日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

雨の火曜日です・・・

2014-10-21 08:20:51 | 日記
今日は娘がお休みなのですが

なんでも 新作のパイが 作るのに時間がかかるとかで

昨日も頑張ったけど 今日の分がちょっと心配ってことで

お助けマンとして 2時間ほど行きました

4人でやってる工房ですから二人休みなら 仕方がないですよねー


さて 先日の父の米寿のお祝いの席で 母から あることを頼まれました

それは 銀行預金の通帳の記帳です

その銀行は 中心部にしかなく 以前 母は一人で行こうとして

結局場所がわからずに帰ってきた・・・なんて こともあって

その後は 私が何度か行ってます

でも 今回なんだか ちょっと 変な感じがして・・・

今 父は 確定申告のための医療費控除の申請の準備をしているそうです

年金生活なので 果たして それが必要な手続きなのか どうかは

父の年金額や医療費がわからないので 何とも言えませんが

今迄 ずっと 申請してきているので 

この先 多分 不要であることがわかっても 申請すると言うでしょうねぇ・・・

で その中で 何がどうなのかは 分りませんが

”ちょっと調べたいことがあるから・・”ってことで 記帳を頼まれたのです


通帳は父の名義で 少し前に 通帳がいっぱいになるからってことで

私が 通帳繰り越しに行ってきたところです

なので 9月の19日までは記帳されています・・しかし

多分の父が引いたらしい 少し乱れた線が 2か所に引かれていました・・チェック付きで??


一つは年金の入金の金額のとこ もう一つは 引き出した金額のとこ・・・

私は現金の引き出しは 一度も頼まれていないので 両親のどちらかが 引き出したのでしょう

ならば その ラインはなんだろう?(笑)

私が 余計な事を考えることではないのでしょうか

なんだか 嫌な予感がするんです

その 引き出しだお金がない・・とか 言い出すんじゃないかと(笑)

深読みですよねー 

父はそのへんは 大丈夫だと思ってますが 母は もの忘れが激しいので どうだろうか?


この先 今回のように 通帳の記帳を頼まれた時でも 兄嫁さんに

その事を 報告しておこうと思ってます

そして 通帳を返却する時も・・・

なぜそんなことを考えたかと言うと

お金関係のことは 実の親子でも 行き違いは 不愉快ですから・・・


なんか 色々先行き 起こりそうなことを 予想までして 心配して

対処法を考えなくちゃ いけないなんて・・・言葉は悪いけど

(なんでーーめんどくさいーー)って気もしますが

多分 姉も兄も そこまでは考えていないと思うから

めんどくさいながら 口に出さずとも 一人 考えておきましょう


それと その前に その ”しなければならない!”と 父が固執する 確定申告

色んなことが意欲のなくなってる父が 母に手伝わせてるとか?

母とて 認知症の身です 

兄嫁曰く ”丸投げみたい・・”だそうで そうなると それも

私のところに来る可能性大!!!!(驚)

うっそだろう・・・まぁ 確定申告は 以前何度かしたことがあるから

まるで わからないことは ないだろうけど 私から ”しようか?”とは 絶対に言わない・・・

おんぶにだっこの両親だもの そんなこと 怖くして言えやしない・・けど

母が手にあましたら 電話が来そうで・・・・なんだか 恐ろしい。


神様 お鉢が回ってきませんように よろしくお願いします(笑)


そうそう!昨日TVで 面白い特集やってましたよね

スマホとかのアプリを悪用されると こうなる・・・みたいな

自宅で撮った写真を ブログに乗せると

住所が特定されることがあるとか?

私はしていないけど ここはちゃんと対策してくれてるんですよね?

皆さん 写真乗せてても そんな 話が出てこないってことは 大丈夫なんですね

でも 便利な機能を悪用するって人

その知恵を別なところで活用しろよ!って いつも思います

悪い奴って 頭良いんですよねー 

多分 専門バカ的要素が強い気もしますが・・・


さて 娘が帰ってきたら ちょこっと 中心部まで 記帳しに行ってきます

ついでに バターを買って来よう・・・

最近 スーパーでは バターが品薄で 且つ 高い!

それならば 駅ビルの中の製菓用の食材店の450グラム単位のバターの方が安い!と

娘が言い出して・・だしかに 安い・・・ので ゲットしようかと・・。

でも 在庫が残っていればの話ですけどねー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物は やっぱり 楽しい♪

2014-10-20 18:12:31 | 日記
 私 年中 パッチワークを日課のように手がけていますが

この時期に来て 今年はスヌードを編んでて 思いました

私 これが 一番好きみたいですね

そして 自分で言うのも おこがましいけど 編目 とっても綺麗です(笑)

馬鹿みたいに 自分で ほれぼれしてます

スヌード 随分 編み進み 半分まできました

編み物は なかなか てが止まりません

今も無理やり止めました

許されるなら ご飯なんか作らずに 寝るまで編んでいたい・・・

でもね この編み物・・毛糸を触るでしょ!

なので 暑い時期は ダメなんですよねー 

暑苦しくて やってられない(笑)

パッチだとそんなことないから 年中出来ますからねー

まぁ 秋のイベントだと思って 編みましょう


このスヌード お色はボルドーです・・・

早く仕上げたいですねー

冬将軍は もう そこまで・・ですから(笑)

後 1メーター・・ファイト!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親から 学ぶこと・・・

2014-10-20 09:40:41 | 日記
昨日 実家の父の米寿のお祝いの食事会 無事終える事が出来ました

まずは 一安心です

なんとなく 緊張感のある 私達兄弟3人・・・

果たして両親のご機嫌は?と観察すると 意外と機嫌は良さそうで ほっとしました

会場は父が 遠くへの外出を嫌がるのと 2時間を予定している食事会だけど

最後まではいられないだろう・・ってことで 本の近場のホテルで。

お料理も 本来なら米寿のお祝いの盛りだくさんのコースも考えたのですが

本人はすでに そんなに量は食べられないので 普通のコースになってましました

でも 父が好きそうな料理が並び 箸も進んでいたので まずまずでしょう

米寿のお祝いの 黄色のずきん と ちゃんちゃんこを身に付け 写真撮影での父の顔は

その直前の 娘から サプライズでの花束のプレゼントの影響もあってか 珍しく晴々してましたねー

しかし やはり 1時間ちょっとで 両親は帰宅・・・

その後しばらく 両親についての 近況報告をそれぞれがして 御開きになりました

あーーーーーー疲れた!・・これが 正直なところです

取りあえず 終わった 終わったーーって 感じで 早めに眠りについた私です


両親は 私が物心がついた時には すでに 共働きでした

特に 母は70の半ばまで 某会社で 経理として 務めてました

なので 父が完全定年し 母のパートの回数が少し減ってからは

父の一番下の弟である 叔父夫婦と 良く 国内を旅行してました

かれこれ 日本を2巡した感じでしょう

海外へは 父が自分の持病のこともあり 敬遠しましたし

母も 極端に 清潔感を求めたため 実現はしませんでした

父が70代半ば頃は 旅行から帰宅するとすぐに 

旅行中のパンフや写真を まとめたり 言葉を添えたりして 良く見せてくれました

それが 終わると次の予定を決めたり・・と とても意欲的だったのに

その後 旅行先で一度 体調を崩して以来 ぴったりと 旅行は止めました

一緒に行っていた 母ががっかりしてないのが 不思議だったのですが

最近 聞いたのですが 母は 温泉とかには 全然興味がなかったのだとか?

父が行くから 付いていかなきゃ・・みたいな 感じのようでした


旅行という趣味が不可能になった時 はたと思えば 特に趣味がなかった 父でした

本は時々読むけれど TVを見るわけでなし 色々薦めてみても

一長一短には興味は持てないようで・・・

それに加えて 年齢が進むと 意欲まで低下して 今に 至ります


その反面 母は・・と言えば 

旅行は 興味がないとはいえ そこそこは楽しかったのでしょう

でも それがなくなったとしても 

母には 色々趣味があった・・・

出かける楽しみもあった。

だから きっと 楽しかっただろうし

今でも 父の妨害?(笑)に合いながらも 今も町内会のサークルに参加したり・・・

父から見たら 活発なはずの 母が 今現在 認知症の治療中。


うまくいかないもんです

認知症ではない 父には すべき趣味も 気力もない・・・

認知症の母は やりたいこと 行きたいこと いっぱいなのに 

父のせいだけでなく 一人での外出がおぼつかない状態になってる・・・


昨日 二人並ぶ姿を見ながら

私が憶えている限りの 両親の今迄を思い出していました

決して 和気藹藹の 仲良し夫婦とは 言いがたかった(笑)

几帳面で 平和を望む父は よほどの事がない限り 母の言いなりでした

そして こちらもまた 几帳面で潔癖なところのある母は

幼いころからの 裕福な育ちのせいか 完全自己中な人。

自分の言うことが法律?自分の考えだけが 正しい・・・そんな人でした

そのために 子供である私達はとても 苦労したものです

特に 兄が結婚し 姉が嫁ぎ 残った私が感じた 恐怖は

きっと誰にもわからない(笑)

”早く家に帰りなさい””家族で食事をしましょう””今日あったことを話して!””日曜は家族団らんを・・”

20代半ばの私にとっては 手かせ 足枷 拷問のようでした

その頃は すでに 主人と付き合っていましたから

もう 主人と 両親のはざまで 何度辛い思いをしたか・・・

今となれば 良い経験なのかも知れないけど

今の私と 娘の関係は 母が反面教師になってます

あの頃 母と私が 今の娘と私のように お互いの考えを 話し合える関係だったなら

また 違った家族関係もあったのかなぁ・・なんて どうにもならないこと 考えたり(笑)


子供頃から 父は 怒りません・・・・何かあった時には 言って聞かせるタイプ

母にはすごく怒られましたし 怒られると 時に口を閉ざす私を

”この子は何を考えるかわからない!かわいくない!!”なんて 叩かれたこともあります

私は 大人しそうに見えて 納得いかない事には 謝りませんでしたから(笑)

母にとっては ”とんでもない子” だったのかも知れないなぁー


でも そんな ”とんでもない子”の私に

母は頼みやすいのか 色々と 頼みごとをしてきてます

知らないうちに 母と私の立場が 微妙に逆転してきていることに 最近気づきました


また あれほど 几帳面で 冷静で 頼りがいがって 優しく 

末っ子の私を ことのほか可愛がってくれた父が

今や 時に 超神経質で 横暴な 王様になってしまう・・・

言ってはいけないのだろうけど 憐れさを感じてしまう私は 間違っているのでしょうね

納得しない父を 怒るのは私の仕事のようになっている今

あの優しかった父は そんなとき ”○子の話は聞かない”なんて 言ってくれます(笑)



父と母の60有余年の結婚生活・・人生は 彼らにしかわからない

良し悪しなんて 本人たちにしか わからない

でも 学ぶべきことは 山ほどありそうだし

まだまだ 先が長いと 予想する私です


考えるべきことが 山ほどあって 脳味噌の力量が足りない私は

最近良く 遠い山を眺める機会が増えてます(笑)

現実からの逃げですねぇーーー

見なくちゃいけないのは 足元の草だって事わかっているけどねーーー


そうそう 忘れていました!


美智子皇后陛下の お誕生日ですね・・今日 10月20日は・・・


父も 今日が誕生日です・・・後で メールしておこう(笑)











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味・・秋の花♪

2014-10-18 15:00:25 | 日記
久し振りにこの激安店に徒歩で来ました

いつもは週末のここでのまとめ買いは 主人の車です・・と言うのも

ジャガイモ 玉ねぎ 大根 人参 キャベツ・・と

重いものをどっさり買うので(笑)

でも 今日はショッピングカートを引いて行きました

ほんのちょっと これを 引っ張るのは恥ずかしいなぁ・・って気持ちもあるけど

五十肩を再発させることを考えたら なんでもないことで・・・

で 上記の野菜の他 茄子 ニラ リーフレタス 長ねぎ

水菜に トマト キュウリ 生姜 大葉 ・・・・で

お魚売り場を見ると おーーーーっ!ピッカピカのサンマが!

良い型で 傷もなく綺麗なサンマが1匹 49円!

パッと浮かんだのが ”サンマロール”

3枚におろしたサンマに軽く塩コショウ そこに

スライスしてオリーブオイルで カリッと焼いたニンニクと大葉を乗せて

くるくる巻いて 爪楊枝で止めます

それを ロースターでこんがり焼いて

後は 食べる時にトマトソースをかけて 出来上がりーー!!

あーーーーこれ 家族の大好物なんです

今日 サンマ10匹買いました

3匹は 塩焼きに

そして 後の7匹は サンマロールにしようっと!

赤ワインによく合うんです(笑)

そんなこと 考えながら サンマの山から 大き目の選んで 袋に詰めた私です

カートにびっしりと 軽い野菜はトートバッグへ・・・

で 外に出ると テント下で フルーツが 待っていたんです

大きなリンゴが良い香り!早生ミカンが 美味しそう!!

結果 腕に下げたとーとバッグも結構な重さに(笑)

でも 良い買い物が出来たので 足取りは軽かったです


帰りの道すがら カートを引きながら あちこちのお宅の お庭拝見・・・

すっかり 寒くなって来たのに まだまだ お花が色々と咲いてて

?と思ったら とても甘い さわやかな香りがしました

残念ながら 花の名前は分りませんが 

細かな 細かな 白い小さな花びらが集まったような花が

本当に小さいのに しっかり 香ってました

”私は ここで咲いてますよーー”って 言ってるみたいに。

なんか ほっこりとした 気持になって しばし たたずむ 私。


また歩き出して 確かこの辺に リンゴの木があったなぁ・・と探してみると

なんと なんと 今年は たくさん実が付いてます

去年は実が付いてなかったから なんだか私まで 嬉しくなっちゃった!(笑)

ちゃんと 鳥よけのネットもしっかり 張ってありました

そして 右手には シュウメイギクが・・・

これは 同じマンションに住むお友達の お姉さま奥様の大好きな花・・・

ここのは 白だったけど 彼女はピンクが好きって 言ってたっけ・・・


激安店から 我マンションまで たかだか 10数分・・・でも

こうやって ゆっくり歩くと

色々目に飛び込んできて 結構楽しめますねー


今日頑張って買い物を済ませたので 明日は 家族3人 

夕方出かけるまで のんびりできます

明日は 父の米寿のお祝い・・・

娘もなんとか 日曜日だけどお休みが取れて 良かった。

さっき その事で姉から電話があって

また 母が 何やら騒いでると 嘆いていたけど

それは 聞かなかったことにします

とにもかくにも 明日滞りなく食事会が終わりますように・・・です(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに 眠くて・・・・

2014-10-18 09:44:36 | 日記
ここのところ 娘のシフトが 早番が断然多いせいか

娘もそうだけど そろそろ私も 寝不足が溜まってきてるようだ

毎日 4時半過ぎには起きてるから 当然だよねー

娘も5時起きだから お疲れ様です・・・

今日も二人とも仕事で 送り出し 朝食を済ませて

主人のパーソナルチェアに座って 新聞を読んでるつもりだったのにーーー

一気に 意識が飛んだようだ

ハッと気づいたら 40分ほど眠っていたらしい

頭は幾分すっきりした気がするけど ちょっとだけ ”ここはどこ?”状態(笑)

あんまりストーンと眠ったものだから 今日の段取りが飛んじゃったか??

でも それはまた 思い出せば良いから

気を取り直して 今日も頑張ろう!!


昨日の夜までは 朝一番で激安店に買い出しに行こう!と 思ってた気がする・・

だって 冷蔵庫が気持ちが良いくらい すっきりで 見通しが良いもの(笑)

でも その ちゃっちゃとした動きを 体が拒否してるみたい・・・

無理はダメだよねー

でも 午前中には行ってくるつもり・・・

その前に昨日雨で お掃除が出来なかったから まずは

部屋中すっきりとさせないとねー


ところで 最近 シャンプーを変えようか?と 娘と相談して

2種類の ノンシリコンのシャンプーのお試し用を買ってきて 使ってみた

ノンシリコンのせいなのか 泡立ちが少ない・・・

2つ目のシャンプーはオイリータイプで 

洗い上がりが 若干キシキシ感じた

それと ドライヤー後の仕上りが しっとりし過ぎ・・・

ちょっと 好きじゃない感じです

私は さらっとが 良いなぁー

最初に使った方が 香りも良いし 使用感が良かった気がする

シャンプーって 一歩間違うと 頭皮に合わなかったりして 

後のケアが大変になるけど

今回その心配は なさそうなので 良かったかな?

娘と相談して 大きなボトルで買う事にします


さて 明日は とうとう 実家の父の 米寿のお祝いの 食事会です

私は 金色のずきんと ちゃんちゃんこ 忘れずに持っていかないとー

今日のうちに 玄関のところに 出しておこう!

明日は 夕食の準備がいらないから ちょこっと ラッキーだけど

なんとか 穏やかなままに 終わることを祈ります・・かなり 心配だけど(笑)

私も極力余計なことは言わないように・・・神様 仏様 ご先祖様 

どうか お導きを・・・・

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンが焼けてます・・・

2014-10-17 14:47:41 | 日記
何とも香ばしいかおりがします

只今 我が家のホームベーカリーの ”パンダ君”お仕事中です

今日は パンを2種類焼いておこうと思って

冷凍庫に若干隙間が出来たので 冷凍して在庫しようと思って・・・

それにしても 良い匂いです・・・幸せな気分になりますねー

もうすぐ普通の食パンが完成し 次に ソフト食パンを焼く予定・・・ 

この前はライ麦レーズンパン と 全粒粉ンパン焼きました

今度は黒パンを焼きたいなぁーー


あっ‼焼き上がりの音です・・では♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の金曜日です・・・

2014-10-17 08:39:42 | 日記
室温は22度を示していますが 空気がひんやりと感じます

外は 冷たい雨・・・

一雨ごとに 冬に近づくのが実感できます

スヌード 早く編んでしまわないとーー


さて 最近デング熱の話題が出なくなりましたが 

あの 蚊 動きが鈍くなったのでしょうか?

でも 越冬するとかも聞いたので ひょっとしたらその蚊

寒くてどこかに潜伏してるとしたら

とんでもない時期に その蚊に刺される可能性もあるってことですかねぇ???


それよりなにより 今はエボラ出血熱が大変なことになっているようです

何しろ 感染力が半端ではなく 感染すると治癒は難しいとか?

疾病センターでも 収束に半年はかかる・・なんて 言ってるし

本当に 恐ろしい伝染病です

出来ることは 君子危うきに近寄らず・・でしょうか?


感染者が出ていない国だから 大丈夫・・とも 言えないようで

とにかく 暫くは 海外は敬遠するのが 人間の知恵?ってことかな・・・

だって 側にいる外国人さんが どこをどう経由して移動してきたか?なんて

誰にもわからないんだから・・・まぁ 私や私の家族は 海外旅行はしないから

その分部は心配する必要はないけれど(笑)


でも さっきTVで もっと怖い事言ってました

日本にも すでに入り込んでるかも知れない・・・って

入り込んでないって 断言は出来ないって。

発熱 嘔吐 下痢 がある人で 渡航歴があれば 疑って検査するべき・・だとか?

万が一 そうならもう 手遅れって こと?

だって 誰がウィルスの保持者かなんて 判別つかないでしょ

ワクチンも 薬もないなら 腹くくるしかないってこと? 厳しいですねーー

この先 どうなるんでしょ・・・


さて 先日 会社に送り返した置き薬の薬箱・・・

なにも言って来ないから 無事返却出来たってことですね

何より 何より!!(笑)


さぁ 来週には とうとう 最高気温が一桁になるようです

その先は 待ちに待った 初雪かな?

冬生まれの私です

寒さは感じないわけではないけど 対処すれば平気です

冬!冬‼冬!冬‼  雪‼雪♪雪!雪ーーーーーーっ♪って感じです

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もこもこのトイブードルみたいな生地で・・・・

2014-10-16 13:38:01 | 日記
前から 娘がこの生地に固執していました

ふかふか もこもこ で 手触りがスルーーーーって感じで 確かに最高!

しかし お値段がねぇ・・・・

でも ソファーの長いクッションのカバー位なら なんとか 手が出るかなぁーーーと

先日も 手芸屋さんに行ったとき その生地の前で考えてました

そして 良いこと考えた(笑)

そうですよね!クッションの表面だけで良いんだ!(ちょっとけち臭いけど)

裏は得意の キャンパス地で良いじゃないかー

この生地は幅が150センチもあるから 60センチ買えば 間に合いそう!



ってことで その生地で クッションのカバー出来上がりました

そうそう!この生地は なんとかヒートとか言う

保温効果がとても高いものだそうです

寒い朝 目覚めてすぐに 娘がころんとなるには 丁度良いんじゃないでしょうか?

でも 端の始末をし終えるまで このむくむくがほぐれて 

茶色のけばけばが体中にくっ付いて いやーーーーっ!って感じでしたー

これは もう 勘弁してほしいですね


あれ?っと思ったら この生地 コタツ布団によく似てるーーー

そう思うと コタツを早く出したくなっちゃって・・・

ダメダメ。まだ早いーーまだ早いーーーーです

それだと 娘の思う壺・・・忘れましょ!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん・・・と 言えば!

2014-10-16 07:33:21 | 日記
今日もまた 主人も娘も 6時半には出勤・・・

なので その後すぐに私も 朝食を・・・

いたって普通の朝ごはん!

今日は 白米 そして しじみのお味噌汁・・・

しじみ汁と わかめのお味噌汁が 死ぬほど好きな私です

で 今日のご飯のお供はーーーーー

やはり 納豆です

納豆に小口切りのネギをどっさり入れ たれが付いてたらそれを半分だけ カラシは全部で

後は よーーーく よーーーく よーーく ひたすら混ぜるだけ・・・・

娘は380回とか言うけど そんなに混ぜたら納豆が温まりそうなので

しっかりと糸が引いたら 出来上がりーー

ご飯の上に その納豆をこんもりと 乗っけて

海苔で包んで ぱくりと 頂くのです

私は 納豆ごはんは ”混ぜない派”です

納豆は好きだけど それだけの味で ご飯を一膳食べたくないの・・・

ご飯は色んなお味で食べたいので

ご飯に乗っけた納豆を 一口ずつ 海苔で巻いて・・・あっ

これって お手軽納豆巻きだね(笑)

そういえば 以前友達が この 納豆ごはんの食べ方で

ご主人と大喧嘩したって 聞いたことが・・・

彼女は ”混ぜる派”で いつものように お茶碗のなかで

綺麗にご飯と納豆を混ぜていたら 怒鳴られたんだとか・・・

”きったないなぁ・・・・茶わんが汚れるだろうがーー”って

ご主人は ”混ぜない派”だったんでしょうねー

でも 彼女も負けてないから 

”私はこれが好きなのーーー!”と 険悪な朝ごはんになっちゃったとか?

しかし 気を使いながら食べるのが嫌で

ご主人の前で納豆を食べなくなったんだとか・・・お気の毒です

どんなでも良いのにねーー 美味しく食べられれば・・・

私子供のころは 日本国中 どこでも食べられてる食品だと 思ってました 

でも西日本では あまり食べないんですね?

もったいない気がするけど 納豆文化が何故か 反映しなかったのでしょう

でも 原料の大豆よりも ずーーーっと ずーーっと 栄養価が高いんだけどねー

納豆菌 納豆キナーゼ エトセトラ・・・


臭いが・・って 良く聞きますが 生れ落ちて比較的早い時期から

常に側にあった 香りなので 臭い?って 感覚がわからない・・・(笑)

ジンギスカンが食べられないって 人も あの独特の臭いが・・・って言いますよねー

それも 私は 別に感じないから うーーーーーーん??って 思っちゃう。

嫌いだったり 違和感があると ”臭い”に

好きなものは”香り”に なります・・・不思議ですねー


納豆と言えば すぐに思い出すのが 銀行にお勤めしていた時の事

あれはまだ 新人の時期でしょうか?

転勤でやって来た 関西出身の若い男性行員さん・・・

細くて 神経質で 好き嫌いが多くて

行員は2階の食堂で 賄のおばさんの作るご飯を食べる 給食形式だったので

かなり 苦労してました

そして 時に テーブルに 大きなどんぶりに たーーっぷり 納豆が出たんです

そんな時は ”うわーーーーーーーっ!”って感じで 

どんぶりをいつも一番端っこに 鼻をつまんで移動させてました

そんな時 私の同期のリーダー的な女子が

”○○さんに絶対に納豆を食べさせる!”って 宣言したんです

で 色々皆で 話すうちに あれっ!あれが 良いんじゃない?って案が・・・

我が家もそうでしたが 小さい子供がいると

朝 納豆を 2種類にしてました

大人は ネギに醤油にからし・・・

子供用には 醤油に・・・・砂糖!(笑)


食べたことのない人は ”うわーー気持ち悪い!”って反応が多いです

砂糖と言っても そんなにどっさり入れません

でも入れることで 粘りが弱くなり 香りも少し薄れるような・・・・


で それから 昼食に納豆が出るたびに 彼女は

賄のおばさんから 小皿に少量の砂糖をもらい 

ごく少量ずつから 食べてもらったんです

すると すると なんということでしょう!

2か月程経つと その関西マン 自分でお砂糖をもらってきて

普通に納豆を食べられるようになったんです

もう 私達 ばんざーーーーーい!です(笑)

それと同時に 食べず嫌いだったものも 少しづつ挑戦して克服していくと

あれだけ がりっがりだった体が 少し しっかりしてきて 逞しくなったんですーー

それには 彼も 大喜びです・・しかし 弊害が・・・

というのは その後も納豆はお砂糖入りでしか 食べられない・・とか(笑)

奥様の軽い顰蹙をかったようですが それでも 健康になったんですから 良しとしないとねー


あれ?朝ごはんの話が とんだ 昔まで舞い戻っちゃったぞーー


もとえ・・・


そんな こんなで 朝食に納豆は 欠かせない我が家・・って 話です


そうそう!昨日の夜 姉から父の米寿のお祝いのことで 電話が来ました

予定通りだそうです・・よかったなぁーー

今日最終的な人数やお料理の連絡をするってことなので 

なんとか 収まって良かったです

無事 滞りなく済めば 人心地ですねー

でも 日曜のその食事会が終わった後 とりあえず 両親は

兄嫁さんと帰宅してもらって

残った私達で 話をしよう・・と 姉が言い出して・・・。

とうとう 来るべき時が来た・・そんな気がします

せいぜい 兄の癇癪が起きませんように・・・

何せ 子供のころから 短腹な男なんです・・すぐに 尻をまくる。

ようは 自分が不利になったり めんどくさくなると

”あーーー 俺はもう どうでも良い!”みたいに 逃げるんですよねーー

祖母と母が 長男だからって ひたすら 溺愛し 甘やかし過ぎたせいでしょう

男の子は 女親 や 婆ちゃんが ついつい 手をかけすぎますからねー

結果 こんな風に 子供がそのまま おやじになっちゃった・・・

皆が皆じゃ ないでしょうが 

子供のころからの ”守ってもらい癖””助けてもらい癖”はDNAにしみ込み

三文安になっちゃうのかも?って 密かに思ってます

またうちは 姉が一番上なので 余計に 苛立つのかも?

姉は 意外と弁が立ち 長女の責任を担ってきたせいか いざとなると ちゃんとした 大人?だものー

兄がまともに当って 叶う訳なし(笑)


でも 今や そんなこと 言ってる場合じゃないし 兄は単身赴任で時間がない・・・

良い機会ってことです

大筋でも 話は通しておかないとこの先 兄嫁 姉 私が

両親のことで 動けなくなっちゃう・・・


はっきり言って 私だって めんどくさいです・・でも 子供ですからやるしか ないでしょう?


また なんだか 遠くの山を眺めたくなってきました(笑)


嵐の前の静けさ・・・武者震いがしそうです・・・




 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かなぁ・・・

2014-10-15 13:45:46 | 日記
午前8時半に鳴る電話・・・・

(うわーーーーっ!絶対に実家からだ・・・)で

恐る恐る出ると 間違いなく 母からだった

そして 不可思議な事を言い出した

”○○スーパーにあのお菓子やさんが入ってたよねー。どの辺にあったっけ?”って

入ってないんです・・そこのスーパーにそんなお店。

そう答えると 何とも怪訝な声で ”あらぁ・・・そうだったかい”

ならば 中心部まで出て 買ってこなければ・・と言い出したので

”一人で大丈夫?”って聞いてみると ”いやぁ・・・大丈夫じゃないかもしれないけどーー”だと(笑)

そう言われたら 私が一緒に行くしかないじゃないですか?

実家の近場ならともかく 街中で迷子にでもなられたら あらららーーじゃすまないものね。

父さんは?って聞くと 相変わらずで 今日は兄嫁さんがいるから 出かけられると言う・・・

なるほど・・・しっかり 確信犯じゃないですか(笑)

それが 分ってるなら前日から言ってほしかったなぁー

私 すること 山ほどの今日でしたけど

まずは お化粧をし着替えてから 電話連絡が来るまでと

掃除や片づけ 嵐の様にこなしていると

整形外科の受診を済ませた母から 電話が・・・

病院前からタクシーで我が家により そのまま 中心部まで GO!です

車の中で 姉からは何も聞いていない風を装って

父の様子を聞くと 姉から聞いたのと ほぼ違いはない・・・

でも 母曰く

”私が出かけるって言うと 父さんが・・・”

お前が出かけるなら 俺もどこかに出かけるかな・・・・なんて 言い出すらしい

母は 父が一人で出かけるのは心配なので 出かけられないって ことのようだ。

しっかし あの 爺さんったらもうーーー


実のところ 父は外に滅多に出たがらないから

出かけるってのは 嫌がらせに他ない・・・困ったもんだ。


それは ともかく デパートの地下に行き

母の欲するものを 色々吟味するも

何せ どんなのが良いか 全然決められなくて・・・

最終的には 私が これなんてどう?と 決めました

そして 父の所望する ”ポテトサラダ”を200グラム(笑)

なんで ポテトサラダなんだ?って思っていたら 母が

”入れ歯がしっくり来ないから 柔らかいものが良いらしい・・”と・・・

(兄嫁さんに 作ってもらえば・・)って 喉まで出かかったけど

それは そこそこの家の事情があるんでしょうからー


買い物を済ませると 母が ”コーヒーでも・・・”って言うので

デパ地下のコーヒー専門店のカウンターで 一休み・・・

本格的に煎れたコーヒー 久し振りで 美味しかったなぁー


ところで 今日の母の様子ですが

最初に行ったデパートでは お菓子売り場の 真ん中で きょとん状態・・・

そう言えば そこのデパートは 母が滅多に行かない店だった。

じゃぁ と 母のお気に入りの方に連れていくことに・・・

途中 ”こんなとこ 歩いたことない・・”とか

”こっちで良いの?”とか 不安そうだったのに

デパートに近づくと 

”ここは見たことある!”と 元気になって。

やはり 記憶から欠落してしまっている部分があるみたいですねー

それと やはり 地理的感覚が 随分 消えてる・・・

これだと 今日 万が一一人で出かけさせてたら

迷子になった確率が 非常に高かったと思う。

もう 絶対に 一人ではダメだな・・・

でも お金に関しては 全然 大丈夫です

支払いもちゃんとできるし 小銭もちゃんと出す。

認知症になると 細かい計算ができなくなって ついつい お札で支払うから

小銭でお財布が パンパンになる事がある・・・って

母は 今のところ 大丈夫です・・・コーヒーもしっかり ご馳走になりました!(笑)


とは言え 帰りの地下鉄の中で

”この地下鉄で○○駅で降りるんだよね!”

”○○駅だよね!”と繰り返し

”○○駅で降りて 地下鉄にのるんだよね!”って言うから

”今乗ってるのが 地下鉄で 駅からはタクシーだよ!”って 答えると

”そっかぁ・・すぐにわからなくなっちゃって(笑)ほんと嫌になっちゃうーー”って

この辺は 自己分析しっかり出来てるから まともなんだよねー

かくして 無事に帰宅した訳だけど

母に付き合うのは なんでもないけど 一番つらいのは ゆっくり歩かなくてはいけないこと・・・

私は 歩くスピードは速い方なので ゆっくり歩く方が疲れるみたい。

でも これからも 度々あるんだろうなぁ・・・覚悟しておかないと。


で さっき ふと そう言えば 父の米寿のお祝いはどうなった?と思い 姉にメールを送った

すると 仕事中だと思うのに すっごく早い返信が・・・


”夕方電話します・・・”って 私 日にちと場所の確認しただけなのにーーーー

なんか 怖いぞーーーーきっと それに関して 何か変更があったってことではないかしら?

予約済みだったら ドタキャンだと キャンセル料 発生しないかなぁ・・・・とほほほほほーーー


とにかく 夕方の電話を 戦々恐々の思いで待ちましょう・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする