ドライブ 行ってきましたーーー
雲はあるものの 青空もたっぷりで 最高の気分でした
20度ほどあって 暑い・・暑い(苦笑)
高速のインターまで車で10分弱
そして 小樽まで23分程で到着です
近いです(笑)
高速は ガラガラでした
前も後も車はいませんが キチンと法定速度守りましたよー
行きは右手に海が見えます
今日は お天気が良いので 海も青の色が綺麗でした
波もなく 水面がキラキラと光って・・・
小樽の観光名所である 小樽運河近くの
かま栄のかまぼこ屋さんの駐車場に止めました
それにしても 様子が以前とまるで違います
まず 人が歩いていない・・・居ても観光客さんではなく 地元の方・・・
そして 車の通りも 信じられないほど少ない・・・だから
とっても 静かです
あまりにも 人がいないので ちょっと 車を降りて
いつも行く通りを歩いてみました
人はほとんどいません
お店の9割・・いえ 9割以上かな?臨時休業してました
古い建物も多いので そんな佇まいのお店は
すべてを片づけての休業なので 廃屋のようにも見えました
見事!としか 言えない程の ゴーストタウンのようです
心の中で
(大丈夫かな?小樽の町・・・)って 心配してしまうほど
ありえない状態でした
駐車場にはいつもある 観光バスはO!(当然ですが・・・)
結局 一回り歩いて 車に戻るまで
観光客らしき人には 会いませんでした
私達とて 隣町から買い物に・・・って感じですし。
観光メインの町に 観光客さんがいないのは
寂しい以外の言葉はありません
とは言え ずっと家に居て 買い物以外は出かけていなかった私は
そんな状態の 小樽でも 来て良かった・・と思いました
帰りがけに かま栄のかまぼこをお土産で買いました
すぐそばの 半身揚げで有名な ”なると”もお店を開けていたので
半身揚げを2つ買いました
どっちも 久し振りの味です
札幌のデパートでも販売されていますが
今 デパートも閉店している状態ですし
デパ地下は開いてはいても テナントのお店が やっているかどうかはわからなくて・・・
小樽は私と娘の遊び場のような まちです
北一硝子やオルゴール堂をゆっくり見て歩くと
時間を忘れます
時には 観光客さんに交じって カニの足にかじりついたり(笑)
コロナ・・・本当に困ったものです
で 帰りは 左手に青い海をずーっと眺めながら
札幌に帰ってきましたーーー
短時間のドライブでしたが ストレスが取れた気がします
また頑張れますし 頑張ります(笑)
帰宅して 昼食後は 冷蔵庫の中の大改造です
その前に まずは お掃除でした
そして 高さのある棚には プラスティックのケースを入れ
2段で使えるようにしました
これ すっごく便利です
今までは 重ねて使っていたので 下の物が欲しい時には
上の物を一々下ろさないといけなかったので・・・
そして野菜室はまずは全部出して 綺麗に拭きあげました
そこに シートを敷いてから
深めのプラスティックケースを入れ
野菜が一目でどこに何があるか わかるように入れました
在庫管理がしやすくなって 助かります
もう 野菜が下敷きに・・なんてことも ないですね(笑)
気持ち良いです!
そして ドアポケットもついでに整理して
頻繁に使うものは 右に入れなおしたり
下の段に下ろしたり・・・
工夫すれば まだまだ 使い勝手が良くなりそうです
食材の定位置を決めると 楽ですよねー
朝ごはんセットには 漬け物 昆布や海苔の佃煮 食べるラー油などがのせてあって
朝はそのトレーを引きだせば 時短になりますし・・・
なんかね・・・すっごく 楽しくなってきて
もっと もっと 使いやすくしたくなってます(笑)
なので 明日は キッチンの食品のストックの棚を見直します
今日のドライブで なんか ヤル気がもりっと 湧いてきた気がします
小樽の町並みは残念だったけど
元気になった暁には 娘とまた お寿司を食べに行くからねーーー
それまで なんとか 頑張って!
私も頑張るよ!!(笑)