今日は洗面所の収納と 玄関脇の我が家の鬼門にあたるところの収納を 整理しました
タオルとか 取り出しやすい方がいいですからねー
また 洗剤やらの在庫も ぱっと見て分かるように 色々工夫して・・・
玄関わきの 収納には 細々した物をとりあえず段ボールに入れてあったのですが
中味をチェックして ほぼ捨てました
もう 何年もずっとここにあっても 使うこともなかったってことは
いらない・・・ってことですから。
あーーすっきりした!!
ずっと 頭の隅っこに(あそこにあれが あるんだよなぁ・・・)って 気になってたから
今回のまめ子さんには 大感謝だわーーー(笑)
探してたスケールも2個見つかったし 大収穫です
一番最後のお仕事が メモ用紙作り!!
娘が買ってきた本に付けてあったカバーの再利用です
娘は本を買う時には必ずカバーを付けてもらってます
で 読み終わって本棚に並べる時に外すので そのかバーはどんどん溜まるんです
厚めのしっかりした紙なので 大小2種類の大きさにカットして クリップで止めて
あちこちに 置いておきます
以外とちょこちょこ使いますから・・・
これで 心置きなくパッチの針を進められます
めでたしめでたしーーーーーー