謹んで新春のお慶び申し上げます
今年もいっせいの林道歳時記をよろしくおねがいいたします。
林道ツーリング記事を書こうと立ち上げたこのブログですが10年目を迎えました
最近は登山や山歩き、街歩き、ラーメン・蕎麦レポ率が高くなりバイクツーリングネタが少なりましたがお許し下さい
またOCNブログが打ち切りになりGOOブログに引っ越し若干デザインも変わりました
さて元旦の朝を迎えて恒例の走行距離チェックを致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/2459caed18987fc3e8a8808ed99f0927.jpg)
RMXは40642キロ 年間走行 1415キロでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/824a5dbb3b7ab0a47096a0824b760c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/bbbdd4334eb3edab36a066fd0cc66d35.jpg)
セローは15972キロ 年間走行 894キロでした 距離が少ないですがオイル交換してあげましょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/704238b3e23fac14cbbfec32bf43e4fb.jpg)
どっちにしても年間5000キロ走ってた時代から較べると恐るべき走行の少なさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/76a1aa07b99a3a517f7c3e149d0910b2.jpg)
写真にこだわるようになってミラーレス一眼のPENも四年目を迎えてます 去年は酷使された標準レンズが壊れて二代目となり、防水コンデジは燧ケ岳頂上直下の岩の割れ目に落としてしまいTG-3が活躍しています
去年のベストショットを揚げてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/29e9681e0cdfd495cad05ff868b65959.jpg)
厳冬の日光雲竜渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/11ae4061c6dfc4db70596ec08f0ad053.jpg)
足尾線の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/c37f170eca149bcd5fd4479f33cf1019.jpg)
明智平のヤシオツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/1586c6e11a6916e8415e70ad4057918f.jpg)
龍頭の滝のトウゴクミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/6cd25748ed346965a8095949658cee83.jpg)
尾瀬至仏山のコシアブラの新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/06c34e6017a7bb4f02cc4c904ce40b6f.jpg)
足尾庚申山のコウシンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/ea7feb88fb204856140c90edff80e1ba.jpg)
尾瀬大江湿原のワタスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/b407930e7966116eac4aa9ba92c9b12f.jpg)
那須茶臼岳姥ヶ平ひょうたん池の色付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/f9dfac70372a786a801b9c6bbec2aded.jpg)
尾瀬ヶ原上田代池塘の草紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/7cb84c60b6ffeb1d5fabfc94babd3639.jpg)
日光田母沢御用邸のもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/f3de22ef4f517815a74171d16c3bb782.jpg)
那珂川鎌倉山からの流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/8b15320d558eb6642f0b7e5692fcdba2.jpg)
オアフ島のマリンブルー
本格一眼の物欲と戦いながら今年も撮りまくります!!
今年もいっせいの林道歳時記をよろしくおねがいいたします。
林道ツーリング記事を書こうと立ち上げたこのブログですが10年目を迎えました
最近は登山や山歩き、街歩き、ラーメン・蕎麦レポ率が高くなりバイクツーリングネタが少なりましたがお許し下さい
またOCNブログが打ち切りになりGOOブログに引っ越し若干デザインも変わりました
さて元旦の朝を迎えて恒例の走行距離チェックを致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/2459caed18987fc3e8a8808ed99f0927.jpg)
RMXは40642キロ 年間走行 1415キロでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/824a5dbb3b7ab0a47096a0824b760c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/bbbdd4334eb3edab36a066fd0cc66d35.jpg)
セローは15972キロ 年間走行 894キロでした 距離が少ないですがオイル交換してあげましょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/704238b3e23fac14cbbfec32bf43e4fb.jpg)
どっちにしても年間5000キロ走ってた時代から較べると恐るべき走行の少なさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/87/76a1aa07b99a3a517f7c3e149d0910b2.jpg)
写真にこだわるようになってミラーレス一眼のPENも四年目を迎えてます 去年は酷使された標準レンズが壊れて二代目となり、防水コンデジは燧ケ岳頂上直下の岩の割れ目に落としてしまいTG-3が活躍しています
去年のベストショットを揚げてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/29e9681e0cdfd495cad05ff868b65959.jpg)
厳冬の日光雲竜渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/11ae4061c6dfc4db70596ec08f0ad053.jpg)
足尾線の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/c37f170eca149bcd5fd4479f33cf1019.jpg)
明智平のヤシオツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/1586c6e11a6916e8415e70ad4057918f.jpg)
龍頭の滝のトウゴクミツバツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/6cd25748ed346965a8095949658cee83.jpg)
尾瀬至仏山のコシアブラの新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/06c34e6017a7bb4f02cc4c904ce40b6f.jpg)
足尾庚申山のコウシンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/ea7feb88fb204856140c90edff80e1ba.jpg)
尾瀬大江湿原のワタスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/b407930e7966116eac4aa9ba92c9b12f.jpg)
那須茶臼岳姥ヶ平ひょうたん池の色付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/f9dfac70372a786a801b9c6bbec2aded.jpg)
尾瀬ヶ原上田代池塘の草紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/7cb84c60b6ffeb1d5fabfc94babd3639.jpg)
日光田母沢御用邸のもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/f3de22ef4f517815a74171d16c3bb782.jpg)
那珂川鎌倉山からの流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/8b15320d558eb6642f0b7e5692fcdba2.jpg)
オアフ島のマリンブルー
本格一眼の物欲と戦いながら今年も撮りまくります!!
今年はベストショット
今年も宜しくお願いします!7
先ずは今度の雲竜っすネ
納走会はまだまだ続きそうな勢いですので都合が合ったら参加してネ
今年もよろしくお願いします。
滞在中曇天が続きましたが一日だけ光が差して撮りまくりましたヨ~
厳選の画像はいずれも流石の素晴らしさ。
逆さ茶臼と足尾線が双璧でせうか。
茶臼と足尾線に一票ありがとうございます
初代に対して行動半径が狭い私ですがそれなりがむばって撮りまくりたいと思ってます