今週末はお給料日・・・
なので 毎月恒例の ”お給料計算”と名付けて
その月支払うものやら なにやらを 家計ノートに書きこむ作業をしていました
一々買物した物を記入したりはしていませんが
そうすることで 1カ月使える家計費がわかるので・・・
娘も同じく 自分で時間外勤務手当などを 概算で計算して
私と同じく 支出部分を家計ノートに書きこんでいます
また クレジット管理用のノートも付けていますが
これも 私が 働き始めた時に 教えて それ以来 18年続いています
管理して 把握することで 相対的に 金銭感覚が付く気がしています
私は 結婚してからも 経済観念がないわけではないのですが
少し甘く それを反面教師として 娘に指導した訳です
おかげで 意外と きっちりした子になってます(苦笑)
それだけできれば この先 お金に困ることは無いかな?ってな感じで・・・
そして 今日は小銭を整理しました
ついついたまる小銭を 100均で購入した コインケースに入れて
暇な時に 銀行のATMで入金します
窓口だと枚数によって 今は手数料を取られます
ATMだと 1度に100枚まで 入れられるので 入金する訳です
この コインケース 便利ですよーー
私も 小銭を入れてる貯金箱から出して ケースに入れておきましょう
どんなことでも 管理 把握は 大事です!