日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今日の母・・・

2016-07-15 18:36:15 | 日記



いつも通りって感じですが

満面の笑みで迎えてくれました

いろんな話をするのですが だんだんとストーリーが変わってしまって

大体は スルーしますが極端な場合は 若干の訂正を・・・(笑)

そして 予想通り 部屋は暑くて

もちろん扇風機を2台 窓はあちこち解放はしても 今日は かなりのものでした

温度計を見ると 室温30度・・・だはーーーーーーーっ!って感じです

母は水分は良く摂っていますが あまり汗はかいていないし 暑くも感じていない様子・・・

私はもう 思いっきり薄着で行ったつもりですが シャツの襟 信じがたい程ぐっしょりでした(笑)


暑さと 話の軌道修正で かなり 今日は疲れました

でも 出来る限り 1週間に一度は行くのが良いのかな?


もの忘れは 今した話をすぐ忘れる・・・・これは 頻繁です

究極は 今食べた物を ”私 これ食べたっけ?”って感じです

でも 思い出そうと努力するので それは良い事かな?って・・・


こんな日は 夕食のメニューに集中出来なくて ちょっと トンチンカンになりがちだけど

たまには 良いでしょう?そんな日があったって(笑)



そして 東京のお嫁ちゃんから ラインがはいり

孫の○ちゃんの寝顔が送られてきて・・・

うだる暑さの中 保育園で水遊びをして 疲れて寝ちゃったそうです

しっかり食べて いっぱい遊んで ぐっすり寝る・・・・これ正しいですよね!

ラインにも書いたけど

どこでもドアがあれば こっちに呼んで 涼ませてあげられるのになぁ・・・・ってね!(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の数だけ 暮らし方があるってことか・・・・

2016-07-15 10:16:59 | 日記



今日はこれから お赤飯を炊いて 実家参りに行きます

ここしばらくは 娘の夏休みで ちょこちょこ出掛けていたので

朝電話して 行くことを伝えました

でも 今日は暑い・・・実家はもっと暑いのよねぇーー

実家に行ってまず 最初にすることは あちこち窓を開ける事・・・

父が元気な時にエアコンを付けるには付けたんだけど

思う場所に付けられず 結果寝室にあるので

それを動かしても ほとんど意味はない・・・

私はひたすら のぼせないように 自主的に対策を取るだけです(笑)

それだけ 暑くても 母はあまり暑くなさそうで 年齢のせいでしょうねぇーー



さて 昨日のマンション友達の奥様とのランチですが 色んなこと聞いちゃいました

中でも この暑さにはぴったりな 身の毛もよだつ 恐ろしい?っていうか おぞましい話も・・・


のんびり奥様の長男さん

少し前に 入籍されました

結婚式はこれからですが 転勤と共にフィアンセと同居 入籍の運びになったようです

で 新婚さんの暮らしにはのんびり奥様も口出しはもちろんしていないのですが

長男さんから 相談があったそうなんです

”ガス代が今までの3倍も来ちゃったんだよー”って・・・

二人の暮らしで 月3万は 多過ぎですよね?

なので 色々聞くと その おぞましい話が出て来たのです


お嫁さんは お風呂が大好きで 1時間は入っているとか?

それは 別に良いのですが そのお風呂のお湯に 大問題が発覚したんです

なんでも 貯めたお湯は次の日も 次の日も 追い炊きをして沸かし直し

3日目になると 入浴剤を入れてはいるんだとか・・・・

一瞬 えっ?って 話が理解できなかった(笑)

何で3日目のお湯だけに入浴剤を????って 思ったときに 鳥肌が立ちました

同じお湯に3日はいるの??????で 3日目はお湯の汚れをごまかすために 入浴剤を?????

いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!(驚)


ありえない ありえない ありえない・・・でしょ?

一つは お湯を3日も使いまわすなんて 雑菌まみれにわざわざ なるために お風呂にはいってるのと同じだよね?

そして

もう一つは 2日間追い炊きで お湯を沸かすって・・・・信じられない!

頭で考えても ガス代がどれだけかかるか 理解出来そうなものでしょー


それだもの ガス代が3万もかかる訳ですよねー


綺麗好きののんびり奥様は電話口で 卒倒しそうになりながらも 長男さんに

”お湯は毎日沸かしなさい!お湯の使い回し や 追い炊きはダメ!お嫁さんに 言いなさい!!”って・・・

長男さんが お嫁さんに話すと 実家ではそうしていたんだってーーー


でもでも・・あーーーーーーーーどう考えても・・・・きったないでしょう!!

使い回しするとしたら 1回だけが限度?でしょうし とは言え この 季節は ダメでしょう!!

夏だもの 時にはシャワーでも良いだろうし お湯だってぬるめで良いだろうし 

量もそんなにたくさん入れなくても 浸かって肩が隠れれば充分でしょう?


のんびり奥様は もう ためいきの山でした

新居への引っ越しの時に奥様が持って行ったカーテンを付けたらしいんだけど

先日 長男さんの所へ出向いた時にが まるで 違うものに変わってたって・・・でもそれは

お嫁さんの趣味もあるだろうからと納得して 最初にかけたカーテンを持って帰ろうとしたら

なんと なんと 物置の隅に置いてあったって・・・・まだ新しいのにーーーーーって 怒る 怒る!!


いろんな暮らし方があるし 長男さんは新しい生活をお嫁さんと始めたんだから

親の口出しは無用だろうけど

それにしても・・・・

長男さんは あまり強く言えない性格なので 親も 気をもむよねー


とにかく こちらから連絡するのは 必要最低限にしなさいって アドバイスしました


それと これは どうでも良い事かも知れないけど

のんびり奥様のご実家は農家をされてて お米も作っているんだとか?

なので おばあちゃんから 直接長男さんにお米を送っているそうです

それが 1カ月15キロで足りないって・・・

だって 二人ですよ?

ちなみに我が家は 大人3人で朝食はご飯党で お昼はお弁当を二つ作ってても

1カ月15キロまでは食べません

のんびり奥様は 長男さんが無理して食べているのではと 心配してるんです

最初にお嫁さんにあった時に オムライスを作ってくれたんだとか?

その ご飯の量が多くて 奥様が半分残したら

”残したら彼女に悪いから・・”ってことで 長男さんが残りを全部食べたって・・・

そう言えば 以前よりも 長男さんが太ってきてるし・・・・


取りあえず 様子を見るしかないでしょうねーーー


お姉さま奥さまの 一言が 妙に 身に染みた 昨日でした


”長男さん お嫁さんの蜘蛛の糸に 絡めとられちゃったんだねーーー気の毒にーーー”って・・・


時々 話を聞いてあげないと のんびり奥様の 眉間のしわが 治らなくなりそうです・・・・お気の毒に。(泣)




さて 実家に行ってきます!!font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする