日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

水とりぞうさん

2017-03-04 15:09:11 | 日記



部屋中に配置してあった 水とりぞうさんを回収!!

全部で27個・・・ほぼたっぷりたまっているので 概算で13.5リットルくらいになります

だいたい 3カ月に1度交換しています

1階ではありますが 特別湿気が多いというわけではありません

入居して 1年目に 和室の外に面する壁伝いに置いてある タンスの裏に 軽くカビを発見!!

冬はどうしても 外気温との差で 結露が発生します

なので タンスを壁から15センチ程離して そこに 初めて水とりぞうさんを置いたんです

すると数か月するとたっぷりと溜まり 壁のカビは進まなくなった・・・

なるほどねー 結果出るんだーーー・・・ってことで ならば・・・と

部屋中に置いてみた訳なんです

夏場はあまりたまりませんが やはり 秋の終わりから 雪解けまでの間は

たっぷり溜まります

季節関係なしに ベッドの下は 日々の人間から出る 汗の湿気で 意外と・・です

皆さんも ベッドの下 あなどるなかれ・・ですよー


で 今日は全部取り替えました

日付けを記入したので 次は 6月ごろ見てみようかな?


さて お雛様も片付けて 模様替えも終わって・・・なんだか すっきりしてます

夕食は何にしようかなーーーー

パッチしながら 考えます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ!さっさとっとと 片付けましょう!!

2017-03-04 09:00:24 | 日記


昨日は 雛祭り!

5種類のてまり寿司 茶わん蒸し ハマグリのお吸い物そして 娘のリクエストで 鶏のから揚げを・・・

このてまり寿司 久しぶりに作ったのですが これが上手に出来て 

鯛 マグロ サーモン 甘エビ しめ鯖・・・どれも 美味しかったです(笑)

また あのぐりゅんぐりゅん 動いていたハマグリさん!

根昆布だしをちょろっと入れたお湯の中で 美味しいエキスをがんがん出してくれて

まろやかで最高のおすましになりました

三つ葉が良く合う・・・

娘と何度も ”あぁ・・・美味しいねぇーー”を繰り返してしまいました(笑)

楽しい?嬉しい?いえいえ・・美味しいひな祭りでした


で 主人は相変わらずのおそい帰宅でしたが

昨日はひな祭りってことで 少し解禁!

遅い時間だけど てまり寿司を食べてもらいました

たまに 良いでしょ?いつも 遅い時間の帰宅では ひもじい思いさせてるから・・(笑)

我が家の旦那様は 滅多に口に出して ”うまい!!”とか 言いません

結婚当初は そこが少し不満だったけど そのうち 食べっぷりで分かるようになり 

今はそれで 満足です(笑)

昨夜も ご機嫌の顔で てまり寿司をほお張る お顔をみてると (あぁ・・・美味しいんだなぁー)って・・・

言葉よりも お顔や食べっぷりです

ハマグリのお吸い物には ”良いおだしが出てるでしょ?”って聞くと 大きくうなづいてましたし・・・

主人も 美味しいひな祭りに参加出来て 良かった!!


ってことで 今日は 3月4日・・・

我が家では 翌日の午前中に お雛様は 雛の国に お戻りいただくことに 毎年決めてます

まぁ 巷では いつまでも飾っていると 行き遅れる・・なんてこと 言われたりしますが それはともかく

きちんと飾って ちゃっちゃと片付ける・・・いつものこと いつものようにしないと 気持ち悪いから(笑)


で それに伴い 本棚を移動させようと 企んでます・・・

我が家で 一番 本の詰まった 背の高い本棚です

本を全部 ダイニングテーブルの上に出します・・でないと

和室から リビングへなので ずらして移動は不可能なので・・・

これがまた 楽しいんですよ!

本棚のほこりも取れるし 前後を入れ替えたりしてると 読みたい本が出てきたり

ちょっと 手を止めて 読み始めてしまったり

探していた本が出てきたり・・・

最近 少し本を読む時間も作れるようになったから 何冊かチョイスしてみるのも また 楽し!!


春は名のみの 風の寒さよ~♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする