日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

オレンジ色の朝日を 思わず飲み込みたくなった・・・

2019-01-14 13:58:08 | 日記



朝から 良いお天気です

寝室の窓は 南東に面していますので 朝 丁度私が着替える頃・・・7時少し前かな?

ビルの陰から 朝日が昇るのが見えます

今日も 低めのビルから 顔を出した朝日はとっても美しかったーーーー

濃いめのオレンジ色で ゆらゆら きらきら めらめら・・・

どんな表現がぴったりなのか ちょっと 良いのが見当たらないぞーーー

その オレンジ色の朝日は さながら 卵の黄身の味噌漬けのようでもあり

缶詰の黄桃のようでもあり どっちにしろ 凄く美味しそうで

思わず 大きく口を開けて 飲み込む動作をしてみたりーーー

オレンジの朝日・・・肌にあたたかかったです



さて マンション友達のお姉さま奥様のお風呂のリフォームに ちょっとトラブルありのようで

土日 二日続けて リフォーム業者さんがわが家にも来ました

と言うのも お風呂の配管にずれ?なのか亀裂?がおこり 

そんなことが起きてるなんてしらない お姉さま奥様はお風呂をため入浴されたとか?

お姉さまは気づかなかったって言ってましたが その後に入ったご主人様が

お湯の量が減っている・・・って。

早速調べてもらったら 上記の状況で お湯漏れが発生!

それが 配管を伝ってか 下の階(お姉さま6階 わが家1階)にも広がってて

最終的には 1階の我が家の壁の中を調べたら うちにも少し濡れがあったようです

即工事し直したので すでに 漏れは修復されていますが 

出てしまった水分が乾くまで また 見に来るらしいです

昨日は わざわざ 菓子折りまで持ってきて お疲れ様としか 言いようがありません


考えて見れば お姉さま奥様のリフォームは 前にも行き違いがあって 再工事になってたわねー

レンジフードと食洗器・・・

担当者が途中から変わったとかで レンジフードのサイズが決めていたものと違ってて

いざ 工事をしようとしたら 無理・・ってことになったのと

最初に選んだ 食洗器・・・担当者さんが取り付けられるって言ってた機種と

実際に取り付けられた機種が違ってて ”じゃぁ 付け替えます!”となったけど

当初の機種はもとより その システムキッチンには付けられないタイプの物だったってーーー

そのことでも お姉さま奥様 怒ってたけど

今回は よそのお宅にも迷惑をかけることになってしまった訳だから

心中いかばかりか・・・・

早く 終息すると 良いですね


さて 明日は娘の誕生日です

誕生日休暇も含めて 数日の冬休みです

まずは 明日 厄払いに行きます

去年彼女は 前厄としてお祓いをしましたので そうした場合は

前厄 本厄 後厄・・と 全部する必要があるんだとか・・・・

なので 今年は 本厄・・・数え年で33才ってことになります

それにしても 独身ということもあるけど 

娘はとても若く見えます・・・間違っても30過ぎには見えない・・・お子ちゃま顏ではないんですが

お肌ピカピカで シミもしわもなく お目目ぱっちりで にくったらしいくらい(笑)

まぁ 良いことなので 羨まないことにして・・・

で お祓いのあとは物産展へ・・・見たいものがあるんだとか?美味しい物も色々あるし・・・

そして最後は 近場の 天然温泉へ温まりに行こうではないか!ってことになりました


わざわざ 温泉場に行かずとも とっても良いお湯が 家から車で15分ほど走れば あるんです

今回は とりあえず そこで お茶を濁すことにしました

それにしても 温泉は 久しぶりです

ジャグジー 泡ぶろ 立ち湯 炭酸泉・・・・楽しみです


気持ちの問題ですものね!



さて 市原悦子さん 天に召されたのですね

なんか 信じられないんですよ

彼女のドラマも声も大好きでした

普通のおばさまに見えて 実は上品で とても素敵な女性だと思ってました

年上の方に ぶしつけで 失礼なもの言いかしらね?

日本昔話のDVD ボックスで持ってます

なんか やっぱり まだ 信じられない・・・


母よりお若いのに・・・ご冥福を祈ります


竹中直人さんが豊臣秀吉をしたときに 市原悦子さんがお母様役でした

あのドラマの中で 秀吉出産の時 太陽・・日輪を飲み込んだようだ・・・なんて場面がありました

”この子はきっと 天下を取る・・”みたいな・・・



どうぞ どうぞ 安らかに・・・/font>