本日のワクチン接種後情報・・・
検温 36,5分 至って平熱ですが
接種カ所は 私をいらつかせる感じで 痛痒いです
娘曰く
”赤味は少し薄くなってるけど まだ 腫れてるよーーー!”って・・・
グラデーションのように 急に痒くなったり 熱くなったり・・・
対処するしないの ぎりぎりの線?
また 娘が
”接種後 五日経っても 痒みや痛みが 収まらない ファイザーと
接種後 1週間経ってから 思いだしたように 強烈に痒くなって
なかなか収まらないモデルナと
どっちが 性質悪い?”って・・・
どっちだ?どっちだろう?
でも 考えるに接種カ所の痒みだけの副反応なら
どっちも 性質は悪くないのか?????
だけど 痒いものは 痒いんですーーーーーーー(泣)
さて オーブンレンジやオーブントースターをのせている キッチンラック・・・
サイドにフックで 色々かけていたのですが
それが 邪魔に感じて なんとかならないか・・・と模索していました
キッチンラックの隣の奥には食品のストックボックスを積み重ねてて
それを すっと 取りたいし
それを乗せてるワゴンの 手前の部分も 有効に使いたい・・・
サイドにかけてある物を うまく 収納出来ないかなぁーーーって。
で アマゾンで検索してて 良い物見つけちゃったーーーー
それは 棚にひっかけタイプのスリッパ立て!
縦に4足 掛けられるんですが その部分にフックがかけられますよね?
で スリッパをかける場所って すこし出っ張ってるので
そこに レジ袋の束とか 水切り用のシートとか
ロール状の使い捨て布巾とか 娘のお弁当ぶくろとかをぶら下げでも
その部分が押さえになって そこを通る時に邪魔にならない(笑)
なんで 笑うの・・って?
だって あまりにも 願ったり叶ったりだったからーーーーーー
なんでも 探してみるもんです
それを キッチンの一番端っこに置いてある棚にかけます
引っ掛ける部分には 滑り止めが付いてるので 助かるーーーーー!
私の小さなストレス 解消です
さて さっき エントランスインターフォンが鳴りましたが・・・パスしました
はい・・・居留守です
でも1階なので 窓を開けてあるし 居るのばればれだけど・・・
だれかはわかってます
置き薬屋さんです・・・もう 止めたいんだけど
なかなか タイミングが合わない。
今までの 担当者さんは 必ず 来る前に電話をくれました
”都合はいかがですか?”って・・・
今の担当者は それがない・・・
月曜日のこの時間は 出たくない・・・忙しいんです
だって ほら今 ブログ打ち込んでるし
さっきは 笠原正弘さんのお料理コーナー丁度やってたしーーー
次の機会に・・ってことで。
この モニター付きのインターフォンになって 3年かな?
ぞれぞれの 玄関のはオプションだったんだけど
わが家は付けました
玄関先を確認できるのって なんか 安心じゃないですか?
そして なにしろ エントランスピンポンでは
相手を確認して スルー出来るのが 楽です
そして このインターフォンを付ける時に
娘のアドバイスで 受話器も付けて置きました
スピーカーで 聞こえるんですが
”もっと年とって 聞き取りずらくなった時用に・・”って・・・
今でも 声が小さい人は 聞き取りずらいもんねー
確かに 玄関先のカメラも受話器も 後からつけるとなると
料金が倍くらいになりますから・・・
で このモニターのお陰で 私に居留守を使われる業者さんが数人いて とてもお気の毒・・ってことです
コロナ禍ですから 業者さんも 必要最小限としか 会いたくないんです
仲良しの友達とも 全然会えてないのにねーーーー
さて そろそろ 動きましょう!(笑)