ライン♪って 声が聞こえて 眼が覚めました
今日もいつものように4時過ぎに起きだして 家族を送り出し
7時頃 朝食を・・・
新聞読んだり スマホを見たりしているうちに 眠気がきたので
一人掛けのソファーに腰かけて 仮眠を・・・ほんのちょっとのつもりでした
で ラインが来たので 時計を見るとなんと 9時半・・・
(おいおい・・1時間半以上寝ちゃったぞーー)って。
寝不足が貯まってるのかなぁ・・・気を付けなくちゃ!
ところで フライパンの話しです
すっごく 馬鹿みたいな話です(笑)
先日キッチンにストッカーを入れたおかげで シンク上の収納と 下の袋戸棚に余裕が出来て
お鍋やフライパンが取り出しやすくなったのですが
その時に 古いフライパンを24センチを1個20センチを2つ処分したんです
そして同時に 新たに24センチの深型のフライパンを購入し そこに 納めました・・しかし
その フライパンが どこを探しても 見当たらないんです・・・
もう 何度も何度も 探したけど・・・ない!”
目線を変えて 娘にも探してもらったけど やっぱりないんです
娘は”そのフライパンも間違えて捨てちゃったんじゃないの?”って言うけど
燃やせないゴミの日は 1カ月に一度だもの 次は来月で あり得ないんです
また フライパンを食器棚に片付けることはあり得ないし さすがに あれが入るスペースはそうそうはないでしょうし・・・
不思議な気持ちのまま 過ごしていましたが どうしても 不便で
昨日24センチのフライパンを 浅型と深型を購入して やれやれって思ってました
そして今日 キッチンのプラスティックゴミの箱が いっぱいになったので
とりあえず金曜日のゴミの日までベランダに置いておくべく 袋をしばろうと
サイドテーブルのうえに ぽんと置いたんです
すると 思いがけず ゴン!って音がしたんです
で 袋の底に手を突っ込むと なんとなんと 一番下に ありました!赤いフライパンが!!
なんで なんでーーーーーーーーー???って 記憶を思いっきりたどると 思いついたことが・・・
あーーーーーーーーなるほどーーーーーー!1です
プラスティックゴミは段ボール箱に45リットルの半透明のビニール袋をかぶせて キッチンに置いてあります
日常的にこのプラスティックゴミが意外と多いし その箱がいっぱいになったら出す・・・そんな感じです
だから まさか その中にあるなんて 青天の霹靂?ってやつでしょうか
事の子細はこうでしょう・・・
キッチンで調理の段取りをしている時に 次にその赤い24センチのフライパンを使おうと出したけど
ちょっと 置いておく場所がなく ちょっとその プラスティックゴミの箱に斜めにのせたのでしょうねー
で なんだかんだしているうちに そのフライパンは重さで徐々に下に滑り落ちた・・・
そんな事に気づかず 且つ そこに置いたこともすっかり忘れた私は きっと
違うプライパンで調理したのでしょう
その後 そのゴミ箱には 次から次へと新たなゴミが入れられ かさばるので 上からぎゅうぎゅう押しこまれ
とうとうフライパンは箱の底へ・・・
そして 今日 そのゴミ袋を片付けようとして 発見された・・・かはははははははーーーーあほや。
こんなバカな事 起きるんですねー
自分でも信じられない 漫画みたいな話です
でも ほんとのことですよーー
そこに いつものようにプラスティックゴミの箱があったという 日常・・・
そんな中にはあるはずがないという 思い込み・・・
そして その箱の上にフライパンを置いたことを 完璧に忘れていたという 私の老化現象・・・
これらが 三位一体になって フライパンの存在を消しちゃったと言う ミステリー?でした
もちろん 娘にラインしましたが 今だ既読がつきません・・・忙しいのか?呆れて既読スルー?(笑)
どっちにしても 買ったばかりのフライパンが見つかったんだから 喜ばないといけないのですが
昨日も2個買っちゃったし さながら 我が家のキッチンは ”フライパン祭り”状態・・・
まぁ せっかくあるんですから せいぜい 有効利用しないと ”フライパンの持ち腐れ”になっちゃいますね
とにかく フライパンが消えた・・という 不可思議な事件が解決して 私は すっきりしています
ところで 昨日の夕食に 甘辛サクサク揚げごぼうってのを 作りました
これで 2回目ですが
あまりに美味しくて 前回同様 太めの2本のごぼうを 3人でペロリと食べちゃいました
適当な大きさに切ったごぼうを水にさらし 水きりして粉をまぶして衣をまとわせます
衣にはマヨネーズを入れると サクサク感が増しますねーー
クックパッド様様です
揚げたてを 合わせ調味料とすりごまで合えれば出来上がりーー
我が家は 少し歯ごたえが残る程度に揚げます
もう ぽりぽり ぼりぼり 箸が止まりません
最後の1本まで 奪い合い?のように 頂きました
そして そして 今朝は 本当に腸の動きが抜群です
私はもとより快腸な人なのですが より一層って感じです
顎にも腸にも このごぼうさんは 良い食材なのですねー
そうそう!お便秘の方は ごぼうはダメって 意外と知られていないのかな?
ごぼうは 便秘の予防には良いけど 現在進行形の方は へたをすると もっと悪化するとか?
マンション友達の奥様も”えっ!”って 言ってました
まずは 解消してから・・・ですね!
ごぼうは昨日4本買ってきましたので 今日は二分の一本を使って 豚汁にします
野菜をどっさり いれましょうねー
豆ごはんに ギンダラの焼き魚・・・・そう!今日は 休肝日ですから(笑)