日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

角煮&鯛とホタテの貝柱の昆布締め 完成しましたー

2023-12-18 16:48:33 | 日記












昨日は角煮の下茹でが終わってから
ささっと お昼を済ませて 激安NO,2のお店に鯛を買いに行きました
丁度いいサイズの鯛がありましたので お刺身におろしてもらおうとしたら
貼り紙で ”本日の調理は終了しました”とありました
まだ3時前なのにどうして??と思い バックヤードのおじさんに声を変えました
すると 驚いたことに 人手不足で 半年前から 魚をおろしたりのサービスはしていない・・と。

どうしましょ!じゃぁ 鯛は買えません
さすがに 鯛をおろすほどの力量はありませんよ!
お鍋用にぶつぶつと切るならできても お刺身は無理・・・

どうしよう・・・どうしよう・・・と 考えていたら娘が

”あっちのお店に行ってみよう!新しいお店だから やってるかも?”って・・・

たしかに少し離れていますが 同じお店で 少し前にオープンしたんです

で 行ってみると 調理場の前に ”お好みに合わせて無料で調理します!”って 書いてありました

良かったーーー助かったーーーー!!(笑)

無事 お刺身にさばいてもらって アラももらってきて
昨日は 大きな鯛のあらを煮付けて 家族3人 これまた 無事に
猫になりましたよ――

そして 八角を使うレシピでの豚の角煮が完成です

同じく 前日煮込んだ黒豆も つやつやと 良い感じで出来ました
お味もよし!

そして 今日は 娘がおからを使うレシピでの 角煮を塊肉2本分で完成させ
私は 鯛とホタテの貝柱の昆布締めを作りました

夜まで冷蔵庫で寝かせて 冷凍します

あーーーーやれやれです

後は御節4種類だけ・・・これはもう少し後で。

少し疲れましたけど 午後から家電量販店へ行き
キッチンの蛍光灯と廊下の電球を買いに・・・
キッチンは すこし前から ちかちかしてたし
廊下のは今朝 切れちゃいましたので・・・

蛍光灯を取り換えたキッチンは 凄く明るくなり
今までとは 雲泥の差・・・
やっぱり あかるい方が気持ちが良いですねーー


でもね 道路が つるんつるんで 娘も恐る恐る運転していたのですが
その時 目の前を横切る 一羽のカラス・・・

(ちょちょちょーーーそれ以上来ないで―止まれないかもーー)って騒いでいたら
そのカラス・・・右足がつるっとすべって 転びそうに・・・

くっくっくーーーーがはははは!!と 爆笑しましたよーーー

お互い 気を付けましょうね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする