宇都宮5:38発熱海行~戸塚~北鎌倉8:36着
たまにある水曜休みを利用しての鎌倉
あじさいの時期は特に平日に行きたい
円覚寺の緑も濃くなっている
横須賀線脇の生活道路を歩く
苔むした用水掘りのシダ類の表情を切り取る
普通の民家も雰囲気がある
明月院開門は9:00
待ちの行列は20数人といったところ
6月の最盛期は8時半から開けてると聞いてるが7月になって定時に戻ったかも知れない
間も . . . 本文を読む
長谷寺の8:00の開門に合わせて宇都宮4:37の熱海行き始発でスタート
ちなみに土日だと「休日おでかけパス ¥2670」がお得 但し宇都宮から三つ目の自治医大からでないと使えないのが不便
前もって自治医大で購入して置き、当日差額¥320の切符を足して乗る それでグリーン券往復分でお釣りが出る
今まで水曜日しか出掛けなかったので新しい裏技を会得した(今頃かよってツッコミは無しで…)
戸塚 . . . 本文を読む
鎌倉通いを始めて約5年くらいになるか・・・
最初は地元観光バスツアーで数回参加したが自由時間が5時間くらいでちょっと足りない感がある
やはり自由度のある電車が楽ちんである
宇都宮始発ってのが席を選べる 新幹線だと高いが在来線で東京乗り換え無しがイイ グリーン車券は980円だが出す価値はある
宇都宮7時発の上野東京ラインだと大船で乗り換えでも北鎌倉に10時に着く
北鎌倉駅前のお寿司屋さ . . . 本文を読む
長谷寺散策で足元はびっしょりになり(長靴履けよってツッコミは無しね)一旦みなとみらいに避難
自慢の夜景も雨に煙って魅力は半減
(でもナイターはやってたんだな~お客少ないけど…)
本降りで夜景の散歩もままならず、早速一杯いただいてしまった
朝食は美味かった
体制を立て直して再び鎌倉へ(どんだけ好きなんだってツッコミは無しネ)
東口から鎌倉郵便局脇の路地を東に向かう . . . 本文を読む
※トップの見出し画像はクリックすると原画に近いサイズでご覧になれます
湘南新宿ラインで鎌倉も近くなり通うようになって5年目になる
長谷寺は一昨年6月23日にお邪魔しているが快晴であった
今回は見事に雨である ランチ時間に鎌倉着。 傘を差しながら鎌倉駅西口の勝烈庵に駆け込む。
オーダーはロースかつ定食&生ビール。キャベツとごはんお替わりして満たされる♪
江ノ電に乗って長谷寺へ
アジサイ散策 . . . 本文を読む
火曜日の深酒が効いてちと朝寝坊^^;
宇都宮始発の湘南新宿ラインに乗り遅れた・・・
でも上野東京ラインに乗って大船で横須賀線に乗り換えればその差は十数分って事で鎌倉は近くなったね~
・・・っと言っても三時間じっとしてれば腹が減る
建長寺をリスペクトしてけんちん汁を踏切脇の蕎麦屋で頂く
お上品なセッティングで北関東人には味が薄い^^;
沿道の雑踏に紛れながら明月院のアジサイを愛でる
. . . 本文を読む
去年に引き続き晩秋の鎌倉紅葉散策のバスツアーに申し込んでいた。
なんの因果か去年同様降水確率高めである
去年と違うのはアクセスが大きく変わった事 圏央道が繋がり首都高を通らずに鎌倉にアクセス出来るようになったのである
それでも事故渋滞には勝てず八王子ジャンクション付近で車両火災で通行止め結局一時間半近くのロスを経て高尾山から乗り直して鎌倉着は11:00過ぎ
朝早かったので空腹に勝てず小町通りの老舗 . . . 本文を読む
鎌倉に通うになって三年目。いずれも桜と紅葉の頃だった。あじさいの咲く鎌倉を観たいと言う事になり地元観光バスのチラシのツァーに乗る
江ノ電に揺られ長谷駅から雑踏に混じり入場料300円を支払い長谷寺のあじさい散策路に入る
このあじさい小径は渋滞が起きると入場規制が掛かる事が10時半インでぎりぎりセーフのようであった
ちなみに先日の某テレビ局の放送でココを浴衣姿の綾瀬はるかが歩いていた事を思 . . . 本文を読む
天気予報は降水確率80パーセント
今回は地元観光バスツアーを予約していたので仕方無く出かける
11時鎌倉郵便局前で下車
若宮大路から金沢街道沿いを歩く
雨はまったく止む気配も無く風も出てきた
歩道と並行して滑川が流れる
鎌倉も色付いてきた
竹寺こと報国寺に入る
竹林の画を撮る事が今回の目的の一つであったが竹は光が無いと画にならない
苦し紛れに切り取ってみる
報国寺境内から中庭越しの . . . 本文を読む
宇都宮から湘南新宿ラインを使うと乗り換え無しで鎌倉に行ける
但し3時間掛かる・・・
北鎌倉で下車
円覚寺を覗いてみる
ほぼ満開とおもはれ
源氏山へハイク
参道脇の祠
源氏山から鎌倉里山俯瞰
昭和の香り . . . 本文を読む