那須はリンドウの頃に数回歩いていたが地元紙にこの時期ミネザクラが咲くと言うので行ってみた
那須登山口に5時半着 駐車場は10台くらいで空いている 峰の茶屋の風も柔らかい
無間地獄の噴泉を見ながら牛ヶ首から南進する
足元にはスミレ系の花がお出迎え
透過光に輝くコシアブラの新芽も鮮やかである
南月山のピークで休憩 軽食を取る
山頂の周りにシャクナゲ数本が彩を添える
. . . 本文を読む
水芭蕉の尾瀬に通うようになって5年目である。ちなみに過去4年間のレポを羅列してみた
2012年はココ
2013年はココ
2014年はココ
2015年はココ
5年目はいつもより2週間早い段取りとなった。
先週初代氏と5月最終週の水曜都合があったら尾瀬を歩く仮約束をしてたのだが上毛新聞が既に見頃と一面報道したから段取りが大変^^;
当局も予想できなかったようで戸倉~鳩待峠の規制無し 車を一台 . . . 本文を読む
※パソコンですとトップの画像はクリックすると原画サイズでご覧いただけます♪
毎年GW開け後に山菜ツーリングに参加していた。 過去の投稿を検索したらこの二年休みだったので三年振りの参加である。
ちなみに前回のレポはココ
今年は例年に無く雪が少ない エルニーニョ現象のせいか雨も多い気がする ホントは前日の水曜に行くつもりだったが悪天候でやむ無く一日ずらして開催してくれた。
幹事の初代氏には感謝であ . . . 本文を読む
会津蒲生岳、標高は828mで低山ハイクのイメージであるがその姿は尖って独特の山容をしている
去年はルートファインディングにミスをして今年はリベンジ企画である
ちなみに去年のレポはココ
前泊でいつものキャンプ場にチェックインさせてもらいお約束の宴会、持ち寄った山海の珍味で規定量5割増しでメートルが上がる
もはや廃線の表情の只見線の踏切を渡りピンクのリボンを慎重に確認してルートをトレースす . . . 本文を読む