OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO絞り F/6.3シャッタースピード 1/100ISO感度 200焦点距離 40mm追尾被写体設定【モータースポーツ】静音連写 21コマ目
(Z21100だって!)
11/3 快晴ほぼ無風でライダー達が出てきた。筆者もそのうちの一人でカメラを積んで走ろう!まあ今日は刀の撮影会メインなんだ . . . 本文を読む
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROMマニュアルモード絞り F/4.0シャッタースピード 1/640秒ISO感度 200焦点距離 12mm
前回のツーリングでやらかしたギックリ腰も落ち着いてきた。セローにチェーン給油、空気圧調整、ガス入れして走り慣れた田んぼ道を行く。
西鬼怒川の堰の魚道を遡上する鮎でも撮れないか覗いてみる。どう . . . 本文を読む
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROA絞り優先絞り F/8.0シャッタースピード 1/200秒ISO感度 500焦点距離 12mm
ちばらぎ方面からの要望で現地アテンダントを依頼されて下見をしたりしていた。
梅雨入り前(台風前)の最後の快晴の中北上する。仲間のトランポが先を行くので風よけに付いていく(笑)
集まったのは11 . . . 本文を読む
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROMマニュアルモード絞り F/5.6シャッタースピード 1/400秒ISO感度 250焦点距離 12mm
5/3 GWの開幕だ。
たぶん一年で一番陽気が良い一日になりそうな高気圧に覆われた快晴だ。
この陽気に誘われてこの日は同級生ツーリングとなった。
Y氏のモンキー125が同行で . . . 本文を読む
OLYMPUS TG-3撮影モード 風景絞り F/8.0シャッタースピード 1/200秒ISO感度 100焦点距離 4.5mm
約一年ぶりの林道ツーリングだ。このところ体調も良く食欲旺盛で若干肥え始めている(笑) バイクを乗るにあたってはケツ痛がどうなるかオペ以降心配だったが車のロングドライブも出来るようになったので概ね戻ってきている。ただバイクだとどうなるかまずは実践してみよう。近所の数キ . . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROA絞り優先絞り F/8.0シャッタースピード 1/400秒ISO感度 640焦点距離 7.0mm露出補正-0.7EVこの週末は梅雨明けを思わせる陽気で伊勢崎では40℃超えをメディアが報道している土曜日は来客などでアクティビティが無かったので日曜日は出かけたいと思っていたさてその日 . . . 本文を読む
OLYMPUS TG-3
Pプログラムモード
絞り F/2.8
シャッタースピード 1/1000秒
ISO感度 100
焦点距離 25mm
梅雨の中休みの晴れ間にドンピシャにはまった週末
チバラギ方面からの来客があるのでツーリングにお付き合いさせていただいた
ウォームアップランはお馴染み西荒川林道
大滝の滝つぼに降りての観光モード
ここの昇り降りで恥ずかしながら筆者が熱中症気味になり . . . 本文を読む
いっせいの林道歳時記本来のツーレポをお送りしたい(笑)
カメラはもう使い古しのコンパクトデジタルカメラのTG-3
ちょっとお疲れだがまだ使える
それを首から下げてガンガン撮ってきた!
走りなれた田んぼ道
田植えの為に水を張っている
お羽黒山をリフレクション
西荒川ダム湖付近
日差しが出て新緑が輝く
東古屋湖でココだけOM-Dでまじめに撮る
釣り人の船のある風景を切り撮る
ウ . . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/5.0
シャッタースピード 1/800秒
ISO感度 400
焦点距離 142mm
2022.04.16
里山の新緑の芽吹きが萌えてきた
TOPの画像はわかりやすくRAW現像で彩度とコントラストを少し上げている
鬼怒川流域の肥沃な土 . . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/11
シャッタースピード 1/2秒
ISO感度 64
焦点距離 40mm
2022.04.10
宇都宮市のソメイヨシノの満開宣言は4/2に出たが宇都宮気象台の敷地の標本木開花が基準だ
宇都宮市も広くて北端は日光市(旧今市市)や塩谷町と隣接す . . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Sシャッタースピード優先
絞り F/3.2
シャッタースピード 1/1250秒
ISO感度 250
露出補正-1.0EV
焦点距離 48mm
連写L+追尾AF
去年に続いてバイク仲間が出走するエンデューロレースの応援に行った
今回は40-150㎜のPROレンズで寄っ . . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC14
Mマニュアルモード
絞り F/8.0
シャッタースピード 1/1000秒
ISO感度 200
焦点距離 56mm
寒の戻りで風も冷たい
こんな日は南下しよう
鬼怒川河川敷は北関東自動車道路より北が筆者のフィールドだ
伝説の餃子ツーリングもココからスタートしてい . . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 絞り優先 f/2.8 1/1250 ISO-200 +0.3EV 40mm
晩秋のこの時期になると那珂川エリアが見頃になる
9年前にセロー225でツーリングしていた
イロハモミジとかの鮮やかな紅葉は少なくクヌギなどの地味な広葉樹メインなのだがそれなりに見どころがある
. . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 絞り優先 f/2.8 1/400 ISO-400 -0.3EV 12mm 2021/11/07 11:47
紅葉前線が里山に降りてきた
錦絵を拾いに東古屋湖へ向かう
水量は少ないが釣船が数隻浮いている
管理棟の前でカメラを出して撮影モードに入る
キャンプ場をチ . . . 本文を読む
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 絞り優先 f/2.8 1/250 ISO-400 +-0.0 12mm 2021/10/24 10:44 鱒沢林道にて
めっきり冷え込んできて冬装備でのツーリングである
(※10/24 宇都宮では初霜、初氷が観測された)
今回はスダケン同行
去年栃木側の安ヶ森林道の崩落部 . . . 本文を読む