![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/dd41c6223ea9aed8d732149de5bb55b2.jpg)
OLYMPUS PEN-F 絞り優先 F/1.8 1/60sec ISO-200 +0.7ev 25mm 単焦点レンズ使用
なんとも今時のスイーツ女子がインスタグラムに投稿するような画像で恐縮である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/51180cf746e79c5bd4c3dd4393c2ed61.jpg)
筆者の持ちレンズで一番明るいF1.8の単焦点レンズで露出補正も明るめにして撮った一枚である
絞り開放のf/1.8 焦点距離25mmだと10センチくらいまで寄れる
当然被写界深度が狭い範囲でしかフォーカスが合わない
いちごに合わせているので他は微妙にボケているがそのように撮影している
昨日のオリオン通り散策の記事に入りきらないので別途アップさせていただく
今年何度かの散歩でフルーツサンドの置いてある店があって気になっていた
値段も良さげなので敬遠していたが一個だけ試しに買ってみるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/9ee132b66d8e6546002124bae2627c83.jpg)
ショーケースに所せましと並んでいる
目立つのはキウィ,いちご,バナナ,みかんの4色だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/4bfd9ed121357ed88d59b5712213d79c.jpg)
3年3組(ミックサンド)650円って書いてある
3年3組ってなに?
それにしても良い値段だ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/1ea3821b04c9b8c4c63ff29fba385c39.jpg)
いちごとキウィで「恋する親父」
ますますネーミングセンスがわからなくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/be0129d40f374d2c8367c9899d9de3d6.jpg)
みかんとキウィで「目玉の親父」は何となくわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/2fc2432c96e5bb72fb7f668ce3284629.jpg)
イチゴ(あまおう)は1,200円
東京駅グランスタの価格設定を上回っているんじゃないか?
何故地産地消で【とちおとめ】とか【スカイベリー】を使わないんだ?
博多をリスペクトする必要があるのか?
とか色々と余計な事を考えてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/0a546a8505a25ef8fb656230eb514818.jpg)
もう一組の夫婦も迷っている
筆者が妻に「3年3組でいいんぢゃね」って言ったらそのタイミングでもう一組の客も決断したらしくそれを二個求めていた(笑)
そんなこんなでカメラを構えていたらさっきまでまったく客がいなかったのだがいつの間にか客が客を呼んで小さな行列が出来てしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/92373f2fd4c8e4a73c5c6e74ca78b7fa.jpg)
店内でもイートインできるようであるが持ち帰り用に保冷剤も入れてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/097c4ab0ea54205cd6ba5abc590f4572.jpg)
結局我が家は分相応に一個だけにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/ff5b4f3aa040b7cd815e28c6307a7094.jpg)
おそるおそる二つに切って筆者がバナナ部分をいただいたのである
次はコンビニのフルーツサンドでいいな(笑)
スイーツネタをもう一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/642188928285f38e4d2917af6d74387e.jpg)
土曜日、大洗の帰りに道の駅ましこに寄った
そこに置いてあるの「とろたまぷりん」
入れ物が横川の釜飯よろしく釜に入っている
土曜日の昼下がりの入店だったので最後の一個しか無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/9724b1bb12665458a922a141ad3bae4f.jpg)
「お釜のとろたまぷりん」と書いてある
ちゃんと蓋も付いている
食べ終わったらココにご飯と鶏肉とかのせて小さい釜飯作ったらうけるな
とか余計なこと考えてしまった
いずれ苔玉でも置いてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/cf3a1f8667bb051d5fe6590ba6e4f8c8.jpg)
実食!
「とろたま」の名前通りどうしたらこんなに濃く出来るのかと言うくらい濃い!
益子に来る事があったらお勧めである
お釜じゃなくて普通の容器も100円くらい安く売っているのでご安心いただきたい。
なんとも今時のスイーツ女子がインスタグラムに投稿するような画像で恐縮である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/51180cf746e79c5bd4c3dd4393c2ed61.jpg)
筆者の持ちレンズで一番明るいF1.8の単焦点レンズで露出補正も明るめにして撮った一枚である
絞り開放のf/1.8 焦点距離25mmだと10センチくらいまで寄れる
当然被写界深度が狭い範囲でしかフォーカスが合わない
いちごに合わせているので他は微妙にボケているがそのように撮影している
昨日のオリオン通り散策の記事に入りきらないので別途アップさせていただく
今年何度かの散歩でフルーツサンドの置いてある店があって気になっていた
値段も良さげなので敬遠していたが一個だけ試しに買ってみるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/9ee132b66d8e6546002124bae2627c83.jpg)
ショーケースに所せましと並んでいる
目立つのはキウィ,いちご,バナナ,みかんの4色だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/4bfd9ed121357ed88d59b5712213d79c.jpg)
3年3組(ミックサンド)650円って書いてある
3年3組ってなに?
それにしても良い値段だ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/1ea3821b04c9b8c4c63ff29fba385c39.jpg)
いちごとキウィで「恋する親父」
ますますネーミングセンスがわからなくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a5/be0129d40f374d2c8367c9899d9de3d6.jpg)
みかんとキウィで「目玉の親父」は何となくわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/2fc2432c96e5bb72fb7f668ce3284629.jpg)
イチゴ(あまおう)は1,200円
東京駅グランスタの価格設定を上回っているんじゃないか?
何故地産地消で【とちおとめ】とか【スカイベリー】を使わないんだ?
博多をリスペクトする必要があるのか?
とか色々と余計な事を考えてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/0a546a8505a25ef8fb656230eb514818.jpg)
もう一組の夫婦も迷っている
筆者が妻に「3年3組でいいんぢゃね」って言ったらそのタイミングでもう一組の客も決断したらしくそれを二個求めていた(笑)
そんなこんなでカメラを構えていたらさっきまでまったく客がいなかったのだがいつの間にか客が客を呼んで小さな行列が出来てしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/92373f2fd4c8e4a73c5c6e74ca78b7fa.jpg)
店内でもイートインできるようであるが持ち帰り用に保冷剤も入れてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/097c4ab0ea54205cd6ba5abc590f4572.jpg)
結局我が家は分相応に一個だけにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/ff5b4f3aa040b7cd815e28c6307a7094.jpg)
おそるおそる二つに切って筆者がバナナ部分をいただいたのである
次はコンビニのフルーツサンドでいいな(笑)
スイーツネタをもう一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/642188928285f38e4d2917af6d74387e.jpg)
土曜日、大洗の帰りに道の駅ましこに寄った
そこに置いてあるの「とろたまぷりん」
入れ物が横川の釜飯よろしく釜に入っている
土曜日の昼下がりの入店だったので最後の一個しか無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/9724b1bb12665458a922a141ad3bae4f.jpg)
「お釜のとろたまぷりん」と書いてある
ちゃんと蓋も付いている
食べ終わったらココにご飯と鶏肉とかのせて小さい釜飯作ったらうけるな
とか余計なこと考えてしまった
いずれ苔玉でも置いてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/cf3a1f8667bb051d5fe6590ba6e4f8c8.jpg)
実食!
「とろたま」の名前通りどうしたらこんなに濃く出来るのかと言うくらい濃い!
益子に来る事があったらお勧めである
お釜じゃなくて普通の容器も100円くらい安く売っているのでご安心いただきたい。
私はプリンに1票です😊このプリンは間違いないやつですね🤩
「とろたまぷりん」は益子産の卵使ってるようですね。ホント濃厚でリピートの予感です♪
日持ちもちょっとはするしお使い物にもイイかもです。
そう言えば日光ぷりん亭は引っ越すみたいですね~
行列が凄くて苦情が入ったかな?
https://www.facebook.com/nikkopudding/
今のままだとちとリピートは難しいですね~
https://www.instagram.com/pallet8010/?hl=ja
あたくし最近、洋菓子なら1個がラーメン一杯より高価でも驚かなくなりました。
イしたしチゴの入ったサンドイッチが1200円では、手銭では購入する気が起きませんなあ。
上野の立ち飲みならビール大瓶+熱燗コップ1杯+つまみ2品イケますからね。
3年3組って意味不明であると思っていましたが、結局謎のままなんですね?
プリンの容器は、塩辛など入れてはどうでせう。
誤:イしたしチゴの入ったサンドイッチが
↓
正:しかしイチゴの入ったサンドイッチが
だす。
1,200円でべろべろに酔える街が素敵ですね~
プリンの容器に塩辛…
これは気がつかなかった!
ありがとうございます
ちと再考します