日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

6月になりましたーーー

2017-06-01 09:11:16 | 日記



6月です

毎月 1日の朝 一番にすること・・それは カレンダーめくりです

8か所の色んなカレンダーを一枚 一枚 新しい月にしていくのが 何故か好きなんですねー

今月はどんな景色?とか どんなネコちゃん?とか 何色の薔薇?とか

気持ちが新たになって 良い感じです

6月の初日ですが きょうからしばらくは 雨の予報・・・

今はまだ 降っていませんが じきでしょうねー

でも 気温は高めなので なんとなく蒸し暑く感じて 窓を開けています


さて 明日は実家に母の顔を見に 行こうかと 兄嫁さんにラインをしたところ


”ばあちゃんは 何も予定がありませんが 私も 〇一さん(兄の名前)も居ます!”って・・・


なので 

”家族お揃いなら また別の日にします。特に用事もないので・・”と返しました


別に行っても良かったのですが 母の話し相手がいるなら 私の出番はありません

私は 母の脳味噌を錆びつかせないために たとえ トンチンカンでも 会話をしようと出掛けるのですから・・・


そして 兄がいるところに私が行くと 母の様子が激変します

まるで 萎縮したかのように 私の側にも来ないし 話もしない・・・

ソファーに坐って 大人しくしてる。

兄と私が 何を話すのか 聞き耳を立てているようにも思えます

私は別に兄と話をしたいわけでもないし 話があるわけでもない・・・

わたしだって 気難しい兄には緊張しますからねー・・・・できれば 避けたい(笑)

ってことで 今週の実家参りは中止です

来週にまた 予定を考えます



さて 次の作品のパッチのカットは終わりました

すぐやりたいところですが 良く考えると

少し前に ”クッションカバーを作ります!!”と ここに書いたのは良いけど まだ 作っていないんです

あの後 何故か 急に 制作意欲が落ち込んだと言うか 気力が萎えた・・と言うか

作れてない(笑)

なので 今日は それを 先にやりましょう!


気力って 凄く大事です

これが 萎えると もう だめですね


ずっと 前の話になります

実家の母には 腹違いの姉がいました

母方のおばあちゃんが 後妻さんだったんですねー

その お姉さん・・・私は ”釧路のおばさん”って呼んでましたが

そのおばさんが 作ってくれる ”飯鮓”が最高に美味しかったんです

北海道独自の物のようですが 生の魚をカットして 野菜や麹や塩と一緒に樽に漬け込む ってなものなんです

魚が 鮭だったり ホッケだったり とても上手に漬けて 毎年送ってくれました

これは 慣れた人がきちんと作らないと食中毒にもなりかねないので 誰でも作れるってものでもなかったんです

その年も そろそろかな?と 思っていたところ 突然の訃報でした


そのおばさんは 一人暮らしをしていました

畑で野菜を作ったり 手作りで 色々こしらえて 元気にしていたのですが

息子さんが 年も年だから 一度病院で検査してもらおうってことで 嫌がるおばさんを 検査入院させたんです

結果 病気が見つかりました・・そして それを聞いたおばさん ひどくショックを受けて

なんと なんと 半月もしないうちに 亡くなってしまったんです

息子さん曰く ”一気に気力が萎えてしまったようで・・・”と・・・

ビックリしましたが 何とも言えない 気持にもなりました

例え病気が良くない状況でも そのまま家で暮らしていたら もう少し 生きられたのでは・・・と

何の根拠もないけど 思ったものです

良かったのか?そうじゃなかったのか?

それよりなにより 人間の気力って へたをしたら 命までも支配するのかな?って思うと

そら恐ろしさもかんじましたねー


なんて 昔話をしましたが それだけ 気力は大事ってことですよねー


そうそう!先日の主人の 紛失したお財布・・・出てきません

でも その時に紛失の届を出し 再発行の手続きをした カード会社から 

どんどん 新しいカードが送られてきます

まだあきらめきれていない 私に ”いい加減に 諦めなさい!!”とでも言うように(笑)

なので もう忘れることにします

主人には 新しいお財布を用意したし 気分一新で

今度は 忘れたり 落としたりしないように!!


さっ!雨が降りだす前に お掃除しちゃいます /font>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする