日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

だんだん 近づいてくるーーーーー(笑)

2017-03-05 10:47:14 | 日記



それは 新しい食器棚が届く日・・・

今の食器棚はもちろん 結婚当初に購入したもので 

最初の住まいが 9畳と 5.5畳二間と言う 超狭いアパートだったので

極力 場所を取らずに高さのあるものを・・・と 90センチの2メートルのサイズです

真ん中にガラス戸があったけど 割れちゃって その後 突っ張りポールでカーテンを付けて使ってました

しかし 最近 棚を乗せる ビスの穴の不具合があちこち出てきて

時々何もしないのに ぽろんと 勝手に外れちゃったり・・・

実害はないけど 色々乗っかってるので 万が一 がくんと棚が傾きでもしたら大変! ちょっとまずいなぁーーって

今迄も 色んな工夫とか 主人に修理してもらったりとか 手をかけてきましたが

ここ34年目にして 時々 誰も触ってないのに ふわーーっと 観音開きの扉が開いたりと

ホラー現象まがいのことも・・・(磁石が弱くなってきてるみたい・・)

それに 地震対策の事も考えて 1月に 私と娘の アミューズメントパークである インテリアのお店で

色々 吟味して 購入したんです

でも 残念ながら在庫がなく 2か月待ちに・・・

そして それが やっと届くのが今月末になったので そろそろ ワクワクしています

幅は今までよりも10センチ細目 高さはほぼ同じで 地震対策もしてあって 引き出しもフルオープンだし・・・

カラーは 濃いめのブラウン!

これ 我が家の他の家具に合せました

ソファーとか ダイニングテーブルの椅子とか 棚とか・・・


それに伴い この際 食器棚に入っている 食器たちの”大断捨離”をもくろんでいます

この際 あまり使われていないガラス食器や グラスも 処分しようとか?

それよりも ティーカップや マグカップを並べたくて・・・

もう少ししたら ちょっとづつチェックします

経済的に許されるなら 全入れ替えしたい気分だけど 残念ながら それは 到底無理!(笑)

でも 好きな 使いやすい食器だけにすることは 可能なので この際 思い切って・・・


結婚して5月の29日で 34年目を迎えます


結婚当初にあった家具で 残っているのは 嫁入りダンス2棹を除いたら

食器棚と6段の整理ダンスだけ・・・

その整理ダンスも 底が抜けかけているのを 修理して使ってます

買い替えも考えたのですが その子のように 引き出しの深いタイプはなかなか見つからなくて

老体に鞭うつように また 中に入れるものが洋服なので 軽いってこともあって 頑張ってもらってる訳です

使い勝手が良くて お値段が手ごろって言う商品は 探すのに時間がかかりますよねー

我が家の 歴史の一つです


さて 今日は主人も 娘も 仕事です

なので 曜日感覚が 狂いまくってます(笑)

また 今日も 仮眠をとって 明日に備えなければ・・・


春は 完璧に 足踏み状態ですfont>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする