日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今月は 一人の時間を大切に・・・・

2014-07-11 07:28:58 | 日記
今月は娘の夏休みに

いつものシフトのお休みも加わって なんだかんだで 2週間ほど彼女はお休みです

昨日までも3連休で 買い物に行ったり 部屋の本棚の整理をしたり

新作料理を一緒に作ったりと 色々やってました

それは それで 十分楽しいのですが 

日中一人でいることの多い私には 若干ハードで

自分の子供でありながら どこかしら 気を使ってるようで

すこーーし 疲れるんです(笑)

でも 昨日は主人の帰宅も早く 夕食も早めに済んだので

思い立って 早く寝ることにしました

10時少し前に 

”今日は早めに寝ます!!”宣言をして ベッドへGO!!

朝の4時50分間まで ぐっすりです

時々 こんな風に 早めに寝る時間を作ると

ほんとに体が楽になりますし また 

新たに何かをする 活力にもなります


そして この 一人の時間というのは

その 活力を充電するには 必要不可欠なんですよねー

週末は主人が休みだし この先 まだまだ 娘のお休みが

たっぷり控えています

なれば 日中一人のこの大事な時間を

目いっぱい 自分のためだけに 使いましょう!

せわしく 働くも良し!

趣味に没頭するもよし!!

眠くなれば 眠るのも良し!!

爽やかな風に吹かれて ウォーキングも良し!

心も 体も 解放して 伸び伸び ストレッチです(笑)


10年ほど前までは そんなこと 何も考えなくても

一晩ぐっすり眠れば 全て解消されたのですが

今現在の 波のある体調では

少し 自分自身のことにも 気を使わないと

心も 体も 若干 くたびれてしまうことに・・・

年を取るってことは 難義なものですが

それなりに 対応すれば

なんてことなく 楽しく過ごせますから(笑)


昨日は 娘と1泊旅行の日程を考えました

ほんのミニ旅行ですが それでも

ちょこちょこ行くこともかなわないので

出来れば 充実させたくて

ガイドブックにカラーペンで書き込んだり

観光の順番をある程度決めて

二人の頭の中は 

”函館 ベイエリア 坂道 お散歩の旅!!”の下見状態です(笑)

すっごい 大袈裟・・・でも 私たちにとっては 大問題なんですよー

どこで 何を食べようか・・・なんてことも

前回は工事中ではいれなかった函館市旧イギリス領事館・・・

そこのティールーム ヴィクトリアンローズでは絶対 お茶したい!

ちょっとお値段ははりますが アフタヌーンティーを・・・

そして 函館湾クルーズなんてのも

しっかり 時間を調べましたから・・・


さながら 修学旅行生のようです・・まぁ これは毎回のことだけど

でも 行く前のこの時間が一番楽しいのかも知れませんよねー

実際行くと あっという間だし・・・


さてさて 今日も 午後から雨の予報ですが どうかしら?

とにも かくにも マイペースで 過ごします!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんやりしては いられなかったーーーー

2014-07-10 11:52:15 | 日記
ふと 棚を見ると そうでした!そうでした!!!

お天気がどうの?頭がぼーっと・・なんて 言ってられなかったーーー

やってしまわないと いけないことが いくつか あったのです

まずは 主人の 田舎へのお中元!!

去年はなんだったかなぁ・とか 今年は何に?とか

考えては そのままになってて・・・

なので まず これを吟味しました

作陶や畑仕事で忙しい 義兄 義姉なので

夕食のおかずに 手間のかからないものを選びました

後で 申し込みに行かないと・・・

そして 息子のお嫁さんのおばあさんが亡くなって

そのお香典返しが来てました

カタログです

今は 結婚式とかだけでなく お香典のお返しも

こんなおしゃれな事になってるんですねー

まぁ 北海道では考えられない習慣なので なんだか申し訳ない気もして・・・

こちらは 結婚式も会費制で ご祝儀は通常なしです

会社関係の同僚とかなら 皆で一つなにかご祝儀とか お祝い品とかすることもありますが・・・

そして 香典返しも ほとんどが お通夜や 告別式の当日に

受付で お香典を渡した際に 領収書と一緒に ささやかなお返しでおしまいです

海苔とかお茶とかが 多いのではないでしょうか

お香典の金額には関係ないのが通常かと・・・

よほどの金額でないかぎり それ以上はしないのでは?

でも 主人の田舎もそうでしたが

四十九日の法要が終わってから改めて お返しを・・と言う

そんな習慣もあるようです

なので 今回もそうなのでしょうね

ならば せっかくなので・・と

これは 娘にカタログの中から選ばせて ファックスしました

今日気が付かなかったら すっかり忘れるところでした


ほんと とりあえずの棚は ある意味 恐怖です

ついつい 後回しにして 期限切れ・・なんてことも

時にはありますから(笑)


後は 今度の函館1泊旅行の 日程を考えないと・・・

以前行ったところは なるべく外すのと

定休日の確認も・・・

前回は 定休日と 工事中に 泣きましたからーーーー

しっかり調べて その辺はぬかりなくしないと・・・

道内だけど そうちょこちょこは 行けませんからねーー

でも 数日前にまた JRの特急の事故がありました

脱線とかではなく ブレーキだか?配電盤だかから 煙が出たとか?

私たちの乗る予定の列車なんですーーー

お願いしますーーー 行きだけは そんなことのないよう 頼みますよーー!!

ささやかな 1泊旅行に水をささないでください!


さてさて やらなくちゃいけないこと まだあったかも・・・・

しっかり思い出して 忘れん坊のないように!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も午後から雨のようです

2014-07-10 09:06:17 | 日記
昨日は午後の4時頃かな?いきなりの雨・・・

雷も鳴ったりと 急だったので あちこちの窓を

慌てて閉めた私です

その雨が降る前は なんだか 体の不調さに拍車がかかり

イライラしていましたが 降ってしまえば 不思議と少し落ち着くので

毎度のことながら 天候と体調の絡み合いに翻弄される私です

そして 今朝も なんだか 頭がぼーっとして 眠くて仕方がない・・・

娘はお休みなので 早く起こす必要はなかったので

主人が出勤後 パーソナルチェアをリクライニングにし うとうとと・・・

気が付いたのは 8時で 1時間半ほど

うつらうつらしていたようです

こういう時の眠気はもう 寝るしかないんです

我慢するとか そう言う段階ではなく 寝ないとどうにもおかしくなりそうって感じで(笑)

今も 若干頭がぼーっとしてますが

後は 普通に過ごして回復するのを待つ・・・それしか どうしようもないなぁーー

身体がだるいわけではないので 仕事は出来ますし 食欲も普通なので

朝ごはんは 納豆にねぎをいっぱい入れて 頂きました

どこかのピースが カチッと合えば すきっとするような

そんな気がするのですが この年頃 そんなに簡単には いかないでしょうねー

とりあえず 出来るだけ 気にしないことにしましょう!


そして 今夜は少し 野菜を多めの夕食にしましょうねーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりでしたーーーー!

2014-07-09 11:30:40 | 日記
昨日 買い物から帰ってきてすぐ

コストコの 牛肉の塊を 切り分けていた時に あれが 鳴ったんですーー

そう 地震緊急速報エリアメールです

すっごい音で もう びっくりです

えっ?えっ?地震???って感じで

TVでは 苫小牧震度5弱なんて言ってるから またまたびっくり!

でも 震源地がすごく浅くて

エリアメールと地震がほぼ同時だったみたいです

こちらは おかげさまで 洗濯物がゆらゆら・・金魚の水槽のお水がちゃぷちゃぷ・・・

それくらいで 震度2程度のようでした

ここのところ あちこちで 地震がありますよね

それと 何か関連があるのでしょうか?

しかし

地震よりも 今回は エリアメールの音に 心底びっくりです

半端な音じゃないですから・・・

TVの報道で 大きな被害がなかったようで 一安心・・・

で キッチンを見ると まな板の上に 赤々しい肉の塊と包丁(笑)

なんだか 凄い光景に見えました

引き続き お肉のカットに精を出しましたが

地震・・やっぱり 怖いですね

気を付けようがないけど 気を付けようっと・・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別なことではないけれど・・・・

2014-07-08 09:02:06 | 日記
今日は娘がお休みです

いつもより のんびりと朝食をとりました

映画も今は 観たいものがなく

何も予定はしていません

でも 昨日 娘が買ってきた雑誌に

鶏の胸肉を しっとりと調理するレシピが載ってて

すごく興味をそそられました

あの パサパサ感というか 固めの食感があまり好きではなく

通常は いろんな鶏肉料理は もも肉を使ってます

でも カロリーやコレステロールのことを考えて

皮と脂のところは しっかりと 取り除いている私ですが

胸肉がしっとりと 美味しく食べられるなら

そっちの方がもっとヘルシー!!

そして どうせなら 美味しい鶏肉を・・と

コストコに行くことにしました

そこには 桜鶏というのが売ってて

それが 美味しいんです

手羽中とかも 小分けになってて

美味しいだけでなく 使いやすい!

ついでに 定番の牛肉の肩ロースあたりの塊肉と

大和しじみも買ってきましょう

牛肉はステーキ用 薄切り ころころ ミンチにと カットして

150グラム程度に小分けで冷凍します

一塊で2キロ以上あるので ちょこちょこ使っても

2か月くらいは持たせられます

冷凍庫にストックがあると 買い物の回数も減らせるし

体調の悪いときでも なんとか なりますから。

でも 出かける前に 冷凍庫の空きスペースを確認しないと・・・

買ってきて入らないでは 話にもなりませんから(笑)

コストコまでは 高速を使わないと 1時間ほどでしょうか?

ちょっとした ドライブです

と言うか・・・娘はまだ 一人で高速を走ったことがないんです

主人に助手席にのってもらって 練習してからでないと

いくら度胸の良い私でも OK!を出せませんよーー(笑)

まだまだ 寿命を縮めたくないですから・・・

その コストコのすぐそばに 三井アウトレットパークがあります

久し振りにそこにも 寄ってきましょう

たち吉の器や ルクルーゼその他のお鍋 等々

眺めているだけで 幸せな気分になれますからねー

許されるなら 買いたいものがどっさりです

でも 買えなくても 見ているだけで

十分楽しめますから 心の栄養として 眺めてきますよーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりが 溜まってた???

2014-07-07 15:23:44 | 日記
先日の駐車場のお知らせの件ですが

友達が事情を教えてくれました

私は車を運転しないので 感覚的に分らなかったのですが

はぁ・・・そうなんだ!と納得しました

これですっきりです

で その友達とのメールついでに

”ランチ行きませんか?”ってことになり

近くのイタリアンのお店へ・・・

3時間たっぷりおしゃべりしたら なんだか 頭がすっきりです

知らず 知らずの間に おしゃべりが溜まっていたのかも?(笑)


この友達には 実家の母のもの忘れ外来の病院を教えてもらいました

その後の話もできたし お礼も言えました

彼女の義母の認知症も かなり進んできているようで

これからの通院には 彼女も付き添うことになりそうです


考えなくては いけないけど

考え過ぎても いけない・・・

難しいけど 長い目で 付き合わなくては。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーーーーーーーーーーーしんど・・かった(笑)

2014-07-07 08:02:31 | 日記
今日は7月7日・・・巷では 七夕・・でしょうか?

とは言え 北海道の大体のところは 何故か 8月7日が七夕で

私が子供の頃は 缶で作った ”カンテラ”という

中にろうそくを立てた明かりを持ち ”ろうそく出せ だーせーーよ!

出さないと かっちゃくぞ!おまけに 食いつくぞ!!”なんて叫びながら

町の中を練り歩き お菓子をもらう・・なんてことしてましたねー

懐かしい 遠い昔の思いでです

それはともかく 昨日はほんとうにしんどかった・・・

朝から 思いっきりどんよりの空模様で

うっとうしくて 重苦しくて 肩は凝るは 頭は痛いは

足はむくむは・・と かったるくて 

1日 どよどよしてました

なので 夜に いつもより ゆっくりお湯につかり

なんとか 今日 立ち直ってます

本当に勘弁してほしいです(笑)

今日も 空は曇り空ですが なにせ 月曜日ですから

ちょっと 気合いを入れなおして 

ペースダウンなれど 頑張ろうかと・・・


さて 今日は最高気温 30度の予報です

そろそろ お弁当に保冷剤をつけないと ダメですよね

そして 食中毒警報が出た日は お弁当は止めにしてます

ポットにお茶も入れていますが

娘は休憩室が地下で 涼しいので1年を通して ホットで・・・

また 主人は夏の間は 冷たいお茶を500cc・・・にしてます

この家族のお弁当・・・もう 何年になるかしら?

息子が高校に入ってからだから 15年か・・・

3人分を作るってことは なかったけど

今は ほぼ一年中 毎日最低1個 普通は2個作ってます

土日 祝祭日は主人はお休みだけど 娘は仕事・・なのでねー

たいしたお弁当じゃないですけど

日々 手を変え品を変えで 努力はしてます

経済的にも 栄養的にも その方が良いと思って・・・

二人とも 不平もなく 食べてくれてますから

まぁ そこそこなのかな?って(笑)

時には おむすびに なるけど 

それでも 出来るだけ 続けようと思います

そうそう!

”これだけはちょっと・・”と 言われたものがあります

雑穀をたくさん入れたご飯はOK!なのですが

以前 玄米をお弁当に入れたときには 二人同時に

”まずくはないけど やっぱり ちょっと 固くなるなぁ・・”って・・・

なので それ以来 玄米は 止めてます・・・私は平気なんですがねー

何事も やりすぎはダメってことでしょうか?(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーーーーん いったい誰が困ってるんだろう?

2014-07-05 08:35:51 | 日記
1枚のお知らせのプリントが ポストに入ってました

もちろん ここのマンションの理事会からのものです

駐車場の車の止め方のこと・・・

枠内に止めるように・・とか しっかり 後ろまで下がって・・とか

通路が狭くなって・・とか?

いったい 誰なんだろう 困ってる人は・・と

ここ数日 気になってます

考えるに そういう事で 一番困ってるのは うちだと思うんだけど(笑)

鍵状の駐車スペースの丁度角が うちのスペースなんです

そして その 両隣さんが ともに 大きな 長い 車で

主人はともかく 娘が免許をとってからの車庫入れは

至難の業でした

どちらかが 少し出っ張ってたり うちのスペースよりに停まっている時は

娘の技量ではバックでは無理で 頭から突っ込んで

主人がそのたびに 後で直してました

いまでこそ かなりスムーズにバックで駐車できるけど

それでも 右側さんが 出っ張ってると

私が先に降りて 監視・・なんてことも しばしばあります

ここ以外に 難義している駐車スペースって・・・・思いつかない(笑)

今メールで 情報通のお友達奥様に聞いてみたけど

彼女も知らないし ちょっと 思いつかないとか??

今朝も 娘を送って行くときに 私も便乗して

戻ったときに 駐車場を見渡したんだけど まるで わかんない・・・

分らないとなると 余計に気になるんだけど

残念ながら 土曜日は管理人さんはお休みーーーーー

もう一人の お友達奥さまにも 聞いてみようっと・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう これっ!

2014-07-04 13:37:50 | 日記
すっかり 忘れてましたー

それは ダイニングテーブルの椅子の足のカバー!

フローリングに傷を付けない為に 必ずつけています

最初は 市販の色々可愛いのを 買って使っていましたが

高い割には すぐに すり切れて もったいないからってことで

手持ちの生地を使って 作ってます

毎年GW頃に作り替えるのですが 何かと忙しくて ついつい 延び延びに・・・

でも さすがに あちこち すり切れて もう限界って感じで(笑) 

なので 厚地の生地の間に フリースをはさみ ミシンで ダダダーーーーっと!

やっと 足元すっきりです


さて 後 やり忘れたことはなかったかしら????

はい!はい! ありましたーーー

主人の作業着の夏用のズボンのすそ上げ・・・

彼は何も 言いませんから より一層申し訳なくてーーー

なので タタターーーーーと やってしまいますね!


そして その間の時間を利用して

夕食に使う ささ身を 生姜とねぎと一緒に 茹でましょう

そのまま冷ますと ささ身でもしっとり 頂けます

今日はこれをさいて 冷やし中華の具にするので・・・

昨日に引き続き 今日も 休肝日な我が家です

その代わりに 冷たくした 特茶があるので

しっかり 体脂肪 分解しましょうねーー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ屋敷・・・私には 理解出来なくて・・・・

2014-07-04 07:22:13 | 日記
今日は眠いです

目覚ましに騙されて 30分も早く起きちゃった・・・なんと 4時半

5時少し前に合わせたはずなのにーーーーー

で 時計を見てみると なんと 時間がずれてた・・・

昨日 目覚ましを触ったときに 動かしちゃったかも?

とにかく 無駄に早起きしちゃったけど

その時間は読みかけの本を読んでましたーー

きちんと直したので あしたからOKでしょう!


さて キッチンの壁のパッチ 完成しました

さっそく取り替えて カレンダーやシフト表を貼って 出来上がりーー

思った通り なかなか 良い感じです

茶とベージュの色合いなので 落ちついたイメージが 思ったとおりでした

キッチンが明るくなった気がします


次は 玄関の本棚のカバーです

とっても 単純なパターンなので

出来栄えは 最後のステッチですよねー

針を進めながら じっくり 素敵なキルティングを考えましょう


そうそう 昨日もTVで ゴミ屋敷に住む女性の番組やってましたねー

ちょこちょこ そんなの見かけます

でも 申し訳ないけど 私には理解できないです

実際 私のまわりにも いました・・・そんな人。

ここの 前に住んでたアパートの お隣さんもそう・・・

子供の年齢が近かったので 親しくお付き合いしてましたが

それは もう もう もう もう もう・・・

どう説明して良いのか 分らないほど 凄かったです

玄関から だーーーーーーーーっと 床が見えませんでした(笑)

お部屋にお邪魔すると 彼女は

”その辺のもの おっつけて座ってーー!!”って 言ってくれます

なので 私は

”この辺 片付けて良い?”って断ってから

新聞やら パジャマやら おしゃべりしながら 片付けてました

そうして 彼女は ”ありがとう!!”って・・・


散らかってても気にならない だけでなく

他人に 片付けてもらうのも 平気なんですねー

私は 絶対にダメ!!

特にキッチンは 家族以外の人に もし 触られたら

全部洗い直し お掃除しなおさないと 気持が悪いもの・・・


実の姉でも 時にはダメかもねー


もう一人 兄嫁さんが 酷くはないけど それ系の人のようです

実家の母は 綺麗好きだったので

以前 洗濯物を干しに 2階の兄たちの居住スペースを通ったときに

部屋中に物が散乱してて びっくりしたって 言ってました

乾いた洗濯物をたたむのはするけど それを タンスに仕舞わない・・・とか

使ったコーヒーカップが 何日分もあちこちに 置いてあるとか・・とか

自分の部屋ではないから 何も言わないらしいけど

ときどき ”だらしない・・”なんて 言ってました


これについて 以前 兄嫁さんが 何かの話のついでに あっけらかんと

”実家の母さんも そうだったから 何とも思わない・・”って・・

それに 加えて 兄も何も言わないんだとか?


前出のお隣さんは 奥さんが 聞いたんだそうです

それは 私が 1日かけて 部屋を全部片付けてあげた後にです

”前の部屋と 今日の部屋 どっちが良い?”って

当然

”綺麗な部屋が良い!!”

ならば 汚れ始めたら 旦那様が注意すれば?って思うのですが

”あなたがやれば!”の反撃が怖いんでしょうか? 

”片付けなさい!”の一言はないそうです

生まれ育った過程と その後の環境が

ゴミ屋敷を作ってしまうのでしょうかねぇーー


やっぱり 私には 理解不能・・・・


でも TVのゴミ屋敷では 

プロに片付けてもらうにしろ

引っ越すにしろ

かなり お金がかかりそう!

なんか もったいないですねーー


それより なにより 不潔そうで

見ているだけで 病気になりそうで なんだか 怖かったです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする