昨日は一日遅れで 主人の誕生日のささやかなお祝いをしました
メニューは豚しゃぶ と 鯛のお刺身 と茶碗蒸し・・・
シャブシャブは真ん中が仕切られているお鍋で お肉は水にお酒を入れて
野菜は辛味噌スープで 頂きました
その 辛味噌スープに 今が旬の生ワカメを入れて しゃくしゃく感を楽しみましたよー
真っ黒のワカメが さっと 緑に色が変わって とても綺麗!
一度 生ワカメでやってみたかったんですよねー
生ワカメが 出ているうちに 今度は湯豆腐でもしてみようかしら?(笑)
鯛のお刺身・・・先日はこの時のあらで あら煮をして 今日もお刺身には身の厚い部分だけ
お腹側の薄い身は 昆布締めにしてありますから 2日後ぐらいが食べ頃・・・
梅肉で頂くと 最高に美味しいです
こうして 1尾1,000円前後の1キロほどの鯛は全部ぺろりと頂くことになります
また お安い時に 買っておくことにしましょう
娘がケーキを用意してくれました
もちろん 彼女が作ったもので チョコレートプレートも付けて 主人も少し にやっと・・・(笑)
主人のお誕生日祝いであり 久しぶりの 親子3人の食事だったので 意外と盛り上がりましたねー
さて 我が家は去年と今年 このマンションの持ち回りの理事にあたっています
4人が2年おきに交代するわけですが 今年がその2年目・・・
マンション友達ののんびり奥様のお宅も そうで
あちらが 理事長 私が監事と言うことになってます
そして 加えて私は町内会の班長も引きうけてます
仕事はそんなに 難しくはないのですが 回覧板が結構多くて これが 思ったよりも面倒で・・(笑)
27戸のマンションなんですが 意外と 回覧板の戻りが 良くない・・・
昨日も多分今期最後であろう回覧板が分区長さんから届いたのですが
町内会の定期総会のお知らせでした
だれでも参加できるのですが申し込みが必要なんです
その締め切りが29日・・・えっ?回覧板が届くの遅くない?
なので 回覧板に ”至急”を付けました
PCで 少し大き目の字でプリントアウトしたので いくらか効き目があるでしょう
実は 今年ももう一年 班長をすることになってます
4人いる理事の残りお二人は 色々と事情があって班長はできないし
のんびり奥様が ”あーーー今年は私班長もしないといけないんだよねー気が重いーー!”なんて こぼすから
”私がしてあげるよ!”って 言ったら 大喜びしてました
理事長さんの仕事に比べたら 楽なもんですから・・・
お友達のご主人は去年完全リタイアして 今お家にいるのですが
総会とかそういうのが大っ嫌いだそうで 去年のマンションの定例総会も
彼女が理事長として 司会をしてました・・・偉いよねー(笑)
でも 管理会社さんが ひょっとして 女だからなめてんの?って態度が見えるので
出来れば 御主人に出て欲しいんだけど・・・まぁ 私も頑張ってお手伝いしようっと。
今日は朝から 暖かいんです
なので 朝の時点でストーブ消してます
ストーブがいらないと ガス台助かるんだけどなぁ(笑)
そうなるには もう少し時間がかかりそうですねー/font>