日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

基本的なことで・・・・

2015-09-13 16:52:55 | 日記



なんだかんだ 鼻かんだ・・すったもんだ 舌かんだ・・なんて 遠い昔子供の中学の先生の口癖だったなぁーーー


で なんとなく 続く 滅入った気持ちを 取り除くには・・・と 考えて 結局の薬局(笑)


シャンプーと お肌のマッサージをしました


やはり 女ですから 自分が綺麗になる事は 嬉しい事なのでしょう


で 自分の髪がロングで良かったーーーって つくづく思いました


丁寧にシャンプーして トリートメント コンディショナー 


普段は トリートメントは あまりしません コンディショナーで充分って思ってて・・・


取りあえず髪をタオルでまとめて 次に  洗顔せっけんの泡をこれでもかと 固く作って


今度は お顔を 丁寧に丁寧に 洗顔!!


このせっけん 例のアレルギー問題を引き起こした商品ですが 私にはとても合っていて


ずっと 使い続けてます


その時 リンパマッサージも忘れずに・・・


顎の骨に沿って 顎下から 耳の後ろまでを 一方通行で5回 そして こめかみから下に流す・・・


これを何度か繰り返し ぬるま湯で30回ほど お湯を手で すくっては流すを繰り返して


やわやわタオルで そっと 水分拭き取って 出来上がりーー


この リンパマッサージは マジで効き目ありますねー


洗顔の時に表情筋を意識してのマッサージと相まって 続けると 貌のライン 綺麗になります


そして お顔に アベンヌ村の温泉水をフワーーーっと スプレイ!


もう 最高の気分です(笑)


その後はリッチな 美容液と リフト効果のあるクリームで 仕上げのマッサージを・・・


このクリームは3年目かな? 私の肌には ピッタリで ホウレイ線 ほとんど気にならなくなりました


それが済むと タオルをほどき 髪をブロウです


さらっさらの髪になって しっかり ブラッシングして つやつやの髪 出来上がりです


つい先日 初めて自分で白髪染めをしたので 余計に 気分も上々!



でも なんて お手軽な 気分高揚術なんでしょ・・・・お金 かかってないし!(笑)


全部自分でやってるし・・・



でも その後も 鏡の前に行くと ブラッシングしてる私


後ろの 一番長いところで 背中の真ん中よりも 少し下・・・・


ここの長さは 多分 来年の春まで キープかな?



なんてこと 考えてたら 重い気持ちが 少し・・ほんの少し 軽くなった気がします





さて 今夜は 何にしましょうか?

そうだ! 秋の味覚 生の鮭があります


チャンチャン焼きにしようかな?


私のテンションが下がると 夕食のメニューも 素朴になり 家族が少し ヘルシー過ぎて 可哀想だから(笑)


サラダは 何にしましょうか・・・・








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い雨の日曜日・・・・

2015-09-13 09:17:53 | 日記



日曜日 なのに 家族は二人とも仕事です

なので 8時前には 一人の私・・・


昨日 東京に送る スタイにアイロンをかけて 

にぎにぎカラカラ ねずみさんじゃなくて クマさんを完成させ

ポーチも仕上げ それぞれを 透明の袋にパックして

取りあえず 梱包しました

手紙も書いたし 後は出産祝いを用意すれば 送れます

それは 明日にしましょう


全部終わって なんだか軽い 達成感と脱力感をおぼえます


それに加えての雨・・・雨 大好きですが

タイミングが悪いと 絞め殺したいほど 嫌ですねー(笑)


昨日 TVでやってましたが 睡眠時間が短いと やっぱり 長生きできないかもですねー

まぁ 私はベッドでの睡眠時間は4時間半とか5時間とかですが

食後 やることやって 主人の帰宅を待ちながら 必ずと言って良い程眠くなるので

一人掛けのソファーで座ったまま寝ることにしてますから それが 大体1時間ほどなので

合計 長くて6時間前後ってとこかしら?

なんとなく70才くらいまでは 生きられるんじゃないかな?って 漠然と思ってます

後10年ちょっと・・・それでも 充分かな?なんても 思うけど

どちらかと言うと 女子の長生き家系のようで 両親の母親 私にとっての祖母は92,3まで存命でしたし

私の母とて もうすぐ84才・・・若干の認知症はありますが 体的には元気ですから

まぁ 人間ですから 生きてみないとわからないってことでしょうか?


それはともかく 一仕事終わって お天気も悪い今日は 完全休養日にしようと思ってます

と言っても 夕食は作りますけどねーー


手芸関係では 珍しく 次の作品の準備を何もしていないし 丁度良い・・・

手を付けている作品があると やっぱり やりたくなっちゃうしねー


だから・・今日は 何も考えずに 本を 読もうかと・・・


ぼつぼつと 切れ切れに読んでる本が今 手元にあります


元 NHKのアナウンサーだった 下重暁子さんの ”家族と言う病”です

後半に入ったあたりで止まってますが

ところどころに 反発したくなるような感覚をおぼえてしまって・・・

凄く ばしっと 鉈で切ったような 言葉を変えれば わざと攻撃を仕掛けてくるような

そんな 書き方ゆえなのか?私が そう感じるだけなのか?


”あなたは あなたの好きな生き方をして 自分勝手が許される恵まれた環境にいるのですから

 他人の事 とやかく言ってはいけません・・・”なんて


20年も人生での先輩の頭脳明晰な方に ふと  軽口叩きたくなる衝動は 何度も 何度も・・・


家族だって それぞれ 別の人格 ・・・なんて 言われなくても分ってるし

それぞれ 何を考えてるかなんて 全部わかったら 不都合もあるだろうし

気持ち悪くて 一緒に暮らしていけないでしょ?



中には 納得な事もあります


孤独死を 悲惨だとは思わない・・・ってこと

私も 本人が それで納得しているなら そんな素晴らしい事はないと思うし

例えそうじゃなくても 看取るものなく旅立った人は 皆 可哀想なの?って聞かれると

考えてしまいますから・・・

大家族で暮らしていたって  誰にも気づかれずに天に召される・・・ってことは

そんなに 珍しい事じゃない・・・現に 5月に亡くなった父もそうだったもの・・・

同じ部屋に居たって  ふと見たら・・・だったって。

色々 なんですよねー



まずは この本の残りを 読み始めましょうか?

途中で止めるかもしれない・・・それも良し!

寝ちゃうかもしれない・・・それも また 良し!!


すきーーーーーーに 過ごします


ただ テンションだけはこれ以上下がると 自分で 自分が鬱陶しくなりそうだから

そこだけ 気を付けて・・(笑)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響は少ないけれど・・・

2015-09-12 10:05:17 | 日記



リビングが薄暗いので 照明が必要です

空は思いっきりどんよりで 怪しげな黒い雲・・・いつ雨が降って来ても良いって感じです

私はこの 雨が降る前にとても 弱いんです

体調がと言うよりも 気分が先にめげてしまいますねーー

とは言え 昨日よりは 幾分良くなってきたかな?気のせいかな?ってとこなので

いつも 飲んでる黒酢と もう一つ ビタミン剤に手が延びます

皆さんも ご存知の 更年期対策の 保健薬です

副作用の強い人 最初から”そんなの効かない!”と 言う人 それぞれだけど

4年ほど飲み続けていましたが ビタミンと漢方だけなので 私には合っていたのでしょう

効く・・というよりも 体がしっくりしてくる・・・ってのが 適当な表現ではないかと 私は思います

そして この手のサプリや薬は 長く飲まないと実感できない

最低でも3か月 ・・または 半年 1年・・って。

しばらく また 続けようと思ってます


実は 孫が 1カ月早く 生まれたことで スタイや にぎにぎカラカラなどの準備が間に合ってません

昨日ようやく 数種類のスタイが全て完成したので 一度お洗濯しました

今日それに アイロンをかけて ビニールパックに入れ 発送の準備です

でも おしめポーチと にぎにぎカラカラのネズミさんが まだ 未完成!

多分 今日の内に完成するので 月曜日には送ることが出来そうです

ポーチの大きさは絶妙だと自負していますし 丁寧に作り上げてます

ベビー用じゃなくても 化粧ポーチとしても使える色 デザインにしてるので

活用してくれると嬉しいのですが・・・



あーーー なんだか 暑いです

お天気が悪いのに 気温は高めなんです

でも 風は秋風なので 今は 窓を開けることで なんとかなってますが

午後になると 風が冷たくて 窓を閉めて 扇風機・・なんて おかしなことになってます(笑)

それに加えて 軽いホットフラッシュの戻りが 加わって

私的には すっごく・・・うっとうしいです(笑)


そうそう!昨日から なにか 怪しげなピンポンがなります・・・

エントランスのインターフォンは 1回 ピンポンで

玄関のインターフォンは2回なんです

昨日も 2回鳴ったのです・・・・

でも わが家に来るのは 業者さんは曜日 時間が決まってるし エントランスで鳴らしますし

友達なら来る前に メールで”今お部屋にいますか?”と連絡が来てからの来訪だし

管理人さんは それ専用のがあるので

いきなり 玄関ピンポンは 皆無に近いんです・・・なので 

返答なしで スコープから覗くと 50がらみの落ち着きのないおじさんだった・・・

家が出ないと 隣を鳴らし 出ないと また 隣をって感じで 

まったくもってして 怪しいので パス!


でも さっきまた 玄関ピンポンが鳴りまして また 覗くと 同じおじさん・・・

同じ行動をとってました・・・で ちょっと 考えた。

ブログで どなたかも書いていたけど ひょっとしたら 国勢調査の人かも?

そういえば 何か 抱えてたしなぁ・・・

うーーーーん そうかもしれない!

ならば 今度来たら インターフォンで対応してみよう・・・

でもね すごく ラフな格好してたんです

そうなら もう少し なんとかしたら 良いんじゃないかなぁ・・・・



それと 娘が出勤するときに お隣のおばあちゃんが デイサービスに出かけるところでした

お隣の奥さんとは挨拶をする程度ですが スーパーでパートをされているので

多分 おばあちゃん 週3日か4日 デイに行ってます

毎回 朝から 夕方までかどうかは知りませんが いつも ニコニコのおばあちゃん・・・

でもね 2年程前にはおじいちゃんと 二人で手をつないで デイに出かけていたんです

で 最近は見かけない・・・どこかに入院?施設に入所?それとも・・・・なんて

ついつい 色々考えてしまったり(笑)

実は お隣さん 夫婦揃ってのヘビィスモーカーさんのようです

と言うのも お隣のドアが開くと すっごい タバコの臭いが流出し

その次にわが家が ドアを開けようものなら そのにおいを全部取り込んでしまって

”誰か タバコ吸った?”なんて ことになってしまいそうなくらい・・・

その中で おばあちゃん 生活してるんだよなぁ・・・なんて また 余計な事考えちゃったり。


それはともかく デイサービスの見学って 出来ますよね

一度 それを しておいても良いかな?なんて 思ってます・・・母と一緒に。

ずっと前に 町内会で 老健施設の見学って言うのを 体験したことがあり

色んなタイプの施設があって 勉強になった気がしますが

食事風景を ドアの所から見させてもらったときに

ある おばあさんに 怒鳴られたんです

”なに見てんだ!!見世物じゃねぇーー!”って(笑)

いろんな 人が います


母のプライドを考えると ”なんで 私が そんなところを・・・”って 言うだろうなぁーーー

でも 入る 入らないは別として 見るだけでもって思うのは

介護する側の 余計なことなのでしょうか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びを感じながらも・・・・

2015-09-11 08:46:07 | 日記



孫が生まれて 良かったーーと 喜んでいたものの

今朝もなんとなく 体の調子が今ひとつ・・・

どこがどう?ってことではないので 困ったもんです

台風の影響のお天気のせいでもあるのでしょうねー


でも しなくてはいけない事もあるし うかうかと 寝ているってわけにもいかず

取りあえずは 体に

”あなたは 今日 動けますか?”って 聞くと ”動けます!!”って感じです

ならば 休み休み 様子を見ながら いろんなこと こなしましょう


そうそう 台風のせいなのか 今日は妙にむわっと 蒸し暑いんです

身体がこの感じを拒否しているのでしょうか?


余計な事を考えず ひたすら ひたすら 黙々と こなしましょう



まったく困った体だけど 自分の体を信じて・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと 私・・・・おばあちゃんに なってしまいました

2015-09-10 22:11:49 | 日記



と言うのも 息子のお嫁ちゃんの 出産予定日は 10月の始めでしたので

私はまだ のんきに スタイ作りをしていた訳です

でも 今日の午後 息子から 少し緊張した声で電話があり

”破水しちゃったから 今日生まれるかも・・”って

そうなれば 後は病院に任せるしかないので

彼には ”わたわたしないのよ!”と 言い聞かせました

その1時間後に ”生まれたよーー!!”って ラインが・・・

36週での出産だったので 少し小さいから 保育器のおせわになるけど

今日出来る検査を全部した結果 異状なし・・でも

ミルクをしっかり飲めて 2,300グラム位にならないと 退院できないとか?

普通分娩だったので お嫁ちゃんは月曜日には退院だそうです

でも 子供は保育器なので おっぱいを届けに行く必要があるんだとか?

色々 大変だけど 無事に生まれてきてくれたのだから 何の苦労にもならないでしょう



おばあちゃん・・か?



主人には ”おじいちゃんになりましたよー!”とメールしました

お嫁ちゃんのお父さんは 随分前に他界されているので この子のおじいちゃんは 

この世では 主人だけ・・・心境はわかりませんが

メールの返事が 仕事中でありながら 早かったのは 嬉しかったのでしょう


で おばあちゃん・・か?


まるで 実感わきませんが

送られてきた 保育器の中のちっちゃな子を見て

この子には私の血・・いや 遺伝子?そんなものが 受け継がれているんだなぁ・・って思ったら

とても 不可思議な気持ちでした

嬉しいのはもちろんだけど

繫がった・・・・そんな 思い なのでしょうか?


後は 元気に すくすくと 大きくなってくれるのを 待つのみ・・・

お嫁ちゃんも 赤ちゃんも どうぞ どうか 健やかに(笑)



痛い思いをして 産んでくれて ありがとう・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気に翻弄されて・・・

2015-09-10 10:08:45 | 日記


昨日は どうも 一日 気分のすぐれない一日でした

お天気が どよんどよんで 結局雨が中々降らないので

その 低気圧で やられてしまったようです

なんと 足が冷えてきて・・・あの 5年前を ふっと思い出しちゃった。

冷えって 寒いのとは違うんですよねー

部屋履きのうさぎさんを引っ張り出してきて もこもこに足をつっこんでも

うさぎの中で足は冷え冷え・・・

でも 1時間もしたら スイッチが切れたように 元に戻りましたが・・・

まだまだ 私の自律神経さんは 時に 迷走するようです・・・気を付けなくちゃ。


今日は同じようなお天気だけど 昨日よりは全然平気です

朝ごはんも普通に美味しく食べられましたしねー

さて 娘がお休みの今日 どうすごしましょうか?

出掛けるには テンションのあがらない 空模様ですし・・・


模様替え?も 良いかな・・・


冬になると 出来ないパターンを 今のうちに楽しんでおきましょうか?


ところで わが家の旦那様 ここしばらく わが家で夕食を食べていません

なにせ 帰宅は私が眠った後・・なんとなくですが 多分夜中の2時半ごろにベッドに入っているようです

57才・・・体力が良く持つなぁーー

こんなことを すでに2週間はやってます

会社の営業の仕事の無茶ぶりのせいらしいですが  会社が受けてしまった以上は

工期は守らないと 信用にかかわりますものねー

なんとか 凌げますように・・・


私の出来る事・・・家のことで 気持をわずらわせない事。

結婚以来 彼の仕事が忙しくなって 顔が仕事モードから戻らくなってるとき

私は 風になるようにしてます・・・いるけど 見えない・・ってやつです(笑)

存在感だけ・・・

余計な事で 気をつかわなくても 良いように・・です


仕事が一段落したら 娘と3人で ”カニ食べに行こうか?”なんて 考えてます

慰労会?か ただ 単純に カニを食べたいだけなのかは・・・・不明ですが(笑)


さて 行動開始!です


今夜からは 雨でしょう


台風・・・・皆 大丈夫かな_?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーラステープって・・・

2015-09-08 06:59:29 | 日記


今迄は 朝起きて 一番にすることは まず 窓を開ける事でした

若干熱気の籠った部屋に 爽やかな風を取り込むって 感じで・・・

しかし 少し前から それは無理!

だって ”あったかいんだから~”ではなく ”さっぶいんだから~”ですもの(笑)

朝の風は冷えてて 半そでだと 心地良いを 通り越してます・・鳥肌たちます

着実に秋は進んでるのでしょうか?


さて 今日から娘が3連休・・と言っても 別に何か予定があって とったものではなく

リーダーの作るシフトがそうなってたから だけです

なので 何も これと言って 予定はありません

まずは 休養でしょう

少し痛めている右手の指も3日 作業をしなければ 随分良くなると思いますから・・・


そうそう 娘は職業柄 時に手首が痛くなったりします

そういう時は 早めに整形外科を受診するのですが

その時に処方される 湿布薬である”モーラステープ20mg"

近くの薬局にだけ それがあるんです

なので 病院からもらったのがなくなると そこで モーラスだけ買ってました

でも日曜日はそこがお休みなので 他にどこか 売ってる所は・・って PCで検索すると

この湿布は市販されていないって 書いてありました

同じモーラステープで40gでしたが 20gのことは 何も書いてなくて・・・

えーーーこれって どういう事?

まぁ 副作用については 以前から袋の裏にも書いてあったので 気を付けていましたが

ひょっとして これって 勝手に使っちゃ まずいものだったのかな?

しかし 確かに普通の湿布よりも 良く効く気がするんですが ダメなのかな?


なので 固形の塗り薬にしようか?とも 話してるんですが

固形のは においが強くて 朝つけると ちょっと 気になって・・・

実はこの固形の塗り薬は 実家の母から もらったもので

整形外科に行くと定期的に出してくれてるって言うんです

でも 母もそう頻繁には使わないらしく あまるので わが家に回ってきます

スティックゼノールAと言うもので

さすが病院って言うか・・・これも とても 効きます

私も何度か使いましたが 直接ぬるので良いのかな?でも においは強いですねー


って 薬の事を書いていたら 思い出しました!

以前娘が手根管なんちゃらになって その時整形外科で出た薬・・・

いつも行く病院ではなかったので モーラス以外の湿布を出されたら かぶれても嫌なので

”湿布はかぶれる”ってことで 軟膏をだしてもらったんです

での その時も”湿布の方が効き目があるんだけど・・”とは言われたけど。

それが ロキソニンの軟膏・・・

これだと においはあまり気にならないし 前に塗った時も何ともなかったから

しばし これを 使おうか?


薬って そんなに気にしないで いつものなら大丈夫だろうって 使ってるけど

一度 あれっ?って 何かが気になると 考えちゃうもんですねー

娘の薬の事で こんなに 書いちゃったし(笑)


まぁ 本人はまだ 寝てるし このところ 遅番が多かったから ほっときましょう


さて 昨日 ネットで注文したものが やっと 届きました

スタイに付ける アップリケです

中々 気に入ったものがなくて ネットで探したら あるわ あるわ・・だし

お値段は安いし それに メール便で送料100円は 嬉しい!

くまちゃん と 飛行機 と お星様の・・・

これを 付けたら完成ってことに なります

おっと 一度洗湧ないといけませんねー

ここに来て 洗濯機買い替えておいて良かった・・って思います(笑)


さぁ 今日は 何しましょうか?

私 昨日は 少し 頑張りすぎて 夕方には よれよれでした

月曜日って ついつい 箇条書きみたいに これこれをするって頭に思うと

絶対にしなくちゃ・・って気になってしまって

昨日最後のお仕事だった 金魚の水槽のお掃除は ひーひー 言いながら やってました

60センチ水槽・・・バケツで何度も水を捨てて 最後はその水槽を持ち上げて お風呂場へ・・・

これ 空でも重いですーーー

ぎっくり腰にならないように 気を付けながらの作業でした

水も張りなおし やれやれーーーってことで 金太を一時保管のバケツから 水槽に戻そうとしたら

なんと なんと あいつ 跳ねました----

25センチはあろうかと言う 巨体の金魚の金太・・・

すくう四角の網も そろそろ限界だし 金魚とも思えない 重量感(笑)

それが 身をくねらせて跳ねると 当然 回りはびっしゃびしゃ・・・・疲れ倍増です


でも 綺麗な水槽の綺麗なお水の中で 気持ちよさげに泳ぐ姿は 疲れを癒してくれますよーー

やって良かった・・・


なので 今日はめんどくさい作業はないんです

ひさびさに コストコ行ってこようかな?

ドライブがてら 良いかも?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日です・・・・

2015-09-07 09:35:38 | 日記


足は随分よくなりました

左足はもうOK!右足は やっぱり 効き足だからか 足の甲のあたりの筋が少しだけ痛い・・かな?ってとこです

でもでも ほとんど大丈夫なので 通常通り動けそうです


さて 今日は娘は遅番なので 少し前に出勤して行きました

娘が出かけるまでは 掃除とか バタバタしない事にしているので

未だ 何も片付いていませんが 今日は出かける用事がないので ゆっくりでかまいません


昨日は生すじこを8パック 漬けました

朝 味見をしてみましたが ヒャッホーーーー!!な出来です(笑)

(私って天才かしら?)って マジでこれに関しては思います

後で 小分け用の容器に詰めて さっさと冷凍です

もう1回購入すれば なんとか 来年のひな祭りまで もたせられるかな?

作ってさえおけば 後はタイミングを見て 東京の息子夫婦や お嫁ちゃんの実家に いつでも送れるからねー

実家の母にも 今度持って行きます

父が元気な時 これを持って行くと 滅多にない笑顔で喜んでくれたっけ・・・

でも これを届ける時は 母に渡した後に 兄嫁さんにもライン入れておかないと

母が忘れてしまったら 大変ですから・・・


こんなことは 良くあるんです

私が遊びに行ってる間に 何か届け物があって それが 冷蔵庫に入れるべきものだとすると

”冷蔵庫に入れていおくから ○○さんに言ってね!”と母には言うのですが 大体忘れてます

後で 兄嫁さんから連絡がきて

”冷蔵庫に○○が入ってるんだけど 何かわかる?”って・・・

母に尋ねても ”私は知らない!”って。



せっかく 美味しく出来たのが食べられなくなったら 私も 悲しいしねーーー


さて 昨日は娘が 急きょお休みになったので ショッピングモールの中の100斤に行きました

100斤って 色々あるけど それぞれ個性があって 面白いです

まずは キッチンマットを・・・

これは スクエアのジョイントマットって言うので つなげられるんです

確か下肢静脈瘤の手術の直前に初めて買って 今 2年目になりますが

それは すでに 私の移動する場所の模様がかなりすり減って みっともなくて・・・

1枚100円のを 24枚で2,400円・・・い?と 思われそうだけど

90センチ×240センチのサイズ ピッタリの キッチンマットは なかなかありませんし

あったとしても この金額では買えません・・・

2年に1回取り替えたとしても 1カ月100円なら安いものでしょ?

そして 今回はコルクのにしたので 模様のすり減りなんてないでしょうから

もう少し長持ちしたら もう 大儲けではないかしら?(笑)

綺麗にお掃除してから 取り替えましょう


そして 次は 小さめの保存瓶です

娘が今年の6月に ”やってみたい!!”ってことで

梅酒を3種類漬けました

青梅のと 完熟梅を使い 焼酎で・・・

そしてもう一つは 青梅を使い ブランデーで・・・

果実酒用のブランデーがあるなんて 実は 私 まるで知らなくて

でも なんとも 良い香りで 驚きでした


その 梅酒たちが そろそろ 3か月経って 飲めるかな?って・・・

寝かせれば寝かせるほど 美味しくなる・・って言いますが

まずは ボージョレヌーボー的に 若いのを味わっても良いかな?って(笑)

甘すぎるのは嫌いなので 甘さ 控えめにしてもらいましたよー


以前その話を 実家の母にしたら 漬け込んだ梅の実を食べたいって・・・

しっかり 染み込んでるから 酔っちゃうかもしれないけど

持って行こうと思ってます

娘も梅の実を使って パウンドケーキでも作ろうか?なんて 言ってますし

しばし 楽しめそうですねー


100斤 時々行くと 楽しいです

余分なものを買ってしまわない様に 心しておくことは必要ですが(笑)


ところで 今日は私 ちょっと ドキドキしてます

実は昨日 2度目のスモークを ベランダでしたんです

夕方からなら 皆 この季節 窓を閉めてるし 洗濯物も片付けているだろうからと

6時ごろから始めたんです

ウッドにバーナーで火をつけるのですが 中々つかずに難儀しましたが

それでも なんとか 温燻の温度に達し 2時間ほど 燻製しました・・・今回は鶏の手羽先です

風向きでは マンションとは反対側に流れていたので 大丈夫だとは思いますが

完成間近な時に 帰宅した主人が

”なんか 煙臭い・・誰かが なにかしてるのかな?”って・・・

外では やはり においが漂っていたんでしょうねー


なので 誰かが 何かを言ってくるかも・・・と ちょこっとだけ 戦々恐々としている訳です(笑)


でも”昨日燻製のにおいがしなかった?”なんて 噂話になってたりーーーーー

何もなければ また ベランダ燻製 しようと思ってます

まだまだ いろんな素材で試してみたいですから・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに 足が・・・

2015-09-05 17:26:43 | 日記



近場買物だけのつもりが 涼しい風に誘われて 一旦部屋に戻ってから

着換えて 中心部までゴーしました


履いた靴がちょっと 選択ミス・・・

裸足で履くのは良いんだけど 今日は薄いソックスを履いたせいで

靴の中で足が少し滑り 非常に足に負担がかかることになったようです

もとより サイズが少しだけ大き目の靴・・・

夏場裸足だとピタッと来て良かったんだけどー

なので 足の指の付け根が少し痛みます・・かわいそうーー


さて 中心部まで一人で出掛け 目的は手芸屋さん・・・

あれこれ 見ているうちに あれも作ろう!これもつくろう!と

創作意欲が むくむくわいちゃって ハッと気づくと 凄い量の材料がカゴの中に・・・

(ダメダメ!余計な事はしない・・余計な事はしない・・し過ぎない・・)って

自らに言い聞かせ 必要なものだけをカゴに残しました

”過ぎたるは猶及ばざるが如し”です


実は午前中に息子から電話がありました 

”今 名前考えてるんだけど 嫌だな?って名前ある?|”って聞くので

出来れば 読みずらい名前は 止めておいた方が良い・・とは 言っておきました

子供が一々訂正するのは 意外と面倒なものらしいです

実は娘の名前が ちょっとだけ その類なんです

読みずらくはありません

でも その漢字をそう読むことを 知らない人が意外といるらしいのです

学校とか 書類には 必ず 読み仮名の欄があるので

それを ちゃんと確認している人は 正しく呼んでくれるんだとか・・・

しかし そうじゃない人は 何度違いますと言っても直らないとか?

漢字の変換でも 出てこない場合もあるし・・・

めんどくさい・・そうです


でも ちょっと嬉しかったのが お嫁ちゃんが 息子の名前の後の一文字を

絶対に使いたいと言っているのだとか・・・

なんか 嬉しい・・・

候補のNO.!の名前を 聞き出したのですが  結構いい感じでした

後は 顔を見て決定するんだとか?

あなたの子です・・好きになさい!(笑)


さて 今夜は 野菜たっぷりのドライカレーです

風も涼しくなってきたし

そろそろ 鍋をしても 良いかも知れませんねーー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてさて 今日は 第3弾です

2015-09-05 09:38:15 | 日記
近くの激安NO.2のお店のチラシには

色々季節のものが 今日は素敵なお値段でのセールです

マッキー片手に 娘が チェックを入れてます

買うもの・・ではなく ”これなんて良いんじゃない?”ってことで・・・

後は現物を見て 判断は私です


で 生すじこはこれで 3回目になります

今迄2回で3キロなるかないか?でしょうか?

漬け込んで 小分けにして冷凍しましたが

それらは ほとんどが ギフト用で わが家用のは まだありません

あと何回かに分けて 今月末をめどに 漬け込むんです

時期が遅くなると 卵が成熟して 粒は大きく見た目は良くなりますが

どうしても 皮が固くなり 口の中でつぶしがたくなり 皮が口に残ったりしますから

のんびりしては いられません


今日のは大粒!とありました なので 買い・・です(笑)

お値段もここは本当に安定してるの大助かり・・でも

数量限定なので なるべく早く 出掛けましょう


まずは 洗濯物を干しましょう!


ちなみに 今日は 近所の解体作業の音が やかましいですーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする