(旧霧降高原スキー場から前日光連山方面を望む)
車をコンパクトSUV系にしてみた。ダウンサイジングターボの1.0㍑である。
試しに宇都宮日光道路をクルーズコントロールで90㌔で走ってみる。
中低速トルクが厚いので2,000回転以下でも長い上り坂もストレスなく走る。
一人か二人しか乗らないしたまに後席を使うにしてもパッケージングは十分である。
日光駅の裏側の大谷川河川敷に空地がある
男体 . . . 本文を読む
(日の出の本牧埠頭、手前は大さん橋のウッドデッキ)
夜明け前のみなとみらい
水平線付近が焼けてくる
あいにく曇っていて日の出のサービスは太陽のハーフサイズで終了。
そのチラッと日差しが出たがすぐに力尽きてしまった
もう少し頑張ってもらえばスカイツリーも見えたが限界
横浜ベイホテル東急の朝食はランキング上位に顔を出す
評判のオムレツはコック二人が陣取って人気のほどがうか . . . 本文を読む
(大さん橋から赤レンガ倉庫&みなとみらいを望む)
大寒のこの時期、大気が澄んで都市部の被写体も魅力的になるのでみなとみらい夜景を撮りに湘南新宿ラインで横浜から桜木町に出る。
まずは朝ドラの「まんぷく」をリスペクトしてカップヌードルミュージアムに入館する。
ネットで「チキンラーメンファクトリー」を予約してあったので子連れの若い家族に混じって体験する。以外に夢中になって会場に溶け込んでし . . . 本文を読む
(煮ちゃーしゅー麺+煮卵+茹餃子)
週一回のウォーキングが定着しつつある。
今回は真岡の井頭公園だ。
都内の吉祥寺の井の頭公園と勘違いしがちなので普通に「真岡公園」にすればよかったんじゃないって思うのは筆者だけか・・・
園内の池にはカモを中心に野鳥が居てエサをあげる事ができる市民の憩いの場である。
池の日陰はまだ凍っていておそるおそる歩くカルガモが印象的だ
池の周りを周回し . . . 本文を読む
(お気に入りの大ケヤキとセロー、同じ場所でRMXもあり)
大晦日の走納会で力尽きたRMXは主治医のお店が満席でピット待ちである。
ちと可愛そうなのでチェーンをゴシゴシ
始めたらキリがなくて2時間くらい貼り付いていた
ランチの時間なのだが気温が上がって今の時季にしては以外に暖かいのでセローに火を入れる
餃子ツー下見的に走る
いつのも田んぼ道から鬼怒川河川敷に出るがその前にたまに晩酌で . . . 本文を読む
正月の餅がまだあって朝から雑煮を食っている。
餅を二個入れたからお昼でもちょっと早い感じだ。
ランチ前の腹こなしに「越戸せせらぎ通り」を歩く。
ちなみに歩行者専用で車は進入できないので静かに歩けるのが魅力だ。
名前の通り湧水から小川が流れている。昭和の頃は低湿地で泉が沸いていた。
余談であるが筆者が小学生の頃、この低地の雑木林に「山の兵隊」という老人がバラック小屋に野良犬と住んでい . . . 本文を読む
この数年正月休みは夕暮れの富士山を観に鬼怒川河川敷の飛山城史跡公園を訪れている。城跡の公園は正月休みで門は閉じているが横から難なく入れる。犬の散歩などで数人歩いている。
日没前に夕日に反射する街並みを引き寄せてみる。背景は古賀志山で右に仏舎利塔や済生会病院が見える
まだ薄いシルエットの富士を300mmで引き寄せてみる
16:29 日没 空が青くなってからが地平線のシルエットが . . . 本文を読む
7/1 いきなり梅雨の明けた谷川岳一の倉沢の雪渓を魅せに弾丸ツアーで妻を連れて行った。標高は2,000メートルに満たないが冬の降雪の厳しさは日光や那須とは事情が違う。一の倉沢にはほほ万年雪の氷河的残雪がある。条件が良ければ紅葉の頃の残っている。この日は地元山岳会の協力により要所でイベントが行われており一の倉沢でも野点が振る舞われていた。
8/25 歩いて行ける結婚式場でキャンドルを使ったイベ . . . 本文を読む
(本宮カフェから日光神橋側を望む)
正月休み箱根駅伝が終わるとも暇になり画像ファイルを反芻している。
ベストショットと言うより去年印象に残った画を記憶が薄れる前に忘備録的に自己満足を加味してアップしてみる。
1/12 幕張メッセの東京オートサロンの帰りに綺麗になった東京駅丸の内側の行幸通りから丸の内中通りのイルミネーションを撮っていた。たまたま結婚式の前撮りなのかウエディングドレスが見え . . . 本文を読む