部屋中に配置してあった 水とりぞうさんを回収!!
全部で27個・・・ほぼたっぷりたまっているので 概算で13.5リットルくらいになります
だいたい 3カ月に1度交換しています
1階ではありますが 特別湿気が多いというわけではありません
入居して 1年目に 和室の外に面する壁伝いに置いてある タンスの裏に 軽くカビを発見!!
冬はどうしても 外気温との差で 結露が発生します
なので タンスを壁から15センチ程離して そこに 初めて水とりぞうさんを置いたんです
すると数か月するとたっぷりと溜まり 壁のカビは進まなくなった・・・
なるほどねー 結果出るんだーーー・・・ってことで ならば・・・と
部屋中に置いてみた訳なんです
夏場はあまりたまりませんが やはり 秋の終わりから 雪解けまでの間は
たっぷり溜まります
季節関係なしに ベッドの下は 日々の人間から出る 汗の湿気で 意外と・・です
皆さんも ベッドの下 あなどるなかれ・・ですよー
で 今日は全部取り替えました
日付けを記入したので 次は 6月ごろ見てみようかな?
さて お雛様も片付けて 模様替えも終わって・・・なんだか すっきりしてます
夕食は何にしようかなーーーー
パッチしながら 考えます!