いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

25mm単焦点レンズf/1.8(解放)

2019-02-26 21:44:45 | アクアリウム
今のメインカメラのOLYMPUS PENは2011年9月から足掛け8年使っている。もっともその間、標準レンズは酷使して4本目、ボディは2個目なので微妙なトコだが・・・何の趣味でもそうだが入門機からハイエンドモデルがあって慣れてくると上級モデルが気になってくる。夜な夜なネットで高級機種やレンズを見て物欲と戦っている。 色んな書き込みがあって「大三元レンズと単焦点レンズ」とか「フルサイズ一眼とミラ . . . 本文を読む

セロー撮り鉄散歩

2019-02-24 18:10:16 | バイクツーリング
先週RMXは失火にて入院。主治医により回収されてみたところあっけなくエンジンが掛かってしまったとの事で見に行ってみたらなるほど掛かる。だた原因究明の為診てもらっている。 今週も天気が良く暖かいのでセローのグリップにステンレスの針金を巻き火を入れる。 バイクの時はいつもカメラは全天候型のTG-3を首から下げるのだが今日はPENをウエストポーチに入れて散歩モード 柳田大橋から遡上を始めて岡本の国道4号 . . . 本文を読む

セローメンテ色々

2019-02-18 11:10:15 | バイクいじり
先月セローで河川敷を走った時にヘッドライトの下向きが切れていた。 先週球を替えてみたら白濁して切れてしまった 仕方なく純正の玉を取り寄せる。 その時にヘッドランプユニットの光軸調整の所が割れていた どうせ暗いライトだからそのままでもイイかなんて少し思ったがせっかく部品を取り寄せるので一緒に新品をオーダーした お面を固定するネジもなめ気味なので新品と交換する 「接点復活剤」を塗布し . . . 本文を読む

呑んべのこだわり

2019-02-17 15:43:35 | 食べ歩き
マンガ世代の筆者はお約束どおり「課長島耕作」シリーズ等をコミックで購入していたりする。 しかしご時世にたがわずスマホで読めるようになり「イニシャルⅮ」とか「弱虫ペダル」は電子図書である。 「築地魚河岸鮨三代目」とか「深夜食堂」もハマった(笑) 最近読んでいるのが「酒のほそ道」で筆者の琴線に触れている 季節に合わせたロケーションで呑むシチュエーションにこだわりながらもやらかす感に親近感を覚える . . . 本文を読む

会津雪景色ドライヴ

2019-02-16 18:05:54 | 食べ歩き
今年は北関東平野部の積雪はほとんどなく千葉・茨城の方が積もってたりしている せっかくスタッドレスを履いているので雪を踏ませてやりたい 走り慣れた道を北上して会津に入る 今回は母と妻を乗せての雪景色ツァーだ 塩原から田島の道の駅で休憩をはさみ道の良くくなった中山峠から井桁豆腐店に入る 名物の赤い86は車庫に保管して健在あったが後継者は宇都宮に出てしまったそうである ちょっと背中の寂しそうなお父 . . . 本文を読む

底冷え三連休食い道楽

2019-02-11 20:43:36 | 食べ歩き
B級グルメの小ネタはSNSでアップしているのだがスマホからブログ投稿も出来るようになったので画像を上げてみた でも文字の投稿はパソコンのキーボードからの方がラクである 三連休の初日は珍しく愚息とランチ 車で5分のファミレスで洋食 筆者の場合、日本酒とか蕎麦のイメージが先行しているが実は“隠れお子様ランチファン”なのである 連休中日は渡良瀬遊水地まで出掛けて佐野ラーメンだった 夕食時にこ . . . 本文を読む

渡良瀬遊水地&三毳山散策

2019-02-10 20:52:47 | ちょっとお出掛け
(富士も見えているが画像には写らない) 9日からの積雪で久々に渡良瀬遊水地の雪景色が撮れるかと思い南下 残念ながら積雪が少なく溶けてしまい普通の冬景色であった (コウノトリも来るそうだがシロサギしか飛んでない) (かろうじて富士がわかるかな?) それでも被写体を探して野鳥にフォーカスを合わせてみたりした 桜堤の土手を端から端まで歩いてみたが風が出てきて涙目になり(ゴーグル . . . 本文を読む

早春常陸路散策

2019-02-03 18:32:51 | ちょっとお出掛け
先週シェイクダウンしたⅩbeeの慣らしの続きで距離を伸ばそう 茨城方面はご無沙汰していたので東に進路を取る ひたち海浜公園は閑散期を絵に描いたような静けさで10時の駐車場に数台くらいしか居ない チケット売り場も半分シャッターが閉まっている グラスハウスはラベンダーの頃訪れている。 今はアイスチューリップが咲いている 館内は静かで軽食も出来る 閑散期の贅沢な時間が流れる ひょっとして“穴場”? . . . 本文を読む