鳴き声についてのご回答をありがとうございました。
今も朝から鳴き
。。。。子供のことは任せて、
精密検査も参考に。
筋力の低下がないか、注意。
2017-07-17 14:21:47
リーマンさん、こんにちは。
一つ教えてください。
。。。。霊的な問題では無いです。
それだけ多い、と言えます。
2017-07-17 14:20:05
いつも有難う御座位ます。
今日は供養の話題ですので思い切ってお尋ねします。
実は、私、短い線香を買っ
.............先祖の3本めに、短い線香か。
床供養を交互に、3本共に短い線香ですることも1回はOK.
2017-07-17 14:19:36
こんにちは。ここのところ自殺した○のことが日常よく思い出します。最近の短冊供養の際いちど下半身黒くなった姿で薄い残像のように思い浮かんだことがあります。二三日前には自殺した場所に小さいゴキブリが2匹死んでいたのでその場所で床供養を繰り返しやっています。今年の御盆はこちらので提示して頂いた迎え火で御先祖さまをお迎えしたく思いますが、自殺した○はお迎えできないのでしょうか。
。。。。。床供養と生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
実践が自分に教え、先行きを導きます。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
2017-07-17 14:18:48
リーマンさん、本日もありがとうございます。記事の「火による迎えと送り」を読み、沖縄ではこれを伝統的に普通にやっているなーと思いました。ウンケー(迎え)とウークイ(送り)と方言で言いますが、過去コメントにあるんじゃないかなーと思って調べたら、ありましたよ。しかもその投稿者は自分、というオチでした
今年「は」7月も霊界の扉が開いたとのことですが、霊界側にも色々な事情があるのか、子孫たちにメッセージを伝えたいご先祖様たちが扉に殺到していたのか,,,色々想像してしまいます。
質問は、毎年お盆の時期にピークを迎えるペルセウス流星群についてです。8/12 の夜から大量の流星が空を彩る天体ショーとしてすっかりおなじみですが、霊界の扉が開くという時期とこの宇宙のサイクルの符号はやはり関連があるのでしょうか。地上ではお線香の火が、天空では星の灯
。。。影響します。
2017-07-17 14:05:37
日本の夏は、鎮魂の夏という面が、どうしてもありますね。お盆しかり、太平洋戦争の終戦しかり。しずかに生かされていることに感謝を想いたいです。
質問1
今年は7月のお盆で霊界が開いた、という内容を拝見して、「つながる」とはこういうことなのかな、と、思いました。7月にお盆をという習慣は、比較的あたらしいと思うのですが、やはり7月にご先祖様をお迎えしようと向かい合う人たちの想いが積み重なって、扉が開きや
..........そのだいたい言えます。
2は、霊的な問題では無いです。
2017-07-17 14:04:34
いつもためになるお話をありがとうございます。今日のお盆の記事に関連して、常々疑問におもっていたことを、質問させていただきます。
先祖霊やご縁のある霊の皆々様について。
1)先祖霊の方々はマジックミラーごしに見るように、常に自分のそばにいて観ている、と書かれていましたが、その場合、私以外のほかの子孫のところにはいかないのか? 留守にするときはあるのか?
。。。。個人で波長が合う先祖が兄弟でも違います。
2)あるいは、お盆などの異界の扉が開いたときだけ自分のそばにいて、それ以外のときには、そばにいないときもあるのかどうか。
。。。。思い出せば、瞬間移動で来ます。
・いつもそばにいられる霊(自由に移動できる霊)と、許された期間だけそばにいられる霊(お盆の期間など)がいる。
。。。。行く霊界の階級で違います。
下層の霊界にいれば、移動は限定されます。
上級の先祖は自由。
もしも異界の扉が開いたときにしか来られない霊と、床供養が必要な霊(いつもそばにいる供養が必要な霊)とは、何が違うのか。床供養が必要な段階にいる霊が、いつもこの世界にいられるのはどうしてなのか。
。。。。霊体が執着で重すぎて、霊界に行けません。
コノ世に留まる間は、死ぬ時の激痛が継続中。
顔も歪んで、叫んでいます。
これが床供養で救われます。
・波動が違う物同志は互いに見えないはずだと思うのですが、(同じ世界に共存できないから)、なぜ一方的に霊のほうだけから私が見えて、私が霊の世界が見えない、ということが、起こり得るのでしょうか。
。。。これは霊の階層で、霊にも私たちが見えない霊が多い。
下層の霊は、人間が眼中に無い視線で動きます。
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】http://amzn.to/2bzu95u
「伊勢白山道問答集 第2巻 人生の悩みへの処方箋編」 http://amzn.to/2bkdQYI
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
基本を参考に。
基礎がないと、すべて未消化。
2017-07-17 14:02:25
いつも有難うございます。質問です。私は平日は働いておりますので12日の迎え火は出来ますが16日の送り火は夕方の時刻には帰れないので実行するのは夜になってしまいます。どの
..........問題はないです。
出来る時に、遅れて送り火をします。
2017-07-17 13:49:18
いつも更新ありがとうございます。
リーマンさんのお手をわずらわせたくないのでずっと書き込まなかったのですが、あまりに続くので質問させていただくことにしました。
、、、、墓参の時に飲む天然水あれば、それは厳禁。
また、行けば必ずよって、出されるお茶など。
ヨリシロの先祖供養の年数が、1年以上経過すれば、床供養をしても良いです。
ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 http://goo.gl/2XxqNp
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
2017-07-17 13:48:53
いつも、ありがとうございます。
妹の高熱が今日で5日目になります。
検査してもらっても原因が今のところわからず、心配をしています。
・仕事場の引越しをしてすぐの事、
・旦那様のお母様も早くに亡くなられている事、
・出産して5ヶ月な事、
など、環境が変わったことも関係あるのでしょうか?
。。。。霊的な問題では無いです。
泌尿器系、 肝臓などに炎症がないか?
また、ダニも注意。
医師の意見を参考に。
2017-07-17 13:48:19
お盆の解説ありがとうございます。今年から迎え火、送り火やってみようと思います。そこで質問ですが、マンションに住んでおりますが、掃き出し窓を開けてベランダでやっても問題ないでしょうか?やはりお客様としての認識で、きちんと玄関から入っていただく方がよろしいでしょうか?玄関前でやりますと何をされているのだろうと不思議に思うご近所さんもいらっしゃると思うので・・・
。。。。玄関>ベランダ
ベランダでも良いです。しないよりも良い。
問題はないです。
2017-07-17 13:37:09
リーマンさん、こんにちは。アドバイス有り難う御座います。試してみます。
①妊娠線ケアについて質問させていただきます。お腹の妊娠線ケアに効果のあるクリームやオイルがありましたら教えてください。
。。。。効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
ヴェレダ マザーズボディオイル
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001CBRC8O/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
ストレッチライン STRETCH LINE マッサージクリーム
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BQ6MBWM/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
②蚊の季節ですが我が家は1階なので蚊に進入されやすいです。家内でなにか炊くとよいものや置くと良いものなど対策するのに良いものを教えてください。
。。。。電池式 どこでもベープ 虫よけ器 未来200日セット パールホワイト 不快害虫用 本体+取替
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00TY2OL6Y/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
機能を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。
③小さい子どもも使える虫除けスプレーを教えてください。
。。。。効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
防虫スプレー パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー125ml
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002BGHVT4/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
④私は蚊に刺されると跡が治りにくく真っ赤になってしまいます。刺された後の塗り薬など対策できるものがあれば知りたいです。
どうぞお願い致します
。。。。これは難しいです。
効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
虫傷では無くて、普段の皮膚の参考に、
クリームの王道。
ムサシノ製薬 フタアミンhiクリーム 130g
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DCEF9Q/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl 皮膚部の参考に。
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
質問お願い致します。 (あいうLE8fJfv4Gckiえお (男性))
2017-07-17 13:37:05
迎え火・送り火について
うちは賃貸の集合住宅なので毎年ベランダで苧殻を焚いていました。
やはり玄関のほうが良いでしょうか?
............玄関>ベランダ
ベランダでも良いです。しないよりも良い。
問題はないです。
2017-07-17 13:31:24
リーマンさん、お盆についてありがとうございました。
たぶん大勢の旧暦でお盆をする地方の方々が質問したいと思います。
こちらは旧暦でお盆で新暦とずれます。今年は一段とずれ、9月3~5日です。8月15日は、終戦記念日と一緒にいつもお線香を上げますが、お盆支度はしておらず
。。。。家の習慣を大切にしましょう。
問題はないです。
大事は、
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
左記のブックマークの先祖供養に関するところを読んでね。1.http://goo.gl/t7Q6N 2.https://goo.gl/9yeIdI 3.http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/arcv/?c=a46bdd49ab35d941089950741a8dd91e&st=1
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】http://amzn.to/2bzu95u
2017-07-17 13:21:31
今日いつも通りにご先祖様に御線香をあげ、席を立ってから3分もたっていないと思います、3歳の子供がママ、2個ないよーしないのーと言ってきたので何の事かと思い御線香を見ると2本目(右)と3本目の御線香が既に終わっておりました。(途中で消えたのではなく)
床供養含めて、私が目にしたのは初
。。。。問題はないです。
大勢に届いたから、と思えば良いね。
また、燃焼成分の偏りもあります。
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
質問 女 (Unknown)
2017-07-17 13:14:17
先日祖父の法事があったのですが、ほとんどの親戚が私は元気にしているのかと気にかけてくれたようです。
何か先祖供養していると、無意識に気にしてもらえるものなんでしょうか。
...........言えます。
先祖供養は、そういう反射を生みます。
先祖の英雄だから。救世主。
2017-07-17 13:10:47
いつもありがとうございます。
8月12日の夕方に迎え火をしたいのですが、8月16日は朝から家内の実家にいくことになっており、自宅で送り火ができません。この場合、迎え火も控えたほうがよろしいのでしょうか?
。。。。問題はないです。
送り火は、出来る後日で良いです。
その作法をすれば問題はないです。
2017-07-17 13:01:14
美濃南部41号線沿い住まいですが、今年は7/12頃から黄昏っぽ〜い雰囲気がありまして。この辺はふつう八月がお盆なので何なのかなと。個人的なものなんかもしれませんが。
質問は、お盆期間の先祖供養のお線香は、長寸三本で1日2回でも良いでしょうか?
早朝と午後と
。。。。2回OKです。
2017-07-17 12:49:56
リーマンさんいつもありがとうございます
何年も前から近隣の事で悩んでいます
窓を開けているとわ
。。。。気にしないこと、
そういう生活をする変人だと思いましょう。
2017-07-17 12:42:52
リーマンさん、いつもお世話になっております。
いつも我が家では、姑を中心にお盆の行事を家族でさせていただいています。今年も心を込めてご先祖様をお迎えしたいと思います。
今日は質問をいくつかさせてください。
私は毎年、年に1度か2度、家族の了解を得て一人でお伊勢参りに行かせていただいているのですが、今年は1日お盆期間にかかりそうです。
お盆の期間に伊勢神宮にお参りするのは、神様やご先祖様に対して不敬がありますでしょうか。やはり家で家族と過ごし、ご先祖様の供養に専念したほうがいいですか。
。。。問題はないです。
町内の氏神様ですが、3か月に1度くらい、紙のお札をくださいます。わが家は伊勢神宮で購入した1社千円のものを3社並べてお祭りしているのですが、そのお札が神棚に入りません。縦幅だけ長いときは優しく中に折り曲げて屋根を閉めておりましたが、今回は縦も横も長く、横を折り目がつかないように柔らかく曲げて入れ、屋根からお札が出ている状態です。屋根は今外した状態です。お札の入れ方について、どうしたらいいでしょう。
1.このままでよい
2.折り目がついてもよいから折って、屋根をつける。
3.その他
。。。。神棚右側の外に神札を寝かせる。
また次々にもらうお札ですが、
1.3枚くらいまでなら重ねていれてもよい。
2.新しいものをいただいたら、古いものは神棚から出し、県の一の宮にお返しする。(町内の氏神様には古札入れがないので。)
3.その他
。。。。。2
質問 男 (shitanishi)
2017-07-17 12:33:21
伊勢白山道様、今日は。
私の地方では、迎え火送り火を『まんど』と呼んでいます。送り迎えの日だけでなく、お盆中も夕方になると、玄関先で火をたき、『ご馳走まんど』『中まんど』と言って歌います。藁か白樺の皮を焚くのですが、地域の慣習なのか、我が家の慣習なのか分かりませんが、火種を三つに分けて点火するのです。三本供養に似ているな、と思いました。そこで思いついたのですが、火を焚く際は、火種を三角形にした方が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
。。。。言えますね。
要は、線香3本で迎え火・送り火でOKです。
2017-07-17 12:27:47
リーマンさま
いつも拝読しております。
貴重なお言葉の数々、毎回感謝しております。
早速ですが、本日の記事か
。。。。頭を打たなかったことに先祖に感謝。
これから信号も信用できない、油断できない時代。
高齢者運転の社会は特に。
2017-07-17 12:21:25
ご先祖様からのご配慮と感謝しております。職場の健康診断で潜血+2がわかりました。過去にもありましたが今回は夫が目にすることとなり病院で再検査の運びとなりました。若い頃に腎盂炎をしております。健康診断でこの数年間で+2が出たり出なかったりがあり、夫が膀胱〇ではないかと。医療関係の義理兄から早めの受診を言われ、明日は病院受診を決めました。近くに数件の病院があり迷います。お目にとまればアドバイスいただければ幸いでございます。前向きに頑張る56才です!
1.〇〇総合病院
。。。。1も参考に、
臨機応変に自己判断しましょう。
効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
有機クランベリー
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0096M0JAO/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl クランベリー 残尿感、で検索も参考に。
アレルギー対策の高級な総合ビタミンBミックス。特にビタミンBと、記憶・認知力の関係の健康番組もありました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CR541DS/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
l (マルチビタミンとは違う時間に日に1個を参考に)
マルチビタミン ミネラル(女性向) 無添加 サプリメント 植物性カプセル
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00COYCFI0/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
(日に1粒)
この2種類ビタミンを、日に時間をずらして摂取を参考に。
マヌカハニー MGO830+(UMF20+) 500g ニュージーランド産
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EFFA9II/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl (日に小さじ1杯を参考に舐めます。3歳以上)
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
質問させて下さい。 (女性)
2017-07-17 12:12:02
先祖供養のときのお供えについて質問です。おはぎや、ようかん、ケーキなど生きてる私たちはお箸だったりスプーン、フォークを使いますが霊の方たちも使うのでしょうか?それなら、お供えの横にお箸などを一緒に置いてあった方が霊の方は嬉しいのでしょうか。
。。。。。気遣いとして、置いて良いです。
すべては捧げた気持ちがアノ世で物質化します。
不思議な世界。
すべては気持ちだった。
2017-07-17 11:55:06
あのぅ・・・お盆についての記事でしたので、蓋が開く時期なのでこの際、お尋ねします。
低級霊に影響を受けたと思しき読者さん(そういう場所に行ったなどで)には、よく、入浴時に首から肩、背中を海塩・粗塩で洗うことをアドバイスしておられますが、前から個人的に、首肩背中に加えて、膝下から足裏まで「も」塩で洗うと非常に良い感じがしているのですが、塩で背中に加えて膝下も洗うことを、ほかの読者さんにもいかがでしょうか?
.............良いです。
特に足裏も大事。
過去ログを振り返れば、ひざから下は、下層階の霊にまとわり憑かれやすい部位で、霊的にも汚れが付着しやすいようです。床供養の対象の霊などは物理的にも地面(床面)を這う位置にいるとのこと。リーマンさんは、外出からの帰宅時には足をいつも洗っておられるようですし。
膝から下は、脹脛(ふくらはぎ←変換で出てくれるけど自力で書けません)、足裏ともに第2の心臓と呼ばれる健康のツボもあり、塩であらうことは、軽いマッサージになり血流にもよく、一石二鳥と思います。足裏は、本人の磁気が放射される場所でもあり、入浴時に膝から下も塩で洗うのは、何かと、よい感じがします。理想は帰宅後すぐに、でしょうが。
これから夏場、靴下をはかずに裸足を外にさらす靴で出歩く機会も多いと、余計に足に汚れが直接つきやすいです。このシーズンのレジャーに多い海や川の近くは、霊的には危ないそうですし、お盆には墓地に出向く人もおられます。最近は麻紐を巻く人も読者さんにはチラホラおられるようですが、足首に麻紐をつけられない人も多いでしょうし、足を洗うことは麻ヒモが出来ない人でも出来る対策の1つかなと。
。。。。はい、帰宅後の足洗浄は、靴下を着用していても大事。
2017-07-17 11:43:38
伊勢白山道様、毎日ありがとう御座います。
今日の記事に関して、2点質問させてください。
1.普段の供養ではお勧めされていないロウソクとありますが、霊の方々の立場から考えて、より認識していただきやすいのはロウソクなのでしょうか?
。。。いいえ、線香でした。
修正しました。
2.もし、ロウソクを使用した場合、燃え尽きるまで(もちろん転倒などによる火事や引火に十二分に注意した上でですが)放置する方が良いのか、その場合にロウソクの長さ(燃焼時間)はお線香と同じで長いほうが霊の方たちにとって喜んでいただけるのか?
。。。。やはりロウソクは危ないから禁止。
火災でも原因に上っています。
先祖供養もされていると思い。。?
子供を育て、再婚の夫に全力で尽くしてこられたご様子の
今話題の あのXXさんは、なぜ こうゆう結果になっているのでしょうか
。。。。祈願をしない、
正しい感謝だけの参拝と、
正しい先祖供養の方法を間違うと、逆に出るから要注意。
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】http://amzn.to/2bzu95u
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方 http://amzn.to/2oaTLe6
注意点が分かります。
もし縁があれば参考に。
▲ このURL http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/ の
▲ 一番上の記事が、最新記事です。
▲ ご質問は最新記事のコメント欄にするようご協力下さい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、疲れていたせいか、夜中に帰宅し、神棚の榊の水を取り替えたあと、いつも午前中のみに1回行っている線香供養をしそうになってしまいました。なかなか線香に火がつかず、火をつけた時に気づいて止めました。立てる前ですが、ちらつかせて止める、まずかったでしょうか?
もう済んでしまったことですが、何かすべきことはありますか?
事件があったのも真夏でした。弟が姉を頼り、姉が弟を気遣い、最後まで生きようとした。ママに会えるという希望を抱きながら、密閉されたサウナのような部屋で、いつまでも、なかなか帰ってこないママを待った。
幼い二人には、神や仏より、ママだったのかもしれない。
生を全う出来きずに、幼くしてこの世を旅立った全ての子供たちが安らかでありますように。
6歳の息子が、良く鼻血が出ると質問した者です。
都道府県を…と言う事ですが、横浜在住です。
10歳の娘もいますが、娘は大丈夫です。
家のすぐそばに高圧電線?送電線と言うのでしょうか、ありますので その影響もあるのでしょうか?
今は賃貸ですので いずれは引っ越ししますが、気になってはいました。
余談ですが、うちは転勤族で、もう少しで今の住まいは3年になります。
今までで一番長くいますが、自然災害が異常におきている近年、いつどこに引っ越しになるのか不安です(そろそろ家購入をかんがえてますが)
背後で、御先祖様の計らいもあるのでしょうか?
私自身もリウマチで手の動きが鈍くなってきたのを感じます。いろいろと不安はありますが 感謝の毎日です。
リーマン様、いつも有難う御座います。
先日17日の。。。。。3よりも1がまし。
と思うことを参考に。
とのお答えをいただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。その時までの悩みが吹っ飛びました。本来の相談役、パートナーであるべき主人が一切頼りにならず、身近で他に相談できる人もいないため、リーマン様に頼ってしまうことをどうかお許しください。
リーマンさんからの回答を受け、義父に感謝し、従うことに決めました。そして義父の依頼した近所の設計士に間取りを早急に私が細かく伝えなくてはなりません。そこで、住宅に関する本も購入し、ネットでもいろいろ見てみましたが、しょせん私は完全に素人で、アドバイスしてくれる人もおりません。何が本当に必要で正しいことなのか、また混乱しております。でも早く設計士さんに伝えないといけません。本当に我よしで厚かましく申し訳ありませんが、どうかまた質問させてください。
1、義父は老後を考えて平屋を指定してきます。でも今ならまだ、2階建てに変更することも可能だと思います。2つの河川が合流する地点の浸水の可能性ありの土地で、どちらがいいのでしょうか。価格のお安い家では、万一沈んで流されるのは平屋でも2階建でも同じでしょうか。
2、間取りについてです。道路が西なので、たぶん玄関はそこらへんになると思いますが、風呂場トイレキッチンの水回りはどの方角にもっていくべきでしょうか。東北の鬼門の位置に水回りは普通に避けるべきですか?
3、仕事嫌いな主人は、もう何年も現在のアパートの東北の鬼門の部屋(東側と北側の2か所に窓)に、1日十数時間以上のゲーム三昧です。間取りで、この人のゲームをする部屋も結局設けないと、家庭内暴力で暴れますので、作らないといけませんが、一体どこに作ったらよいのでしょう。
リーマンさんはおいそがしいのに、皆さんもっと深刻なお悩みでしょうに。なんだかこんな質問を、本当に申し訳ありません。でもどうか回答をお願いいたします。
昨日ご神木に触ったりしてはいけないと教えてくれる人を見かけました。
すると、触ってもいい神社もあるとか、時代のニーズに合わせろという意見も寄せられてしまうんですよね…時代のニーズって?人間の金儲けという事ですよね。
違う意見の方冷静に眺める練習になります…。
伊勢白山道コメント欄は社会の縮図と言うけど、真理を求める心、供養する心を持つ人が多く、政治思想も保守的な方が大半なので、やはり社会の縮図というより、ここは居心地の良い場所です。
いつまでも甘えないよう頑張ります
私は何があってもこれらに立ち向かっていける。弟や母にはこんな辛い思いをさせたくない。本当に私で良かったと思う。
自分もご先祖様のよりしろなのかしら。。。
大変申し訳御座いませんが、「電車内の足元に置いた荷物」についてお伺いさせて頂きます。
紙袋を二重にした中に、トマトジュース13本とタッパウエアに入れた玄米ご飯、そしててんさい糖の袋をいれ出勤しました。あまりに重くまた座席が空いていたため、紙袋を足元に置いて座ってしまいました。電車の中の足元で「しまった」と思いましたがそのまま出勤し、外側の紙袋に外で海塩をかけてはずし、中側の紙袋を持って部屋に入りました。
重い荷物を持っていると、何の気なしに足元に置いてしまっていましたが、食べ物が入っている場合は地面に直に置かない方がよろしいでしょうか。紙袋や袋に入っていれば「霊の方々」の干渉を受けないのでしょうか。床供養の場合「そばにむき出しの食物を置かない」と拝読させていただいており、少し気になってしまいました。お忙しい所申し訳御座いません。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
そして、わたしごとで、いつもいつもすみません。アルバイトを辞めようか、このまま様子をみて働くか、私は働きたいんですが、親戚の追い出された叔母が、なんか、変わってしまったんです。追い出した叔母のことをうらんでます、○んでも葬式にいかないといってますし、私はなんでよそよそしくなったのか、さっぱりわからないんです。さっき電話しましたが、出ませんでした。私のことも恨んでますか。それなら、きっぱり、辞めてもいいかと思っていますが。今日は私は珍しく微熱がでてきて、家にあるロ○ソ○ンを飲みました。体のあちこちが痛くて、微熱はでるし、子どももまだ、寝てます。今日も麻ひもはつけてます。追い出された叔母は、何を考えているのでしょうか。
すんなり、もう、アルバイト先で、身をひいたほうがいいでしょうか。
よければ、どうか、お願い致します。
もちろん注連縄もあります。が、自由に出入りが出来るものなのですか?これはご先祖だから?と解釈すれば良いでしょうか?
やはり皇室は閉じられていなければいけないと思う。
皇族として生を受けられた皆さまにはわたしたちには到底わかり得ない多くのことがあると思います。とても大変なことだと思います。
でもやはり、お見合いで結婚していただくことが日本をお護りいただくことになるのだと思います。
大変ですが、宜しくお願い致します。
国民の一人一人も、微力ながら感謝想起で頑張っている者もこちらに大勢いらっしゃいます。
ありがとうございます。
女性が布団の中で、亡くなられているのですが、誰か分からない夢を見ました。
すると、その当日に、子供の幼稚園時代の友人のおばあさまが、数年前に熱中症で亡くなられていたのをお聞きしました。
幼稚園の行事で何度かお会いしておりました。
もしかして、この方も、我が家の線香供養におよりされていたのでしょうか。
それで、夢に出て来られたのですか?
あと、多分又従兄弟と思われる人とか、全く夢に出て来ない亡くなった父を夢の中で見たり、不思議な期間でした。
リーマンさんが、おっしゃられていたように、安心されているご先祖様のお導きで、自分では普段は忘れている、また意識していない方々も、我が家の供養においで下さっているのではと思いましたが、いかがでしょうか?
義理のおばが、親戚の永代供養の納骨をするお寺でまで、お金の話しと
生前、あとは頼むと言われた身内がきても
家の代表以外 来る必要ないと本人を目の前にし怒鳴り、他の親戚が義理のおばに注意したのですが
義理のおばは、昔から 何かで急激に感情的になることがあり、おもにお金事で。。
何かに とりつかれているのでしょうか?
人とは思えず。。
親戚の納骨も散々になるとこるでした。。
どなる義理のおばをみて 故人は、どう思ってみていただろうと思うと。。
今日は、何の日だ!何て日だ!と言っている様にも思え。。
言葉一つ一つが心ない言葉で。。矢の様に相手の心にさす様に話され。。憎しみが言葉に感じられ目つきもするどく。。恐怖を感じました
これから、もちあげてつきあわないといつまた急変するかと思うとゆ鬱で。。老化だけではない昔からの攻撃性。。
義理のおばは、何かにとりつかれているのでしょうか。なぜ供養を思い来た親戚が来る必要ないと血のつながりもない人に言われなければいけないのか
故人は、来て欲しいと思った人です
義理のおばの態度をどう思われますか?
自分の行動はふりかえらず 被害者意識が強い人なのでしょうか? 女
最近、義理のおばの亡くなった身内のかたに
おばの態度は、どう思うか聴いています
やりばのないない思いで。。
故人に申し訳ないですが、いさめて頂けたらと思い
目に余る言葉の暴力。。困ります
故人は、聴いていただけているか?
義理のおばは自分は、わるくないと思っているから より困ります。ごめんねと言ってあげないと納まらず
結果、わたしは心身 病み。。
Mazinkaiser SKL - Juggernautの歌詞じゃないけど「機械仕掛けのシルエット」器械、開会、妖怪だらけ~じゃないけど、小さいおっさんくらいならいいけど、ゴツイ、ラ王みたいな人の記憶でてきたらどーなんのとか。
夢がない、遊びが無し。なんか全部データ管理?じゃあITに強いもの勝ちじゃないのとか、そんなのばかり浮かびますし。
AI(愛ちゃんが)ゆとり、遊びの部分、ちゃんと残してくれるのでしょうか。
なんか操り人形気分にもなって複雑。
非承認でもかまいません。
2017年7月16日 13時15分 AFPBB News
http://news.livedoor.com/article/detail/13344996/
温泉いきたいです。50円ラムネ飲めるような銭湯ももう殆どないですしね。
なだか静かと、おりゃ~とトホホと、もぉ~もぉ~もぉ~…。の感情の起伏が凄くて温泉旅行でも当たらないかなー。という感じです。非承認でもかまいません。
サンアンドレアス断層がある北米の太平洋側が気になってます。現在も太陽風は速く、磁気嵐は継続中なので、地震の連鎖が起こらなけばいいなと思います。
新潟、福島で豪雨になってます。大雨が北上してますね。23日の日曜日から低気圧が日本海に現れて東日本を中心に荒れそうです。豪雨になる想定で準備しておくのがいいようです。
熊国の黒海北東部に巨大な積乱雲が発生したそうです。今年の台風も巨大化すると言われているので、交通機関が止まること前提に私たちも備えるべきですね。
初めての投稿です。先祖供養2年目です。
先日の15日に御朱印が頂ける日にあわせ友人夫婦に誘われ麻賀多神社参拝に行きました。複数回訪れてますが、社務所が開けられてた時は初めてです。
近隣の方々が清掃や森の整備をされていて、感謝の気持ちを伝えさせて頂きました。
そんな中、軽トラックに伐採された榊が沢山積んであり、このお榊はどうされるのですか?と聞いたところ破棄するよ、と。
当日、道の駅でお榊購入を考えていたので思わず分けて頂きたい事を言ってしまいました。
快く、どうぞどうぞと選んでも下さり、当日いらした宮司さん?や御朱印を書いて下さった社務所内の方々にもお聞きし、大丈夫ですよの声にも押され持ち帰って神棚に奉ってあります。
質問です。
以前リーマンさんの本の中で小石さえも神社内の物は持ち帰りは良くないと書かれていたと思うんですが、この場合も良くない行為でしょうか?
また、その場合このお榊はどうしたらいいでしょうか?
当日は子宝に恵まれるという植物も配られていたので、頂いて来てしまいました。
日本への津波の有無については現在調査中。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20170718085929394-180834.html気象庁|地震情報
昨年亡くなった従弟は、まだ墓に入れるのは可哀想だと息子を思い おじや義理のおばは
一年が過ぎても仏壇に遺骨を置き これからもきっと今の様子では、遺骨はこのまま仏壇の前だと思い
他家のことなので口出しはしませんが
3本目で思いだす時に従弟の供養を思いますが
従弟は、生前と同じ様に仏壇には食べ物やモノが一杯置かれ、部屋やものは まだそのままの状態らしく。。
形のお寺様供養はしていますが。。
従弟も いくべきところにいけず、家にも入れないでいるのでしょうか?
仏壇と遺影をみていると、この世に執着でるだろうなと思え、いくべきとこにいってねと思い
伺いおまいりさせて頂く時は、手を合わせています
従弟は、成仏できているのでしょうか?
このまま おじや おばが亡くなり 永代供養される時まで、この世にいるのでしょうか
リーマンさんに色々教えて頂いたので
従弟を思うと 複雑です
おじや おばの気持ちはわかりますが
亡くなった従弟は、今はどこで どう思っているのでしょうか
お忙しいところ申し訳ありません、質問をお願いします。亡くなった叔父が持っていた株券を叔母名義に変更する為に、私達姉妹3人の戸籍抄本、印鑑証明書、印鑑がいるとの事でした。でも簡単に実印など渡せるはずもなく、といって叔母なので信用しています。何もないとはおもいますが、少し心配です。どうしたものか。。。アドバイスお願いいたします。
叔母は、叔父のお姉さんになります。
。。。。それが有れば、姉妹の家や土地も売却できます。
だから、ハンコは、自分たちで押す、
と言って、1名が代表して書類を預かり、それを読んでから印鑑を押して返すことも参考に。
自己責任で自己判断しましょう。話自体も、自己責任で自己判断しましょう。
麻ヒモを買おうと出かけても買い忘れていることに
リーマンさんのブログをみて思いだし この繰り返しが続いています
写メまでとって出かけても
身につけることを嫌がる霊が、わたしのまわりにいるからなのでしょうか?
わたしが、忘れてるだけだと思い、あほな事をききすいません。。。
まだ、必要ないと自分がどこかで思っているからですかね。。
身体が、重いのでつけたいとは思っているのですが
北関東の我が家の地域は、8月13日午前中にお墓にご先祖様を迎えに行くのですが、今年はリーマンさんの記事を参考にさせて頂き、12日夕方に迎え火しようと思います。
3本めで感謝を。
はい。そうさせていただきます
申し訳ございません。。お叱りになるかもしれませんが。。許してください。
本は、今はかえませんが、最後まで読むことも今はどの本もできずすいません。本屋さんで試し読みでみつけたら読ませていただきます
亡くなった従姉の最後の思いについてお伺いしましたが、ここで同じ様に尋ねられ
教えて頂ける方と、教えて頂けない人の違いは
今は、私にまだ教える時期でないからでしょうか?
それは、故人の問題なのか
もしくは、私のおこないがよくないからなのでしょうか。。
結婚して子供も居たのですがその住まいではそうゆう話しは聞かないです。
ちなみに実家に仏壇があり、葬儀などほぼ全て両親が
手配しました。
霊が帰る場所は数ヶ所ある場合でも一番思い入れのある場所に帰るのでしょうか?
と言うのは遺書も無く原因が不明なのですが、私的にはなんとなく夫婦仲にも問題があったと思うんです
看護師になれば肉体労働のアスリート。
姪 小2の将来 看護士にと思い お伺いし
ありがとう御座いました
体力は、今の段階では 負けん気が密かに強い様子で小さいのですが、走るのも速い様子
トランプ遊びでは、上の兄に勝ち
上手く誘導すれば、勉強も運動も頑張ってくれるのではと思いますが
気になることがあり、
看護士さんは、勤務時間が不規則なので
乳がん発症率が多い様なことを 癌傾向ありと
NH◯の番組でみたことがあり
収入もあるからなのか勤務に疲れ探す暇がなかったのか 独身の方も多いようで、
夫に先立たれる人も多い様に思います
わたしの知り合いの看護士さん達をみていると感じました。ただどの看護士さんも本当によい方達で
そう言う人をみていて、私では年齢がたち看護士にはなれませんが、姪がなってくれたらとおもいましたが、
看護士さんで 独身、夫に先立たれる人と 癌が多い様に感じるのは 気のせいでしょうか?
トイレの中に盛り塩は、霊を封じ込めるのでよくない行為とリーマンさんの記事をみたように思い
また、占いにはまっていた時期なので、感謝の気持ちではまきましたが、イヤなことからのがれたい
どうして私はうまくいかないのかと言う気持ちが強かった時期なので、リーマンさんと出逢い塩とお酒をまいたのを 理由が理由だったので。。
その後は、3本供養で先祖に感謝をしてきて占い事や霊感占いから抜け出すことができました
家の周りに神社から購入した塩をまくのは、いけない行為だったでしょうか?
ロシア、コマンドル諸島とのYあホの地震情報で報告されていました。
http://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux
お酒を家の周りにぐるっとまくことについて
。。。。良いです。
ありがとう御座いました
さっそく今日、土地に家に感謝しおこなわせていただきます
叔母は、叔父のお姉さんになります。
今朝こちらでは6時30分頃から雨のお蔭を頂いて居ります。
何日ぶりの雨だったかを忘れるくらい、お照らしのお恵を頂いて居りましたが、今朝は、草までもカラカラに乾き切った固い大地に、恵の雨が降り注ぎ潤して下さって居られます。
心身も徐々に潤されて行きます…。
雨水が、今朝は金色の天水に思えました。
全てを生かして下さって居られます大いなる大自然に、心から感謝想起を捧げます。
総鎮守様にも感謝を捧げに参ります。
人生は、諦めては成らないことを思いました。先の心配は内在神様にお預けして、私は今日も、ただひたすら淡々と感謝を置きながら、生活努力の実践に邁進して参ります!
リーマン様、皆様、本日も有り難う御座います☆
それにしても鳩にとまられるなんて、ギャグかも。もう少し池に近いところに立っていたら、慌てて落ちていたかも。なんだかイヤな予感がして、階段をギリギリまで降りなくてよかったです。
私の人生では、こういうちょっとあり得ないようなギャグみたいな、でもちょっとこわいエピソードがたくさんあります。生まれてくる前の人生設計に遊びが過ぎたのかも。自分もまわりも退屈はしませんが。
人生を楽しみたいです。
今日もがんばろうと思います。
私も学ばなければなりませんか?
別居中の主人の行動を興信所を使って調査することについてどう思われますでしょうか。
一昨日、別居中の主人から「もう気持ちは戻らない。」と言われました。
何故、気持ちが離れていったのかは理由を話してくれません。
度重なる口論がストレスだったと。
昨日は実家に帰って母に相談しました。
浮気ではないかと。私は主人の目が生気がなく見えたのですが、霊的な問題ではなく単に私への気持ちが冷めてあるからでしょうか。
これから先、子どもたちと私の生活を考えて途方に暮れています。今日はこれからパートなので気力を振り絞って行って来ます。
精神的ショックでなるのですね。
スルーでもよいです。
私の結論→誰に見られてもいいようにすればいーだけ
何にも解決してない気もするけど リイマンさま、良い1日を•*¨*•.¸¸♬
もうかれこれ、短冊供養は「内在神への道」の頃からご縁があり、その頃はプラスチックの短冊立てでしたので、それよりはいいものをと仏壇でお塔婆を置く為の塗の立てかけるようなものに置いておりました。嫁ぎ先の宗派の仏壇ですが、海外のため、大きなタンスのようなものを仏壇にしております。実家の小さな仏壇も長女なので別のお部屋でそっとご供養しています。
今回質問のお答えを拝見して、お塔婆の立て方を工夫する必要を感じました。いい機会ですしお盆に間に合うようにと努力してみます。
そこで質問なのですが、お塔婆は金文字で主人と私とそれぞれ書いて並べてありますがそれでよろしいのでしょうか。3本供養は私だけがしていますが、心を込めたご供養は主人も(ある意味私よりも)よくしておりますし、個人の戒名より手前に置いています。並べて大丈夫であれば、二つお塔婆たてを検討しようと思います。
もしくは、ほかの方法がよろしければ、ぜひ参考にさせていただきたいです。
今回のお盆の記事も大変参考になりました。ありがとうございます。お手数をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
お忙しい中たいへんかと思いますが、時節柄どうぞお身体お気をつけ下さり、良い夏をお過ごし下さいますよう。
太陽の精である根源的なアマテラスオホミカミは、与える一方の存在です。
たとえ感謝をされなくても、黙々と与え続ける存在です。
日本も、諸外国から罵倒されながらも、与え続けている国柄です。まさに、太陽の転写を受けた様な国です。
しかし、太陽を無くせば地球も消える様に、日本国は諸外国を助ける為にも、生き残る必要が霊的に在るのです。その為には、見えない精霊を八百万(やおよろず)の神々として大切にする国柄を、なんとか維持しなければ生けません。
他国の為にも国柄を大切に
10-07-09
今から約5年前の記事がベースに在るのですが、やはり5年前に兆候を感じていたことが今のニュースに出始めています。
そして、人間の自我(じが:ワレヨシな思い)こそが、悪魔の正体であることをヒシヒシと感じています。
つまり人として生まれた限りは、誰にでも悪魔は潜んでいます。
この自我という悪魔を、天使に変えて行く旅が人の人生だと感じています。
この壮大なる人生の旅を、右胸に住む良心(内在神)と共に成し遂げて行くのです。
今の自分が心に悪魔を出すのか、内在神をお出しして行くのか、人生が終わるまで継続する旅です。
最後は、良心(内在神)が過多の状態に成るのが人としての理想です。
最新刊 「森羅万象 9」
2014-08-01
######
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/b8e1f4dbaa5e78f9d808fdd6e36ad218
逆マンジ・右「卐」は、右回転、力・発露・破壊です。これは、平成から始まった向きであり、これからの世紀は右回転の時代に入っています。つまり、ヒトラーは右卐を、まだ地球が左卍の世紀に使用したために失敗して破滅した真相が在りました。まだ早すぎたのです。
…
要は、今日の話で私が言いたいことは、コノ世の見せかけの善悪には誤魔化されるなということなのです。
善悪を超越した、その先が在るのです。
それを、コノ世の絶対真理である「生は“私が存在して”初めて真実となる 」「天上天下唯我独尊」
がダイレクトに指しています。
「生は“私が存在して”初めて真実となる 」
2013-12-05
######
最近 思いますが おかげ・新興宗教を熱心にしているパートナーが首から上の病にかかり亡くなることが多いように思います。
でも これも人のふり見て我がふり直せだとおもいます。
なぜか専門職の若い男性ととある宗教施設の核心に近いところへ行ってました。時間が無いので用事についていっただけなんです。
別に今は穢れが付くとか怖いとかいう恐れはないので、悪いことが起こるというアレルギー反応は無いです。取り越し苦労は無駄なことなので。
でも、見えない影響はあるのかもしれません。寿命を吸われた、とか。それでも感謝をするだけなので、誠意を持って対応して生きるだけなので、特に変わらないです。覚悟と意識が深くなった、とも言えます。
昔の自分の各種の実力の無さと無学と非力と気持ちの勢いだけだったもんだね、と反省することもありました。どこでも鏡はある。
一緒だった若者は昔からわたしの鏡ですが。わたしはわたしの出来ることをより良く出来るようにしよう、と思ったかな。またハードな道だわ。あたしでもこの壊れた性格が誰かに必要とされるのね、とも思いました。恋愛ではないけどね。他人に言うと、それは愛だって言われるんで、最近言わない。
話題は鎮魂ではなくて、映画版銀魂でしたし。
壊れた頭で壊れた身体で、リビルディングエブリデイって感じ。わたしが今作りました。完成はしません。理想もありません。毎日、自分の人生をリビルディングします。核心は変わらない。
まとめて感謝をします。清い透明な水のように。不純物のない蒸留水のように。そんな心になれる日も来るかもね。百万年くらい長生きしたら。
玄関内の注連縄の果実は1ヶ月ほど前に黒くなったので新しい夏みかん?はっさく?と交換しました。
お忙しい中申し訳ございません、どうぞよろしくお願いいたします。
朝書いたほうが明るく、進め、氏神様に参拝できそうで・・起床で髪を木櫛で梳こうとしましたら、自毛ではない髪が大量に落ちました、毛根のない黒髪で長さはバラバラ、人工的、空気に触れていないような感じでした、鳥肌でしたが、産土さまで何となく分かり、お盆の季節でもあり、供養を重ね、参拝に参ります、髪は怨念があるといいます、私も多く過去の責任を思うと当然かと感じます、素直に受け止め、明るく進ませていただきます。
ずっと気になっていることがあります。初期から先祖供養させて頂いています。自分の成長は横に置いておいて、自分が縁を持つ人たちのことです。色んな人たちが入れ替わり私に関わっては離れて行きます。本当にめまぐるしい数年間です。
質問です。この現象はそれぞれ私に関わった人やその人のご先祖や霊の方々が供養を求めて来ては、私と関わるなかで供養されてその後その生きている人が離れていくということはありますか?
昨日 向かった平泉寺の空には 環水平アークを発見。中部縦貫道路も開通して 勝山に向かうのも早くなりました。たまたま 食と音楽の祭典のイベントをしていて 偶然にも いつも見れない白山平泉寺が観れました。初めて琵琶の演奏を聞きました~
夏休み、氏神様のお祭りで奉納される獅子舞の練習に、息子も参加させて頂くことになりました。本人はワクワク!楽しみだそう。やんちゃな獅子の舞に氏神様も笑ってくださるかな。下の息子は神社のお祭りで使っていただく灯籠の絵を和紙に描きました。葡萄を、拙い筆で一生懸命描きました。本日奉納して参ります。
有り難い毎日です。リーマン様、いつもありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=G8k2apCqFgE
まず、ソーセージとビールの国はお餅さんを全く無視。このあいだの20ではカードが端っこに写る写真。代わりに女性トップとラーメン代表が常に放送されている。(また宇宙への開発能力をここからラーメンに売っている。これは別番組で仕入れた話です)
かたやカード君は最近おとなしい。理由はキがつく名前のお湯やさんが権力をふるってるから押さえ込まれてる。
ラーメンは世界中にラーメン店による鉄道整備を持ちかけて歓迎されている。が、そのうち貯金がなくなってしまう。その時に回復のためバナナと烏龍茶の美味しい国に争いを仕掛ける可能性もある。
カード君も巻き返しで何か仕掛ける可能性がある。
私の感想
お餅叩きとカード叩きの様相があまりに似ているその資金源や背景は、ラーメンを疑ってますが、もう一つバックにはそれを容認しているお湯やさんキの人じゃないのかなと。キの人は最近、ラーメンに投資した自分が怪物を育てたからなんとかしたいという本を出してましたが、撤回したのでしょうか。やはりラーメンへの投資やお金がらみは大きな縛りになってるということなんでしょうか。
氏神様への参拝、ご先祖供養、神祭りさせて頂きました。それから、昨日、床供養させて頂けました。
8月のお盆には、はじめてですが、迎え火、送り火をさせて頂こうと思っております。
本日も書かせて頂きありがとうございました。
仏壇の前に過去帳がありますが、仏壇のお世話をし始めた時独自ですが過去帳を開いてご挨拶をさせてい戴きました。けじめの様なものです。私が守りますの意志です。
よろしければ、質問をお願いいたします。先日「今朝は氏神様に行かなければ!」と何故か強い思いで目が覚めました。お一日に参拝させていただいたところでしたが、どうしても行きたくて(いつもは月に3~4回なのです)....その日のリーマンさんの記事は「縁の下の力持ち」、その記事の中に、自分が前日リーマンさんに質問させていただこうと書きかけてやっぱり消した、その事にヒント、もしかしたらお答えかも、と思うような御言葉を見つけました(内容は全く違うことですし、自分事に当てはめてしまうなんて畏れ多いことだとは思うのですが...)。そして翌朝、ハッキリした榊の右枯れが。この週は、何故か使命感にかられたように、何度も氏神様に参りました。そして、その度に右枯れが激しく、先週取り替えましたところ、以降は榊の緑はきれいです(腰と腿の筋肉痛で、この数日はお参りできていないからでしょうか)
最近、神様も「助けてほしい」と思われることはないのかしら、と思うことがあります。感謝の参拝を、これからもさせていただこうと思います。感謝こそは、全てを元気にしてくれますよね。
リーマンさん、長々と申し訳ありません。いろいろ思うことがあるのですが、うまく言葉にできなくて....もし、お目にとまりましたら、お感じになることがおありでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
実家にいてもこのような状態で、母とだけは比較的良好な関係ではありますが、父親にも妹にも残念で悲しい思いです。家族関係はこのように寂しいものですが、諦めが肝心でしょうか?
親が死んだら自分はこの家はどうなるのか、妹らは自分のことなど邪魔としか思ってないでしょう。自分は天涯孤独になるのか?など心配です。一人いる友人とは以前に喧嘩というか相手が一方的にキレて連絡しないでくれと言われそれっきりです。自分としても、悪かった点もあるとは思いますが、正直ガッカリで、このような奴と無理に付き合わず、新しく友達を作ることが大事と思っています。出来るか分かりませんが、その辺は楽天的に考えていくしかないでしょう。こんな横暴な奴でも顔が広くて仕事も出来るというのなら、自分でも同じくらいは出来るはずだと思いますが如何でしょうか?
また、何故自分はこのように孤独な運勢なのでしょうか?
これは、1.やはり霊的なケガレに反応した2.この家を頼む3.これからも今までの正しい供養をして欲しい4.霊的な問題ではない。 義母にはそのお経については何も触れるつもりはありません。私は長男の嫁で二世帯で義母と住んでおります。
昨日は夜シャワーをあびる前に一重に巻いていた、麻ひもを切りちりがみに包んで捨てました。シャワーを上がってから、寝る前に左の手首と両方の足首にまた巻きました、確かに巻きました。夜中また起きましたが、あまり熟睡もできませんでしたが、いつもの時間に起きて、左の手首をみたら、ありませんでした。え?と、びっくりしましたが外れたのでしょうか…。両方の足首にはちゃんとあります。何かのしわざ…でしょうか。ほどけてしまったのも考えにくく。また、今から巻きます。家に生き霊とか霊がいるのでしょうか。左の手首が一番大事なんですよね。巻きたいと思います。今日から子どもと母が学校と仕事です。今日は朝から雨降りでした、お天気が不安定ですね。本日も家族が一日平和に何事もなく無事に過ごさせて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。そして、車の運転には本当に気をつけて事故だけは起こさないように致します。リーマンさんとのご縁を大事に致します、これからも日々勉強させて下さい。本当に、いつも、感謝です。ありがとう御座います。リーマンさん、ブログを深夜までありがとう御座います、どうぞ、体調には気をつけて下さい。また雨です。
いつも頼ってすみません。
リーマンさん。
大変な人たくさんみえますのに
自分は
有り難い。感謝。感謝。
自分が情けなくて
つらいです。
でも、生きています。住むところある。
愛する子どもがいる。
ありがとうございます。
リーマンさんありがとうございます。
ありがとうございます。
一番気になるのは、10年以上前に病気で亡くなった子供が当時のまま点滴をしてベッドにいたことでした。駆け寄って頭をなで、お家に帰ろうねと話しかけました。以前に伊勢様に今は天国にいると教えていただき、夢に出てきてくれるときは毎回成長して元気ににこやかにしてくれていたのですが…。そしてこの数年は夢にも出てきてくれませんでした。昼間にお盆の記事から、そして一昨日もふと夫に夢にも出てきてくれないくらいに、天国で楽しく暮らしているんだねと話したばかりでした。
首を絞めてこられたりした夢は、床供養でよろしいでしょうか。いつもは水回りや和室で行なっています。また、子供の夢は私の一方的な思いからの夢でもう辛い病気の頃に戻ったわけではないですよね?子供のことが本当に気になります。
7月のお盆は我が家では行わないため、お店で見かけても、ああそうか…でいましたが、今年は7月にも意味があったのでしょうか?昨日は夫が急にケーキを食べたいと言って懐かしいケーキ屋さんに買いに行ってきました。子供にもお供えして、その後に夫と分けて食べました。
たくさんの質問のある中を申し訳ありませんが、何かありましたら教えていただきたく、お願いいたします。
養いきたり
「心の眼」
目開きなりて
道を進まん
毎年、年に1回くらい遠方の実家に帰省します。今は私は働いていないので、小学生の子供の夏休みを利用して、4・5日帰省します。子供は前から楽しみにしていていました。しかし私は今回は特に乗り気になれません。費用・移動時間・準備・疲れ…それらもありますが、私がいついつ帰っていいかと聞いた時の、母の言動に腹を立てている自分がいます。年に1回帰るのを楽しみにしている子供が可哀想に思えたからです。手のかかる近くの孫が可愛いのはわかりますが。
子供だって、今は楽しみにしてくれているでしょうが、あと数年も経てば帰りたいと言わなくなるのではと思いますし、私もこうやって帰ることができるのもあとほんの数年(数回)だと思うのです。親孝行かどうかわかりませんが、遠方の私たちがこうやって帰省するのも、少しはそういうことになるのかなとも思っていたのですが。
新月月間なのに、すっかり忘れていた過去のいろいろなことなども蘇ってきて、負のスパイラルです。
今年は気乗りしないけれど帰りますが、来年からも帰省した方が良いでしょうか?大変な情勢の中、このようなしょうもない質問を致しまして、申し訳ありません。
早く眼が醒め
うたを詠む
鈴虫の鳴く
夏の日の朝
14日にはこの宮古水道上空を爆撃機6機が領空侵犯してますしね。漁船にも注意ですよね、漁師に扮した便意兵もいますしね。
北にもCにもなめられてますね。陸海空ぬかりなくお願いしたいけど、法律が…。早々に改正しましょう。
*15日の領海侵犯
1回目:11:50頃~12:20頃(約30分)、対馬沖(南西から東へ)、1隻(海警1304)
2回目:15:50頃~17:00すぎ(約70分)、沖ノ島沖周辺、2隻(海警1304・海警2506)
*17日の領海侵犯(15日と同じ2隻)
1回目:08:00すぎ~09:30すぎ(約90分)、青森県艫作(へなし)埼沖、2隻
2回目:11:45頃~15:15頃(約3時間30分)、青森県龍飛埼沖、2隻
某党首のは大臣の要職にあった時に最低でも国籍選択宣言済だったかどうかですよね。していなかったなら外国籍の大臣で大問題。
けれどマスコミは大臣に就いていたことを無かったかのように触れませんね。一介の議員の話じゃないんです。
大臣として日本の機密を扱える者が外国籍では信用なりません、スパイとみられても仕方がない。
領空・領海侵犯を繰り返すC国との3重国籍といった声もあるので、Tは離脱してもCは持ったままかもって。今日の会見を注目してます。
記事にも書かれている123便について、先週夏の思い出としてつぶやいているものを読みました。
当時は少年で、京都府南部の田舎に帰省中、夕方田んぼの一本道を自転車で通っていたら何故か胸騒ぎがした(見渡す限り自分しかいない)。
すると東の山から爆音と共に飛行機が飛んできて細部まではっきり見えた機体は尾翼が壊れていた。頭上50~100m位を超低空飛行で西へ飛び去った。
急いで家に帰り父親に話したが信じてもらえず、夜になって報道され始めたのが123便だった。彼が遭遇したのは墜落時刻に近い時間だった。
今も目と耳にあの時のことが残っている、伊丹に着きたかった思いが飛んできたのかも、とありました。
質問になりますが、なぜこのような光景が起こり、少年は遭遇することになったのでしょうか。次元の扉が開いていたからでしょうか。場所の影響もありますか。
今更ですが、中宮寺の如意輪観音像には、何か感じるものがありますか?
数年に一度しか帰れない遠くの実家の海で見た、海の中から空に向かって出た二重の虹の事を質問したいと思って書いてました。
リーマンさんの手間をとらせるなということだと思って諦めます
1、開催中の大相撲・名古屋場所についてです。今場所の土俵のひび割れが気になります。何か霊的な意味はございますでしょうか。
2、10年近く使ってきた、榊立のうち、右側のものが急に水漏れをし始めました。愛用していただけに大変、ショックです。衝撃を与えた記憶はないのですが、見えないようなヒビが底の淵に入っているようです。これは霊的に、何かを意味していますでしょうか。もしそうなら、どのように対策をすればよいでしょうか。
以上、アドバイスいただいたほうがよい点がございましたら、いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
・父方の亡き祖父は、もともとは鳥取県の出身で、私の家系に養子に来たそうです。私の両親の結婚記念写真に写っている祖父を見ると、驚くほど風貌に威厳があり、体格もがっつりしています。もしかすると、遺伝子的にユダヤ人の血が流れているのでしょうか。
・母方の亡き祖父は、生前とても尊敬していました。能ある鷹は爪を隠すとは、祖父のような人物だろうなと常々思っておりました。その祖父の父親である曾祖父の代は、一帯の土地を所有していたそうです。代々武家か何かの家は、その土地の高台に居を構えると聞いたことがあります。母方の家系は、武家の家系か何かだったのでしょうか。
・私の家系は、何かしらの負債を背負っているような気が、小さい子供ながらに漠然と感じていたように思います。もし可能でしたなら、その漠然とした違和感は何だったのか教えて頂けますでしょうか。
消え行く形の学び
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/aefdeca17dae2f5cf09846dd93c23dcf
整体師の落ちる罠
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/9433d8721354acdc4e1ed0a6b816a6c4
今日の日記 2.22
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/2072cb94526e5baef8178e8b775ac4ab
生まれた時から恵まれているとわからないのでしょうかね。
そういう方はハングリーの怖さ、悪い意味での必死さしたたかさなんて想像がつかないでしょうね。
そのためならいくらでも上手い口をききますよ。
どんなことを言えば喜ぶかもわかっているでしょうし。
せめて真面目な普通の方を選びましょう。
主人の影響かなと思うと、まったく憎らしくさえ思います。もうリーマンさん、私は時々色々な面でここまでの主人をなぜ好きだと思うのか、好きではないけど我慢しているのか、だったらそう思っていればいいのに、嫌いな人と生活するのが許せないから好きだと自分をおもわせているのか、まったく自分の気持ちすらわからなくなります。
参拝や先祖供養はさせてもらってますが、あまり御本の通り、忠実にはできません。
床供養をしたいのですが、それをしだすと又、やり方で揉めると思います。
ただ、その乾燥花、もう捨てたのですが乾燥してるとはいえ色とりどりの丸い花が沢山ついていて、他はもう捨てましたが、ダイニングテーブルの上に何故か3つだけおいてました。丸い可愛い花です。別に意味なく置いてて何故か、母も捨てようとせず私もほったらかしで。
今日、何気なく、この花は枯れてるのにまるで生きてるように綺麗だね、もう死んでる花のはずなのにで、会話になり。
本当になあ、私も名前は知らないけど。乾燥させてるんだろうという話題をしてて。3つに三角にならべたり横並びにしたりして少し遊んで、枯れても美しいままの花もあるんだねと穏やかに話してました。無意識に魂は枯れないから…と呟いて、母もいつもは「何言ってんの」的な顔をするのですが…。何も言わず静かで。ペットの調子がいまいちなど、心配はあるけど愚痴がでるような環境ではないです。兄弟も協力的です。
ただちょっと、こうどういっていいかわからないけれど不思議な空間です。
いつも御迷惑をかけてますので、お伊勢様の御体調の心配をするのは、恐縮なのですが、御無理はされないようにしてください。御負担かけてすみません。
今日も、とても貴重なお話で、大変ありがたく拝読いたしました。昨年は、関東に台風は来ることがなく、妙なそれ方をし、今年は、梅雨なのに雨も降らず、一時期、災害などに対し緊張感を持っていたようでしたが、最近は、うすれてきた感があり、怖く感じます。政治も不安定、報道の酷さにうんざり。そして、今年は関東では、7月に霊界が開いているとのこと。
この時期、本当に分岐点、まさに分岐点と思います。実は、東京に住んでいますので、内心、怖いです。引越しの感じも自分の中には、うっすら存在していますが、まだ、これといった動く感じではないので、このまま頑張ろうと思っています。
質問なのですが、7月に霊界が開いているということは、関東においては特にトラブルに注意ということでしょうか?今までは開いていなかったけれど、今年は開いたということは、どういうことなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
私はモテない女(=年齢)ですが、コメント欄で拝読させて頂いている独身未婚女性様に幸あれと思います。
変なところに筋肉ついてしまった事に先程気付き…太股の外側。微妙に太くなる筋肉💪。地道にヨガマットを活用してヨガはしませんが別の部位を筋トレする事でバランスを創ろうと模索中です。
実はこれで3度目の正直です…。何故か今日は「お盆」に関するコメントを書いている途中で、突然コメントが全て消えて仕舞うのです…。2回も…。
他に書くべきことが有るということでしょうか?
ですので、「お盆」のお話は諦めます…。
今日は、総鎮守様への感謝の参拝をさせて頂きました。
神社への道中、車を運転しながらフト心に浮かんだことは、御祭神で在られる〇〇姫様は、住み慣れた都を離れ、船に乗ってはるばる瀬戸内海を渡り、見知らぬこの地に辿り着かれた時のご心境は、いかばかりで有っただろうか?と考えたら、急に寂しさと心細さで胸が一杯に成り、涙が溢れて参りました…。
この地で一生を終えられ、人々から神様として祭られ、水の恵をもたらす神として厚い信仰を得て居たにも拘らず、国の政策!?の為に八幡神社に変更させられ、〇〇姫様は本殿横の小さなお社に追いやられて仕舞いました。
その後、300年程前に今の本殿が建てられた時に、〇〇姫様もやっと本殿に戻され、他の御祭神と共に祭られることと成ったそうです。
現在も本殿横に「古〇〇神社」として以前の〇〇姫様の小さなお社が残されて居ります。
私はいつも本殿に参拝をした後、必ずそのお社に立ち寄り、感謝の気持ちを込めて屋根の上に溜まった落ち葉や蜘蛛の巣を除いたり、お掃除をさせて頂いた後、感謝想起を奉納させて頂いて居ります。
何故か、そうせずには居られないのです。
この小さな小さなお社に追いやられた〇〇姫様のことが、無実の罪を着せられて高天原を追い出されたスサノオ神と、どうしても重なって思えるのです…。
宮司さんは、そのお社をその当時の名残り!?として置いて居る様なことを仰って居られましたが、私はこの小さなお社は〇〇姫様のお墓のように思えて成りません。
だからお掃除もされていないお社を申し訳無く思い、自己判断で勝手にこっそりお掃除をさせて頂いて居るのです。
この〇〇姫様の正体は、スサノオ神の娘かも知れないと想像が膨らんで行きます…。
近所の氏神様の御祭神は小さな神社にも拘らず、6頭もの狛犬に護られた素戔鳴尊、一神なのです。
娘が総鎮守、父親が氏神とは立場が逆でおかしな感じでは有りますが…。
又また夜更かしをして仕舞いました。
ごめんなさい…。
明日も忙しく成ります(笑)!
思い通りに成らないことを喜び、感謝想起を捧げます!
リーマン様、皆様、いつも有り難う御座います☆
大きく立派な蛇の事を質問し、。。。土地の精霊です。とお返事頂いたものです。
初めてお返事頂けた事にも感動しましたが、あの蛇が土地の精霊様だった事にも嬉しくて涙が出ました。
あの蛇を見た時、自分では氏神様の化身だと思い
後日、氏神様にお礼の参拝に行かせて頂いたのですが、その時は半信半疑だったのでもし違っていたら氏神様にとんちんかんなお礼をしてしまったのかも?
と思っていました(笑)
でも、あの時参拝して良かったです。
お礼をするだけのつもりが長々となりすみません。
床供養も心の準備が出来ましたら、始めるつもりです。
ありがとうございました。
伊勢さんもお身体を大事にして下さいね。
なんだか、すこし、さみしくなってしまいました。
花束は好きですし、切り花も精一杯咲いてくれるものだからとても愛おしいですが、咲くべきものが咲かないというのは、なんだかとても、さみしいです。
ご先祖さまも、そんな想いで、私を見ていたのかも、です。
でもまだ花開く種が、こころにあるかもしれない。見えていない、自分のこころ、自覚できたときに何かがぽんと花開くかもしれないですね。
日本の夏は、鎮魂の夏、と書きました。毎年そういう意識があります。
それだけではなくて、日本の夏は、もっと、もっと、包容力があると思いますので、すてきな夏をたくさんみつけて、毎年、毎年、愛しみたいです。
8月ももうすぐですね。まばゆい日差しと、濃厚な緑、落ちる影と日なたのコントラストが愛しいです。
今日は、ちょっと、心臓の調子がよくありませんでした。大地に感謝を想います。
本日もありがとうございました。
お忙しい中何度もご返答下さいましてありがとうございました。
違ったことを書いてました。供養のときは心中で思うのではなく、ご著書にある通り声に出して「生かしていただいて・・・」とフトノリトを言ってます。けど心中で雑念が湧かないように一生懸命しますので、金運その他を期待することはなく先祖のための供養が出来ているかと思ってます。でも言葉が不要なら無言で無心でお線香をあげてみます。無心というのが私には難しいかも知れないので、その場合はやはり声に出して言うようにします。
怒りを瞬時に消す方法を質問しましたが、そんなことが出来たら悟れますね。感謝が足りなくて不満が多いのにこれまで悪い縁がなかったことを先祖に感謝します。
お盆の迎え方と送り方も分かりました。ありがとうございます。出来るようならやってみたいです。この迎え方の場合は必ず同じやり方で送るのが良いんだと思いますが、雨天の場合はどうでしょうか。迎えるのは良いのですが送るときに雨が降ってる外で先祖に「お帰り下さい」というのはなんだか寂しいような気がします。他の方へのご返答でも結構ですので雨天の場合はどのようにすべきかお知らせ下されば幸いです。
我良しな質問でごめんなさい!
弟と私には、それぞれ結婚の芽というのは存在しているのでしょうか?
本人の努力次第とは思うのですが、恥ずかしながらこの年(アラフォー)になってやっと、結婚しないなんて親やご先祖様に申し訳ないななどと思うようになりました。
姉弟そろって独身です。
結婚がすべてではないけれど、、だけれどやっぱり信頼し合える伴侶を持つというのは当たり前のようで特別なことだと思います。
皆凄いんだなあって思います。
赤の他人さんとそこまで心を近づけ合うなんて奇跡みたいですよね。
よろしければアドバイスをお願い致します。
度々言っていますが、目覚めの瞬間に何度も恐怖で目が覚めるのです。自分が居なくなる恐怖、死にたくない!と必死な私・・・その恐怖に何のストーリーもない幻想と知っているのに情けないよね。死にたくないと言っているのは間違いなく自我、自我がだんだん小さくならず、勢いを増すって何~(苦笑)。それを感謝で満たせば・・・とあるけど、満たすには計り知れない恐怖を避けては通れない気がする。内観し自我は存在しないと見抜くのか(とてもそんな力はない)、真正面から受け止めて大いなる存在に溶かし去るのか。これは人類が避けて通れない死というエゴとしての恐怖不安の感情だろうと、これを癒せずに先祖供養を極めることは出来ないとフト昨日感じたのでした。封じ込めた感情を流せ「精霊流し」と浮かんで泣いたのだった。お盆が近いせかと思ったけど、勘違いではなかったのね。
まぁ、ナントカなるのかな(微笑)。もっと苦しん方が悟りにはいいでしたっけ?
極限まで苦しみ自殺寸前まで行き、自我が根負けして一瞥体験する人は多いですからね。
でも私、根が楽観的すぎるので悟りには縁がないかもね(大笑)。
余談:写真の投稿で驚いた。2009年に太陽が二つ出現したリアルな夢をみたよ。なぜ二つ??その年はとても不思議なことが多かった年だからよく覚えているのだ。まさか弥勒の世のお知らせだったのでしょうか~?なぜ二つ?二つの太陽からは、無も有も同時に存在する色即是空・空即是色を思います~☆。
お盆のお迎えの仕方を教えていただいてありがとうございます。母が亡くなり、四十九日も無事に終え、両親揃って納骨いたしました。お盆は一応お坊さんに読経してもらう予定で、それが過ぎたら実家を片付け始めようかな…と考えてます。
さて、質問です。最近「月命日」というものが気になります。今までは父が亡くなってから毎年の誕生日と命日を母と一緒にご馳走を食べて過ごしてました。霊的に大切なのは、命日、お彼岸、月命日、誕生日(?)でよろしかったしょうか?この日にはおはぎをお供えしたり、親がそれぞれ好きだったものを食したりすると喜ぶのでしょうか?よろしくお願いします。
この7月のお盆に息子が事故物件のアパートに入居する契約をしてきました。福井県です。伊勢白山道さま教えてください。大丈夫でしょうか?伊勢白山道さまアドバイスをください。力をかしてください。
母は霊感が全くないですが、夜中に椅子に座っている祖父をぼんやり見たようです。寝ぼけてたと本人は話しておりますが、祖父が座っていたのですかね。バルドォ期間中は祖父は近くにいますしね。今、祖父の苗字の短冊で、出来る時のみ線香供養してますが、何だか安心感があります。沢山の祖父の家系の方々が少しでも助けになってくれたらいいなと思います。
今年、お盆時期の登山はやめました。。その代わり福岡へ行く事になりましたが、ちょうど12日の帰りに飛行機に乗るので、祈りながら乗ろうと思います…。
いよいよ明日、引っ越しです。
先ほど、他の方の質問に返答に、角部屋は賛成しません。鬼門を向いてないなら問題なしとありました。
私達の新居は北東角部屋です。鬼門とかはわからないです。
引っ越しが辛くなってきてしまいました。私はまたまた間違えたんでしょうか?悪い部屋ですか?
新居で快適に過ごせるなにかアドバイスあればどうかよろしくお願いします。
(私が書くのもおこがましいのですが…)論理的で、この方の真剣さはとても透明で、読んでいてとても心地よいです。余分な力が削ぎ落とされていてすっと沁み込んできます。兵法ではありますが、それに収まりきらない、現代に生きる人にもとても大切なことが書かれていると思います。
その中に、読み方の注意として「この書に書きつけた事柄を、自分のために書きつけられたものだと思って、(中略)自分の心から見出した理法だと思って、」と書かれた一文がありました。
それを読んだ瞬間、ハッとしました。
自分の思い込みや先入観も、他者からのマインドコントロールも、ニセの価値観の植えつけ…ものの見方の制限として同じもので、そのいずれも『自分の心(内在神)から見出した』ものではない。
従って、永遠のものではなく、まさにリーマンさんの「すべては流れていきます」という言葉そのもので…
それに縛られたければそうしていればいいけれど、それが嫌なら、私はただ内在神に集中して、その教えを毎日実践して生きながら、あらわれる感謝の思いに留まることを務めていればいい。そうしたら、ある日、いつのまにかニセの価値観は流れ消えていたことに気づけるのでしょうね。
リーマンさんが書いて下さっていることこそ、自分の心…内在神からの理法そのものだと感じられます(嬉)
もっと日本を大切に出来ますように、そのお役に立てますように、強くなりたいです。
腎臓は意外でしたが尿はいつも近くあまり我慢ができないので受けて安心した方が酔いしれかもしれないと思いました。ありがとうございました。感謝しております。リーマン様のお言葉遣いに癒されるのです
今日はとても良い出会いがありました。心のとてもキレイな美容師さんでした。髪の毛を素敵にしていただき嬉しい気持ちで、仕事とは人を喜ばせる事だなぁって思いました
感謝です(^^)☆
いつもブログをありがとうございます。送り火と迎え火はどこの家でもすると思っていましたが、そうではないのですね。
数年ほど前に気づいたのですが、私の家の送り火と迎え火はかなりガッツリ行ってるようです。詳しくはかけませんが、しっかり小川まで行って迎えにいきます(家の近くですが)。やはりお線香で誘導してまいります。他に鈴も使います。精霊棚を簡易でつくります。家に招くとご先祖様のご接待で、毎日ご飯は三度出しますし、ずっとお供えの熱いお茶をかかしません。9つほどの湯のみに入れて並べ出します。それらは一時間に一回は替えます。終わったお茶は床下の餓鬼が飲めるように庭に捨てます。それをその期間中ずっとするのでお盆時期に遊びに行くことはありません。(お茶替えは小学生のころのお手伝いでよくさせられました)というのはみんなしてると思っていたのですが、世間はそうではなかったようで、数年前に驚きました。
質問はお茶は床下の餓鬼が飲めるように庭に捨てると亡き祖母から教わったのですが、短冊のような拠り所がなくても飲めるのでしょうか?!と少し気になりました。
毎日、台所で床供養はしてます。問題なければスルーでも構いません。お忙しい中、すいません。
家に行事があっても私の代で終わると思うと最近少し寂しくも思う今日この頃です。
息子が金縛りに合い、
『今度はオマエに引き継ぐぞ』と
不気味な男の声を聞きました。その頃は
母である私が、何かと集中攻撃(嫌がらせ)に合っていました。しかし最近になり、息子が、私と同様な嫌がらせに合うようになってしまいました。
怖くて1人で外出を躊躇する程です。
昨年の時は「気にしないで良い」とお返事いただき、これらの嫌がらせは、、私の因縁の昇華か、と思う事にしましたが、息子にまで及ぶとなると
このまま静観でよいのでしょうか?
今日もたんたんと床供養終了。
このまま静観しよう。
6月にお線香のセールがあり長線香を安く手に入れたので、ずっとお盆を楽しみにしていました。
家に帰れる霊が増えるとは、供養する人が増えていると言う事でしょう。
なんかむねあつ~
お盆はチョロチョロしな方が安全ですかねー。
「破滅に向かう人々」の記事の通り、中2病的で、よくない言動に惹かれ、素直できちんとした生活を送ろうとする小学校4年の中の妹を「いい子ぶって」や「ばかばかしい」と攻撃したり、執拗にからかい、泣くまで手を出したり、口で攻撃したりします。笑って冗談を装いながらすることも多いです。私が咎めるととたんにキレ始めます。
胎教だって悪かった、生まれてからも母親の私がスピにはまっておかしかった、変な育児法にはまって悩んだこともあります。
いつも長男になにかを感じて、焦ってなんとかしょうとしてきました。それが期待であることもあったと思いますが、なにかがおかしい、という気持ち、そしてそれは愛情が足りないからだ、というように育児書を見てそう思ってきました。何とかしようと私なりに必死だったのだと思います。
間違った教えに縁を持った、ということでしょう。私も破滅に向かっていたと、振り返って思います。
きっと子供のことはみんな私のせいです。このままでは長男は将来ニートや引きこもりに本当にになってしまいそうに思えてしまいます。
私は何をどうしたらいいのでしょうか。どうしたら今までの間違いを取り戻せますか?
どうしたら息子をまっすぐな道に戻せるのでしょうか。
それから夜に雷です。
みながみな英雄さとか最近のCMもどうもなんだから妙な感じです。
全体にたいしてではあるでしょうけど。
個は個で一応あるから、妙な感じと、やはり怪我は大丈夫だよねと、まず大丈夫と気にしてませんが、ちょっとだけ色々とな気分です。、
修理するのと新しくするのとどっちがお得だと思われますか?2012年のです。霊的問題ではないのでするーでも。こんな質問自体ダメだったらUPなしでも。
あぁ、この人は、本当に選んじゃいけないヤツなんだな〜って、つくづく思いました。敬意のカケラも感じられませんでした。呆れた!これは絶対あかん。
本日は静かに…な気持ちだったのですが、少し気になるのが。
こちら関西ですが暑さもそれほどではなく空も綺麗で雨も降ってませんが3時間まえくらいに雷が鳴ってました。夕立くるかなと思ったけど雨は降らず。
ペットの調子がいまいちで昼は病院につれていき、その為、気づかってベランダの外で喫煙(よいこは駄目です)してたら東の空で南側は晴れて星も見えてるのですが東の遠くは雲がでてて、また「幕電?」今度は音は一切無く雲が光ってます。割と綺麗な現象と何故か幼いころから火は怖いけど雷はそんなに嫌いではありません。怖いのですが、他の人ほどは、あまり怖さも感じません。
ただ肘がチクチクして。以前、幕電みたあとの翌日か、その翌々日、お日様は照って紫外線の熱さは感じましたが、秋口で熱さはそれほどで、UVカットの長袖パーカーを着ながらベランダでお日様、5分から10分眺めてました。
その翌日から左肘がチクチクして、どうも腫れててようなので病院にいくと、免疫力低下で滑液が溜まってると、注射器で抜かれしばらく通院しました。ちょっと痛かったです。ぶつけた覚えも、また長袖パーカーで考えられるとしたら免疫低下と紫外線ということでしたが、紫外線は捲ってたにしろUV長袖きていましたし、おそらくは疲れが原因と思いますが原因不明なままです。
今度は右ひじですが、少しチクチクします。何かの予兆?とか思ってしまいますが、気にして関連付けることが一番悪いとは思ってますが、今日のこの時期の雷は父神様と母神様が何か教えてきてるのでしょうか。
先週、伊勢神宮へお参りに行きました。御垣内参拝をもすることができて、とても嬉しく思います
特に、伊雑宮は、心がじ〜んわりとあたたかくなるのを感じました、、。
伊勢志摩サミット開催地のホテルに宿泊しましたが、とても良いところでした
そして、旅行から帰宅した翌日から、自宅に神棚をお祀りすることができました。
左に外宮、真ん中に天照大御神と伊雑宮、右に氏神神社の天日津久神社をお祀りしています。
ご先祖様と、自然の精霊に感謝をして、毎日を過ごして参ります。
残業でひとり遅くまで作業をしていると、真っ暗な廊下でセンサーが作動して電気が点いたり消えたりします。空気中のホコリに反応するとはたいした性能だ、と思っていたら、いや、そんなはずはないとのこと。ああそうか、その場を行ったり来たりしている霊体の磁気に反応したのかな、と思います。
不思議なこともありました。昨年秋の終わりに屋根裏倉庫で本を探していたとき、天井の方から歌声が聞こえてきました。細いきれいな、女性の声です。何語なのかはわかりませんでした。さすがに屋根の上で歌う人はいないだろうと思って気にせずにいましたが、ふと、「邪魔してごめんね、ありがとう」と聖句を思ったら、歌声は消えてしまいました。
怖がりの私が、ぜんぜん怖くないどころかなんとなくあたたかいものを感じるのは、場所の霊に受け入れらているからではないかと図々しくも思っています。3本目の遠隔床供養を始めてからとくにそう感じるのは、自己満足から生じる幻覚でしょうか。いずれにしても、供養したいという気持ちが伝わっているのでしょう。土地に縛られている霊にとっては、その気持ちだけで充分に嬉しいものなのかもしれません。と、よくわかっていない私は楽観的に思います。今までが無効だったなら、今からちゃんとすれば良いのです。間違っていてごめん。(欲ばりすぎるから~、おほほほほ。)
先祖供養歴7年目です。床供養もしてます。
息子の勉強机のけん、アドバイスありがとうございます。
質問があります。
最近、毎日、夜になるとヤモリが窓のあたりにペタっととまり顔をのぞかせてきます。
ここにきたらダメだよー!っと毎回言い他の場所へ行かせても毎日毎日きます。
たぶん、同じヤモリだと思います。
ヤモリが毎日毎日我が家へ来るのに何か意味はありますか?
得に害がないので、ほっといても大丈夫ですか?
それとも駆除したほうがいいですか?
よろしくお願いします。
だからなのかなんなのか
仏様や生きているみんなが大好きです。
依存せず、一人で生きていける自分でありたいです。
住まいと生活を守りながら虎視眈々と頑張っていきます。
西のダーウィン「適者生存」説に対して「生物は変わるときはパッと変わる。」今西説を立てた方です。「生物の棲み分け」は定説になっています。
日本の誇りだと思っております。
御生存中から私は大ファンです。
野性的な知性、感性に最高の頭脳とリーダーシップ。
年のせいか、昔のことが思い出され、夢中になった人達のことがしのばれます。
田んぼが世界を救う 10-06-24 木 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/6053fd34a3610196abb3aeb876a55ca1「国常立太神とスサノオ。ヤハウェと大天使ミカエルの関係は、同じ相似形です。イスラエルの狭い土地をめぐって、地球を壊すほどの戦争を起こす前に、日本へ田んぼをする為に移住する事が神の意思です。その為に白山のふもとには、約束のカナン(加賀南部)の地も在りますし、全国に休耕田が在ります。太古の両民族の関係に戻るだけの事です。これは、両国民の血液から遺伝子を調べても分かることです。必ず世界平和に成ります。」
そういうことなんですよ。12-03-30 金 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/806aaac2082b3d5e485bbeb03255ea76
本当の自分に好かれる人に成ることが最重要です 14/12/26 ラマナ・マハルシの言葉 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/de973ead0776e6a77d295aa861fea913「本当の自分(良心)に対して、一体何をしでかして来たのでしょうか?」
(伊勢白山道Q&A事典 読むだけで人生が変わるたった一つの方法 P495 旧)「 宇宙を創った存在は、私たち人間が、苦しい中でも愛情を示せるかどうかを見ています。」
まあとにかく自分の心を大切にしましょう 11-08-22 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/4b437a92b168db87cf95ec25ca7df279
自分の内在神に気付けば神人と成ります 12-05-05 祝 10:33:00 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/42d6a235f09887069c837036aafdb8c1「自分の内面にこそ、すべてに指令を出す万能細胞の親(内在神)が居ることを自覚しなければなりません。」
面白きことは良きことなり!備えは大切だと思います。備えあれば憂いなし。abさんいつもありがとうございます。日常。作務。感謝。富士の御山に、太陽さんに、地球さんに。天津の神さまに、伊勢の神さまに、白山の神さまに、すべてのいのちに 感謝を捧げます。
役も立つ 14/01/20 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/b155407eae65903e6e106cd3f0adde55 八雲(やくも)立つ 出雲八重垣(いづもやへがき) 妻籠(つまごみ)に 八重垣作る その八重垣を
送り盆のときは見送りだんごを飾ってから、「また来年もどうぞお越しください」と述べて終わりにします。言葉と共にピリッと区切りがつく感じがして、皆様が口上を聞いてくださってると思います。
楽しいことも大変だったことも両方ありました。
でも、終わってしまえば寝るだけですね。
今日も皆さんに感謝したいと思います。
今日も一日どうもありがとうございました。
それではおやすみなさい。
専属トレーナー付きのジムに入会して2週間経過し、炭水化物ダイエットも併用しています。
現在、体重68kg,体脂肪35.5%,身長170cm 、この2週間で −3kg,−2.5%です。
半年前の55kgの容姿に戻りたくて頑張っていますが、ジムの商品のサプリメントが超高額で、また、副作用(肝機能障害とか)も気になり購入していません。
そこで質問なのですが、
脂肪燃焼を促進させたり,ダイエットに効果的なサプリメントなどで、リーマンさんのオススメがございましたら教えて頂けると幸いです!
来月にはお見合いも予定しており、何が何でも痩せたいです!一生懸命頑張って、良いスタイル,良い表情でお見合いに臨みたいです!
何卒宜しくお願い致します。
一つは仕事で、一度まとめた面倒な案件を、いろいろあってやり直す事態となり
不満に思いながら再作業したら、その過程で見落としがあったことに気が付きました。
重大な客先からのクレームになる所で、ヒヤリとしました。
面倒な事態になったことが逆に幸運でした。
二つ目は趣味のバンド活動で、大きなイベント出演があったのですが、
本番直前に楽器が破損する悪夢のようなアクシデント、がっくりしたのですが、
かろうじて音は出たのでそのままステージに上がりました。音響さんのおかげで、
何とか空演奏になる大ピンチを切り抜けられました。
そのパフォーマンスは翌日ネットに複数アップされて、個人的には不本意な音で恥ずかしいのですが、
逆に力が抜けて意外と意図しない効果も出たんじゃないかとも思いました。
他人事ならつまらない話かもしれません。しかし周囲の思わぬサポートで助けられた感謝と同時に、
自分もまだまだダメだなと力不足を感じてならない、この先もずっと心に残りそうな出来事です。
一人で頑張っているつもりでも、意識しないところで周囲のサポートを必ず受けて生きて(生かされて)いること。
見えない力(ご先祖様ですね)のフォローによりピンチから救われていると感じ、感謝と謙虚を思わずにいられないこと。
勘違いや思い込みが多い私ですが、このように考えて良いでしょうか。
感謝でもやもやして、どうしてももどかしく、書き込んでしまいました。長くなってすみません。
毎日の記事の更新と読者の質問へのご返答をありがとうございます。
質問です。
①お盆の迎え火・送り火ですが、マンション住まいの場合は、ベランダでもいいでしょうか? 玄関でなければご先祖様に失礼になりますか?
②ベランダでもよければ迎え火・送り火をやろうと思います。そのときはしばらく硝子戸を開けたままのほうがいいですか? その場合どのくらいの時間でしょうか?
よろしくお願いします。
私は欲ばりです。床供養の3本目では、毎度4か所を対象に思っていました。今日は都会の家にいるので、夏を過ごす田舎の家だけを思いましたが、職場も夫の生家も義母の生家にも床供養を届けたいと思ってしまいます。一度に複数を対象にした場合は無効と知って、困ってしまいました。伊勢白山道様、質問が多い中、個人的なことで申し訳ありません。どうすることが最善なのか、教えていただければ幸甚です。
ライオンを大勝させたのも女性だった。
ライオンの大勝は、後の政権交代の布石となった。
..........出来るパートをしながら静観も、
臨機応変に自己判断しましょう。
とご返答いただき本当にありがとうございます。
恐縮ですが再度質問させてください。
正社員ではなく「パート」というのは何故でしょうか?
もちろん臨機応変で自己判断しますが、
お金が入らない今「パート」というお返事にちょっとビックリ
してしまって、ご迷惑かとは思いましたが再度質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
お盆は旅行など行かず自宅でということですが、去年、お盆に京都一周トレイルを歩きたく1人で山へ入りました。夕方に鞍馬の薬王坂の山越えがあったのですが、山の入口も怪しい家が建ち並び非常に不気味で途中も1人の絵描き男性などいて非常に怖かったですが無事下山しました。その後ホテルに帰り洗濯をしましたが、リュックに入れていた御朱印帳までも一緒に洗濯してしまい跡形もなくなりました。私には、この御朱印があったから無事に帰って来れたと思えてなりませんがいかがでしょうか?また私は霊的なども含め非常に危険な状況だったりしましたでしょうか?
ふくよかな体型ではないですが、セルライト(脂肪細胞に老廃物が蓄積して脂肪細胞が大きくなった状態)はついております。
運動不足、ホルモンバランスの崩れ、加齢による老化、喫煙、油物・塩分多めや肉中心の食事、冷え・むくみによる血行不良などが良くないそうです。
夏は冷たい物を多くとりがちなので、内臓の冷やさないように気をつけています。
日々、リーマン様が体調についてアドバイスをして下さる事や各運動、白湯などを続けること(リンパマッサージを足すとより良いです)は、セルライト化を随分と防げていると思います。新陳代謝が大切です。
やはりリーマン様は凄いです。
花火の玉、なんで墓地に向かって飛ぶの?…あ!魂(玉)のほうだ~。綺麗な美しい光のたまでした。お盆楽しみに待っている蔭ながらの存在は儚く美しく尊い存在です。
ブログ御神籤、感応(観音)に纏わるリーマンさん若かりし日の記事でした。
最近の花園事情は、過去に相当の陰ながらの社会的経験(ご苦労)なさった既婚男性様の縁ある他人様への感応(観音様)の素晴らしさ(本当に細やかな気遣い、思い遣り、優しさ)に感動しています。女性でも気付くかどうか?男性特有の細やかな優しさ(周囲への気遣い)は鍛練の賜物、目上の御姉様方(既婚女性様)は、その御方を優しいよ~と仰られます(陰で)…反面その御方の厳しさを乗り越えて来られた上での評判です。
観音様と感応、カノン…パッヘルベル。
嵐のサクラ咲け、に最近励まされます。感謝置きます。桜は風流で儚く美しく人の一生のようで…私個人は葉桜の手前のはらりひらりと桜の花が絨毯に成りつつ枝にある花弁が風に乗って空中を流れて行く様を誰も花見をしなくなった時期の閑散とした桜並木を一人散歩するのは好きです。感謝置きます。
とのお答え、ありがとうございました。
悲しいですが前を向いて頑張ります。
無理な交友は不要とリーマンさんが返答なさっているのを拝見しているので、まぁいっか~と。大事なのは家族と自分の時間。
結局、愛犬が具合悪くなったので動物病院に掛かったので、遅かれ早かれキャンセルすることになりました。
そんなことはないと思うのですが、相手が不快に思ってるのかな~と。気になっています。
問題なければスルーでお願いします。
最近困ったことがあります。外を歩くのが怖いのです。
私の住んでいる近辺は外人が多く移住しています。最近特に急増しました。
見た目ではわからない近隣国からきた人もたくさんいるので、油断して歩けない状態です。
スーパーなどでも日本人だとわかると安心するのですが、アジア圏の言葉が聞こえてくると
身構えてしまって、できるだけ離れるようにしてしまいます。
自分自身がまさかこのような状態になるとは思いませんでした。
外国人の残忍な犯罪が増えているようなので先入観で恐怖が先に立ってしまいます。
もう日本も安心して生活できる環境ではなく、いつも防犯意識を持って緊張しています。
ミロクの世では半身半霊でひとめ見るだけで良い人か悪い人かわかりますか?
なんか最近ビクビクして生活しているので、見た目ですぐわかればいいのにと思いました
お墓から東京タワーがよく見える場所です。
今日の迎え火と送り火の事は、私も今年のお盆からやりたいと思います。
私の両親(それ以上の祖父母の代も含めて)は、以前、お盆の時に、玄関先で迎え火として少しの稲藁を燃やしており、送り火も同様な事をしていました。
最近は齢を取った事もあり、していませんが、これも迎え火送り火の作法とはありだったのでしょうか?
それと、今日の迎え火と送り火の文中で、8月12日の迎え火の時に発する言葉は、「縁あるご先祖様の皆みな様~、、、」ですが、送り火の時に発する言葉は「縁ある霊の方々~、、、」となっていますが、この様に「ご先祖様のみな様」と「霊の方々」と言うことの訳はなんでしょうか?単純に両方同じではダメなのでしょうか?
ちょっと気になったので質問しました。
他の方が質問済みならばスルーで結構です。
後で、質問欄は読みますので、、、宜しくお願いします。
今年は中心日がいつで何日から何日でしたか?
ムーの転写が、豪雨災害に重なるものがありますか。
先日は知的障害のある下の子についての質問に、
..................バランス良い食事。無理なく歩く運動。
読み聞かせを参考に。
とお返事いただきありがとうございました。
お忙しい中、質問に目を通していただき、感謝いたします。
2歳半も近いですが、ようやくヨチヨチ一人で歩けるようになり、まだ単語を数個しか話せません。
今は出来ることからやっていこうと思います。
どうもありがとうございました。
父の供養の質問に答えて頂いて有り難う御座いました。父の個人短冊は先祖代々の霊位の短冊の左斜め後ろに立てて供養しています。線香立ても別にしています。バルドォが過ぎたら処分して先祖代々の霊位だけで供養していきます。今は痛みはないけど供養が大事との事、父が安心していられるよう、これからも感謝の先祖供養していきます。
。。。。一周忌までは現状でも良いです。
今年から、迎え火 と送り火をしっかりと致します。
読者の方が言われていましたが、私も3 6 1の事に
ついて◯◯ぞうさんの記事を読んでようやく理解
出来ました。なるほどそう言う数字なのですね。
リーマンさんを知る以前は、どっぷり6の分類
だったと言えると思いますが.今では3の分類に
なれています。
もう、すっかりTVとは縁が切れて、たまに見る
事があっても選択をするようになりました。
あぁ…心配でたまりません。
でも、きっと大丈夫。
こまめに換えて勿体ない、と思うこともありますが、お花の生気は主人の生気でもあるかも?なんて思います。主人が居ないので家事の負担は軽くなったはずなのに、何故かお線香供養が出来ていません。気を引き締めて、明日からご供養したいと思います。
そして、○○歳を過ぎて一人暮らしで頑張ってくれている主人に感謝の気持ちを送ります。
最近はめったに見られなくなりましたが、お盆にはオショウライと言って松明を玄関先で回しご先祖をお迎えする地域です。今日の記事を読み、今年のお盆は線香の迎え火でお迎えしようと思いました。ご先祖様達と一緒にお膳を整え、冷えたビールのご相伴に預かります。
私はこのところ自分のやりたいことがあって事前に計画していても、ことごとくうまくいきません。何度もそうなので気を付けてるのですが、裏目に出てしまいます。今日も楽しみにしていたことがあったのですが、大丈夫だと思っていたのに結局だめになっていまい本当に落ち込みました。
私の日頃の行いで何か正すところがありますでしょうか?はりきりすぎたのでしょうか?
お忙しいところすみません。よろしくお願いいたします。
その「芽」は大きくなっていますか?
「戦争法」の時にはあまり下がらなかった内閣支持率が、今回は大きく下がっています。
なぜ2年前は下がらなかったのに、今回は大きく下がったのでしょうか?
各メディアの“調査が正しいとすれば”の前提が付きますが、女性の支持率が大きく下がっています。
女性の支持率は、一旦下がれば回復することはないそうです。
それほどまで、未だに既存メディアに影響され、ムードに流される人が多いのでしょうか?
“調査が本当なら”ですが、「だから女はダメなんだなあ」と思います。
新人はどこでも地獄想定なんですね…。辛いですが心身病まないよう気分転換しながら静観したいと思います。とりあえず、明日からまた頑張ってみます。
ありがとうございます。
近日中に、中学3年の娘と2人で北東北から飛行機で大阪と伊勢神宮に2泊3日で行くことになりました。
当初大阪だけの予定でしたが、私がどうしても伊勢に行きたくてハードスケジュールになりますが、何とかスムーズに動けるように事前に準備しております。(最近、伊勢神宮の正会員になり、二人とも今回が初めての伊勢参拝です。)伊勢には大阪から早朝電車で出発して9時過ぎに到着、帰りは伊勢を18時前出発の日帰りスケジュールで、外宮、内宮、伊雑宮の順で参拝予定です。
【外宮】
正宮、多賀宮、士宮、風宮
【内宮】
正宮のみ
【伊雑宮】
の順で回り、外宮、内宮はどちらも御垣内参拝をして、時間に余裕がありそうなら御祈祷又は神楽をお願いする。でよろしいでしょうか?倭姫宮、月読神社は次回になるかもしれません。
御垣内参拝の服装チェックが厳しいとのことで、夏用七分袖のジャケット付ブラックフォーマルを新調し、娘は夏用学校制服に新たに黒ローファーを新調いたしました。お札が折れない様にお札用のクリアファイルと専用の細長いバッグも準備いたしました。以前リーマンさんのブログで、伊勢神宮への参拝は、計画した時から既に始まっている、大神が見ている、とおっしゃっていましたが、その時の解釈とは違いますが、今回の参拝にあたり神様に失礼のないように準備をして参りたいと思います。
公立中高一貫校に通うただ今反抗期真っ最中の何事も中途半端な娘に、将来を見据えた大学受験の勉強に本腰を入れて、これからの日本のために尽くしてほしいと思っております。お願い参拝はいたしませんが、以前、リーマンさんが『内宮に参拝した時は誰もが、「あなたは国のために何をしたいの?」と、皇女から問われていると思ってください。この時の返答次第では、人の運命などは大きく変わることが内宮の神様には簡単なことなのです。』とおっしゃられていましたので、内宮での参拝の時に何を誓うのか娘と考えてみたいと思います。今、頭に浮かんだことは「日本の国に生まれて今まで生かされてきたことに感謝と共に、毎朝の神祀りと先祖供養、定期的に氏神様のお参りをさせていただき、他にも自分ができることを精一杯頑張ります。」です。娘には、「まだなりたい職業は決めておりませんが、日々の勉強で将来日本のために役に立つように頑張ります。」等の本人が実現できそうなこと、神様にきちんとお約束できることをご返答するように伝えるつもりです。ちなみに娘は神祀りや先祖供養に興味がなく、不思議現象なども全く信じない子で「ママの趣味」程度に思っていると思います。
まさか、この私がお伊勢参りできるとは夢にも思いませんでした。あらためまして、リーマンさんに出会えたことに感謝いたします。
8月のお盆の意義が10割とした場合、
7月のお盆は何割と表せますか?8月と同じ10割となる事がありますか?
7月と8月を合わせて行う事が習慣になる事で、単独よりもより大きな意義が発生する、というような事が起こる可能性がありますか?
迎え火、送り火、素敵ですね。やりたいけれど、周りの目があるので、心の中でやります。
そして、長い線香は使えますので、奮発して「ええ線香」を使わせていただきます。
ま〇ぞうさんのブログも見させていただきました。
なるほど~お餅政権支持30%が3・6・1の3
ミロクの世の切符はこれだけじゃないけれど、直観だけは自信あります。魂のレベルは高くないけれど、古い気がします・・笑・・子供のころはなんでも買ってもらえる環境だったのに物欲なかったし。
民主党政権へすすむ時から「マスコ〇がー!誘導したー」ってSNSで吠えてました私。
でも、あの頃は、本当に変わり者扱いでしたが、今は違います。SNSに書くとコメントはなくても読んでいる人の気持ちがなんとなく分かるんですが、以前とは違います。
あと一歩で、6割が3割の考えになだれ込むと思います。大峠の前に日本人の6割の目を覚ましとかないといけません。
ラーメン国の武装船が青森県の領海に侵入しています。すでにもう侵略です。
早く日本人が目を覚ますように、本日も先祖供養、氏神参拝、神祭り、三ケ所クリック完了です。
そしてそして、白山伊勢もまた秋にいってこようっと。
リーマンさん、いつも大切なことを教えていただきありがとうございます。
お盆中はお招霊さんのお供えメニューは毎日3食違うものを用意します。15日の朝、お招霊さん達は京都、八坂の市に馬を買いに行くそうで(事前に仏壇に飾ったなすやキュウリの馬はどうなるのかと毎年思うのですが)朝食はなしで、お昼に酢そうめんをお出しするのが我が家の習わしです。お盆中のお招霊さん達のスケジュールが少し分かってうれしいです。
そして15日の夜遅く送り火も松の皮を燃やし、同じことをします。
浄土真宗の実家は「仏、放っとけ」だったので、結婚当初は禅宗のお盆の大変さに驚きましたが、お盆の習わしはしっかりと受け継ごうと思います。
今年は迎え火送り火の仕方も教示して下さり有難うございます。霊的には12〜16日なんですね。
当地では13〜15日がお盆期間です。松の木でマツタキをして迎え火送り火としています。庭先とお墓でします。地域で色々違うと思いますが。
期間には主に母が毎日3食とおやつを差し上げていますが、将来自分もできるかなぁ、と思ってはいますが、どうなるかな。故人を迎え思い出す気持ちと家族仲良く美味しい物を食べて過ごせれば良いのかな。
お疲れ様でしたm(__)m
の後
>来年は日本全国で7月と8月が良い。と回答が出て質問です。
これはもし来年7月も開かなくても、意味があるという意味でしたでしょうか?
今回の津軽海峡、100日期限切れと無関係だとは思えないです。窮する国の考える事といえば「そうだ、日本が悪い!」でしょうか。
あんなに啼いていたカラスの声が今日から止みましたが、おそらく地震にも警戒ですよね?
無意味なコメントですいません。雨も降って来たので、諸々警戒して過ごします。
御返事いただきまして
本当にありがとうございます。
。。。伊勢白山道1、2、3巻
3回ずつ読めばいいね。。
との御言葉、有り難くて嬉しくなりました。
会をやめる事で
気持ちがモヤモヤしかけた時には必ず、この本を読ませていただいております。するとまた感謝の気持ちがわいてきます。
不思議です。
こちらに出会えた事が幸せです。少しは徳が残ってたのかなぁ。。
何度か質問させていただいているうちに
沢山の方が質問されてても、わかっていただけてるような気がして不思議です。
罪深いですが
人様に喜んでいただけるように
思いやりのある人になりたいです
ありがとうございます
7月は誤解、重要なのは8月、意味が無いと言われても、とてもあるように思えました。というのは、なぜか、私の家では毎年7月に故人が夢枕に良く出ました。特に母は毎年のように故人が帰ってきたと思える体験をしています、ので私には意味がないとは思えず、なので8月が本当らしいよと言っても頑なに7月お盆を信じ切っている家族に無理に言う必要も無いと8月は気持ちだけのお飾りはごく小さい簡単なもので2回をここ数年近く続けてきました。全体としては本当は8月なのでしょうが、7月にお盆が出来たのも、それを信じ、そうだと疑わない人が一定居る事で、人の意識の創造で、7月も霊界が開く繋がれるのだと感じるものがありました。なにしろ空気が、うちの周辺だけなのかわかりませんが、毎年7月のお盆の期間も8月の期間と同じように、最終日と言われる日には同じように夕方が一瞬黄泉の色?不思議な空間が出現します。していました。
なので誤解から7月が出来たのも意味があるのだと思ってきました。
それがこの7月続けて法事が毎週来るタイミングになってしまい、せっかくなのもあり、一度は8月にしないか、と提案したところそれも少しゴタっとしましたがまあいいかと初めて8月お盆で住職も了解しました。押した理由はちょうど7月の日程を決めるタイミングで7月に意味は無いとあまりにもタイミングでリコメが出て、これはやはり8月ではないと意味が無いのかとちょっと強く押して実現しました。
そして今年は7月に初めて開いた、と記事を受け、
お聞きしたいのは
今まで感じてた7月のお盆期間に霊界から帰ってきたご先祖様の霊や感じた黄泉的夕方の景色はなんだったのでしょうか。思い込みだったのでしょうか。
お盆だと感じてたものは、思い込んだ想像が作った幽界が作り上げたもので、実際の霊界とは関係なく、開いてもいないし、全くつながっても無く意味も無い、むしろ良くない現象で行為だったのでしょうか。
どうして、毎年のように家族や私は7月のお盆で故人を夢で良く見たのでしょうか。
今まで7月は間違い、扉が開くのは8月、と回答を何度見ていても、そんなに気にせず7月に故人が帰ってくるという現実が強くリアルがありました。なのでこのリコメもあまり気にしていませんでした。夢を見ても、夕方が8月のそれと全く同じ空気感になっても、毎年別にそれほど深く考えず私は扉が開いてると感じれていたそれをそれほど気にしてなく、全体としてはそうだけど個々でみればその宇宙でそういうことも起こる、あること、そういう家もある、のだろうと。そう強く思ってしかも習慣になっているコミュニティの中で7月の扉が開いたお盆が出現しているのだと、人の意識のなせる技で。業で。本当のところはそうでも、自分の体感覚は疑いようも無く自然に出来ていると思っていました。
でも今年の回答でやはり思い込みだったのかと思ってしまいました。ですが今年も7月のお盆期間に何人も故人を夢を見ました。お飾りもお迎えもしていないのに。今年は私にも家族にもとても珍しい故人がそれぞれ夢に立ちました。ですので聞きたくなりました。
帰ってきたご先祖様たちは何ももてなしを受けられず残念に思っているのか。
お迎えもなにもしないのにお盆にしか帰ってこれない制限のある霊が入ってこられるものなのか。
通常のいつもの供養でもそういった方々の魂はお盆に受け取れるものを受け取っているのか。
夢に出た、ということは何もしなくてもお盆をした時と同じように家に入れるものなのか。
それは8月も同じなのか。7月だけの家はうちのように8月は何もしない家でもお盆のお飾りやお迎えをしなくても、開いた扉を出られるし、特別な供養をしたのと変わらない供養を受け取って帰って行かれるのか。
毎年かかさずやっていたことを、せっかく開いた今年に限ってなにもしてあげられなかった事に後悔しています。また、他人の言葉を優先し自分の感覚を信じ切れなかったと。
本日も記事の更新ありがとうございます。私は東京なので7月13日に主人の実家で迎え火をしてご先祖様をお迎えします、主人がお陰様で13日に退院致しました感謝いたします。8月の御盆は今日の記事を参考にさせて頂きます。今孫が血便で病院に検査中と連絡が有りました、
どうか無事でありますように。書かせて頂き有難うございます。
ご著書の電子版をタブレットに入れて持ち歩きたいと思います。伊勢さんのお勧めを教えていただけますか?家にパソコンはあります。携帯はガラケイです。今のところガラケイをスマホにする予定はありません。
詳しい人に少し聞いた情報では、タブレットでも、スマホのように毎月にお金がかからないものがあると聞きました。電子書籍を買うだけでなく、持ち歩いてネットに接続して、Gmailもできると聞きました。スカイプや地図案内もできるなら、購入したいと思います。シムなしは安価とのことです。シムありは海外でも利用できると聞きました。これがあれば、海外でもブログが簡単に読めますね。シムありとシムなしの両方のタイプを教えていただけるとありがたいです。
今使っているパソコンはwindowsです。パソコンに詳しい伊勢さんのお勧めを、よろしくお願いいたします。
日本に生まれた私は、日本を誇りたい気持ちを持てて幸せですね。
お札のお答えありがとうございました。氏神様を決めるのに少々時間がかかりましたが、これから丁寧にお祀りさせていただこうと思います。
上賀茂神社も先月は本当に神々しく、有難かったです。これからも機会があれば参拝したいと覆います。
さて、質問です。7月のお盆に私自身は馴染みがありませんが、関東に住んでいれば2回お盆を意識することで縁ある霊の方々の供養の助けになるのでしょうか?8月に一斉に帰ってくるのだと思っていましたが、7月に帰る霊は関東にゆかりのある霊だけですか?
過去記事を読んでいたのですが、今日の題目が先祖供養ですので、せっかくですので質問致します。興味本位ですので、スルーでも大丈夫です。
過去記事『猛毒注意です[2008-05-24 16:49:33 | 伊勢白山道]』に、国常立太神と感応していたと伊勢白山道様が認められたA氏ですが、このお方も、『先祖供養をして身軽になっておけ』という啓示を受けられていたとのことですが、やはり伊勢白山道式先祖供養と類似した方法の供養をされていたんでしょうか?
もしも、ご開示が許されればお願い致します。
早速自宅にて実家姓での先祖供養を始めます。
元旦那宅で見てもらっている子供のことです。
学校はおそらく進級無理だそうです。
元旦那さんと電話で話したのですが、喫煙も覚えてしまっていて、もしかしたら飲酒もしているかもしれないとのことでした。
学校で禁止されているバイト先が居酒屋だったことも原因かもしれません。
元旦那宅へも戻らず、外泊をしているそうです。
本人は元旦那宅に居場所がないと言っていたそうで、ケンカして飛び出し出掛けてしまうそうです。
前に夜子供とメールしていて、早く家に帰るように促しても、皆が寝静まってから帰るといって、朝方の4時頃に家に帰ってきたそうです。
こんなに生活が荒れだしたのは、半年前くらいからです。元旦那宅へは1年4ヶ月前から見てもらっています。元旦那さんがいうには、向こうのおじいちゃんも高校を辞めて働いてもいいんではないかと言っていたそうです。
質問??です
元旦那が言うには、親戚には高校中退者も何人かいるし、ひきこもりの子もいたから、大丈夫ではないかとのことでした。元旦那さん自身もお酒の問題もありました。離婚の原因の一つです。今日は仕事さえ辞めようかと言っていて尚更、びっくりして子供の急な坂道を転げるような運命に元旦那宅の因果を引き継いだのでしょうか?
質問??です。
なんとか自分の子供を守りたいと思います。
引き取るには子供に改名してもらい、上手くいけば高校へ編入する、無理だったら働いてもらうか。
私の家に住めば、一緒に先祖供養などはすると思います。一緒に伊勢神宮のお参りや今年の4月には平泉白山神社にもお参り行きました。素直な子供です。
たた、ここまで落ちてしまった子供を引き取って大丈夫でしょうか?
私の両親もここまで落ちてしまった孫は受け付けてもらえないのではないかと心配にもなりました。
子供本人は、元旦那宅に居場所がない、家にいたくないと言う気持ちからの非行もありそうなので、私が居場所になれたらいいなとも思います。一緒に住むには実家姓を名乗ってもらいたいと思います。
前に子供と電話で話したとき、ママんちに泊まりにきたいと言っていたのでSOSだったのかもしれません。
今日は子供に一目会えないかと子供の住んでいる県に来ました。いま家庭教師の先生に入ってもらっています。
長々とありがとうございました。
大学教員は、有難いことに長い夏休みがあり、ここが研究の書き入れ時なのですが、昨年は、猛烈な急性腸炎になって3週間ほど伏せってしまい、まったく研究が捗りませんでした。だいたい夏休みは体調を崩したり、指導教授とトラブルになったり、と何か良いことがありません…。
今年こそは、心身ともに調子を崩さず、書きかけの原稿2つを脱稿して、メインテーマの論文の下準備をできるだけ進めて、○○費の申請書を書いて、と思っているのですが、気をつけるべき点はございますでしょうか?
脂肪組織の状態も、皮膚表面の外見も違います。
どちらも原因は特定されていませんが、疾病としての対処は異なります。
こちらは関東と関西の真ん中で、私の住む場所は7月お盆ですが、すぐ近所は8月お盆だったりします。
中部地方でも今年は7月お盆にご先祖様が帰って来てくれていましたか?
よろしくお願いします。
今日はとてもやけっぱちな気持ちになり死んでしまいたいような思いにすらなりました。こうなると気持ちがズンズン沈み怒りにも似たような苛立ちと投げやりな気持ちに支配されています。心に住んでいらっしゃる神様に申し訳ないです。思い通りにいかない時も平常心でいられる様になるにはどうしたらいいですか。
。。。。バランス良い食事。無理なく歩く運動。無理なく出来るストレッチ。
効果効能や、症状のためにでは無く、一般的な生活の参考に、
入浴剤シークリスタルス 国産 エプソムソルトhttps://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00C1CACNU/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
大豆の成分 大塚製薬 エクエル 112粒
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00L8L443Y/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
(規定の半分以下の量など、少なめを参考に。合わなければ休止。アマゾンのカスタマーレビューの感想も読んで自己判断しましょう。)
NOW社 ピクノジェノール(フランス海岸松樹皮エキス) 60mg
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013OQNUS/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl 日に1個。
心の参考に。
NOW Foods ロディオラ ロゼア 500mg 60粒
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005P0U7TY/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
アレルギー対策の高級な総合ビタミンBミックス。特にビタミンBと、記憶・認知力の関係の健康番組もありました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CR541DS/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
l (マルチビタミンとは違う時間に日に1個を参考に)
マルチビタミン ミネラル(女性向) 無添加 サプリメント 植物性カプセル
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00COYCFI0/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl
(日に1粒)
この2種類ビタミンを、日に時間をずらして摂取を参考に。
マヌカハニー MGO830+(UMF20+) 500g ニュージーランド産
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01EFFA9II/isehakusandou-22/ref=as_li_ss_tl (日に小さじ1杯を参考に舐めます。3歳以上)
成分を読んで調べて自己判断して下さい。参考にしてください。医師の診断と指導を優先してね。この紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
また、過去にお返事いただきましたこと
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
私が15の夏、母の初盆の迎え火を灯した直後に、
亡くなる直前の少ししゃがれた声で
母宛の電話がかかってきたことを思い出しました。
母が亡くなっていることを告げると静かに電話が切れ、
夕闇が広がる中でゾクっとしました。
本日教えていただいた送り火と迎え火は
少し怖い気がしてできそうにありませんが、
お盆の間は母と一緒に過ごせるのだと
嬉しくも思えます。
2.玄関前に植え込みがありますが、そこにお線香を立てるのはダメですか。それともお皿の上で茎?を燃やしますが、そのお皿に横置きがいいですか。砂が一番いいですか。
お皿の上を3回跨ぐのに意味があるのか聞きたいけどやめときます。宜しくお願いします。
亡くなった母は、命日前後か8月のお盆の時期に夢に出てくれるのですが、何故か昨日夢に表れてくれまして…
例年8月にお墓参りに行っています。
来年から、ドライブがてら家族と予定を合わせて2回行けたら良いなと思いました。
今、家庭崩壊の危機なので、修復すべく頑張っています。
愛しい家族達と、この家を守りたいです。
こんばんは 貴重な記事を感謝いたします。お盆の、迎え送りの行い方を詳しくご説明くださいまして誠にありがとうございます。12日16日の夕刻にお迎え、お送りをいたします。今回は心中でおもい声に出して行います。お迎えの御線香は出来ますが送りの御線香を翌日まで外に置けない環境です。お盆にしか来ることの出来ない先祖霊、縁ある霊の皆々様に御線香が行き届きますように感謝いたします。コメント書かせて頂いて有り難う御座います。
実は、その数週間前から靴が匂って、靴下まで臭くなって、以前、たいへん効果があった消臭スプレーを缶が空になるほど振りかけても全く効かず、メーカーが違う消臭スプレーも使用したけれど、それも全く効かず、とうとう一番くさい1足は捨てて、もう1足は消臭効果があるという中敷きを敷くも効果なく、臭いは別の靴にも移ってゆき、足裏を柿渋石鹸で洗っても効果なく、お手上げ状態でした。
そのころ、リーマンさんに別の件で質問をさせていただいたところ、塩で肩や背中を洗うようにとお返事をいただき、初めて試みたところお風呂場の床に塩がたくさん落ちたので何気なく足裏にこすりつけてゴシゴシしたら、上記の通り、胸から怒涛のごとく感謝が溢れ出て自分でも驚きました。まず私の垢を受け止めてくれている床、何とありがたいことか。今までどれだけの垢を洗い流させてくれたか知れないお風呂場の床に感謝がとまらなくなりました。私の足裏もすっきりしましたが、お風呂場の床もすっきりしました。そして突然、靴の匂いが消えたのです。あれほど臭かったしつこかった匂いが。もう1足の靴も捨てようとしていたところでしたが、全然臭くなくなったのであれから半年以上たちますが、今もずっと使っています。
その後、2,3度、塩で肩と背中と足裏を洗いましたが、あのときのような胸から沸き起こる感謝の怒涛はありません。感謝するときは頭の中で感謝している感じです。あの経験はほんの数秒でしたが、リーマンさんとかマハルシさんとかは常にあのような状態なのだろうなと想像します。塩ってすごい。塩、ありがとう!お風呂場、ありがとう!お風呂場は床供養が必要な筆頭にあげられますが、いつも黙って私たちの垢を受け止め、流してきてくれたありがたい場所でした。
息子が8月10日から13日まで合宿に出かけます。
その間、私もリフレッシュの為に出掛けようと思いましたが良く考えてみます。
10日に出発するバスツアーで、迷っています。
1.上高地日帰りバスツアー
2.伊勢神宮バスツアー10日夜行バスで11日夜帰宅
7月は平日で忙しかったので、8月に迎え火送り火で祖父母を迎えようと思います。
東京は7月お盆なのでおがらが8月販売しません。買い置きしてあります。
私家は日々のお供養は伊勢白山式の供養場でいたしますが、お寺さんや親戚には従来の佛壇にお参りいただきます。ニメートル程離れています。お供えは佛壇に供えて、先祖位牌もありますので、三本供養いたしてます。今日お教え頂いたお盆の『迎え火』、『送り火』、も佛壇の香炉でさせていただいてよろしいでしょうか。不都合なところがございましたらお教え頂きたいとおもいます。よろしくお願いいたします。
心にやましいことがある人や中二病の人が、お花畑頭になってしまうのかなあと思いました。
どうしても、亡くなった子のために動物供養を始めたくて、質問した日(亡くなったのを見つけた一日目)は短冊ありの床供養をして、短冊無しの半分線香のやり方も見つけたので今日は半分で供養しつつご返答をお待ちしてました。
床供養の話が出た後も短冊無しの返答した方を見つけてからは、そこも聞けばよかったと後悔しつつ、明日で三日目なので床供養で三本線香を炊いて、今日使った半分の線香は亡くなった曜日で消費していこうと思います。
今、自分に最後にあげられるものはなんでもあげたい親ばかな気分ですが、供養は日に一回にとどめて好物もお花も添えて送り出します。先祖供養以外に線香を使った動物用の供養も教えて頂きありがとうございます。
感謝しかない体験ができただけでなく、これからは他の方の辛さにも共感できそうに思います。
お別れだと思うとこんなに悲しいのは執着かもしれませんが、愛情で送り出します。
ありがとうございました。
昨日の夕方にふと、あれ、空気がまた違ってるかな、でも某国プロレスの時とは別もの、でもまさかねくらいに思っていました。ブログを拝見して腑に落ちました。
お空に宇宙船も感じており、各人の良心をつぶさに観ているような気もしております。
身近では犬の守護がお強い方がいらしている気がして、あっちの人かこっちの人か混乱してます。
要するに妄想かもしれないことを気にし過ぎでしょうか?
風を受けた線香が凄い勢いで燃えるので灰を受ける亡き父母の作った線香受けを必ず持参。持つところを間違えると、熱くてヤケドする。
燃え盛る線香と線香受けを持つ相方にヤケドを負わさないように運転手が否が応にも荒い運転で家に帰る。
近所でやっている家はウチだけかもしれない…初めの頃に同行した時は何の祭りか、というくらい…、ヒャッハーな習慣だと思った。
その凄い勢いで燃える線香束と、燻される車内の煙に慣れないうちは、こんなコントみたいなことをすること自体危ないと思うが、やらされているうちにそれがお盆の慣わしだとおもうようになりました。
今年ももうすぐその時期です。
ありがとう御座います。
伊勢白山道さんの先祖供養シリーズは,いつ読んでも本当に慈愛を感じています。
たまに第1話から読ませて頂いていますが,とても勉強にもなっています。
人が生きて行く上で,日常生活での行いそのものも追善供養になっているんだと私個人的な解釈ですが,そのように考えています。そう考える方が自然な感じもしますし,又,様々な岐路に立ったとき選択を間違えないようにも思えます。
これからも宜しくお願いします。
私も頑張ります。
感謝。
リーマン様、皆様、お休みなさい。
プリム祭と春分の日の妙な関係です。
ユダヤ暦のアダルの月の14日(14th of Adar)はプリム祭です。
プリムと春分の日が一致、もしくは近い年は、なぜか自然災害が多いようです。
プリムはアダルの月(聖書暦第12月)ですが、この日と春分の日が近い年の災害の被害は甚大でした。
◎は、春分の日とプリム祭が近い年
◎2008年3月21日 プリム祭 14th of Adar(日本は20日が春分の日)
◎2011年3月20日 プリム祭 14th of Adar(日本は21日が春分の日)
◎2019年3月21日 プリム祭 14th of Adar II(春分の日と完全に一致)
2008年は愛知県岡崎市で8月29日の1時から2時までの1時間の雨量が8月の観測史上1位を更新する146.5ミリ。2011年は日本では大震災、世界各国で記録的な洪水、竜巻被害。
これから、
2019年はプリムと春分の日が一致する年です。
2017年もプリムと春分の日がやや近いので要警戒です。
●上記以外の春分の日(日本)とユダヤ暦(★はアダルの月)
★2016年3月20日 10th of Adar II, 5776 閏月
★2017年3月20日 22nd of Adar
2018年3月21日 5th of Nisan
★2020年3月20日 24th of Adar
2021年3月20日 7th of Nisan
聖書が書かれた時代の春分点は牡羊座ですが、現代では魚座に移動しています。
聖書暦ではニサンの月が第一月です。
無関係かもしれませんが、天体と太陽と、歳差運動とが天候や大地に大きな影響を及ぼす事が暦にも現れているのかと思う部分がありました。
先の投稿のノアの洪水の話と総合すると、
2017年〜2021年までは注意の年かもしれないと思いました。
特に2019年はプリムと春分の日が一致しますので、大洪水の懸念でしょうか。
割れた南極の大きな氷棚はその頃どうなっているのかを考えるとやはりそれが原因となる気もしました。
これらについてリーマンさんはどう思われるでしょうか?
7月19日、土用(黄経117°)
7月23日、大暑(黄経120°)
8月07日、立秋(黄経135°)
8月23日、処暑(黄経150°)
上記の算出は国立天文台サイトの暦計算室より
そして、ノアの方舟にも関係することですが、暦でとても気になっている事があります。
ユダヤ暦は太陰暦ですが、それでも、春分点(太陽黄経0°)を重視している面があるように思います。
ノアの方舟に表記される洪水が起きた天の水門が開かれた時期の第二月や、ノアの誕生日の第一月の時期が、ユダヤ新年を第一にしたか、それとも、春分点に近い日(聖書暦)を第一月としたかで違って来るので、それがどちらだったのだろうと気にかかっています。
聖書から読み解くと、ノアの方舟の洪水が起きたのは、紀元前2370年〜紀元前2369年かけてだそうです。
この年から数えて今年2017年は、トータルで4386年。(紀元前1年を跨ぐ場合には、1年を減じなければならない)
2020年〜2021年の場合は、ノアの洪水の始まりと終わりから数えて4389年です。
この4386と4389という二つの数字が意味深なのです。
2017年の場合は6の倍数で6年前の2011年にも通じます。
4386÷6=731
731は、各位の和が11になる61番目の数。
2020年〜2021年の4389年は7の倍数
4389÷7=627
627 = 3 × 11 × 19、楔数、スミス数(素因子の数字の和がもとの数の数字の和に等しい数)
3と11があるとどうしても311を思い出してしまいます。
次は、プリム祭と春分の日の妙な関係です。これも災害の多い年と関係していたので気になりました。長くなったので分けます。長文申し訳ありません。
退院後の数ヶ月、リハビリに通いながら普段と変わらない日常を過ごさせて頂きました。家族やご先祖様のお蔭と感謝の気持ちでいっぱいです。
最近、老子の言葉 をより深く味わえるようになった気がしています。伊勢様の御本と出会って9年あまり、いろいろと私に必要な体験を通して物事を柔らかく受け止められるようになってきました。これからも どうぞ宜しくお願い申し上げます。
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/e295f1c7a1d7081c4b0e1870a06af706 >「下弦の月」から「新月」に至る約1週間程の期間を、「下弦~新月」の“新月期間”とします。(http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/100f1a23cff84dab2799a433a34a01c3)
その1週間の思いが、これからの1ヶ月間を決めます。 (一部を引用)
みんな挑戦中です2011-12-08 | 再検証シリーズhttp://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/4c4389df85f1b0cd238dea712773edce
「自由の厳しさを知ること」(2010-11-05 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/460d465c53a2f6a9bd0a211bfbeb9034)
>今朝に浮かんで来た事は、「けがれた言葉を使うのは止めましょう」と言うことでした。
いよいよ、「言霊の幸わう国」(ことだまのさきわうくに:言葉が幸福をもたらす国。言葉が威力を発揮する国)の時節に、日本国土が入ったようです。
、最高の霊性とは、「愛情が深い」「情け深い」「思いやりが深い」ことです(一部を引用)
「仕方がない」は美しい 2014-12-29
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/b08dd8032e789dbb8f42a484b5098885
親がいなくなっても、一人で生きられる方法を教えてくれませんか?
宜しくお願い致します。
■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から
発生日 JST 検出
7/17
12:16 C2.3
02:48 C1.2
7/16
19:49 C1.5
19:26 C1.3
10:56 C2.8
04:23 C5.8
7/15
19:48 C1.4
09:21 C1.7
04:17 C1.4
7/14
10:07 M2.4 ☆(2665)→07/15 17:07
08:31 C3.0
06:46 C5.9
06:10 C2.0
7/13
--- ---
7/12
05:17 C1.2
7/11
--- ---
※時間は31時間後の目安
■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。
07月10日 032
07月11日 027
07月12日 043
07月13日 055
07月14日 058
07月15日 034
07月16日 026
■地磁気■※UTC(協定世界時)です
07/10 sum16 Max3
07/11 sum13 Max2
07/12 sum07 Max2
07/13 sum02 Max1 ※デリンジャー現象発生
07/14 sum06 Max2
07/15 sum07 Max2
07/16 sum30 Max6 ※磁気嵐発生中
活動:Sum 3≦10≦15≦21≦23
16日は「擾乱」でした。
※09:30現在、稚内、山川にスポラディックE層あり(国分寺、沖縄不明)
■潮の切り替わり■
07/17 小潮(23.0:有明月)【下弦】
07/18 小潮(24.0:有明月)
07/19 長潮(25.0:二十六夜)
※()内:月齢(数字)と月の満ち欠けの通称
■天文現象■
07/17 04時26分:下弦
07/22 02時12分:月の距離が最近(0.940、36万1236km、視直径33.1′)
07/22 07時07分:月が最北(赤緯+19°24.5′)
■黒点数など■
黒点数は26個です。
現時点で地球正面の黒点群はありません。←黒点番号が振られていない活動領域でもフレアは発生しますので、あくまで目安として捉えてください。
■黒点群の動向■
北半球東端に新しい活動領域があるようです
[黒点数変化]
2665:(10→10)12→05個 [β→β]
2666:(02→01)03→01個 [α→α]
※()内:大きの推移(端っこに来ると見えないので小さい値となります)
※[磁場タイプ]:単純→複雑=α→β→βγ or βδ→βγδ
■フレアの発生状況■
X線チャートのレベルは前日と同等です。
フレアは引き続き2665で頻発していますが、リストへの掲載がないフレアが多いです。
CMEが到着して磁気嵐が発生しています。
引き続き、全体を注視したいと思います。
※フィラメント:サーバが更新されないので不明
■CME到着予測■
出されていませんが、磁気嵐発生中。
■太陽風■
速度は更に上がり、一時600km/s近くまで上がりました。
現在は510km/s前後で推移しています。
磁場はやや南寄りで推移しています。
■コロナホール■
北半球東側から北の極付近まで広がるコロナホールは更に拡大しています。
■衛星関連■
※チャートの値は急激に変化しますので、可能な限りリアルタイムチャートで状況を確認するようにしてください。
●静止軌道電子(GOES13と15)
07/16 06時(UT)以降、激しい乱れが16時(UT)くらいまで続きました。
その後、20時(UT)頃から少し乱れがあり06時(UT)以降、激しい乱れが続いています。ご注意ください。
●プロトン
07/14 03時(UT)過ぎから上昇していましたが07/16 09時(UT)以降、下降し続けて、ほぼ通常のレベルに戻りました。
●JAXA-DRTS ETS8 KP リアルタイムグラフ表示機能のElectron
07/16 06時(UT)にピンポイントの強い反応があった後、乱れが23時(UT)頃まで続きました。
その後は07/17 08時(UT)以降、小さなピンポイントの反応がいくつか出ています。
以上です
嫌がらせにについて、お返事ありがとうございました。しかし、その後、子供が、悪意ある人から
嫌がらせに合いました。わざと子供を怖がらせる事をして楽しんでいるようです。
警察に相談するか考えています。近隣にいる者なので、更に逆恨み?があるか
どうしたら良いでしょうか?
もう、暑い、暑いのなんのって
いつもありがとうございます*
先日、隣接地との工事のことでお訊ねさせていただきました。「床供養」を、とのご回答をいただきました。
床供養をさせて頂くさいに、私家で特に念入りにさせて頂く場所、方角等、気をつける事等がございましたら、お教え頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
先祖の皆さんには。見られても恥ずかしいけど、僕は、真剣に自分の思考と探求心に自信はないが、確信がある。自分をロボットと思う感じるからです。内在神Zグレートリンガーハット。
信じも疑いもない。確信で我よしの@でございます。僕のゴーストがりーまんさんの言葉を覚えろ感じろと言いませんが、はい。と言う自分が面白いですね。日々のお仕事お疲れ様でございます。ありがとうございます。m(__)m。
この週末は頑張りました。くたくたです。一生懸命取り組んでみて、多くの示唆を得ました。経験して初めて分かること、色々ありますね。この感覚を忘れたくない。この渇望するような思いを胸に、これからも生活していくつもりです。
他の方々もこんな経験をしてきたのだなぁと感慨深いです。私は誰かと共有したいけど、誰とも共有できないで暮らしてきた方もおられますね。胸が突かれます。
幸せになりたいと願うことを、否定するのは間違いですね。ずっと渇望し、我慢してきた人にこそ、心が満たされ安心が訪れるよう思い置きます。
さ、私はこれからよく考えて、またしっかり行動していくことにします。思考と行動、反省と経験を繰り返しながら、少しずつでも進んでいこうと思います。
一般的に介護用スポンジ棒で汚れを絡めとるそうですが、私は母の表面上の歯の汚れだけでなく口の中のバイ菌が何より心配でした。この歯ブラシは歯の汚れ除去だけでなく歯みがき粉無しで細菌も除去してくれるなんて、こういう良い商品があったなんてまったく知りませんでした。びっくりでした。(今まで介護関係者や医療機関に相談してもスポンジ棒しか皆さんご存知ありませんでした)お忙しい中ですのに、このような歯ブラシを早速探して頂き助かりました。これから是非とも購入出来るよう動いてみます。リーマンさん、本当にありがとうございました。
先行き短いかもしれない大切な母にもう二度と二度とこんな愚か過ぎる取り返しのつかない後悔に苦しむ様な過ちはしないと、ここに必ず誓います(これがいわゆる死後に自己の内在神に裁かれ地獄で苦しむ姿なのでしょうね)。残された時間、償いと母への感謝で介護をありがたくさせて頂きます。ですが…、私の執着なのはわかってますが、どうしても母をもっと生かして、喜ばせて幸せにしたいです。奇跡を起こしたいです。再度の質問をお許しください。リーマンさん、今の私に出来る事はなんですか?強引な事は承知しておりますが、もう一度母を少しでも元気にするにはどうしたらよろしいでしょうか?母の命が何にもかえがたい宝です。今更ながら辛くて苦しいです。元気だった頃の母の夢をみて目が覚めると悲しくて涙が止まりません。どんなお叱りの言葉も覚悟しています。母へ育ててくれた恩を仇で返した私に出来る事をどうかどうかご教示いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
今の事件で世の中の空気は男性擁護みたいですが、現在不倫中の男性は夏のホラーよりビビっています。不倫は大金と家族と仕事を失くし悲惨で不幸な状況になります。
いつもありがとうございます。
私は佐倉市に在住しており、毎月、氏神様、成田市台方の麻賀多神社に感謝の参拝をさせていただいております。
最近、佐倉市には麻賀多神社が12あるということで、出来る範囲で参拝させていただくことにしました。、参拝の時、気になる事がありました。
今回は、御賽銭を御賽銭箱に入れて感謝の参拝をさせていただいていますが中には賽銭箱がない神社がありました。
他の方が本殿の前に御賽銭を置いているのを見て私もその横に御賽銭を置かせていただきました。
もう一件は、同じく御賽銭箱がなく本殿の格子戸のところに御賽銭を置いているのを見てしかたなく同じように御賽銭を置いて感謝の参拝をさせていただきました。
問題はないでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/cef072a6308e2b684eb863132583c1ae
>私たちの肉体の遺伝子には、地球の46億年の歴史のすべてが凝縮されていると感じます。
ほんの短い間(人生時間)だけ、不自由を体験しに来たと言えます。だから心の外側に神を求めるなどは滑稽なのです。
すでに神様と一体であることに、人間が気付くだけなのです。
全員が気付けば、世界は直ぐに改善します。(一部を引用)
肉じゃがとお味噌汁ちなみにお味噌は自家製のニンニク味噌です
猛暑に打ち勝つ方法かなと自画自賛です。
来月又夏季スクーリングが始まります。体力を付けて臨みます。
久々に老師様の本を読みまして初めて、手に取った時の感動が蘇り吸い込まれる様な気持ちになりました。ふともし私がホームレスになったらどうやって先祖供養が出来るかな。と思い
次に可笑しくなり笑いました。何故そんな事思ったのかな。
たくさんの本に囲まれて居ますが日本の歴史。の本を買いました。
じっくりと読みたいと思いますます。
本日白鵬関が勝ちました。記録を重ねる記念するべき勝利でした。
おめでとうございます。👏
暑さはまだまだ続きます。
皆様ご自愛下さいませ。
はぁ( ´Д`)ですよ~
今日も干からびそうな暑さでした。
ウツの入った質問に、ご回答いただきましてありがとうございました。ほんとうにありがたいです。
当時の急性ウツ状態が再現されそうになってしまい、友達に電話して晩御飯を一緒に食べ、今日の出来事として話を聞いてもらいました。
当時はもう対応するだけで精一杯で、その後も自分の感情の消化に何年もかかり・・・
すっかりあれってもう過去のことよねーとなってたところへ再現フィルムのように似たような人が現れる。
少々パニくってしまいました。
そういえば、私、こういう繰り返しが起きたときってさ、前に失敗したって思うことをもう一回やり直しチャレンジの機会をもらえたとか思ってなかったけ?
というのを思い出し、あんまり考えすぎないようしよかーと、仮性ウツから復活しました。
あちこちの皆様、ありがとうございました!
前置きが長くなりましたが、再質問はここからです^^;
過去本当に生きるか死ぬかのところまで追いつめられる出来事が起きたとき、不思議な経験をしました。
その前段階の話として、小学校3年生まで見続けていた夢の話を先に書きます。
数種類あったんですが、覚えているのは2種類だけです。
一つはほの暗い洞窟のようなところで水があり、壁面にはマリア様のような観音様のような、そんなものがあります。全体は青っぽいです。
その水に水滴が一滴落ち、波紋が広がるのを「時間が始まってしまう・・」と悲しく見ている夢。
もう一つは、黄色っぽい光の中にいる、そこはすべてがあるので、何かが必要という欲求がない、全体であり個でもある(どう表現していいのかいまだによくわからないです)
その中で一度、他のみんながいる場所へあなたも来ない?と言われ、ここで一人でいます、と返答した、というときもありました。
どちらも自分の姿がなく、黄色いほうは地面もなんもなく、ただ光だけでした。でもほかのみんながいるのはわかる。全体との一体感、とでもいうのでしょうか。
どの夢もものすごい長い時間が経過したような感覚で目覚めていました。
これらは小学校3年までです。友達に話してみたら、そんな変な夢見ないといわれ、以来見てません。
ハタチで思い出すまですっかり忘れていました。
不思議な経験はと言いますと、これって私の妄想でしかないかもしれないのですが思い切って書きます。
追いつめられすぎて、真面目に考えすぎて、いよいよやばい考えを実行に移すしかないか。。。となり始めたときに起きました。
友達に待ち合わせをすっぽかっされ、あきらめ気分で家路につこうとしたとき、ものすごいスピードで全部を流れる細かい粒子?のようなものを見たというか、感じました。
視覚はものすごくクリアで、ものの形が普段よりはっきり見え、形を作る空間を見た、という感じです。
目を向ければ質感もわかる、というような。
流れは自分もほかの人もなにもかも、目に映るすべてにあり、一体感は子供の時に見た夢と同じです。
なんだ、やっぱりこっちがほんとじゃないか!と思いました。
全体の一体感の中、全部も私、ここにいる個の私も私、とでもいえばいいのか・・
その中では、目を向けたものと交流?どういえばいいのか、見れば知りたいことはわかる、みたいな状態です。
とりあえず今自分は人間なので、他の人を見ました。
なんだあ、みんなほんとは世界がこんな風にできてるって知ってるし!となっちゃいました・・^^;
生きるか死ぬかの大問題ではありましたが、その状態では米粒ほどのちっちゃーーーい問題と感じまして、
私の中に残っていた疑問の問いかけは、目の前のビルに、人間が勝手に山削って形を変えちゃって、やじゃないの?でした。
ビルからの回答は、自分たちがこの形になりたくて、人間を使った、と。そのイメージではビルが主役で人間は道具です。視点が変わればこうなるのか!と思って、ものすごく感動したというか、、、
あとはもうおつむに花咲いた状態とでもいうのか、見るものすべてに出会えて嬉しいーーーとなりながら、帰宅し、だいたいこの状態は1時間くらい、家に帰れば問題はやはりそこにあり、我に返っていつもの、とりあえず寝る、をしました。
これは2回起きました。2回目はバスに乗っていたとき。
1時間くらいで元通りになり・・・
その後しばらくして、寝起きざまにがばっと起きて、
何もこんなことで死ぬこたないわ!と究極の開き直りがやってきて、勇気がいりましたが現実的な行動に出て、今に至る、です。
その後父は死にそうになるわ、会社の支店は閉鎖になるわで、そんなことより明日のごはん、になって、
あまり咀嚼して考えることをしませんでした。
子供の時に見た夢と同じく、なんでこんなことが?の理由はわかりません。
ただ単に強烈なストレスのあげく、脳内麻薬でもどばっと出て、ヘンなものを見たのかもしれません。
でも我に返って考えたとき、たしかにあちらが真実なのかもしれないが、あの状態では人間をやっていくことはできない(人間をやる意味がない)と思いました。
すべてがすぐに思い通りになる満たされた状態ではだめなんだって。
子供の時は、すぐに思い通りになるはずなのに。。。こっちじゃならない、なんかヘン、という感覚が抜けきれず。逆にそれやっちゃったら、ズルだよね、とか、なんかヘンなことを考えていたなあと^^;
本来この経験は、私の個人的な見え方、解釈であり、自分で消化していかないといけないことではないか?と思うところもあるんですが、伊勢さんのおっしゃる粒子、これは私が体感したものと同じもののことをおっしゃっているように思えて、質問させていただきました。
長くなりましてすみません。
ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
なかなか脱却できない弱い私で申し訳ありませんでした。
また、恋愛感情はありませんでしたが、若い社長さんと恋人風に関わり、性交こそしていませんが、ホテルでいちゃつくこともありました。
私を好きでいてくれたボーイフレンドの彼女が妊娠し、お別れしなければならなくなった際、自分を長く好きでいてくれたのに交際を断り続け、けして嫌いではなかったと思うとごめんね、涙…という気持ちになり、ボーイフレンドが結婚後、わずかな期間ではありましたが何度か関係を持ちました。以降は数年前、難病の既婚者と知り合い、とても気が合ってしまい不倫はしない!と突き離したものの冷たくできず、性交することは病気にも良いと医者から勧められているのに奥さんには相手をしてもらえず、徐々に動けなくなってしまう病気だと知り、自身が何年も性交していなかったことと、恋愛感情もなかったわけではなく、関係を持ってしまいました。お互いに良くないことだと自覚があり、少しずつ関係はなくなりお別れしました。病気が良くなっているとよいな、と時々思い出しますが、それ以上はなるべく意識の上でも踏み込まないようにしています。これらが私の不倫経験です…性交がなかったとしても十分迷惑をかけてしまっているのですよね?私の場合は期間が長く、複数でもあり、かなり重い罪になってしまいますよね?それぞれのご家族やご先祖様方にお詫びをしてゆくことでわずかでも許されますか?私はいまだ独身で、高齢の両親にも安心してもらえるよう結婚できるように進み、努めていかなければなりませんがなかなか道が開けずにいます。駄目元で妊活もチャレンジだけはしてみたいのですが、駄目元の年齢で、チャレンジさえできないのは自己努力が足りていないことと、長い年月の因果も原因になってしまっていますか?自分が悪いだけなのでごめんなさいと思いつつも、やはり辛くなってしまう時にはやりきれない気持ちになってしまうこともあります…。申し訳ありませんでした。
父の命日に伊勢神宮へ行き、外宮と内宮で正式参拝をさせて頂きたいと思っております。
また、どちらかで御神楽を捧げたいと考えているのですが、外宮と内宮と どちらが良いでしょうか?
参拝するのは私一人の予定です。
よろしくお願い致しますm(__)m
それと質問のお答えもいつもして頂きありがとうございます。
参考にさせて頂いています。
今日のお盆の記事での質問ですが
12日に子供のママさんの家族らが夜に来て子供らを交えての飲み会や花火をすることになりましたが大丈夫でしょうか?
できるだけ静かに過ごすほうが良いと書いてたのでお聞きしました。
後主人が仕事で連休の休みが滅多になく
お盆に連休がとれたのと子供達も滅多にどこにも連れて行ってやれない状態だったのですが泊まりで旅行に行けることになりました。
それもお盆の14、15あたりになりそうですが大丈夫でしょうか?
あと私は子沢山なのですが
自分が得意とするものを売るというアプリがあり育児や人間関係に悩んでる方の相談を家で電話で聞いてあげて収入を得るという仕事をしようかと思いましたが
こういう悩みを聞いて収入を得るというのはあまり良くないことなのでしょうか?
沢山の質問をしてしまいましたがよろしくお願いします。
業績が悪い会社に勤めています。
リストラ対象者は仕事をしないと噂を流され給与カットで不満の社員は怒り、イジメのようになり自己退社することが繰り返されています。
私も上司に嫌われ、同じことが起こっています。後輩からの逆パワハラもあり病気扱いもされ辛いです。自分の不満心が導いてしまったのかと反省しています。
私の心は大丈夫でしょうか?
質問ですが、スルーでも大丈夫です。
現在、親戚の会社で仕事をさせてもらっています。質問は、一人のお嫁さん(○○子さん)についてです。
私に誹謗中傷の言葉がありますが、私は仕事できることに感謝しながら、自分の心を守るように意識して、業務しております。
このまま、同じ距離感で業務にあたっていてよいでしょうか。
(お嫁さんは経理もしているので、生活のための給与は大丈夫かが気になります。)
毎日、自分なりに精一杯しようと思っております。
チャンピオンは、東大卒のプロゲーマー。
始めて知りましたが、この世界、年間一億円稼ぐプロゲーマーもいるとか。
海外では、スター扱いだそうです。
試合の様子を動画で観ましたが、動きが速すぎて目が追いつきませんでした。
あと、北アイルランドで行われた、24時間走世界選手権、、24時間で何キロ走れるかを競う大会、で個人、団体ともに日本が優勝。
優勝者は、24時間で約268キロ走破。時速10キロ以上を24時間、、
江戸時代の飛脚もびっくりでしょう。
いろいろな世界で頑張っている日本人がいます。
ジャンルを問わず、応援したいと思います。
お盆に関係なくてすいません。
その場では自分の考えがまとまらないでいます。僕は何も言えないでいます。
残念です。
最近思うのは、仕事していた冬、部屋はエアコンが効いていて、厚底靴にインソール入れて厚手の靴下や超極暖タイツまではいたのに、それでも地面から冷気が伝わって来てたのは不思議でした。土地の影響もあるのかもしれませんが、色んな次元からこの世へ移動してきているんでしょうか。
食べるとおなか一杯になって胃がつらくなるので、食べられる量が以前より減ってきているのかなと思いました。年を取ったのもあると思いますが。
食べてからしばらくの間、お腹がすかないようにたくさん作ってお腹いっぱい食べたい気持ちが強くて、でも現実は胃がついていけないので、食事を作る量をもっと考えて減らさなければいけないなと思いました。体のことを考えても工夫した方が良さそうです。
いつも、数々の有り難い御教示を賜りまして、本当にありがとうございます。
先程は、我が家の引っ越し先を検討中の、賃貸マンションの件で、御教示を賜りまして、どうもありがとうございました。
今し方、物件の資料や詳しい状況を、問合せておりました、賃貸マンション(◯◯◯◯◯◯Ⅱ・301号室)の不動産会社から、回答がございまして、3階の47平米以上の部屋は、既に全て【契約済】だそうで、申込は、「キャンセル待ち」になるとの事でした。
同じ条件の部屋ですと、1階部分の(101号室・106号室)しか、もう空きが無いそうです。
新築の賃貸マンションの為、既に、申込をしている契約者も含めた、【内覧会】は、管理会社主催で「7/22(土)・10時〜16時」開催されるそうなのですが、
現在、申し込み可能な、1階部分(101号室・106号室)は、リーマン様が、兼ねてより、『マンションの1階は、防犯上、良くない。』と、仰っておられた事を思いますと、やはり、残った1階部分の部屋を、検討の候補物件に入れる事は、辞めた方が良いのではないかと思ったりしております。
リーマン様、如何お感じになられますでしょうか?
度々、本当に申し訳ございません。
何卒、御教示の程、宜しくお願い申し上げます。
1、既に申込済みの「◯◯◯◯◯◯Ⅱ・301号室」のみ、【キャンセル待ち】を入れておき、1階部分は、申込の候補には、入れない方が望ましい。
2、「◯◯◯◯◯◯Ⅱ」の残っている、1階部分(101・106号室)も、一応、候補の視野に入れ、7/22(土)の【内覧会】は、行って見た方が良い。
3、このマンション(◯◯◯◯◯◯Ⅱ)は、縁が無かったと思い、次に又、良い物件が見つかるまで、気長に、別の物件を探して行けば良い。
4、その他
どうぞ宜しくお願い致します。
もうお盆の時期になるんだね。なんか最近りんちゃん家は変なの。
(この前も書いたけど)神棚の榊が上下にプルンプルン動いたり、今日は神棚の扉がパカ
ッと開いたり・・・気のせいだよね。(と、思い込む)
8月12日の飛行機の墜落事故。りんちゃんが出掛け先で知り合ったあばちゃんが、その時の飛行機の様子を「見た」って言ってた。
多くの人の命がなくなってしまった出来事に、正直「怖い」って りんちゃんは思った。
(偶然なんだけど)何週間か前から、りんちゃんは、お歌の練習をしてるの。その歌は「心の瞳」。坂本九さんの曲なんだよ。合唱曲にもなってるの。
その飛行機に乗ってた坂本九さんが、最後に歌った曲がこの「心の瞳」。りんちゃんの大好きな曲なんです。歌を歌うたびに、九さんを思い出します。
[2017-07-17 13:06:03 | Cocoa]
├移動: ↓ ↑
└記事:2017-07-17 [書]
私は、お線香は三本を三等分に折って炊いています。
理由は、立てると灰が台に落ちて散らかるのが嫌なのと、
短くすると、横に倒して炊けるので、すべて灰になって燃え残しがないからです。
気分的に、気持ちがいいのですが、いけないことでしょうか?
。。。。まったくダメです。
自分の運気を折る、先祖を折る、
という転写を生みます。
しかも、ヨリシロ霊位の無い供養は厳禁。
先祖に供養が届かないし、霊を集めるだけ。
左記のブックマークの先祖供養に関するところを読んでね。1. http://goo.gl/t7Q6N 2. https://goo.gl/9yeIdI 3. http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/arcv/?c=a46bdd49ab35d941089950741a8dd91e&st=1
伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】 http://amzn.to/2bzu95u
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 http://amzn.to/2bzWrg0 (安価な方の同じ台でも良いです)
縁があれば読んでね。無理は不要です。
聞きこみ発見旅 「JR日南線・宮崎から鹿児島へ」
~鵜戸神宮ほか~
放送されます!
(link: http://hosyusokuhou.jp/archives/48797127.html) hosyusokuhou.jp/archives/48797…
若者の心の声(おそらく)
>そらそうよ
>偏向報道ばっかだし
>ネットでバレバレの情報隠蔽して
>編集して事実真逆で報道当たり前だし
>ジジババ騙す事しか考えてねーし
よろしくお願いいたします。
ました。田舎の町の通りでそれぞれの家の前にて夕方、陽が暮れてから火を焚いてご先祖様を迎えていました。どの家も火を焚いていて、その通りの光景は幻想的で特別な風景ですね。ご先祖様をお迎えする、お盆棚を作り、盆提灯を出し、嬉しさ、やさしさ、など思い出します。
今日のリーマン様が教えてくれた、やり方にしようと思います。ありがとうございます。
質問お願いします。
パターンも、時間差でくる過去の言動の波も切れない紐づけも、怒りも悲しみも負の感情は自分がもたらしたものであると嫌というほどわかり、納得できます。新しいことを始めても、悪評が絶対的につきまとうなんて情けない限りです。
私にも、理解し寄り添ってくれる人はいるのでしょうか。このまま先祖供養を一人全うする人生なのでしょうか。
二日間やって 全くのゼロ! 来客者が ゼロでした!笑笑 こんな結果は 初めてです。情けないとかよりも 変な達成感が 出ました!笑笑 これも 人生の一興として しっかり 見届けました!
後で 振り帰る時が 楽しみです。 これからも 良心に基づいて 良いと思う事は どんどん挑戦して行こうと 思います。
我が家は仏壇のある部屋に縁側があり、お寺さんも供養で入る時には其処から入られます。何方からお迎え、お送りした方が良いですか?宜しくお願い致します。
リーマンさんは総ての読者に対し心を配り、愛を配り・・・物凄く大変だな・・・。
わたしなんてちょっとしたことを教えるにもまどろっこしくてイライラするのに・・・。
本当に凄いお方です。
リーマンさんに巡り合えて、それだけで私は人生の大宝くじにあたったのだ!
これ以上の不足がどこにあろう。
セルロイド・・・セルロイド (celluloid) は、ニトロセルロースと樟脳などから合成される合成樹脂(硝酸セルロース)の名称である。歴史上最初の人工の熱可塑性樹脂である。象牙の代用品として開発され、加熱(大体90℃)で軟化し、成形が簡単であることからかつて大量に使われた。(WIKIより)
セルライト・・・セルライト(Cellulite)は、皮下脂肪のうち、体表に現れる皮膚の凸凹の変化で主に腹部・臀部・大腿部に不均一かつブロック状に存在する組織を指すとされる。肥満とは異なる[1]。
50歳になる妹は、義弟の転職後の収入が激減し家にお金を入れなくなったため、生活費を補うためにスーパーでパートとして働いています。外食も含めて食費などの生活費は妹が負担をしているようで、パート日数を増やして無理をしているようにも見えます。勤務先の5月の健康診断で、「高コレステロール値」と「便鮮血」が見られ、再検査となったようです。大腸については私自身の経験からも病院を選ぶよう薦めておりますが、お金が余分にかかるとの理由で、会社指定の病院で受ける予定のようです。更に受診時期も9月に入ってからと申しておりますが、それで本当に良いものか心配をしております。
一昨年鬼門方向にトイレがあるマンションに引っ越しをしリーマン様に「心配させないよう掃除に気をつけて静観を。」とご教授をいただきました。
妹はとても愛情深く思いやりに満ち、良妻で良心の固まりような人間です。ただ、母の占いから始まり、私の間違ったスピリチュアルな活動によって、ある期間様々な誤った行為をさせてしまい、その頃に義弟と結婚をしております。妹は、私のしていることを心配しながらも正しい道に戻ることを願い静観してくれていました。
ある会の活動は、台湾出身の上流階級を顧客とする占い師が主催するもので、○○新聞の論説解説員であった○○や○○○TVの○○などが主幹となり、一部上場企業の社長や奥様などもメンバーとして、定期的な勉強会をするようなものでした。その占い師が教える開運方法や会の手伝いをしておりましたが、会員に与えるその影響力は大変なものであったと思います。今はあれがどれほど不敬で愚かなことであったのかとてもよくわかり、あのようなご縁を持ってしまったことを衷心より深く反省しております。
本題から外れましたが、そのような経緯で私の霊的な行為には未だ不信感があるのだと思いますが、妹は敬虔なクリスチャンになってしまい、毎年お墓参りを熱心にしていたのにも関わらず、結婚後にやめてしまいました。私はご先祖様のお陰様で、本当に奇跡的に伊勢白山道にご縁をいただき、リーマン様の日々のご教授によって正しい道に戻る事が出来ました。でも、妹は、面倒見が良く、教会でも係などで頼りにされており、熱心に活動をしております。子供も授からず、ここ数年時折寂しそうな表情が見られたり、疲れた様子を見るつけ、私のせいで妹の現状があるように思い胸がとても痛みます。私の今の心境が過去と全く異なり平安や幸福を感じるからこそ、やりきれない思いでいっぱいになります。妹にも幸せになってもらいたい。妹を守りたいです!
そこで、妹の体調についてですが、大変恐れ入りますが、ご教示をいただけましたら幸いです。
A. 大腸検査について
1. 妹の勤務先の提携病院でも構わない
2. 別のクリニックや病院で受けるようもう一度勧める
3. 9月に入ってからでも構わない
4. できるだけ早く検査をするよう勧める
B. サプリメントについて
現在、ピクノジェノールと乳酸菌サプリを飲むように渡しました。追加で、母と私が日に1回1ヶ月飲んで何となく良かったように感じている○○ー○○ー○という植物酵素はいかがでしょうか?検査までの間に少しでも改善に繋がればと思っております。
以上です。個人的なことで申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux
心中で先祖供養させていただきます。
ありがとうございます。
なぜならお盆の前後は本当に多くの虫が入ってきます。
たしか、ご先祖は虫に乗ってくるのでなるべく殺さないようにというお話が過去にあったと思います。
それでも、どうしてもそれができない場合はつい退治してしまいます。
罪滅ぼしになるのかはわかりませんが、お線香が道しるべとなるのであれば、ぜひやってみたいと思います。
余談ですが、昨日某国営放送で深海の海の様子を見て興奮してしまいました。何故か生物が皆巨大化してしまうというところが、異次元の世界は実はとても巨大化しているというお話とリンクしているように思えてしまいました。深海はやっぱり神界?
未知の世界って本当に面白いですね。
A.母の初盆でお盆を実家か家かどちらで過ごそうか迷っています。離れています。東京と四国です。以前のコメントで親族が許せば自宅でもよい、という返答を見ましが、実家は今誰も住んでいなせん。もし母が帰ってきたときに寂しい想いをさせてはいけないと感じています。父は実家近くの施設です。家を離れづらいのは、息子のことが不安だからです。
1.親族の了解を得れば、今の家で3本目供養すればお盆も家でよい。義父の供養も一緒に。お盆の送り迎えもすればよい。
2.できれば実家に帰ってあげたほうが良い。
B.母の供養は今の家で今の姓(夫姓)の3本目で供養しています。実家では床供養のみ、したことがあります。実家でしてあげるのなら、どのような供養が良いでしょうか?実家は神道で線香の習慣がありません。1mくらいの高さに仏壇的なものがあり、祖父母と母の写真と霊璽(宮忠さんで売っているようなもの)が飾ってあります。霊璽は布がかかっているため、はずしたことがなく、何が書いてあるか知りません。
3.今まで通り、3本目の供養でよい。実家では床供養のみで。
4.実家でも帰った時だけ、線香供養する。
5.実家での供養は霊璽を使う。その場合、布を外して「霊位」の文字を確認し、なければ自分で書く。その供養の時は6布はそのまま供養、7布を外して供養。
8.実家での供養は別のヨリシロをまた作って行う。
C.霊璽は誰もいない実家に置いておいていいでしょうか?
9.そのままで、父が亡くなれば移動を考える。
10.祖父母と母の霊璽は家に持ち帰る。
D.零時を持ち帰った場合の保管について
11.先祖供養の台におく。
12.先祖供養の台の下におく。
13.先祖供養とは違う場所におく。
14.その他、良い場所や注意点があれば教えてください。
離れて暮らしていて我儘ばかりの娘だったので、母にはまだ申し訳ない気持ちでいっぱいです。なくなってからもしてあげれることが少なく、怒ってはいないかと。ただ、生きていれば、まず息子のことを一番に自分の家族のことを優先しろと言われそうに感じています。長い質問申し訳ありません。
先日、質問を致しましたがご返答を頂けませんでしたが、過去のことを今更知ってもどうしょうもなくて、まして相手方のことであるので自分が何となく思うことが正解かなと思いました。
故人が一番楽しい時代にいると、以前にお答えいただきましたので安心しておりました。
何時までも心に引っ掛かり気になっていましたが卒業しないといけませんね。
今の環境に感謝し、生かしていただいていることに感謝して頑張っていきます。
お盆に帰省してくるご先祖様方には、床供養に集まる人たちは見えるのだろうか?
天国への階段は、見えるのだろうか?
そして、床供養してる私を見て「少しは人様のお役に立てるようになったのぅ。」って思うかな?
迎え火、送り火のやり方知りたかったので、教えてくださりありがとうございました。早速来月やってみます。
東京のデイサービスで働いてますが、先日、ご利用者様が
「昨日は迎え火やったのよ〜。」
とおっしゃっていて、都会のマンション住まいでもきちんとやっている方がいるんだ!と感心しました。やはり、
「今の若い方は、やらないわよね〜」
という話になり、まあ、やらないだろうな、と思いましたが、やりたくてもやり方わからないし、私は先祖供養やってるからいっかー、でも一度やってみたいなーと思ってたので、今日の記事は嬉しかったです!
東京は霊界が開いてたとのことでそのせいかどうかわかりませんが、ここ3、4日はどよ〜んと暗い気分でした。
仕事は下っぱの肉体労働で、暑さのせいもありへとへとです。でも人手不足でさらに忙しくなりそうです。転職しようかな、辞めたいな、と思ってましたが他へ移っても地獄‥なんですね。今のところでもうちょっと頑張ってみます。
本日もお忙しいところ、ブログのアップ大変にありがとうございます。
お盆についてのご記載、大変にありがとうございます。関東と関西のお盆の時期の違いについて昔から不思議だったのですが、疑問が解決致しました。ありがとうございます。残念ながら海外ではお盆はできないと思うのですが、ご先祖様をお迎えし、お送りするという気持ちを持ち、ご先祖様のご供養をさせていただければと思います。
生きる人間も霊であるということ、これはあまり考えたことがありませんでした。生きる人間は、霊と肉体を持つ存在なのだな、と、改めて理解致しました。ご先祖様の霊がお盆の時期にこちらまで来ていただけるということ、またこの世でご先祖様より命を継いでいただきましたこと、非常にありがたく思います。肉体を持ち、行動ができるという現在の自分ができること、ご先祖様のご供養をさせていただくことのできる恩恵に、深く感謝を致します。
重ねまして、本日も大変にありがとうございます。
両親の祖父母とありますが、自分の祖父母でした。書き間違えました。失礼いたしました。
迎え火の方法、読むと胸がいっぱいで涙が溢れて止まりません。目には見えない方達への、愛情に満ちた優しさが嬉しいのかもしれません。また、特別な事をしなくても普段の先祖供養だけでもいいんだよ、とご先祖様達が思って下さってるのも、欲張りがなくて控えめで謙虚で、切ないです。
存在は目に見えないけれど、共に生きて体験しているご先祖様達と一緒に、年に一度のお盆を静かに迎えたいと思います。
お住まいの地域の風習にならった方法に合わせることは前提として。
今年の8月ですが、11日の金曜から祝日もあり、11日から盆休みにして御盆行事をするご家庭もあるようです。
(1)
迎え火は、2017年については、12日の夕刻が確かとは承知しておりますが、ご家庭の事情によって11日の夕方に迎え火をしてもよいですか?
(2)
(…これは過去ログで既出でしたが、整理も兼ねて質問いたします)
送り火と迎え火は、両方とも出来ない場合は、しないほうがよいですか?
→送り火はできるが、迎え火が出来ない。または、送り火はできないが、迎え火が出来る・・・このような片方だけは、しないほうがよい。いつも通り家の中での先祖供養と床供養で問題なし。
(3)
迎え火と送り火をする場所が、それぞれ違うのは問題ないですか?
→迎え火を実家で、送り火を帰省後の自宅で・・・など。場所は違うものの、送り火迎え火、ともにする場合です。
宜しくお願いいたします。
7月のお盆時期、霊の皆さまが向こう側へ帰られるのは何日でしょうか。
既出でしたら大変申し訳ございません。
これから日本酒と大福を買いに行きます。普段は供養以外、なにも出来て居ないので。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
霊的な影響があるのだと理解しました。
先日、祖父の法事でお坊さんの読経中に、隣の子供がふと気になり背中を上から下に撫り下ろした事が頭をよぎりました。
もし可能でしたらご教示のほどお願いします。
1 法事の際に影響を受けた
2 私の実家に遊びに行き、影響を受けた
3 今のわが家で影響を受けている
4 学校で影響を受けた
5 親への試練
6 私の過去の言動の反射
何かのせいにしてはいけないと戒めつつ、もし影響を受けているなら次回から対策を取れたらと考えています。
教えて頂いたエプソムソルトを早速購入しました。子供にも勧めてみようと思います。
この夏から先祖供養を始める予定でいます。
明日の試験を受けられたらいいなと静観します。
どうぞよろしくお願いします。
という迎え火をしたことがあります。お盆の夜(日が暮れて真っ暗になる時間に)、お墓の前で火のついた麦わらの束をグルグル回しながら「おしょらい!おしょらい!…」と唱えるんです。「じいちゃんに、ここだと分かるように声出して回せ!」と言われ、麦わらの松明を一人1本持って大きな声で「おしょらい、おしょらい…」と、近所の子供たちみんな笑顔で唱え続けました。みんなの火が全部消えた時の、シーーンと静かなあのちょっと怖い真っ暗闇(!)…じいちゃんがちゃんと来れたのか全く分からなかったけれど、大きな花火で遊んだような楽しい記憶が蘇りました。(*^^*)そう言えば、お盆の終わりに自宅へ帰ったため、送り火はしたことがありませんでした。(富山は第二の故郷です♪)
今日の記事を読んでいて、涙が込み上げる優しい気持ちになりました。ムー大陸の悲劇と苦しみも癒して差し上げたいです。ぜひ、今年からちゃんと迎え火と送り火をさせて頂こうと思います。
回りのプライドの高さはすさまじいですが、賢くないです。正直やることは裏で汚い事をしています。表向きと中は違います。
中には綺麗な人もいますがごく一部です。
上層部は汚い人が多いです。そんな人が変化するまで神代は遅れます。
今年のお盆にはぜひやってみたいです!ってさっきのコメントに書くつもりが忘れてました(汗)いたずらにコメントを増やしてしまい済みません。
え~、今日はイタイ子全開でございます。自分の過去世というものについて考えてみました。これまでは前世なんかに興味はありませんでしたが。
例えば、お釈迦様の弟子だった時代があったとして。生涯八万四千人のお弟子さんがいらっしゃったそうなので、その中の一人だった可能性はゼロではありませんよね?
最近、自分はアンバパーリーだった!と信じて調べまくるイタイ子でした(笑)が、もう一人これは!と思うお弟子さんの存在を知りました。提婆達多に殴られて命を落とした比丘尼です。こっちの方が可能性高いかも。
最近、たまに夫が言うんです。私が居て良かったって。私がいるから自制心が働くけど、いなかったら今頃人を殺して刑務所にいると思うって。それだけ短気というか、ちょっと怒りのコントロールが苦手なところがあるんです。それって提婆達多と同じやん・・・
そこで例の比丘尼さんを思う。心残りがあるとすれば、きっと提婆達多を厳しく責めるのではなくて、もっとその気持ちに寄り添って優しく諭してあげたら良かった、ということじゃないかな?と。それが私の今生の課題のひとつだとしたら・・・もう大体は達成できてるじゃないか!アッハッハ~(´∀`)
イタイ子がお送りしました。ご清聴有難うございました
は、そのまま供養台の線香皿に差して
生かして~との感謝の言霊を捧げればいいのですか? つまり迎え火の三本線香を供養台に捧げて、いつも通りの感謝の先祖供養をすればいいという事でしょうか?
有難うございます、でした。
気付かずに「ますます」になってしまってごめんなさい。
2017-07-17 16:18:45
脂肪腫の件でアドバイスを頂きありがとうございました。セルロイド等聞きなれない言葉に驚くと共に今まで思いもよらなかった意外なアドバイスに自分の工夫と努力の不足、視野の狭さに改めて気づき反省しています。運動と新陳代謝アップを心がけたいと思います。怠けるということは自業自得で身体に結果が出てくるのだということを又改めて
。。。。お〜〜い、セルライト、ですよ。
質問です。 病気の母の具合がよかったので、感謝の気持ちで今日2回目の線香をあげようと思ったのですが、1日1回だと思い直し止めました。この場合、
1,感謝の思いなら、2回目をあげてもよい。
2,祈願の思いが入るので、止めるべき。
3,その他
よろしくお願いします。
日々学ばせていただいております。
今年のお盆(8月)の夜、古戦場跡でキリスト教系の歌を歌うことになりました。
先祖の関係する場所もお盆の夜という時間も歌う内容も
必要があったのでそうなったのだと覚悟して向かうつもりでおりますが、特に心がける事、準備していく事はありますか?
よろしくお願いします。
時節柄リーマンさんもお身体を大切になさってください。
婚活についてです。とても頑張っていますが、お付き合いや結婚の話をすると男性は全員逃げます。
今後どんな気持ちで取り組めば良いか、アドバイスをいただけますか?
よろしくお願いします。
1.上手くいかないのは、先祖のお知らせで良い
2.内在神が、相手を見極める手伝いをしてくれてると考える
3.お相手の問題
4.私の問題
5.私がお相手に無理してでも合わせるべき
6.互いの家系の霊線の相性が悪い
7.今世では結婚は諦めるべき
8.婚活よりもほかにやることがある意味
9.そのほか
どうかよろしくお願いします。
さて、今日の記事のお盆の供養のことですが、私はちょうどお盆の期間は、わけあって自宅ではなく県外のビジネスホテルで過ごします。この数年はそうでしたし、今後の数年もそうなるでしょう。そこで以前から気になっているのが、お盆にしか来ることができない縁ある霊の方々への供養のことです。このままでいくと、いつまでたっても彼らを供養できる見通しがたちません。気の毒というか申し訳ないです。
質問ですが、自宅から離れた場所からでも彼らを少しでも供養できる代替方法はないものでしょうか…。もしお盆直前の8/11やお盆直後の8/17に自宅で過ごせる場合は、その日に今日の記事にあるような迎え火や送り火をしても有効でしょうか。それとも、8/12と8/16に県外のホテルから心中で自宅をイメージしながら迎えと送りを思ったほうがいいですか? でもたとえ迎え火や送り火をできたとしても、その期間自宅でお線香を使っての供養ができないようでは、招待だけしてオモテナシがゼロということですから意味がないような気もします。結局、ホテル滞在中、心中でご先祖様に感謝する頻度をいつもより増やすしかないでしょうか。
言い訳になりますが、この数か月間、仕事で読まなければならない書物が多くて、恥ずかしながら問答集3は未読です。お盆に自宅を離れる場合の供養方法や心構えが問答集3に記載してあるなら、スルーしてくださいますようお願いします。
やってみるか。
┌100%ではない」とボクのゴーストが囁いている。
数年らいの溜まりものを昨夜はぶちまけ思いがけず泣き腫らしていました。
彼ですが、最近は私の話しに耳を傾けてくれます。
避けるべき話しは避けて仲良く過ごす努力もみせてくれます。
私の好みでない交友も陰ではあるのでしょうが以前よりはマシです。
彼のご両親が相次いで亡くなったとき、特にお母様が亡くなったとき彼は拠り所を不思議な世界に求めました。存在がとても大きく、私では支えにはなれませんでした。それだけでなく、魂の傾向の違う相手であるのかもとも思うときがあります。
多分、相手にとってもあいつはやめとけなんだと思います。
現実的には、社会貢献度が高いのは相手ですので頑張って上書き修正して行ってくれればいい。慌てるのは私です。
そして最後に笑顔の気持ちで送り出せればいい。ありがとうございました。
それでも人はとぎれることなくきてました。
また明日からです。そろそろ新刊が出るかと思います。
正式なお盆は8月13日から4日間なのですね。
霊界の扉が開くと同時に地獄の扉も開くとのこと。
自宅にて故人を静かに思うことが大切なのですね。
そして、先祖供養は自分供養でもあるのですね。
しっかりと心をこめて先祖供養をしていきたいと思います。
いつも、ありがとうございます。
関東住みなのですが、以前の記事より
私は8月に行っておりましたが、
今年はちょうど関東のお盆の時期になんとなくお花をお供えしたくなり、榊も新しくしたりして…
私も珍しくずっと家にいられて…
帰ってきていたのかもしれないですね。
今日は遅いかもしれませんが
両親の好きなものをお供えしました。
また8月にお迎えお見送りできたらと思います。
いつもありがとうございます。
わたしは両親の祖父母にあったことがありません。親戚に優しさを受けた記憶もありません。
両親は軽度の知的障害があるのでは、と、子を持つ今感じています。
子供の頃には、辛いことがたくさんありましたが、今は、結婚し、子供も授かりました。
愛情が何か具体的にわからない中で、
リーマンさんの書籍の中に書かれていた内容から知ることができました。
今まで、拠り所を探し、わかっていながら、ネズミ講の商品を友人から買ったり、心のない人との付き合いをしたり、自己啓発本を読んだり、引き寄せの法則を試したり、随分と心を痛めつけてきました。
今は、日々の努力の中で自分がしてきた間違いを上書きしていこう、綺麗な心を取り戻したいという気持ちで生きております。
両親(良心)を大切にすること、ご先祖様に感謝の気持ちをもつこと、なにかまだ引っかかり、難しさを感じます。
それでも、リーマンさんにご縁があったことを感謝し、これから、まだ起こるであろう様々なことを、淡々と経験していけるよう、努力します。
書かせていただき、ありがとうございました。
質問です。関東圏の新盆なのですが、この時にケーキやメロンなどをお仏前にお供えしても良いですか?そして、10分ほどですぐに下げたものを食べたら、ご先祖と一緒に食べたことになりますか?たくさん食べてもらえるように、美味しいものをお供えできたら良いなと思っています。
故人は東京の人で、墓も都内なので7月に行っています。
昨日、送り火をしました。
やっぱり今年は開いていたんですね。なんかそんな感じがしました。8月も、簡単になりますがしようと思います。
ところで、昨日か一昨日、都内に地震雲やハロが見られたようです。
うちの方は千葉県北西部ですが、やっぱり変な雲が出ているのを見ました。
昨日から地震前の体調、非情なイライラ感があります。
ずっと厳しい暑さも続いています。注意した方がいいですね。
おかげさまでお盆もどんとこいな気持ちです。元々この時季には遠出はしませんし、カラオケ行って「椰子の実」でも歌いましょうか。
先日姪とカラオケに行ったのですが、今の子は本当にテレビ見ないし、ラジオ聴きませんね。セミプロが作った、オリジナルアニメ動画付きの、ネットに上がっている曲ばかり歌います。PVの発展形ですかね、カラオケになってるのが驚きです。AI将棋があるところで、AIカラオケだなあと。スマ○プの曲を歌ったら喜んでました。名曲多いですし、今が歌い時ですよ。
迎え火と送り火、行いたいと思います。私の住む地方ではその習慣が有りません、テレビで茄子やキュウリの動物を見る事は有りましたが、しっくりと入って来ませんでした。この方法でしたら抵抗なく出来ます、ありがとうございます。
今日は息子の30歳の誕生日です、23歳の時に勘当した子です。もう縁を切る、親でも子でも無いと…
誕生日にはその子が好きであった、味噌汁、握り飯、卵焼き、苺のショートケーキの蔭膳を作ります。
最低なこの母親を許しとくれいよ、中卒で放り出したこの母親を許しとくれいよと思います。子育てに言い訳は有りません。全て母親の責任です。ゴメンよゴメンよで私は一生を過ごします。
読んで頂き申し訳ありません、ありがとうございます。
眷属神様方 日々の御守護に心より感謝いたします。
3月に、高齢者福祉グループに転職し、リーマンさんには前回、施設がお墓の上に建っていることをご相談したところ、麻紐を左手首にとのアドバイスをいただきましたので実行しています。
50代を過ぎての新しい仕事、業界は厳しく、毎日が恐怖心との戦いですが、私は本当に運に恵まれていると思います。ただ、なかなか覚えられず、うっかりミスに苦慮しております。
先日、常務から呼ばれ、数か月後に「主任職」にとの用命がありました。「入社時から主任にしたかったが、女性では前例がないので今まで待っていた」とのこと。入社してまだ三か月で仕事をなかなか覚えられず苦慮していることをお伝えしましたが、なんとか改善に力を発揮してほしいとのことでした。
当社は平社員、補佐、副主任、それから主任、なのですが、年齢が上とはいえ、ゴボウ抜きすることになります。反発も嫌がらせも陰口も覚悟をし、時の流れと自然に任せようと思いました。「こんなことに負けるものか」との思いもあり同時に孤独な自分との戦いですが、再読と祓い体操で、なんとか乗り切っています。神祭りの時も、榊の水を変えるときに悪意が湧いて、なんども水を替えなおしたり。
こういう鬼気迫ることがなければ、伊勢白山道は本心からは読めないと思えば、僥倖なのですね。人事発表があるまでの二か月ほどの間、明日から次のことをして、私なりに準備をして行こうと思いました。
①早寝早起き ②祓い体操 ③早朝30分程度の軽いウォーキング ④一番早く出社する ⑤自宅で仕事の予習復習
私の施設は、グループの中でも、最も大変といわれています。生活保護受給者など経済的に厳しい方々の終の棲家となります。前回もご相談したのですが、墓場を壊した上に建っていて、敷地内にお地蔵様が建立してあり、そのお世話も私の役目になります。父方の先祖もすぐ近くに菩提寺があり、縁は深い場所になります。お地蔵様のお世話をすることや、先祖に縁のある土地ということで、私はお地蔵様と先祖から助けていただいていると思っていますが、そういう理解でよいでしょうか。お地蔵様が私のことを見ておられると思って、日々感謝をささげることでよいでしょうか。
リーマンさん、この恐怖や不安と共存し、強く凛とありたくて投稿しました。なにかアドバイスを頂けましたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
1 霊的な問題はなにもない
2 お地蔵様、先祖に感謝想起する
3 力まずに、自然に
4 昇格は、自信をもって受けたらよい
5 嫉妬や嫌がらせはいつか過ぎること、気にしないでよい
5 社会福祉士の資格取得も視野に入れたらよい
『籤改め』からの一連が大好きで冷たい飲み物と御菓子で皆でワクワク楽しみました。 夏本番となります。
『お盆はな、誰に誘われても海や川行ったらあきませんで!』 なつかしい昭和の母の声を思い出しています。
このブログと共に、今ここに在ることに感謝しています。
細かい話で申し訳ありません。
自分はニートの人達が作り出す文化や技術や発想に助けられることも多いので、もう少しニートに対する寛容な心と洞察が社会で育てばいいなって思っています。みんないっぱいいっぱで、そんな余裕はないかもしれないけど…あんまり追いつめないであげて~。自宅警備もなかなか侮れません。
教えて頂いて、有難うございます。
体験報告です。
一ヶ月位前に、中ちゃん女性が男性従業員に自分優先で対応しなかった事に腹を立て、怒鳴り喚き大変でした。その二日後に突然、私を完全無視。男性従業員に猫なで声。
また中ちゃんの悪い癖で、人と仲直りしたい時は、誰かを悪者にするのです。
「またか!?ああそうかい!」と、私はヤマアラシの如く怒に満ちて警戒モードで作業してました。中ちゃんは、真横に立つ私を挟み、不良品出たと男性に満面の笑みで大声出して報告。また、高圧的に「!!」「えっ??!!」と話すくせに、私が「不良だったからカットした」にキツイ言い方された!社長に電話して!出なかったらラインしてっ!さも、自分は意地悪されたと事務員に報告。皆、中ちゃんに我慢してくれと社長に言われてるので、皆我慢。ふと心中で、「雨ふらば降れ 風ふかば吹け」お任せします。そう思えた瞬間、体の周りが軽くなり笑みを浮かべてました。そうなると、中ちゃんの事が気にならなくなり、中ちゃんが私の事で話してるのも、なんとも思わなくなりました。
自分が辛く苦しかったのは、自分がヤマアラシの如く神経を研ぎ澄ませて嫌な気を受信しまくってたんだなあと反省。
そして、次のステップに進んでみよう実験してみよう!
「私は、中ちゃんに嫌われていない意地悪されてません」
心中で思いながら作業してました。すると、本当になりました。
これは、日頃からリーマンさんが言われている「受け取らない」から響かない「良い言葉」は自分に還るですね。
本当に感謝ですね。有難うございます。
早速、新しい短冊を設置した横に、旧短冊を寝かせました。一週間ほど其の儘で、ご先祖様をお迎えしたいと存じます。お盆に間に合いました。ありがとう御座いました。
3本に変更します。
来られる先祖の範囲が広がります。
お盆が近いからなのか、状態の悪い患者さんが多いです。
できれば、お盆は、休みたいですが、そんなわけにもいかず…。
足首に麻ヒモ巻いて、頑張ります!
迎え火したいとこですが、普段の先祖供養しかできませんが、2回やりたいと思います。
先日亡くなった、おばあちゃんに戻ってきて欲しいです。
以前相談させて頂いた祖母は、5月に亡くなりました。
認知症は、ありましたが、ショートステイと、娘宅を繰り返し、突然、肺炎になり3日間だけ寝たきりになり、みんなで看取ることが、できました。
認知症があったから、気付くのが、遅くなったのか、認知症があったから、あんまり苦しまなかったのか。
いろいろ考えました。後悔も、たくさんあります。
亡くなる数時間前まで、話すこともでき、水を欲しがったので、あげることも、できました。
今は、祖母宅は空き家です。
いずれは、内孫が入る予定ですが、きっと供養は、何もしないと思います。
少しは、祖母のことを気にかけて欲しかったです。
亡くなった祖母、祖父、叔父さんの思いは、ありますか?
私が、先祖供養していけば、大丈夫ですか?
祖母、祖父、叔父さん、大好きでした!
2017-07-17 15:44:17
いつもありがとう御座います
本日の記事をきっかけに、短冊は古い方が良いとお聞きしておりましたが、以前から短冊のねじれと文字の薄さが気になっておりましたので、短冊を交換致したいと存じます。
ハッキリした記憶が無く検索等をしましたが、見つけることができませんでしたのですみません教えて頂きたく存じます。
質問です
1 新しい短冊の後ろに旧短冊を一週間程、立て掛けて置いてから交換をする
2 新しい短冊に変えて、旧短冊を一週間程、横に寝かせて置く
3 旧短冊は供養台から直ぐに外す
1または2は
4 一週間ではなく、数日で良い
5 一週間以上置いておく
6 それで良い
宜しくお願い致します
...........2
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
ブログを読んでいると、亡き祖母の顔が浮かびます。
祖母に優しく出来なかった事、反省しております。
祖母は優しい方でした。おばあちゃん、ありがとうございます。無事に霊界が戻れるように先祖供養します。
それとは別に、首の回りがおもいです。
職場でいろいろ問題があります。
生霊でしょうか?
でも、私は負けません。
自分を大切にして、自分の大切な方を守ります。
自分の意見が言えるようになった事に感謝します。
昔は、自分に自信がなく、自分の気持ちを言えませんでした。
まだまだ、恥ずかしがりですが、自分を大切にします。
少し、強くなれたのも、伊勢白山道様のおかげです。
ありがとうございます。
2017-07-17 15:30:28
お疲れ様です。いつもありがとうございます。あなたのお陰で、人生を味わうことができ有り難いです。妻と息子と暮らせて幸せです。教えて頂きたいのですが、先祖供養の短冊の苗字の部分の色が、薄くなって来ました。また自分の気持ちもあっさりと、して来ました。神社やお寺での参拝もあっさりしてきたと思います。と言っても決して軽んじると言う事ではないです。神棚の参拝もです。昔は、祝詞、お経、など唱える事でその気になっていたと思います。ありがとうございます
。。。。来月も気になれば交換を。
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。http://amzn.to/2bzWrg0(安価な方の同じ台でも良いです)
いつも、数々の有り難い御教示を賜りまして、本当にありがとうございます。
先程は、リーマン様のお仕事が、大変、お忙しい中、賜りました御教示の、御礼のコメント投稿の件で、
『..........もっと名称を隠さないと、ダメ。
大勢が見てますから。』
との、有り難い御教示を賜りまして、どうもありがとうございました。
今後は、コメントの投稿をさせて頂く際に、もっと名称を隠す様、心掛けて参ります。
沢山のお手数をお掛けしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
今後とも、一生懸命に精進して参りますので、何卒、御教示の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年は義兄の新盆で、夫は13~18日まで郷里に帰ります。
私は・・・ どうも一部の親類から嫌われているようで(笑)
「もう 一緒に来るな!」と言われているので、お留守番です。
でも、今日のお話のように、自宅で静かに個人を思い出すことが最高の供養ならば、
心をこめて それをしようと思います。
何か美味しいものでも食べながら~♪
そして、皆様をお見送りした翌日の17日には、郷里の一歩手前(ここがミソ!)まで
夫を迎えに行ってあげようと思います。
何てやさしい私!!
本日の記事をきっかけに、短冊は古い方が良いとお聞きしておりましたが、以前から短冊のねじれと文字の薄さが気になっておりましたので、短冊を交換致したいと存じます。
ハッキリした記憶が無く検索等をしましたが、見つけることができませんでしたのですみません教えて頂きたく存じます。
質問です
1 新しい短冊の後ろに旧短冊を一週間程、立て掛けて置いてから交換をする
2 新しい短冊に変えて、旧短冊を一週間程、横に寝かせて置く
3 旧短冊は供養台から直ぐに外す
1または2は
4 一週間ではなく、数日で良い
5 一週間以上置いておく
6 それで良い
宜しくお願い致します
お線香で代用できると知ったので、今年からお線香で迎え火と送り火をしたいです。また出来ると分かって嬉しいです。
質問ですが、送り火の時、玄関先で水につけて消火した後は、翌日までそのまま玄関先ですよね?
お線香1本ならバケツじゃなくてコップなどでも平気かなと思うのですがいかがですか?
消火したお線香は、数時間後に家の中に入れてゴミ箱に入れて処分するという事はしない方が良いのですよね?
おがらなどで火をたかなくてもいいのは、安全でありがたいですね。
ところで迎え盆の朝も普通に三本供養させていただきますが、夕刻迎え火の一本のお線香が消えた後、どのくらいの時間をおいたら、お盆の夜の三本供養をさせていただいても良いでしょうか?
私は故人の命日や、お盆、お彼岸などは朝だけでなく、夜も長いお線香で三本供養させていただいております。
1 そのまま続けて三本供養してよい。
2 一時間置けば三本供養してよい。
思い出として、私は子供のころ祖母と一緒に麦わらを炊いた迎え火、送り火が懐かしく、思い出すと胸がキュンとなります。
もう麦わらなど手に入ることもなく、「じいやん、ばあやん、この煙でおいだい(おいで)、おいだい」と教えてくれた祖母も、迎えられる側の人となって久しいです。
私ももう迎えられる側に近くなっているのに、いまだに捨てきれない自我に苦しんでいますが…^^;
ワークマンさんのワクワクする気持ち分かります、私も一緒ですから。
オネショ気をつけます^^
いつも、数々の有り難い御教示を賜りまして、本当にありがとうございます。
..........もっと名称を隠さないと、ダメ。
大勢が見てますから。
ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している
【アンサイクロペディア】
NEETとは、「Never、Endeavor、Endure、Try」(決して努力、我慢、挑戦をしない)の略称である
***
わたし自分のことニートかと思ってたんですけど、家事してて何より年齢オーバー(お前はもう若年じゃねーよ)だから、定義から外れてるみたいでした。アンサイクロの方は、そうそう、それ。って感じです。http://ja.uncyclopedia.info/wiki/NEET
「年齢別、ニートの生態」
前期ニート:10代から24歳まで
後期ニート:25歳から34歳まで
ジョブチェンジ後:35歳以降→フラグの有無によっていくつかのエンディングに分かれる
・・ジョブチェンジ後のパターン、自分はFパターンになると思うのですが・・。兵庫の事件があったばかりなので、Dパターンとか、今はちょっと笑えないですね・・。
それでもニートの皆さん、あなた方の力が必要とされるその時まで、力を蓄えましょうぞ!
I need you(あいにーじゅー)の綴りをド忘れしてて、本気でI neet you~と思ってたニートくずれでした。あ、でも実際「I neet you」っていう歌があるんですね。
「お前をニートにしてやる!」ってギャグっぽいのと、「好きなこと全部やっちゃおう、明日からニートだもん、心の傷を癒そう、たまには地元帰ろう」って、アイドルユニットによるちょっとハートウォーミングな曲の二曲ヒットしました。どちらもなかなかいい曲でしたw
毎年お盆の時期になると、黄色い空模様というか、空気感を感じています。こちらの方は、今年は今頃もですか。心して先祖供養します。関西の実家では、毎年8月のお盆に迎え火送り火をたいて、精霊流しを子どもの頃からしていました。懐かしい子どものころからの心象風景です。心ある日本人の力を総動員して、ご先祖様のお力もお借りして、ハーメルンの笛吹き男が跋扈する、危うい日本の 現況を乗り越えていきたいです。餅様の体調も心配です。お力になりたいです。
○が体調悪いのにマイペース過ぎて、つい怒ってしまいます。。。
迎え火ですか。。。
今年はそうだったのですか。7月のお盆は意味がないと聞いてから、我が家では7月のお盆をやらなくなりました。
ただ婚家はみんな7月にお盆をする風習なので、あの世でどう思ってるかなと感じていました。なぜなら今年のお盆は嫌な事が続いたからです。15日は特にひどくて辛かったです。今は閉まっているのですかね。
我が家は10年ほど前に家族を亡くしまして、それからは毎年お盆には13日に迎え火、16日に送り火をして、お盆の期間は自宅で過ごしていました。しかし今年は義親の新盆のために13日から帰省を致します。お盆の期間中は留守にしてしまいますが、12日に迎え火をして16日に送り火をしてもよいでしょうか?でも、お盆期間中に自宅に誰もいないのに、御線香の御供養もできないのに寂しい思いをさせてしまうように思います。こちらに帰ってくることが許されるときを一緒に過ごしたい、迎えてあげたいと思う気持ちが強く、どうしたらよいものかと悩んでいます。自宅を留守にしても迎え火、送り火をしても良いものか、それとも今年はしないでおくのか、どうしたら良いでしょうか?教えていただけましたら大変有り難いです。どうぞよろしくお願いいたします。
東京です。7月13日にお迎え火、7月16日の昨日送り火を、焙烙火矢の上に乗せた麻ガラに火をつけて焚かせて頂きました。7月のお盆は毎年形式だけだと思っておりましたが、今年は霊界が開いたとのことで、とても嬉しかったです。8月のお盆には、ご教示の通り
迎え火と送り火のお線香を焚かせて頂き、もう一度ご先祖様をお迎えさせて頂きます。
いつも大切なお教えを、誠に有難う御座います。
困っていたので、とても助かりました。感謝致します。
雨は降らず、木漏れ日が苔にあたり、それがとっても美しかったです!「開山1300年」のお祭りで、大勢の人が訪れとても賑やかでしたよ。
行きの電車の中で、リーマンさんの「問答集第3巻」を読んであまりのスケールの大きさにジーンと来ました。本をずっと読めなくて気になっていました。これから読みます。
さて、今、伊勢に向かっております。明日は往復参拝の最終日。しっかり伊勢の空気を吸ってこようと思います‼︎
リーマンさんのアドバイスは心強かったです‼︎
ありがとうございました🎶
関東のご先祖様もラッキーですね。
正方向が善とすると、逆が悪(遺伝子を劣化させる方向)となりますが、これは物質的に言えば”平衡”しなければなりません。そのバランスの平衡が変わってきているのでしょうね、今回、最終的には6:3:1の平衡に落ち着くとおっしゃられています。過渡期は混乱でしょう、どう考えても。
お気をつけなさいませ。ね!!
頭痛と腹痛で体を休めていても辛いです。〇〇だから余計仕方がないのでしょうか。その他もろもろのこともしなくてはいけないですが、静観でしょうか。
今日も記事の更新ありがとうございます。
最近、私はごはん食べる前に
「御先祖の皆々様方、一緒にごはんを食べましょう」と唱えてから食事をしています。
気分的にごはんが、美味しく感じられます。これを今後も続けてまいります。
書かせて頂いてありがとうございます。
投稿日時:2017年7月16日日曜日 18:53:11
件名:奇異写真
URL:http://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2017/07/17/143942#20
f:id:isehakupedia:20170717142249j:plain
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記4項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前はハンドルネーム(架空)のご記入または無記入で。
2,タイトルに「質問」の記載と性別をご記入ください。
3,URL欄は空欄でお願いいたします。
4,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
多数あるとすれば、一つでも具体的に教えて下さい。
投稿日時:2017年7月17日月曜日 14:07:18
件名:那智の滝
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2017/07/17/142458#18
リーマンさん、今日も有り難う御座います。昨日、仕事仲間とバイクで那智の滝へツーリングに行ってきました。記念に写真撮影したところ男女カップルの手前に白いモヤモヤが写りこんでました。レンズに指紋かと思ったのですが、もう1枚の写真には写ってなくレンズの汚れでは無さそうです。何かのサイン?ただの汚れでしょうか?
f:id:isehakupedia:20170717142242j:plain
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記4項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前はハンドルネーム(架空)のご記入または無記入で。
2,タイトルに「質問」の記載と性別をご記入ください。
3,URL欄は空欄でお願いいたします。
4,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
投稿日時:2017年7月17日月曜日 6:02:19
件名:2017.07.16伊勢の日の出
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2017/07/17/142458#19
昨日の伊勢の日の出の空です。
鳥が朝日の卵を産み、上の鳥が翼を広げてそれを守っているかのようです。その後、向かって右の翼は虹色になり、朝日は2枚貝の様な雲の中に包まれました。久々伊勢に参拝に向かう朝見られた大興奮な空でした。
f:id:isehakupedia:20170717142248j:plain
投稿日時:2017年7月16日日曜日 18:02:10
件名:香取神宮
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2017/07/17/142458#20
毎日欠かさず楽しみにしております、ユリです。下総国一宮、香取神宮に初めてやっと参拝させて頂きました。二の鳥居、楼門、拝殿のお写真送らせて頂きます。ちょうど今日は佐原の大祭(八坂神社祇園祭)で大きな山車が出ていました。本場京都ほどではありませんが、せっかくですので一緒に送らせて頂きますね。菅原道眞公と、香取神宮の御祭神経津主命様です。
f:id:isehakupedia:20170717142243j:plain
f:id:isehakupedia:20170717142244j:plain
f:id:isehakupedia:20170717142245j:plain
f:id:isehakupedia:20170717142246j:plain
f:id:isehakupedia:20170717142247j:plain
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記4項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前はハンドルネーム(架空)のご記入または無記入で。
2,タイトルに「質問」の記載と性別をご記入ください。
3,URL欄は空欄でお願いいたします。
4,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
質問 (今回は匿名希望、女性)
2017-07-16 13:07:25
リーマンさん、眷属神様、いつもありがとうございます。
まさしく今回の記事の内容は自分のことです。子供の頃の不満心やストレスが、今の自分の愚かさを作った原因です。
小学生低学年に、仲
。。。。過去の生きた自分に感謝想起を送りましょう。
問題はないです
今年も無事に重ねることができました。その日にご縁をいただいて生も死もとくに供養を思う日だなぁと感じます。氏神さまへ感謝の参拝に参りましたら、下り道神域で蛇さんに遭遇しました。今までなぜか蛇が目の前に現れることがなかったのですが、ここ一週間で2度も遭遇しました。田舎なので今までが遭わなかったのが不思議だったくらいですが、なんでかな先月三輪様に参拝したからかな。
伊勢参りの際、おかげ横丁の宮忠さんへ寄らせてもらいましたが、供養の短冊立てを見て「でかっ!」と大きさに衝撃を受けて思わず購入しました。リーマンさんの紹介でAmazonの画像は確認していましたが、実際に見て安定の意味がわかりました。供養立ても三代目になりました。
そして、悪い言葉の症状も、迂闊に自分の部屋で寝るとざわめきが復活してしまいますが、離れで寝た次の日はざわめきがなく、参拝や先祖供養もかなり気持ちよくできます。質問は、何故離れと自分の部屋とでざわめきがこうも違ってくるのかです。
1、電化製品の有無で違いが出てきている
2、幻聴が聞こえなくなっていくのと関連がある
3、場所の霊的な問題、床供養の対象
4、録音して家族にも聞こえたと証言を得た耳鳴りの音のあるなし
5、金属の板が何かを防いでくれている
6、霊的な問題ではない、仕事を頑張るべし
仕事に関しては幻聴が無くなったため、ある日は必ず行っており今のところ皆勤賞ではあります。悪い言葉の症状は、一年前と比べればかなり良いですが、あと一歩、改善がされればという印象です。ご近所さんのこともあり、できれば自分の部屋で寝たいのですが、上記の事情があり今現在も離れの部屋で寝ていますが、なんとかできればと思って質問させていただきました。お忙しい中すみませんが、よろしくお願いいたします。
どう苦しさが違うのでしょうか?
毎日励みに読ませていただいております。
先日は鶯の鳴き声についてのご回答をありがとうございました。
今も朝から鳴き声の聞こえる日が多いです。
今日はお盆について書いてくださっていますが、今週の私は気を失ったり足の指を骨折したり 霊界の扉が開くこの時期にそのようなことが重なるのは何か意味があるのでしょうか。
病院での検査では血圧の変動による迷走神経反射で心配ないということでした。
また話が変わりますが 東京まで2時間以上かけて仕事に通う息子は東京にアパートを探したいと言い出しました。
神奈川の自宅から通わせたかったのですが仕方がないことでしょうか。
関東地方であれば東京も神奈川も災害への危機感は同じでしょうか。
私もしくは肉体の先祖がムー大陸に住んでいたんじゃないかなって思います。
モーゼと出エジプトの旅もしたんじゃないかなって感じます。
今年は早い御盆で開いた、沖縄とかの遅い御盆の時は霊界開いてるんでしょうかね
一つ教えてください。
一昨日から勤め先に迷い込んだ子猫がいました。白と黒の子猫です。住み着くとわかってますが、可愛くてみんなで食べ物をもってきてあげてました。その子猫が、先程一時間前に車に轢かれて死んでしまいました。
総務の子が子猫を埋めてあげました。
話はここからなのですが、実は昨年も迷い猫の子猫面倒みてるのです。
その子猫は暑い日に母親からはぐれ、熱いアスファルトの上で息絶えそうに倒れてたところに私の母が通りがかり、家に持って帰って休まてました。
脱水症状がひどかったので、ミルクを飲みません。母は昔人間なので、病院に連れて行く頭はなく、私が帰宅してから病院に行き、一晩入院させましたが助かりませんでした。
二年続けて、同じ夏の時期に子猫の死にあったことが気になりました。
何か意味があるのか、意味的なことがあれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
今日は供養の話題ですので思い切ってお尋ねします。
実は、私、短い線香を買ってしまいました。アマゾン、楽○、両方で最短だった7センチの物なんですがちょうど
「短い線香は買わないてください。」
とどなたかに返答なさった日に品物が届いた。というタイミングでした。
伊勢白山道式供養は8年目になります。
御本も全て読み、読めば読むほど
私に繋がる先祖はほとんど地獄に居るのだろうとの思いが強くなり
この世にある最短のお線香で何度も床供養をしてあげたいとの気持ちでした。
伊勢さんは余り適切では無いお線香だと
「消耗品ですから使えばよいです」とお答えになられるので
無くなるまでは使ってしまおうとしていますが
実際、点火したお線香には寄ってますか?供養されてますでしょうか?
正直に、正直に言えば、どうせ地獄にしかいけてないでしょ!
と言う軽蔑が微塵も無いとはいえません。
慈愛だけになれば普段の三本目で供養されて居る感覚になり安心できるものなのか、分からなくて質問しました。
宜しくお願いします。
今年「は」7月も霊界の扉が開いたとのことですが、霊界側にも色々な事情があるのか、子孫たちにメッセージを伝えたいご先祖様たちが扉に殺到していたのか,,,色々想像してしまいます。
質問は、毎年お盆の時期にピークを迎えるペルセウス流星群についてです。8/12 の夜から大量の流星が空を彩る天体ショーとしてすっかりおなじみですが、霊界の扉が開くという時期とこの宇宙のサイクルの符号はやはり関連があるのでしょうか。地上ではお線香の火が、天空では星の灯が、霊界から久しぶりに訪問する霊たちを照らし迎えてくれると考えるのも素敵です。
いつもブログの更新感謝申し上げます。
高3年娘の進路の件で質問をさせて頂いた者です。お忙しい中アドバイス頂きまして有難うございます。娘はまだ、県外に出たいような事を言ってましたが、もう少し話し合いを進めて行きたいと思います。いつも有難うございます。
質問です (ワークマン)
2017-07-17 14:10:56
迎え火と送り火の秘法を聞いて、怖いどころか
やりたくてワクワクして嬉しいんですけど、先祖が喜んでるんですか?
。。。。火遊びならば、オネショすることでしょう。
やりたくてワクワクして嬉しいんですけど、先祖が喜んでるんですか?
今年だけの、あるいは今年からの、特別な霊界のイベントになるのかもしれませんね。
未知のことならば、8月のお盆まで、開きっぱなしということもあり得ますね。
質問1
今年は7月のお盆で霊界が開いた、という内容を拝見して、「つながる」とはこういうことなのかな、と、思いました。7月にお盆をという習慣は、比較的あたらしいと思うのですが、やはり7月にご先祖様をお迎えしようと向かい合う人たちの想いが積み重なって、扉が開きやすい力が働いているからそうなったのでしょうか。だから実際の暦はうるう月で多少ずれても、やはり新暦の8月の日程でご先祖をお迎えしたいと想いを向ける人が多いためにそのころ扉は開くのでしょうか。
私は過去記事で「神さま=重力」でもあるという記事を拝見したときに、ものすごく腑に落ちるものがあって、「力」「重力」「バイアス」というものに意識を向けるようになりました。
引き合うというか、互いの希望が合致するからというか、そういうことで扉が開く大きなエネルギーが溜まっていたのかと思いますが、そういうものでしょうか。それとも、別の要因があるものなのでしょうか。
質問2
昨日は観光地で、鳩に背中側から首元にとまられて大パニックになりました。見えないので、最初、何が起きたかわからなかったのですが・・・私が池の中を泳いでいる亀を夢中で見入っていたら、いきなり首の付け根に鳩の足がくいこみました。人には慣れているのだと思います。
この観光地は本来、土地の因縁の重い地で、私にとっても縁ある町です。鳩は象徴的な鳥でもあります。観光客が楽しむことで土地の因縁を上書きし、浄化しているのかと思い、私も折あれば遊びに行くところです。
この場所、この鳥、この期間でなければ、気にはしないのですが、何らかの警告、ご先祖様の忠告などがあったのでしょうか。念のため、昨日は塩でマッサージしておきました。
ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
五十肩の激痛がだいぶ良くなりました。身動きによっては「うっ・・・」と固まる鈍痛が残っていますが。
肩と肩甲骨が張ってくるので、気持ち悪さや吐き気がありましたが、テニスボールを二つ布団に縦置きし、そのボールの上にあおむけで寝て肩甲骨をゴリゴリマッサージすると調子が良くなりました。
Dr.チョイスPF11クリームはアマゾンよりDr.チョイスのHPのほうがお安かったので そちらで購入。冊子が付いてきました。「塗ってすぐ効果を実感する」とかうたい文句が書いてあり、そんな大袈裟な・・・と思いましたが、塗ってみたら 本当にすぐすぐ効果を感じました。
首、肩、肩甲骨、肩回り、腕、そして脇の下に塗っています。
脇の下というのがポイントで、腕がじんわり痛むときに親指で脇の下を突き上げるようにして筋をマッサージします。激痛も割と早く収まるし、可動域も広くなりました。
それに加えて MSMを一回2粒、一日3回自己責任で飲んでおります。(レビューを読んで、あくまで自己責任で飲んで、私には効きます)
各ビタミンを日に一回ずつ、エクエル、アマニ、グルコサミン&コンドロイチンは日に3回。
ピュアコラーゲンドリンクは20日飲みました。最初の頃の神経を触るピリピリした痛みが取れました。(20本以降、お高いのでアミノコラーゲンをとっています)
回復に半年から一年かかると言われましたが、整形外科での低周波治療とテニスボールとPF11で回復は早そうです。
いつもありがとうございます。
先祖霊やご縁のある霊の皆々様について。
1)先祖霊の方々はマジックミラーごしに見るように、常に自分のそばにいて観ている、と書かれていましたが、その場合、私以外のほかの子孫のところにはいかないのか? 留守にするときはあるのか?
2)あるいは、お盆などの異界の扉が開いたときだけ自分のそばにいて、それ以外のときには、そばにいないときもあるのかどうか。
・いつもそばにいられる霊(自由に移動できる霊)と、許された期間だけそばにいられる霊(お盆の期間など)がいる。
もしも異界の扉が開いたときにしか来られない霊と、床供養が必要な霊(いつもそばにいる供養が必要な霊)とは、何が違うのか。床供養が必要な段階にいる霊が、いつもこの世界にいられるのはどうしてなのか。
・波動が違う物同志は互いに見えないはずだと思うのですが、(同じ世界に共存できないから)、なぜ一方的に霊のほうだけから私が見えて、私が霊の世界が見えない、ということが、起こり得るのでしょうか。
いろんな本やブログの過去記事をたくさん読んでいますが、このあたりがいつも混乱してしまいます。どれかひとつでもお答えいただけたら幸せです。どうぞよろしくお願いいたします。
リーマンさんのお手をわずらわせたくないのでずっと書き込まなかったのですが、あまりに続くので質問させていただくことにしました。
私の母が今具合が悪くて寝込んでいます。
というのもお盆等のお墓参りをするとその直後から急激に体調をこわしてしまうんです。
それも少しの頭痛や悪心程度ではなくて、嘔吐や腹痛、下痢、高熱などで、何も食べれなくなりますし、私から見るともうこのまま死んでしまうんじゃないかと思うくらい酷い症状です。
1週間くらいは続くのです。
今回もまた数日前にお墓参りしてからです。(普段の日のお墓参りでなったことはないです。法事、お彼岸などの時だけ)
母はご先祖様をとても大事にしてるのに、なぜいつもそんな風になってしまうのか不憫です。
お墓が悪いのか、その土地が悪いのか一体何が原因なのでしょうか。(そのお墓は両親が自分たちが入るために7,8年前にたてたものですが、2年前に妹が亡くなり入っています)
そのようにならないためには何か良い方法はないでしょうか。またそうなってしまってから自分でできる対処方法がございましたら教えていただけますでしょうか。
(いつもは経口補水液やマヌカハニーなどでしのいでひたすら安静にしています。)
宜しくお願いいたします。
病院で聞いてみてもなんらかのウイルスだろうとかそんな感じでよくわかりません。
妹の高熱が今日で5日目になります。
検査してもらっても原因が今のところわからず、心配をしています。
・仕事場の引越しをしてすぐの事、
・旦那様のお母様も早くに亡くなられている事、
・出産して5ヶ月な事、
など、環境が変わったことも関係あるのでしょうか?
今は実家にいるので、供養は隣の部屋で私がしています。何か出来る事がありましたら、お知らせいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
話は変わりますが、先日沖縄に旅行に行ってまいりました。そこで一日観光バスツアーに参加しましたが、その中でバスガイドさんが歌を歌ったり、踊ったり、基地問題の話などいろいろ沖縄について話をしていただきました。その中でも印象に残ったのが先祖供養のお話を紙芝居でされていました。なぜここで?と思いましたが、どなたかも書かれていましたが、沖縄の方は先祖供養を本当に大切にされているのですね。感動しました。
>自分も霊だということを忘れてはいけません
に、 「あ、そうだったわ~~」とうっかりしていた自分に、コツンと「カツ」を入れる。 今年もきちんとお迎えし、お送り致します!!
毎朝のご供養で評判を聞きつけた方々がお待ちかねかも。。。な~んて!?年に一度のお楽しみを、心行くまで満足していただけますように、。。。。
今日もありがとうございます。 嬉しい 楽しい お蔭様^^
今日も記事の更新を有難うございます。
リーマンさんの記事を読んでいると、
鳥肌が立つときが時々あります。
そんな自分自身が怖かったりもします。
きっと今忘れているいろんなことを思い出してしまうと、泣いてしまうのではないかと感じます。
悲しい歴史を沢山、沢山見てきたんじゃないかと思うからです。
それでも、だからこそきっと今生かされている、沢山失敗を経験できた自分を愛おしいと思える、どんな時も側で見守ってくださった内在神様とご先祖様に改めて感謝です。
うちは迎え火のお線香も送り火のお線香も仏壇にあげてる…ヤバイかな(・・;)
①妊娠線ケアについて質問させていただきます。お腹の妊娠線ケアに効果のあるクリームやオイルがありましたら教えてください。
②蚊の季節ですが我が家は1階なので蚊に進入されやすいです。家内でなにか炊くとよいものや置くと良いものなど対策するのに良いものを教えてください。
③小さい子どもも使える虫除けスプレーを教えてください。
④私は蚊に刺されると跡が治りにくく真っ赤になってしまいます。刺された後の塗り薬など対策できるものがあれば知りたいです。
どうぞお願い致します。
うちは賃貸の集合住宅なので毎年ベランダで苧殻を焚いていました。
やはり玄関のほうが良いでしょうか?
私が、今後の対策で、消費生活センターにまず電話したいと思います。夫にこれ以上払い続けてもらっては困りますから。
妻からの忠告も、いざ、人は慌てると、夫は、払えば終わりと、怒りながら、話を終わらせようとして。私が電車の中だったので、慌てる夫を、説得かないませんでした。
リーマン様、読者の皆様、ありがとうございました。
酢&ストレッチで体と血管を柔らかくして健康にSP
やります~
たぶん大勢の旧暦でお盆をする地方の方々が質問したいと思います。
こちらは旧暦でお盆で新暦とずれます。今年は一段とずれ、9月3~5日です。8月15日は、終戦記念日と一緒にいつもお線香を上げますが、お盆支度はしておらず、お迎えもお送りもしていません。
旧暦の時は、最初の日は「お迎え日」。日没頃に家族全員門でお線香に火を付け、一人一本持って、どうぞお入りくださいと言いながら家に入り、仏壇の香炉に差し手を合わせ、お盆定番の料理を食べます。旧の15日は「お送り日」。日没後、仏壇に上げたお線香と料理やお菓子も一緒に専用の網付きステンレスボウルで燃やし、それを持って門に出て置き、さよならまた来年と挨拶して終わります。朝まで放置します。
リーマンさんのお線香の下りと近いものがありますが、旧暦で毎年違う日で、なんだか儀式になっています。
それでも旧暦も霊界の扉はひらくでしょうか。母が亡くなった年の新盆は、家の中の空間が満員な感じがしました。これも実際そうでしたか?よろしくお願いします。
2017海の日
何かお困りなのか声をかけてあげると良いかも知れません。
ただその際は、こちらからはその方の身体にむやみにさわらず、自分の腕や肩につかまって頂く事がポイントだそうです。
善光寺のお戒壇めぐりをしましたが、全盲で歩くとは本当に不安なものです。
一方、本来ではない7月お盆でも、御先祖様が帰れるとは、ある意味、時空間に孔を開けてしまうのでしょうか……
沖縄の方々は、いつも御先祖様を大切にされていると聞きます。カンナガラかもしれませんね
災害の動画を紹介させていただきます。3分ちょっとの短い動画です。何だか地球が騒がしいです。これから先も気をつけたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=UU34PJja-vw
http://www.youtube.com/watch?v=WUav-EwjSUM
床供養含めて、私が目にしたのは初めてでした。
登山歴は約8年、色々な事に気付き感謝の気持ちを心から思うようになりました。厚かましい言葉でまだまだですが、まだ支えていけるチャンスは頂けるでしょうか。
何か先祖供養していると、無意識に気にしてもらえるものなんでしょうか。
8月12日の夕方に迎え火をしたいのですが、8月16日は朝から家内の実家にいくことになっており、自宅で送り火ができません。この場合、迎え火も控えたほうがよろしいのでしょうか?
先祖霊なら怖くないのでやります!
毎年この日でいいんでしょうかね?
理由は、立てると灰が台に落ちて散らかるのが嫌なのと、短くすると、横に倒して炊けるので、すべて灰になって燃え残しがないからです。
気分的に、気持ちがいいのですが、いけないことでしょうか?
質問は、お盆期間の先祖供養のお線香は、長寸三本で1日2回でも良いでしょうか?
早朝と午後と。
なんとなく頭グルグルします。なんだか眠いし😪地磁気のせいかな?
静岡が震度1ですが揺れてますね。
迎え火と送り火やってみます
循環器の病院に通って定期的に血液検査してもらっています。
気をつけておきます。
ありがとうございました。
現在頑張って婚活真っ最中です。今までになく、結婚したいなと思うようになっています。そういう風に気持ちが向くようにようやくなりました。仕事もキツイことが多く、案件から外れるとふと不安になりもします。でも、だからこそ、お陰さまで婚活に時間帯割くこともできるわけで。とはいえ、気になる人との関係は進展してるのか、なんなのかよくわからず、モヤモヤしたり。でもこのモヤモヤも何か必要な昇華なんだろうなと信じながら、相変わらずモヤモヤしています…苦笑。
モヤモヤしながら、どれだけ両親に愛情を注がれて大事に育てられてきたんだなということも改めて気づくことができました。そして、同じだけの愛情でご先祖の皆さんと神さま(内在神)に見守られているんだなと思いました。それについて気づいても、今、この世界で物理的に隣にいてほしい人を求めてしまう、人の性って凄いですね。
昨晩、仕事のこと、中々思うように婚活が進まないこと等々、上記のことがぼんやり心に浮かんできて眺めていたら、急に涙が溢れてきて止まらなくなり、久々に沢山泣きました。なんとなく、自分の昇華もあるだろうけど、縁ある何方かが来ているような気がしました。今日の記事を見て、あー、やっぱりそうだったのかなと思いました。よくわからないけど。みんな頑張って生きてきたんだなと思いました。お嫁に行っても皆と頑張って生きていきます。
何年も前から近隣の事で悩んでいます
窓を開けているとわざと聞こえるように嫌味や悪口を言われたり洗濯干しているとジロジロと睨まれて自転車を倒されたりゴミを放置されたり私だけいじめ嫌がらせをされているのでしょうか
本日3○歳になりました。月日が過ぎるのは早いですね。リーマンさんの御本と出会い10年になります。出会えて良かったと心から思います。ご縁いただいたことに感謝してます。このように生きてこれたのは、見えない方々、私のまわりの方々、みんなのおかげです。今年は心からの愛情が出せるように心がけます。まだまだ至らぬ事だらけですが、日々精進します。いつもありがとうございます。
ところで、「悩み」について、更に深めてみました。人間の思考や行動の最初は、「自分が思うようになりたいという心理」が、ごく自然な前提だと私は思う(基本はそうですよね)。これが「A」とします。次に、それの結果が自分の思うようにいかなかったと仮定します。この時「私は、真面目に行動したのに、なんでこんな風になってしまったのか、絶対におかしい」とういう心理が「B」とします。次に「うまくいかなかったのは、あいつのせいなのか、自分のせいなのか、環境のせいなのか・・よく分からない」と「悩む」のが「C」とします。
ポイントは「B」の心理たと私は思う。「B」を例えば「物事には必ず、相手や様々な事象があるのだから、自分の思うようにいかないこともあるさ(ケセラセラ)」と考えると、今度は「C」が、「やるべきことをして、思うようにいかなかなかったけれど、それは当たり前で、仕方のないことだから、いちいちクヨクヨしない」となり、悩まずに次の行動をするのが、今はごく一般的ですよね。
悩みの原因は、それが過去であるなら、「あの時あーしておけば、あーなったに違いないわ」と思う【歪んだ認知】があります。今現在の場合でも、「私は正しいんだから、こうなるに決まっているはずだったのに、おかしい!」という、やはり歪んだ認知があるわけです。
悩みやすい人の悪い思考の癖ですね。今、人々は生活が大変だから、悩む暇がなくて、こういった人は少なくなってきています。「今でしょ思考」の時代になっていますね。若い新人類は特にそう。こちらが教えられます。
過去ね違う選択をした場合の結果の証明は絶対にできませんよね(タイムマシーンはないから)。「こうなったに違いない」と、自分が希望したように妄想(歪んだ認知)をするから悩むわけです(いわゆる、『○か×かの歪んだ認知』のことです)。冷静に考えれば、過去の後悔とは妄想かもしれませんね。それは、今の心を保ちたい自己防衛規制でもありますが、過去の後悔は、卒業しないと、これからの時代に乗り遅れちゃいますね。反省は1度で十分でしょう。そして同じく現在の悩みもそうでしょう。「休日は〇〇になるに違いなかったのに、おかしい!」という心理が悩みを起こすと私は思います。まず、常識的に、そんなのあり得ないでしょ。
だから、やるべきことをしたら、後はお任せでいいんですよね。以上、エリスのABC理論を少しお借りしました。
レポート添削が終わったので、休日はこれからの、ジムで泳ごう。夏です。人々は開放的になります。女性の皆様は、夜道などには、どうぞご注意下さい。いい休日ですね。
せっかく生かされているのに思いっきり味わえてないです。
今日も、ありがとうございます。
いつも我が家では、姑を中心にお盆の行事を家族でさせていただいています。今年も心を込めてご先祖様をお迎えしたいと思います。
今日は質問をいくつかさせてください。
私は毎年、年に1度か2度、家族の了解を得て一人でお伊勢参りに行かせていただいているのですが、今年は1日お盆期間にかかりそうです。
お盆の期間に伊勢神宮にお参りするのは、神様やご先祖様に対して不敬がありますでしょうか。やはり家で家族と過ごし、ご先祖様の供養に専念したほうがいいですか。
町内の氏神様ですが、3か月に1度くらい、紙のお札をくださいます。わが家は伊勢神宮で購入した1社千円のものを3社並べてお祭りしているのですが、そのお札が神棚に入りません。縦幅だけ長いときは優しく中に折り曲げて屋根を閉めておりましたが、今回は縦も横も長く、横を折り目がつかないように柔らかく曲げて入れ、屋根からお札が出ている状態です。屋根は今外した状態です。お札の入れ方について、どうしたらいいでしょう。
1.このままでよい
2.折り目がついてもよいから折って、屋根をつける。
3.その他
また次々にもらうお札ですが、
1.3枚くらいまでなら重ねていれてもよい。
2.新しいものをいただいたら、古いものは神棚から出し、県の一の宮にお返しする。(町内の氏神様には古札入れがないので。)
3.その他
毎日質問が多いところ恐縮ですが、どうか教えてください。
開かずの間に ふざけて入った事
『戦時中は拷問、監禁部屋。恐霊がいました。』お返事ありがとうございました。
その時には、私には事故、ケガなど大きな出来事はありませんでしたが、それから大人になるにつれて、
「監禁」と同様な出来事が 何度かありました。
少なからず、影響を受けてきたのでは…
と思って後悔しています。
長い間ごひいきの関取いなかった私ですがここにきて期待の若者たちが活躍、息子世代で応援しだしてます。どうかこの若者が人生を踏み誤らないで欲しいと切に願います。
私の住む地域は7月15日過ぎからお盆グッズが出てます。これも意味あるのですね。1ヶ月を大切にしたいです。供養されない人も多い、気の毒です。またこの時期大事故や猟奇的な事件もありますね。あの8月12日の夕方のことは覚えてます。自宅でニュース見ていて怖かったです。若い人には体験させたくない。
ありがとうございます。
月の起動に沿った太陰暦には意味があると思います。
しかし、お盆に関しては、太陰暦ではなくて、
太陽軌道に沿った太陽暦が望ましいように思います。
今年は、5月が閏月のため夏が長引くようですが、
本来、お盆であるはずの旧暦の7月15日は、
太陽暦の9月5日になってしまい現実離れしています。
旧暦は、平均すると太陽暦と1ヶ月違いですが、
旧暦自体は、最大で30日も、ずれ込むことがあります。
それよりも、24節気の概念は、
江戸時代の太陰暦の時代にもあったはずです。
例えば、今年は8月7日が立秋に当たりますが、
8月12日なら立秋から6日目とか、
8月16日なら立秋から10日目とかにすれば、
現代歴を使わずとも、それなりのお盆期間になると思います。
ツクヨミの管理下にある太陰暦よりも、
アマテラスの管理下にある太陽暦の方が、
お盆期間に相応しいのではないかと考えます。
現代歴だけで解決するのであれば、特に問題ありません。
私の地方では、迎え火送り火を『まんど』と呼んでいます。送り迎えの日だけでなく、お盆中も夕方になると、玄関先で火をたき、『ご馳走まんど』『中まんど』と言って歌います。藁か白樺の皮を焚くのですが、地域の慣習なのか、我が家の慣習なのか分かりませんが、火種を三つに分けて点火するのです。三本供養に似ているな、と思いました。そこで思いついたのですが、火を焚く際は、火種を三角形にした方が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
思えば、ご先祖様を、細かく指定しすぎていました。
大らかな気持ちで、供養したいと思います。
本日の記事ですが、昨日からやはり 黄土色の という感じがします。
毎年この時期になるとそうですね
数日前から腰を患っていましたが、調子に乗って外出、近くの籠神社にお参りしてきました。
奥の眞名井神社にも参拝したかったですが、この腰痛では あの長い階段を登るのは無理と判断して、諦めました。
にもかかわらず、お札を籠神社と眞名井神社の2つももとめてしまい、あらためて後日また、眞名井神社に参拝しようと思いました。
以前伊勢神宮 内宮に参拝した時も、 ご祈祷もシステムを知らずに 時間がなく、御礼を納めただけで御饌もお届け出来ず、どうしてわたしはいつもこうなのだろうと思ってしまいます。。
腰が痛くて、神社で十分に御礼ができないことで、気持ちが大事ということを知りました。
また、生きていて、ご飯が食べれて、お手洗いに行けるだけでもありがたいと心から思えました。
求めれば気付くことが出来る。今日もこうして寝転がりながらの御礼で失礼しておりますがm(_ _)m まさに、内在神と共に。です。
ありがとうございます。
いつも拝読しております。
貴重なお言葉の数々、毎回感謝しております。
早速ですが、本日の記事からお聞きしたいことあり質問いたします。
一昨日交通事故に遭いました。歩行中に跳ねられ、命に別状はないものの、
肩を骨折し、全治2カ月の重傷です。
ただ、頭も打たず、事故直後から頭に浮かんだのが、リーマンさんがいつもおっしゃる
「先祖のおかげで大難が小難に」という言葉でした。
一方、ノーブレーキで私に突っ込んできた車は地獄の使者にも見えました。
先祖の皆様が奇しく本日記事にある7月15日のあの世の扉が少し開いた際、
私に伝えたかったこと、、もしあるのであれば、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
ご教示ありがとうございます。
今日は何だか‥色々な蝶が来ます。
シジミチョウチョや、アオスジアゲハ、キアゲハ、キチョウまで‥
先程幼虫を家の中に入れて一匹は糞をポトポト落としているのですが‥もう一匹は動かずにいます、大丈夫かな‥
昨日は娘と一緒にお墓参りをしてきたばかりでした。元主人の実家は7月と聞いていたので‥
そうでしたか‥、自宅ではそのようにして、8月に行けたらお墓の草取り兼ねて、また行ってきたいと思います。
ありがとうございました。
リーマンさんお疲れ様です。
質問をお願いいたします。
昨年暮れより肩の激痛で苦しんでおります。
あれこれ対策を考えていくうちにXXの漢方薬
.............不干渉を参考に。
数カ月後に肝臓の血液検査で、甲状腺と糖尿・肝臓・腎臓などの項目を指定しての検査も参考に。医師の診察と判断を受けることを参考にしてください。
外国のは怖い。
1.〇〇総合病院
2.〇〇国立病院機構
3.メデイカルシテイ〇部病院
これからはお線香にして16日に切り替えます。
今日も有り難うございます。
本当に、本当に、ありがとうございます。
部屋内と外回りと2パターンで行きます。
靖国神社、三ノ輪のお寺、将門の首塚、の定番コースに今年から、安房神社忌部塚を新規に加えようと思います。
生涯のことと思っています。
去年から、宮本武蔵の小説など読みながら、武蔵の足跡を調べていた時、千葉県市川市の徳願寺に武蔵を供養する石地蔵があることを知りました。
この地には、武蔵が養子の伊織と荒野を開墾した伝説があり、小説の中でも特にリアルに感じた場面です。
武蔵の描いた八方睨みの達磨絵や円山応挙の作品など興味深いものがあり、今年はお参りに行こうかと思っています。
昔からお参りが好きで、営業などの仕事の流れで全国歩き回っていました。
こころとからだが、どうしても反応してしまうので、「汝の欲することを成せ」、を貫こうと思っています。
2017-07-17 12:10:21
申し訳ございません。性別書き忘れてしまいました。
リーマンさん、本日も、大変為になるおおしえをありがとうございます。
申し訳ございません、送り火の質問です。
>家内の供養場で着火した線香1本か、
とありますが、迎え火のお線香は消えて灰となってしまうかと思いますが、自宅内でお線香1本に火を点け、それを外に持ち出すことで良いのでしょうか。
.........そうです。
それとも、自宅に持ちこんだお線香は一旦消してとっておくのでしょうか。
。。。。いいえ。迎え火は最後まで燃焼させます。家内です。
送り火は、途中で消して、濡らして、翌日でも廃棄。
きちんと読み返しました!
自分の不行き届きのために行を沢山使用してしまい、申し訳ございません!
リーマンさん、ありがとうございます。
このお盆の起源ともなっているのが、一夜にして海に沈んでしまったムー大陸とは驚かされます。
このムー大陸を世界的に有名にしたのが、イギリス人作家ジェームス・チャーチワードの著書『失われたムー大陸』でした。
その中で、彼は日本人がそのムー大陸の子孫だと指摘しています。
彼は「日本人は謎の民族で、宗教や習慣などが、ムーの文化に通じるものがかなりあると言います。」
http://www5c.biglobe.ne.jp/~namie/moo3.htm
ムー大陸は太陽神を崇拝していたし、先日も指摘しましたが日本語と共通言語を持つものはポリネシアの一部地域だけだということです。
あのアトランティスは科学が進歩してそのためにそのエネルギーをエゴの我欲の為に使用して滅んだとも言われています。(ピラミッド型(クリスタル)のエネルギーシステムが制御しきれなくなったらしい)
この科学大国アトランティスと敵対していたのが、自然と調和していた霊的文明のムー帝国だったらしい。
現代世界でアトランティスの子孫やそのテクノロジーが蘇ったのがアメリカであり、霊的な文化を築いていた子孫が日本人であることはなかなか興味深いです。日本でも定期的にスピのブームになったり、多くの宗教家が歴史的に登場するのもムー大陸の末裔(まつえい)の血のなせる業かもしれません。(つまり、DNAがキーポイント)
先の大戦で、アメリカ(アトランティス)と徹底的に交戦したのが日本(ムー帝国)であることも何か意味があるかもしれません。
まぁ、太平洋戦争の起源は太古のアトランティスVSムー帝国にあるかもしれませんんね。
【週刊地震情報】11日に鹿児島で震度5強の地震
https://weathernews.jp/s/topics/201707/160205/
【震央分布図(過去7日間)】
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/seismicity_map/?area_type=japan_detail&recent_type=7days
鹿児島で震度5強の地震後の余震のだけでなく、長野や北海道でもゆれています。
【宇宙天気ニュース】
太陽X線:アクティブ(5段階の2レベル)
地磁気:磁気嵐(3段階の3レベル)
http://www.n3kl.org/sun/noaa.html
http://www.spaceweather.com/
2017/ 7/17 10:09 更新
太陽風の乱れが到来し、磁気圏の活動を強めました。速度は560km/秒に高まっています。
2017/ 7/17 最新状況 (12:01)
今日、C1.2の小規模フレアが発生しました。
太陽風の速度がやや高くなっています。
磁気圏の最新データがありません。
太陽放射線と放射線帯電子はともに静穏です。
http://swnews.jp/
17日(月)|小潮・下弦
18日(火)|小潮
19日(水)|若潮
20日(木)|中潮
21日(金)|中潮
22日(土)|☆中潮
23日(日)↓●大潮・新月(赤)
24日(月)大潮
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20170630
【気象庁:最近の地震活動(速報値)】
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/
★は最新1時間に発生した地震(赤:深さ0~30Km)
【日本の地震情報】
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
【火山活動連続観測網】
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_asos.html
【気象庁地磁気観測所】
http://www.kakioka-jma.go.jp/index.html
磁気嵐速報:磁気嵐は発生していません。
地磁気活動(過去3時間):やや乱れています。(K指数=3)
昨日の地磁気活動:活発でした。(K指数=30)
K指数(K-index):1日を3時間ごと8区間に分け、その3時間ごとの地磁気変化から、地磁気擾乱の程度を表し、0~9の10階級に分けたもの。
リーマンさん、本日も、大変為になるおおしえをありがとうございます。
申し訳ございません、送り火の質問です。
>家内の供養場で着火した線香1本か、
とありますが、迎え火のお線香は消えて灰となってしまうかと思いますが、自宅内でお線香1本に火を点け、それを外に持ち出すことで良いのでしょうか。
それとも、自宅に持ちこんだお線香は一旦消してとっておくのでしょうか。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
。。。。今年は開いた。
でも、来年は?
です。
8月は、全国で確実に開きます。
私が異常なのか、感謝の先祖供養や氏神参拝で霊体が鍛えられているからか?
たぶん後者ですね。こうやって、魔物や
反日左翼の逆賊が焙りだされるのだから
嬉しい位です。ありがとうございます。
先日7月と8月の2回のどちらが本当なのか聞いたら、その時は疑問に思わなかったけど今思うと良く分からない、住職は旧暦と新暦の勘違いで7月が本当だと言っていました。
「お迎えお迎え」と呼んでました。(帰るときは「お帰りお帰り」)
あの頃の幸せな一瞬を思い出し涙が出ました。ありがとうございます。
先日は、大変お忙しい中、不用意な質問をいたし、申し訳ございませんでした。
ただ、新聞は、左側通行推奨と、右側通行推奨に分かれるのに、地上波TVはすべて左側通行推奨の理由が不可解でしょうがありませんでした。
ハーメルンの笛吹き男の尻尾の一端が分かりました。「制作会社」「ワイドショー」の検索で出てまいります。尻尾の先端で、根はもっと深いと思いますが。
ハーメルンの笛吹き男のことがどうしても気になり、本日の記事に関係ないコメントで、申し訳ございません。
娘にはお見合いも参考にとのこと、少しずつ心がけていきたいと思います。ありがとうございました。
伊勢さんが仰る線香による送り迎えは、私はさせて頂きます。 もう、三年以上感謝の先祖供養をしていると怖いとか何とか全く思わないです。一人でも多くの縁ある御霊さまが癒されて、霊位向上の修行に励まれる方が、私は嬉しいです。
申し訳ございません、送り火の質問です。
>家内の供養場で着火した線香1本か、
とありますが、迎え火のお線香は消えて灰となってしまうかと思いますが、自宅内でお線香1本に火を点け、それを外に持ち出すことで良いのでしょうか。
それとも、自宅に持ちこんだお線香は一旦消してとっておくのでしょうか。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
お盆は特別ですね…黄泉の国とつながる 本当にそんな感じです。母の命日とも重なりちょっと切ないのですが、母がご先祖さまを導いて帰ってくるような気がします。仏壇は兄の家にあるので再々行けず後ろめたかったのが、ヨリシロでの供養を始めてからは常に共に在るという安心感があります。
お盆が過ぎるとあっと言う間に年末(汗)日々を大切に生きていこうと思います。
低級霊に影響を受けたと思しき読者さん(そういう場所に行ったなどで)には、よく、入浴時に首から肩、背中を海塩・粗塩で洗うことをアドバイスしておられますが、前から個人的に、首肩背中に加えて、膝下から足裏まで「も」塩で洗うと非常に良い感じがしているのですが、塩で背中に加えて膝下も洗うことを、ほかの読者さんにもいかがでしょうか?
過去ログを振り返れば、ひざから下は、下層階の霊にまとわり憑かれやすい部位で、霊的にも汚れが付着しやすいようです。床供養の対象の霊などは物理的にも地面(床面)を這う位置にいるとのこと。リーマンさんは、外出からの帰宅時には足をいつも洗っておられるようですし。
膝から下は、脹脛(ふくらはぎ←変換で出てくれるけど自力で書けません)、足裏ともに第2の心臓と呼ばれる健康のツボもあり、塩であらうことは、軽いマッサージになり血流にもよく、一石二鳥と思います。足裏は、本人の磁気が放射される場所でもあり、入浴時に膝から下も塩で洗うのは、何かと、よい感じがします。理想は帰宅後すぐに、でしょうが。
これから夏場、靴下をはかずに裸足を外にさらす靴で出歩く機会も多いと、余計に足に汚れが直接つきやすいです。このシーズンのレジャーに多い海や川の近くは、霊的には危ないそうですし、お盆には墓地に出向く人もおられます。最近は麻紐を巻く人も読者さんにはチラホラおられるようですが、足首に麻紐をつけられない人も多いでしょうし、足を洗うことは麻ヒモが出来ない人でも出来る対策の1つかなと。
■足元が大事です
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/c677262d48309e0df6b8b469c0704820
■足も洗いましょう
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/b20253e202f26e991a6faad7836bded1
◆伊勢白山道 第二の心臓
http://www.lucifer2.jpn.org/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E3%81%AE%E5%BF%83%E8%87%93&type=and&sort_flg=0&encode=%E3%81%82
復縁は難しいと思っていますが、お盆の供養も今の名字のご先祖様に思いを馳せたいと思います。
先日は、大変お忙しい中、不用意な質問をいたし、申し訳ございませんでした。
ただ、新聞は、左側通行推奨と、右側通行推奨に分かれるのに、地上波TVはすべて左側通行推奨の理由が不可解でしょうがありませんでした。
ハーメルンの笛吹き男の尻尾の一端が分かりました。「制作会社」「ワイドショー」の検索で出てまいります。尻尾の先端で、根はもっと深いと思いますが。
ハーメルンの笛吹き男のことがどうしても気になり、本日の記事に関係ないコメントで、申し訳ございません。
黄土色!それや。黄昏時、と、黄砂を足したような…アノ独特の色。異次元が重なっているんだろうな~…とその時候、同じ道を犬と散歩しながら心の中で《そっくりなのだ~…自分の普段生かしていただいているこの世に…。》と思っていますけど、視えない何かをしきりに気にかけるような思いで歩きます。
半分自分の脳内の創作だと想います。けど、何か違和感を感じるのはお盆の頃なんですよね。
すごく、片づけ事がしたくなる、そして、すごく捗る。すごくスッキリする。そういう、チャンスなんです、自分にとってのお盆は。
色々、解決したりする。なぜかは知らねど。御先祖さまの御加護だと思ってありがたく動くうちに、違和感が消えてしまうのもお盆です。きっと、そのほうが向こう側にとってもスッキリ落ち着くんでしょう。
落ち着くべきところに落ち着くように色々動くのがお盆なのかな。
ありがとう御座います。
迎え火,送り火は毎年行っております・・・子供の頃からの習慣です
最近,松脂を多く含んだものが少なく・・・見つけたときは,何だか嬉しいです
昔は,川へ送っていましたが,川が汚れるので,なくなりました
川を下り海へ帰って行かれると・・・何だか不思議ですよね
今年は,どの線香でお迎えするか・・・線香を選ぶのも,楽しいですね
https://goo.gl/4KVsQN
(◆伊勢白山道 盆 川)
今年は関東のお盆は2度とのこと、関東に住んでいますので、お世話になった方、縁を持ってくださった方に贈り物を捧げたいと思います。
今日も暑い中をありがとうございます。
床供養もなぜか線香を折りたくなって数日続けて折って供養しています。明日は先祖供養のときにお萩か何か供えようかと思います。
迎え火、送り火はマンションなのでできなそうです。(他の住人に見られて不審に思われたらと思ってしまいます)けれど、大切な意味のあることなのだと分かりました。お盆はおとなしく部屋の 模様替えします。
3巻11章では、自然と涙ぐんで読んでました。そういえば
リーマン様の質問のご返答もいつもじんわり涙がでます。
お盆が近いですが、亡き母親が喜んでくれる様に心を込めてお迎えして供養したいと思います。そして、役所で市民を迎え案内する役とゆう仕事もリーマン様からのお答え通り、まず自分の仕事を頑張っていきたいと思います。
【盆】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E7%9B%86
【迎え火・送り火】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E8%BF%8E%E3%81%88%E7%81%AB%E3%83%BB%E9%80%81%E3%82%8A%E7%81%AB
【ムー大陸・浮島】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E5%A4%A7%E9%99%B8%E3%83%BB%E6%B5%AE%E5%B3%B6
【床供養(関連コメント・全般)】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%88%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E5%85%A8%E8%88%AC%EF%BC%89
【床供養(短冊、香炉、短冊立てなど道具】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%88%E7%9F%AD%E5%86%8A%E3%80%81%E9%A6%99%E7%82%89%E3%80%81%E7%9F%AD%E5%86%8A%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%A9%E9%81%93%E5%85%B7%EF%BC%89
【床供養(線香)】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%88%E7%B7%9A%E9%A6%99%EF%BC%89
【床供養(場所)】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%88%E5%A0%B4%E6%89%80%EF%BC%89
【床供養(時間)】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%88%E6%99%82%E9%96%93%EF%BC%89
【床供養(環境)】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%88%E7%92%B0%E5%A2%83%EF%BC%89
【床供養(店や事務所での床供養)】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%88%E5%BA%97%E3%82%84%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%89
【床供養(3本め)】
http://isehakupedia.wiki.fc2.com/wiki/%E5%BA%8A%E4%BE%9B%E9%A4%8A%EF%BC%883%E6%9C%AC%E3%82%81%EF%BC%89
時々雨が降った時は先祖供養の際に、もし霊界にも同じように雨又はそれに近い現象が起きているなら、どうかこのお線香で傘を得るなり雨宿りでこの世的に言う所の喫茶店に入るなり、タクシーに乗るなりできますようにとの思いでお線香を上げた事もございました。
そうしたら先日の台風の際、ただでさえ今足を骨折しているので定時位には帰りたいと思っていたら流れで逆にいつもより遅くなってしまいました。
職場にいる間は気付かなかったのですが、外に出たら既に暴風雨で、駅前のタクシーもおらず、もうこれはなるようにしかならない、せいぜい慎重に歩くしか無いと歩みを進めて駅の反対口に出たらたった1台だけタクシーがおり、無事帰宅致しました。
帰宅後はもちろん先祖供養をさせて頂きました。
~~☆☆「第1位」☆☆~~ です。
Airランキング 精神世界順位 「第1位」(こちらは総合はありません)
F C 2 ブログ☆ランキング 総合順位「第1位」
∵クリックの仕方:パソコンWindows・Mac編∵(Y!mobile、各社スマートフォンも同じ)
&携帯電話( F C 2 のみ出来ない機種もありますが)
【1】3つ縦に並んだランキングの一番上「人気ブログランキング」をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(登録カテゴリーは4つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「Airランキング」をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうちの一番下「F C 2 ランキング」をクリックする。
【6】F C 2 ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)
※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。
クリックは1日に1回です、数回すると無効になります~。
「クリックしても反応が無い!」という時もたまにありますが、そういう時には時間をおいて再挑戦してみて下さいね^^!
今日の記事に関して、2点質問させてください。
1.普段の供養ではお勧めされていないロウソクとありますが、霊の方々の立場から考えて、より認識していただきやすいのはロウソクなのでしょうか?
2.もし、ロウソクを使用した場合、燃え尽きるまで(もちろん転倒などによる火事や引火に十二分に注意した上でですが)放置する方が良いのか、その場合にロウソクの長さ(燃焼時間)はお線香と同じで長いほうが霊の方たちにとって喜んでいただけるのか?
以上2点、お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけると幸いです。
先祖供養でご先祖様を供養します。
日々の感謝を大切にご先祖様に感謝磁気を溜めます。
14日に、実家から『帰ってくるの?』て問われていたけど、新暦お盆は、霊界の門が開いてないから無駄なんじゃないかって思って、断ってしまいました。今年はどうして早く開いてるのでしょうか?もっと早く知りたかったな〜。
今日もありがとうございます。