これは 昨日の私と娘の会話です
娘 ちょっと悩んでるんだよねー
私 お金以外の事なら相談にのるよーー(笑)
む 欲しいものがあるんだけど・・ちょっとまとめて。それを どうしようかなぁ?って思って・・・
わ 何?
む 本・・26冊まとめ買い 18,000円・・・
わ フーン・・買えば良いじゃない!!さっさとーーー
む いつも思うんだけど こんな時 母親って”それって本当に必要?”とか”無駄遣いじゃないの?”とか 言うんじゃないの?
わ あははははは!なんで 私がそんな事 言わなくちゃいけないの?
あなたが 一生懸命働いて得た給料から 私にきちんと決まった生活費を入れ 自分の支払いもし なにかしらの貯蓄をした上で
残りのお小遣い分を 何に使おうが 私の口を出すことではないでしょ?
自分で働いたお金で 好きな物 欲しい物 買えなきゃ 働く意欲なくなるでしょーーー
む なるほど いつもと 同じ返事だねーー
わ これが あなたが プーだったり 生活費を入れていなかったりしたら 話は別だけどねー
む よっしゃ! じゃぁ これから 本屋さんに行くから 付き合って!!
娘は意外と けち?しぶちん?いえ ちょっと違うなぁ・・倹約家ともちがって
少し 大きなお金を使うことに 罪悪感を感じるようです・・・なんでかしらないけどーーー
だいたい 1万円以上の物を買おうかなぁって時に よく 私にこんな相談します
そして 私に “買っちゃえ!買っちゃえーーー!!ぱーーーっと行けーーー!!”って言われて
毎回 怪訝な顔してるんです
私が彼女なら 相談なんてしないで ぱーーーっと 大人買いしちゃってます
だって ・・私は 出来なかったから・・・
私は 高校卒業後 某銀行に就職しましたが
そのお給料の半分は 母に言われて 家に入れていました
そんなに 多くないお給料・・・税金やら色々引かれて 且つ 残りの半分を取られて
毎月 (なんのために働いているんだろ?)なんて 思ってました
母は ”あんたは すぐに使っちゃうだろうから 貯金しておいてあげるから・・”って 言ってたし
確かに私が結婚する時には ”必要ない!!”って言うのにそのお金で
たっかーーーーーい 着物やら 帯びやらをかってに購入し 全部使ってくれました・・・
ひとえに 母の見栄で・・・姉も同じことを言ってます
現金のまま 渡して欲しかったですよ
今やその着物やら 帯びやらは 永い年月を ひたすら 出番もないまま 化石化しています
その当時〇十万した帯も 今売れば 3,000円とかになっちゃうでしょ?もったいない限りです
そんな どこか 空虚な 銀行員時代を送った私ですので
娘が 働きだした時に まず 家計簿もどきを付けさせ
クレジットの使用も教え その管理ノートも作らせました
始め 面倒がってた娘も そのうち 嬉々としてやり始め それも 今年で11年目です
ついでに 本の管理も・・・
これは 面白かったですねー
単純に私が(この子は年間いくら本に使うんだろう・・)って 興味だけでしたのに・・・
因みに 年間 25万から30万位でしたねー
おっと 話を戻して・・・
娘が働き始めて お金の管理が出来るようになったし
後は 何を買おうが 親が口を出すことではないでしょう?
私が出来なかった楽しいこと・・・自分で働いたお金で 欲しいものを自由に買う・・・
それを させたかっただけ。
私は 今回の様に 小気味よく 例えば本の大人買い
時には洋服のまとめ買いをするのをみてると 楽しくて テンション上がるんです
なので 聞かれれば
”買ったらいいでしょう!あなたが一生懸命働いたんだからーーー!買っちゃえーー!!”って 煽ります(笑)
買えるんだから 買ったらいい・・・
それが また 働く意欲につながるでしょう?
ってなことで 昨日は本屋に連れていかれ カゴはあったのですが 本を重ねて入れると 傷むかもしれない・・ってことで
私と半分づつ・・ 13冊づつ抱えて・・レジに行ったわけです
気持ち良かったです・・・本の大人買い・・・なんか 意味もなく すかーーーっとします(笑)
帰宅後 彼女は黙々と 読み続けます・・・多分 あっという間に 読んじゃうんでしょうね
そして これは ちょっとだけ 困ったことでもあるんだけど
買った本は持っていたいタイプなんです
小説でも コミックでも 何でもかんでも 保管しておきたいんです
出来れば ハードカバーは読むのと 保管分と 2冊買いたい位なんだってーーー
そんな こんなで 我が家の図書室は 床から天井までの本棚に既に 8割は埋まってます
そして 彼女は今 壁のわずかな隙間に もう一つ 細めの本棚を購入することを考えてます
まぁ 入りきらなくなった時に どうするか 考えればいい事だけどー
本は・・・良いですよね
主人も ちょこちょこ この図書室に出没して 選んで読んでます
娘もそれを 知っているので 主人の好きそうな本を 目に付きやすい場所に移動させたり・・・
これからも 娘が 本を 大人買いする時には 煽り続けます(笑)
だって 付加価値大きいものーーーーーーー