(TOPの画像は明智平の秘密ポイントからのヤシオツツジと華厳の滝)
デジカメ一眼レフを持つようになって筆者のアクティビティもカメラ中心に進んでいてバイクも撮影の道具となっている(笑)
この数年、年末年始の休暇中に自己中心的に印象に残った画を数枚アップしている
個人的な癖で偏った部分もあるかも知れないがお許しいただきたい。
1月は横浜みなとみらいに出掛けた。
川崎の工場夜景が目的で観光船に乗って撮影したが揺れて納得のいく撮影は出来なかった(←ちょっと考えれば解る、無理だって)
船を降りて大さん橋を散策中ウッドデッキに出る回廊がブルーに染まりまさに「ブルーライトヨコハマ」となった。
3月に雪景色を見たくて草津温泉の湯畑脇に宿を取った
スキー場は滑走可能な状態だが一般路はまったく雪もなくスタッドレスタイヤで無くても行ける状態だった
たまたま冬の花火が打ちあがり宿の部屋から居ながらにして花火と湯畑が構図に入った。
3月もお彼岸が過ぎると茂木の山中にミツマタの咲く里があり独特の景観を魅せている。
数年前から地元の有志が遊歩道などを管理して受け入れ見やすくなって結構な人出になり機動力のあるセローで出かけた
常緑樹林の暗い森の中に黄色のミツマタが咲き誇り日が差すとなんとも幻想的な画になった。
4月になると宇都宮にも桜前線がやってくる。
県庁北側の八幡山と言う市民の憩いの場が花見の名所だ
車の混雑をきらい徒歩で訪れた
宇都宮タワーもライトアップされて演出していた。
4月中半まで桜前線を追って県内北部から白河関を超えて三春まで追う
滝桜は昼間行ってるがライトアップに合わせて平日行った
なんとも妖艶な雰囲気で坂本冬美の「夜桜お七」の曲が駆け巡った♬
5月になるといよいよ新緑が美しい
桐生の法徳寺の床モミジがグリーンに染まる
秋の紅葉にも訪れた事もあるが筆者としては新緑の魅力に軍配を上げたい。
関東の最後の桜をゴールデンウイークに観る事が出来る
天王桜は沼田の奥にひっそり咲いている
民家の日陰にはまだ残雪もあり田植え前のあぜ道を歩いて撮影ポイントに行く
ホントは長靴を履いて行きたい処だ
三脚とレンズの放列の隙間から数枚撮らせてもらった。
TOPの画像のヤシオツツジの撮影を一通りこなしていろは坂を下るのだがその手前の山桜の並木がトンネルとなっていた
予定していない被写体と出会えるのもツーリングの醍醐味だ。
5月は忙しい わたらせ渓谷鉄道エリアも魅力的な被写体が多い
お気に入りの沢入駅(そうりえき)で撮り鉄をするのも楽しい。
3月、草津温泉に行く途中旧碓氷峠エリアを観光した 名所のめがね橋に行ったがまた新緑の頃に行きたいと思い5月に再訪となった
2019前半は群馬比率が高かったな~
5月も末になると那須の源流域の緑も濃くなる
ブログに上げて無かったが画像フォルダにあった緑の印象が目につきアップした
細かい場所は内緒でお願いしたい(笑)
あじさいの鎌倉は平日に限るがそれでもハイシーズンの名所は混雑必至だ
一度訪れている明月院も観光客でごった返して好きなアングルで撮れない
再チャレンジで7月に行ってみた
あじさいも終盤であったが人の居ない参道の石段とあじさいの構図を撮る事が出来た
その明月院の丸窓も筆者のお気に入りだ
図らずもめがね橋と同じ構図になっているが好きなモノは好きなのだ(笑)
デジカメ一眼レフを持つようになって筆者のアクティビティもカメラ中心に進んでいてバイクも撮影の道具となっている(笑)
この数年、年末年始の休暇中に自己中心的に印象に残った画を数枚アップしている
個人的な癖で偏った部分もあるかも知れないがお許しいただきたい。
1月は横浜みなとみらいに出掛けた。
川崎の工場夜景が目的で観光船に乗って撮影したが揺れて納得のいく撮影は出来なかった(←ちょっと考えれば解る、無理だって)
船を降りて大さん橋を散策中ウッドデッキに出る回廊がブルーに染まりまさに「ブルーライトヨコハマ」となった。
3月に雪景色を見たくて草津温泉の湯畑脇に宿を取った
スキー場は滑走可能な状態だが一般路はまったく雪もなくスタッドレスタイヤで無くても行ける状態だった
たまたま冬の花火が打ちあがり宿の部屋から居ながらにして花火と湯畑が構図に入った。
3月もお彼岸が過ぎると茂木の山中にミツマタの咲く里があり独特の景観を魅せている。
数年前から地元の有志が遊歩道などを管理して受け入れ見やすくなって結構な人出になり機動力のあるセローで出かけた
常緑樹林の暗い森の中に黄色のミツマタが咲き誇り日が差すとなんとも幻想的な画になった。
4月になると宇都宮にも桜前線がやってくる。
県庁北側の八幡山と言う市民の憩いの場が花見の名所だ
車の混雑をきらい徒歩で訪れた
宇都宮タワーもライトアップされて演出していた。
4月中半まで桜前線を追って県内北部から白河関を超えて三春まで追う
滝桜は昼間行ってるがライトアップに合わせて平日行った
なんとも妖艶な雰囲気で坂本冬美の「夜桜お七」の曲が駆け巡った♬
5月になるといよいよ新緑が美しい
桐生の法徳寺の床モミジがグリーンに染まる
秋の紅葉にも訪れた事もあるが筆者としては新緑の魅力に軍配を上げたい。
関東の最後の桜をゴールデンウイークに観る事が出来る
天王桜は沼田の奥にひっそり咲いている
民家の日陰にはまだ残雪もあり田植え前のあぜ道を歩いて撮影ポイントに行く
ホントは長靴を履いて行きたい処だ
三脚とレンズの放列の隙間から数枚撮らせてもらった。
TOPの画像のヤシオツツジの撮影を一通りこなしていろは坂を下るのだがその手前の山桜の並木がトンネルとなっていた
予定していない被写体と出会えるのもツーリングの醍醐味だ。
5月は忙しい わたらせ渓谷鉄道エリアも魅力的な被写体が多い
お気に入りの沢入駅(そうりえき)で撮り鉄をするのも楽しい。
3月、草津温泉に行く途中旧碓氷峠エリアを観光した 名所のめがね橋に行ったがまた新緑の頃に行きたいと思い5月に再訪となった
2019前半は群馬比率が高かったな~
5月も末になると那須の源流域の緑も濃くなる
ブログに上げて無かったが画像フォルダにあった緑の印象が目につきアップした
細かい場所は内緒でお願いしたい(笑)
あじさいの鎌倉は平日に限るがそれでもハイシーズンの名所は混雑必至だ
一度訪れている明月院も観光客でごった返して好きなアングルで撮れない
再チャレンジで7月に行ってみた
あじさいも終盤であったが人の居ない参道の石段とあじさいの構図を撮る事が出来た
その明月院の丸窓も筆者のお気に入りだ
図らずもめがね橋と同じ構図になっているが好きなモノは好きなのだ(笑)
改めて写真の素晴らしさを感じます。
1枚目のブルーと那須の緑がいいですね😊
膨大な画像ファイルの表示の中からぱっと見色が解りやすい画から拾って行きます
まさしくそれに乗ってくれましたネ
商業写真はまさにそれです(笑)