日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

押し入れ探索・・・

2016-10-12 14:17:31 | 日記



先日 秋冬用の寝具に交換した時に ちょこっと違和感があったんです

私と主人の薄手の毛布 これだったっけ?って・・・

なんか 勘ちがいしているなぁ・・・って なんとなく

で 昨日は 午後から 押入れの大探索!

ついでに 押入れの中を整理しました

中の寝具を 一枚一枚確認して 見つけました・・やっぱり 勘ちがいしてた!

先日は以前使ってたのをセットしてしまっていたので 今日 改めて セットしなおしました

そうそう!これこれ! これですよーーー

薄いんだけど 素材が良いので ぬっくぬくなんです

寒い時期には これじゃなくちゃ!!

良かったーーー!

疑問も解けたし ぬくぬくで眠れるし(笑)


なので 残りの寝具も丁寧に畳んで 押入れに戻しました

見えやすくしたので これからは いろんなもの ぱっと出せそうです



炬燵布団も すぐ出せる位置にだしたのに 娘は”炬燵はまだ良い!”だってーーー

でも いつでもOK!だからねーー



さて 今日も4時半起きだったので 眠い・・・

なので 朝食を済ませた後 1人掛けのソファーで しばし 仮眠を。

でも 往々にして そんな時は おかしな夢を見ます

今日も 訳のわからない夢を見ました


早朝の我が家の中に知らない 作業員風のおっさんが いっぱい・・・

”これから工事します!”って 言い始めて・・でも部屋の中はまだ朝だから 何も片付いていないのに

何やら始めるから 思わず”30分待ってください!”って言って 皆を外に出しました

大急ぎで 部屋を片付けて リビングを半分片付けたところで タイムアップ!

また ぞろぞろとおっさんたちが 部屋の中に・・・

で 今度は何やら契約書を出してきて ”ここに判を❕”って言うので 印鑑を探すと なんと テーブルの上にありました

押そうと思って 何気に印鑑の文字を確認すると なんと その印鑑には ”渕”って文字が???何これ?

これって何なのーーーーーーーーー


ここで目が覚めました(笑) ねっ! 変でしょ!!

なんじゃこりゃ??ですよー



そうそう!朝 主人を見送りにエントランスに出た時 一瞬 白い息が見えた気がしました

今日の空気には 冬っぽさをかんじたなぁ(笑)


さっ! 少し パッチを進めましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土真宗?禅宗?法事?・・・・宗教系は 良くわからん・・・

2016-10-11 08:14:22 | 日記



昨日は11時半くらいには寝たのに 

朝 誰かが私を揺すってるーーーーー???

はい・・・娘でした(笑)

目覚しを止めてしまったのか?それとも 時間だけ合わせて オンにしないで寝たのか?

とにかく 起こされなかったら大変な事になるところでしたー

それも今日は娘の超早番の日・・・4時半には起きないといけなかったのに・・・

お弁当も間に合ったのですが ウォーミングアップの時間がなかったので

今ひとつ 頭がぼーーっとした感じでしたねー


さて 今朝のリビングはかなり 寒く感じました

室温も昨日と比べて3度ほど下がってる・・・

起きてしばらくは ソファーでころんとなる娘も まるで 猫の様に丸まってました

もちろん ブランケットに包まって・・・

でも このブランケット ちょこっと小さ目です

もう一回り大きいと もっと朝 ぬっくぬくになれる気がするけどなぁー

あちこちで 探してみようかしら?


今月の月末に 法事があります

これは 先日実家に行ったときに 母から聞いて その後 日曜日に姉からも聞いて・・・

去年亡くなった父の母親・・・私のおばあちゃんです

でも ちょっと事情があって そのおばあちゃんは 長男である父の家ではなく

すぐ下の次男坊の家に居ました

実家には 母方の祖母が同居していましたから・・・

私の母は一人娘で 祖父は遠い昔に亡くなっていていたので そういうことになったようです

多分 今回の法事は 23回忌か27回忌????ちょっと記憶が・・・(笑)

それと言うのも 父方のおばあちゃんの3回忌以降の法事の記憶がないんです

していない訳はないと思うのですが 行った記憶がない・・・母はもちろん 私も姉も・・・

おじさんに 聞いてみないとわかりません

それが 今回はお寺さんから 実家に連絡が来たんです


それには また 複雑ないきさつがあって 父方のおばあちゃんは 出身地の〇〇家のお墓に眠っていましたが

父の兄弟が全部札幌にいて お墓参りも遠くてなかなか・・ってことで

あちらの墓をなくして こっちの 生前に父が建てたお墓に移したそうなんです

その後 母方の祖母がなくなり そして 去年 父が亡くなったので

その時点で それまで母方の祖母の宗派の浄土真宗のお寺から 父の宗派の禅宗のお寺に変えたとのことです

いわく 父方の祖母もそちらのお寺だったので 法事の知らせも父の方に来たという事なのでしょう

(また聞きの部分もあって 私も仏教の事に無知で 何か変な事書いていたら ご指摘ください)

今回は 父の月命日と その 父方の祖母の20数回忌の法要を一緒にするんだとか?


それも 兄と兄嫁さんとの 何かしらの話し合いで 特別場所を設けてではなく

実家で 簡単に済ませるんだとか?

姉は ”本当はそういうもんじゃないと思うけど・・・”とは言ってましたが

兄が決めたことなら 仕方がない・・・

(私は とんとようわからん・・・)

でも ご住職に渡すお布施の事では 兄嫁さんが余りにも 非常識な金額をのたまったので

きつく 注意しておいた・・と 言っていました(笑)


宗教系・・・色々 と難しいですねー


で もっと 難しいのは そのいきさつを 母に説明すること・・・

先日の母とのお買い物の時に お茶を飲みながら 姉が 母に説明していましたが

あーでもない・・こうでもない・・・あーーじゃない・・こーじゃない・・・と 結局

母が言った

”私には理解できない・・・”

まぁ それで 良いでしょう!

とにかく やるとしたなら 無事に済ませましょうよ!

その先の事は その時に おじさん達とまた 話し合ったら良い・・・


それはともかく 私ですが 先週も マンション友達の奥様とランチをしたのですが お姉さま奥さまが都合が悪くて・・・

なので 今日は いつもの3人そろって ランチって事になりました

お姉さま奥様の息子さんの結婚の話も聞きたいし 皆で会う機会が 同じマンションに住んでいながら

意識して連絡を取らないと 中々ないので・・・

いつもの近くのイタリアンレストランです

ここなら 何時間いても 比較的どうってことないので・・・


それにしても 今日は寒いです

足元がスースーします

しかし まだ 10月の半ばにもなっていません

なので ストーブなんてとんでもない!

かといって 炬燵をセットするのもまだ早いけど 娘が 寒い!寒い!と 言い始めたら

さっさと 炬燵にしましょう・・・電源は入れないで(笑)

動いていれば 全然寒くないのですから・・・


さて 伸びをして ストレッチをして 動きましょ!

そうそう!先日来やっている 開脚のストレッチ・・・これ 気持良いですよー

きついっちゃきついですが その後の爽快感はたまりません

多分 股関節のリンパの流れが良くなるせいなのではないでしょうか?

少しづつ開脚の角度が広がってきてます

ストレッチの後 確認で開脚や 立位体前屈をするのですが 前屈ももう少しで 床に手のひらが

しっかり ペタッとつきそうです(笑)

なんか 嬉しいなぁーーー

太ももの裏の筋と 内ももの筋を 今日も頑張って 伸ばしまーーーす!


font>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いお茶が こんなに美味しく感じるなんて・・・・

2016-10-10 08:31:55 | 日記



もう ずっぽり 秋・・ってことですねー

夫婦の寝室の窓は南東向き・・・なので 窓の左の方から 朝日が目に入ります

でも その 同じ方角に10年くらい前かな?ペンシルマンションが建ちまして

朝日は そのマンションをかすめてから 目に入ってきます

私はそこで朝 着替えをするのですが 朝日がばーーんと 目に飛び込んで来た時には

大きく口を開けて飲み込むようなしぐさをするようにしています

”にちりんを飲み込む”この にちりんって どんな字なのかは言葉で聞いただけなのでちょっと不安なので ひらがなで(笑)

ずっと ずっと 昔のNHKの大河ドラマの 確か・・・〝織田信長”で(信長を渡哲也さんが、秀吉を竹中直人さんがやってた)

秀吉の母親を 市原悦子さんがやってて にちりんを飲み込んだ後に 秀吉が生まれた・・・そんな場面があったんです

それが なんでか ずーーーっと頭に残ってて 朝日をみると (にちりんを飲み込むと良い事がある)なんて 思いこんでますし

お腹の中が あったかくなる気もして ついつい 馬鹿みたいにやってしまうんです

そんなことはともかく 朝 伸びをして 深呼吸をすることは 体が目覚めて 良いですよねー


今朝の空気・・・今までとは ぐんと違ってました

冷たさに深みがある?(また変な言い回しだねー)さりとて 冬の寒さとも違う・・・秋と冬の間??のような?そうでもないような?(笑)

道産子で冬12月生まれの私としては 寒くなってくると 変なスイッチが入るみたいで テンションが徐々に上がって来るようです


そっか・・今日は祝日なんですねー

娘も 主人も仕事なので なんか 曜日感覚がなくなるけど あーーーーーゴミの日でもあったーーまずは 出して来ます(笑)




はい!無事 ゴミ出し終了です・・やれやれーーー


昨日の実家の母の色々な事 一晩寝て 諦めと言うか 踏ん切りと言うか スルーできました

この先何があるか わからないなら 一々 そのたびに引っかかって 立ち止まっていたのでは 体力も気力ももたない・・・

薬でも治らないのなら その時々で 対処するしかないってことでしょう

先々の事を 憂いている暇はない・・今・・・ まさに 今を対処しよう!


でも 昨日兄夫婦と母との 信じられないいきさつなんかも 聞いてしまって

脳味噌に棘が刺さったような気持ちだけど 

今は それは 忘れようと思う・・・もう少し明らかになってからでも 遅くない・・・でも

ここに書いても 訳の分からない話だけど お腹にためておきたくないから・・・少し 吠えさせて!!





あんたらさーー そんなこと 突然降ってわいたわけでもないでしょう!!

ずっと以前から その時はどうなるかなんて わかってたでしょう?

だったら なんで シュミレーションして考えておかないのさ???

準備期間なんて 山ほどあったでしょう?

それを何もしないできてたとしたら 言葉悪いけど ”あほか!”あんたら・・・

いい年引っさげて しらっと 年金にパラサイトしようと考えてるなら 許さんぞ!!(乱暴な言葉使い御容赦を・・・)



まぁいいや! 今 考えたくない! 人間不信になっちゃいそうだものーーーー



さっ!まずは 空気の入れ替えして 部屋をスッキリさせようっと!!


そして 新たなパッチを進めています

黙々と 針を動かすことで 心が整理され 落ち着き パワーが湧いてくる気がします

昔っからそうでした

すごくイライラするときには 1センチ角の布をひたすら ひたすら 縫い続けてましたから(笑)

逆にストレスたまるだろう!って 言われたことあるけど 

ストレスは 別のストレスで解消しますよー

好きな事 楽しい事 それもまた 良い意味で ストレスになりますからーーー


さ 夕食のメニューを考えながら 掃除機かけまーーす!/font>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と買い物へ・・・

2016-10-09 10:04:38 | 日記


2日間の休養を終え まだ咳は出ますが 娘は今日から仕事へ行きました

3連休関係なしで 主人も仕事なので 娘を送りながらの出勤です


そうして 私は・・・

姉からメールで

”母さんを買い物に連れて行くから あなたも一緒に・・・”って事なので行ってきました

10時ごろ 姉が迎えに来てくれて とあるお店に・・・

母が デイサービスに着て行く服が欲しいってことらしく 姉と一緒に 色々吟味し

母は選んだ洋服を 鏡の前で 当ててみたりしてました

結局 2枚選んでお買い上げ!


2階に上がり 今度はショルダーバッグを あれこれ見ているうちに 

一つ丁度良い大きさのを見つけ これが良いなぁーって。

軽いし お値段もお手頃・・・

そう言えば今使っているものは 随分前から使ってるもので かなり くたびれてたので

選んだバッグは 丁度良いかな?と 私も 思いました

母には あまり 大きなものや ポケットがたくさんあるものはダメ!!

いわく どこに 何を入れたかを忘れてしまって もう大変なんです

で これも お買い上げーー!

母も 嬉しそうでした・・・その時は。


その後お茶を飲んで 姉の旦那様の車で帰って来た訳ですが

その車の中で 洋服とバッグの入った 紙袋を開けて 不思議そうな顔で

”あらっ?これなんだろう???”って

買物をしている時は 楽しそうだったので 短時間で買い物をしたことを忘れてしまってて ちょっと残念・・・


今日は 母がトイレに行ってる間に 姉と情報交換したのですが

私だけでなく 姉も兄嫁も 私同様に 認知症はかなり進んでいるのでは?と 気づいてました


先日も なんと 下着の洗濯物を20枚も溜めていたそうです

お風呂に入り ちゃんと着換えはしますが その着換えた物を 洗濯するのを忘れてしまったようですねー

で 昨日洗濯し乾いたので 母はそれらを畳んで 片付けたそうです

それが夜になってお風呂に入ろうとした時 その 下着が見当たらない・・と 大騒ぎして

兄嫁さんが あちこち探した結果 なんと 和ダンスを開けると その手前に

一枚一枚綺麗に並べてあったそうです・・・なんで??????です

でも その時の母の頭の頭の中の事は 誰にもわかりません


また 今日お茶を飲みながら 姉と3人の会話でも

母は ちょっと前の事だけでなく 遠い昔の事も 半分は忘れてて また 残りの半分もかなり脚色されて

随分 ほんとの事とは 違ってきているようですし・・・・


今すぐに どうこうって事ではないのかもしれない・・でも

近い将来 もっと 困った状況になりそうなのは 予想がつきます


今日は風は強いけど とっても 青空が綺麗です

なのに なのに

久々の 皆での外出なのに 気持は重い・・・

そんな母を憐れだと言うのは簡単だけど 

これからの 対処法を模索しようにも 私の中にはデータはない


見守る・・・寄り添う・・・では もうじき 手からあふれる・・・


母の前では いつも通りに 過ごしている自分に 軽くイラッときた・・・どうしようもないのに。


救いは 母が元気だって事・・冗談も言うってこと・・食欲があるってこと・・・

残念なこと それは それとして 良い事にも目を向けなくては!


行きつ戻りつの症状なのか?


別れ際に 母が 明るい声で ”またね!”と言った 私も ”また 遊びに行くからね!”と答えた・・・

ここだけ見たら 普通なのになぁーーー


母の症状 丸ごと受け入れられていない自分に改めて気づき また 軽く イラッとしちゃった(笑)



皮肉な 皮肉な 秋の 青い空です・・・/font>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が 天使になる瞬間・・・(笑)

2016-10-07 09:36:14 | 日記



もちろん 私がいつも鬼?ってことではないですよ

気持ちのスイッチの問題なんです


昨日遅番のシフトの娘が なんと 6時前に帰宅しました

早退してきたそうです

昨日から ちょこっと風邪気味ではあったのですが 昨日は仕事中もなんだかだるかったそうで

それを 同僚さんたちが心配してくれて ”帰って良いよ!”ってことに なったそうです

それに 明日の土曜日はお休みのシフトなのですが 今日も休んで良いって リーダーが・・・

なので 昨日は仕事帰りに内科に寄ってお薬を頂いて来た娘です

症状はひどくはないのですが 喉にきたようで 少し咳をしています

昨夜は微熱もあって・・・


そこで 私の天使のスイッチがオン!しました


これは 遠い昔の私のトラウマで 扁桃腺で40度の熱を出して 高校を早退してきた私が

具合がひどく悪くて 祖母から母のパート先に”早めに帰って来て!”と 電話してもらったところ

母は ”私が帰っても具合が良くなるわけではないでしょ!”と 帰って来てくれなかった・・・

高校生になっていたとはいえ ひどい状態の私は 祖母には申し訳ないけど

祖母だけでは なんとも不安だった訳です

その後 1週間も高校を休むことになった私でした

のどの痛みで声も出せず 水も飲み込めない そんな状態の頭の中で私は

(将来結婚して 子どもが生まれたら 具合が悪い時には絶対に優しく側にいて面倒をみてやろう)って 誓ったんです(笑)


なので 29才の娘ですが 私の宝物に変わりはないので 

あれこれ なんだかんだ あれもこれも と 世話しています・・早く 良くなれーーーーーーっ!って

お昼は何にしようか?喉に障らないもので 彼女の好きなものを・・・・



ところで 昨夜は冷え込みましたーーー


実は 昨日の天気予報で 夜は冷え込む・・って言っていたので

ベッドのボックスシーツや その下のマットを秋冬バージョンに変えたんです

タオルケットも も薄手の毛布に変えて・・・

真冬には布団との間に もう一枚毛布が加わります

それで完璧 ぬっくぬくーーーー

それが ベストタイミングでした!


娘もぬくぬくで 良く眠れたって 言ってたし・・・


なんか 一気に秋をとっこして 冬がきそうな風の冷たさで 今日も最高気温14度・・・

あちこちの峠では 雪が積雪だし 朝も雪が吹付けていました

さすがに 平地での雪は遠い先だけど 寒さ対策をそろそろしようかと・・・

寝具の入れ替えもそうだし

今日は窓際に隙間風ストッパーを立てます


薄手のバスマットのような素材で それをL字に状に窓際に立てかけるだけで 結露は防止するし

室温は2~3度違いますから あながち気のせい?なんかじゃなく りっぱな エコです


また 午後は4時前には寝室のカーテンを閉める・・・

これも 外からくる冷気を部屋に居れない為です

二重窓をしていても 外の温度がぐっと下がると 厚手のカーテンを閉める閉めないでまるで 違うから・・・

それと 廊下とリビングのドアも 昼過ぎまでは開けっ放しでも 午後には閉めます

これだけでも リアルに違ってきますねー

出来る事なら ストーブは ギリギリまで 付けませんよー


そうそう 寒さは足元から・・・てことで うさきさんと ミッキーの室内履きもスタンバイオッケーー!(笑)



今TVで 面白い事やってますねー

仲の悪い姉妹の話し・・・


私にも5つ離れた 姉がいます

姉は 頭も良くて 足も速く 社交的で 友達も多かった・・・

それに比べると 私は頭は悪くはないのですが(教科において出来る出来ないの差があった)足は 鈍足で

どちらかと言うと 内向的で 友達も そう多くはなった・・・

二つ上の兄も 姉と同じように 社交的でだったので 親は(なんでこの子だけ・・)と思っただろうなぁって・・・

5つ離れていれば そうそう もめたりもありませんが

私が入った高校は 親の転勤で姉が編入した同じ高校だったんです

もう少しレベルの高い高校に入りたかったらしいのですが 途中編入は空きがないとはいれないとかで・・・

5年違うと 普通先生は 公立高校なので転勤とかでいないはずなのですが・・・・いたんですよ!(驚)

私の旧姓が 比較的珍しかったのと 顔が似ていたらしく その数学の教科担任が 聞きました


”あのーーーひょっとして お姉さんいる?”

”はい!”

”いやーーーーーっ!(笑)やっぱりーー!・・・でも お姉さんは・・・出来たのになぁーー”

”・・・・・・・”


申し訳ないけど 姉の事は誇りに思いましたが 数学って教科がその段階で より大っ嫌いになりましたねー

今 思えば 笑い話で また 私の 数学嫌いも 中学の因数分解を娘に わかりやすく教えてもらって

理解できたので 私は馬鹿ではなかったと分かり 今では それも 克服かなって感じですしーー

娘曰く 数学には ”理屈は後”ってことが あるようで

私は”この公式はなんでそうなるんだろう?”から入るから 良くないんだとか?

まずは めでたし めでたし!


で 良く出来た 明るく元気な姉には一目置いていましたから 私は みそっかすの妹で良いや!と思ってました


そして そして 年月が経ち いま現在 昔の上下関係的なものは 喪失し

今では対等です・・そして 仲よく お互いに 頼りあってます

お互い 出来る事出来ない事 得意な事そうじゃないこと ありますからねー


わがままな 短気な 兄を挟んで 我らは協定を結んでいるかのようです

親兄弟関係の 諸事の手配 とりまとめ 連絡 話し合いなんかは さすがの長女さん 上手なので 任せてます

その代わり 私は その下で 有能に動きますよー・・みたいな(笑)


なので 姉妹の仲は 良いのかな?


それにしても 姉妹の仲が悪くなると 同席もしない・・てのは きっと 前に何かあったんだよねー


さて 娘の寝室に 加湿器も設定しました・・・喉が楽になるかな?


私は あまり うるさくしないように 部屋の片付け しちゃいましょう!!





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマ!!

2016-10-06 08:51:32 | 日記



さすがに 今日は明け方 寒かったですねー

今だ 半そでのパジャマで寝ている私は 眠る時はいつものように

タオルケットから足を出して寝ていましたが

朝方は思わず”さぶっ!”って感じで 足元のお布団を引っ張り上げて包まりました


今日は雨のスタートです・・そして 寒いです

昨日は風が強かったし・・・

10月なんだから 当然なんだけど 確実に秋が深まりつつあるようで

だんだんと 最高気温も20度越えが少なくなりましたねー


さて 昨夜は お嫁ちゃんにラインで

”いくらの醤油漬けを送ります!今年は ご実家の分も一緒に送るので お母さんに渡してね!”って・・

息子の仕事が 施設オープンが近づき 超多忙のようなので お嫁ちゃんにラインしたのですが

画像とか 〇ちゃんの今の様子とか いっぱい教えてくれましたーーー嬉しいです

最近は 遊び疲れると お布団の所へ行って ころんと寝てしまうんだとか?

良い子ですねーー!〇ちゃんのパパである 我息子は 中々寝てくれないし 耳ざといしだったので

ほんと寝かせるのに大苦労しました

私からしたら 〇ちゃんが良い子なのは 神様からの贈り物の一つの気がしてなりませんねー(笑)


で サンマの事も聞いてみたんです

”サンマって 皆さんどうかしら?って

すると ”みんな大好きですーー!”とのこと・・良かったーーー

サンマなら 〇ちゃんも 少しは食べられるかな?・・なんてことも思った訳です

一箱送ることにしました

息子夫婦とお嫁ちゃんのご実家とで 何回か食べられるでしょう

ギフトのサンマは上物なので きっと 脂が乗ってて 美味しいぞーーーー!!


ってことで雨降りだけど 今日は 頑張って 申し込みに行ってこなくちゃ・・・

ならば まず 激安店で 色々物色しましょう!

我が家のサンマは ここので充分です

良い型のが 今日も1匹49円で チラシに乗ってましたからーーー

それに 雨です・・雨降り価格が絶対に出てます それをチェックしてから

サンマを申し込みに行きます


雨は好きです  でも 傘をさすのはあまり好きじゃないんです

少々の雨なら そのまま行っちゃう・・でも 今日は気温も低いし

調子に乗って 風邪でもひいたら 誰も誉めてくれませんから(笑)


先ずはお掃除を・・・

今日の雨は 吹き込んできそうもないので 少しづつ 窓を開けて 空気の入れ替えもしないとねーーー


ほんとは雨の日だから かったるいんです

でも かったるいからこそ 少し動いた方が 調子が整えられるんですよねー

歌でも 歌いながら お掃除ですーー/font>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の母&恐るべし スクワラン・・・・

2016-10-05 20:03:53 | 日記



今日は兄嫁さんが なかなか帰ってこないので 少し いつもよりも ゆっくりしてました


母の状態・・・

今日は”あんたは誰から うまれたんだっけ?”とは言われずに 

インターフォンを鳴らすと 元気よく登場してくれました

お昼ごはんは お赤飯と 昨日の我が家の夕食のメニュー・・・

主人が食べなかったので その分を持って行きました

サンマの蒲焼ですが 娘がクックパッドから 探してきた ピリ辛のたれで

お酢が入っているので とてもさわやかで そうだ!と思って 持って行きました


母は お赤飯が 美味しい サンマが良い!と言って たくさん食べてくれて 

私はそれで幸せだけど あまり 色々持って行くと 兄嫁さんに 悪いかなぁ・・・なんて 気も使う・・・

とにかく たくさん おしゃべりして しっかり食べて 笑って・・・良かった!

今日は 特別 混乱もなかったら良かったけど やっぱり

1週間に一度くらいは 外の空気を吸わせてあげたいな・・・って 思いましたねー



そして  スクワランですが

先日 中心部のドラッグストアで買い物をしたときに レジ横にそれがありました

で お店のお姉さんが ”お顔はもちろん 肘 膝 かかとにく すごく良いんですよ!いかがですか?”って 言われて・・・

お値段もお手頃だったので 試に 一つ買ってみました

”化粧水をつけて まだ お肌が濡れているうちに 付けて下さい!”て言われたので

娘と二人 言いつけを守って 使う事 10日・・・・


これって・・・すごいかも?です

私も娘も 目が二重で 切れ長で 且つ 大きいんです

なので 必然的に 目じりに笑いじわ・・それも ちりめんじわが 出てきます

それは それなりに アイクリームとかで 対処してきたんだけど どうだろう?って感じで・・・・

でも 信じる者は救われるってことで 

目じりと 口元に つけ続けました・・・・すると すると・・です

お肌がより柔らかくなって しわが目立たなくたって来たんです

それも 自然に すごく 自然に・・・・これって 良いかも?すごいかも?です

もったいなくて かかとなんかに つけられないよー(笑)


この ちっちゃな一瓶を使い切った結果をみて また 買うか買わないか 決めたいと思います

今のところ 肌にもあってるし・・・


今年の12月で 60才・・還暦になります

今までずっと 10才先の肌の為に・・と やってきました

70才の私のお肌の為に・・・お肌を柔らかく きめ細やかに 且つ 毛穴の汚れも目立たぬようにと

努力するのは 私の為だけでなく

一番近くで 顔を見るであろう 旦那様の為に 頑張らねば(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初 最低気温氷点下の地方が・・・・

2016-10-05 09:05:22 | 日記

初霜の降りたところもあったようです

もちろん 札幌ではありませんよーー

とは言え こちらも 最低気温9度だったので 明け方は タオルケット1枚で

足を出して寝ていたら ちょっと寒かったです

娘から 長袖のパジャマを出しておくように 頼まれたしねー

私はまだまだ 半そでで大丈夫です

温かすぎると眠れないんです・・自分の体温で充分あったかいから・・・


さて 今日は実家に行こうと思ってましたので

さっき 母に電話をしました

コールがなっても 中々出ない・・・最近は 随分たってから 電話に出ます

”もしもし!!” 以前はこれで

”あーー〇子かい!”ってわかったんだけど

最近は

”もしもし!〇〇です!!”って名字を言うと ”あぁーーあんたかい!”って こんな感じ・・・

もしもしの 声だけでは 判断できないようです

でも 非常に元気だったので 今日はお赤飯を持って 行くことにします


さて ここ二日主人が 仕事で遅いんです

一昨日 久しぶりに”先に寝てて‣・”メールが来て その日は帰宅が 午前2時・・・

そして 昨日は 午前1時過ぎだそうです

もう50代も後半だから 無理はしてほしくはないんだけど なにせ 少数精鋭の会社で

且つ 若者がギブアップしかけると 工期があるので ほおっておけないし・・・

部下にとっては 良い事なのか そうじゃないのか・・でも 会社の責任には代えられないものねー


でも 今朝も6時前には自分で起きだして 朝食も納豆にねぎを入れて いつも通りに食べてたし

新聞も トイレもOK!朝の短い会話もしたし

ペットの 金太と ハーちゃんにも声をかけていたので 大丈夫でしょう

さりとて 今日は少し早く帰って来て ゆっくりお風呂につかってほしいですねー


そうそう!昨日のランチで 遺言状の話しが出たんです


のんびり奥様の旦那様は 札幌の方で ご両親もこのマンションの比較的近くに お住まいです

もうずいぶん前に のんびり奥様の旦那様が広島から転勤で札幌勤務になった時に

義父さんが”家の近くにマンションを買っておいたから そこに住め!”ってことで 今に至ってます

なので 名義は 義父さんになってます

その数年後 のんびり奥さまの御主人の弟君が離婚後 その ご実家に住み始めたのです

義母さんが認知症を発症したのもそのこ頃で いま現在まで その弟さんと義父さんで 義母さんを介護してました

最近 義母さんが入院したりで 何か思うところがあったのでしょう


のんびり奥様ご夫婦がご実家に呼ばれて 義父さんから 

”遺言状を書いたから 内容を確認して もし 不服があれば言ってくれ!”って

内容的には マンションは旦那様に相続させる  残りの預貯金は全額 弟さんが・・って事だったそうです

まぁ 相続には 嫁は関係ないのですが その 金額がマンションと比較すると ちょっと差がありあ過ぎたので

のんびり奥様は 心の中で(もう・・何か言ったらどうなのよーー)と ちらっと思ったそうですが

結局 旦那様は 何も言わずにいたら 義父さんが

”60才で仕事リタイアして 年金出るまでだいじょうぶなのか?お兄ちゃんも結婚するのに

 費用は足りているのか?”とか 言ってくれたそうなのですが それを聞いた 弟さんが一言

”おやじ!余計な事は言わなくていい!!”って・・・・


のんびり奥様がそれを聞いて 遺産はともかく

今まで 弟がしてきたことの意味が理解できたそうです

のんびり奥様は 義母さんが認知症では 家の掃除や食事の支度が大変だろうから

今迄何度も ”手伝うよ!”とか”お料理作って持って行こうか?”って 声をかけても

”いやいや!何もせんで良い!” こればっかりだったそうで

たまにご実家に行って あまりに部屋が汚いから ”私掃除機かけるよ!”って言っても

”そんなん せんで良い!!”と言って させてくれなかったんだとか・・・


何もさせてくれない理由・・・手伝ってもらって 自分の遺産の取り分が減ったらいやだから・・・


下衆な詮索だと思いたいけど 今回の遺言状の件で それが はっきりしたんだとか?

弟さんは 定職に就いていません・・単発で ちょこちょこっとPCで何かしてるみたいだけど 実質毎日家にいる。

まぁ それは それで 義父さんが許しているのなら 仕方がないと 。



しかし 前にものんびり奥様から聞いた話ですが 万が一 ご両親が順番的に先に召されて その次に

もしも もしも のんびり奥様のご主人が召されたとしたら どうなるのかしら?って・・・


ずっと前に 御主人にその話をしたら 

”そりゃぁ義理とはいえ 弟なんだから お前が面倒見れば良い!”って 言われたそうですーーーーー

彼女は それを 聞いて 失神しそうになったそうです

(なんで なんで 私がーーーーーーありえないーーーーーーーーっ!遺産相続なんてどうでも良いけど

 私としては そこの問題をはっきりさせおきたいーーーーー!!)って・・・そりゃそうだ(泣)


旦那さまと 弟さんは 子供の頃から 仲が良くなかったんだとか?

その関係は 現在もそのままで 基本的に旦那様はご実家には行きたがらないんだとか・・・

のんびり奥様が うながして うながして ご実家参りをしてきたそうなんです

兄弟仲が良くないから 嫁の彼女のとの関係も 木で鼻を括る感じ・・・

なので 弟さんとは 必要最小限しか 話したことがない上に お手伝いは激しく拒否されてるしーーー


昨日も最後は ”あーーーーなんだか 気が重いよーーー”でした

されば 時々 ランチに誘って せめてもガス抜きしてあげないとねー


ちなみに 去年私の父が亡くなった際には 遺言状はありませんでした・・・

結局の薬局 兄に任せる形になったので 知らないうちに・・・(驚)ってのは ありましたけど

私も姉も 親を兄嫁さんに見てもらっている と言う 負い目??があるので それはそれとした訳ですが

んーーーーーーーーーん・・・・遺産の大小にかかわらず

遺言状は やっぱり あった方が良いのかも?って 思った 昨日でした

そして財産が争うだけありそうなときは やっぱり専門家の意見も大事かな?って・・・


なんか お金の話しってのは 下世話でいけませんが

それでも 大事な事でもあるので 時には 考えておくのも 先々身のため・・かも?です


めんどくさいことほど 真っ先に考えておく・・めどをつけておく・・・

すべての事に置いて それが 転ばぬ先の杖・・ではないかと(笑)


さぁて!部屋を片付けて 実家に行ってきます!


夕食は セブンのおでんにでも しようかなぁ?(笑)たまには いいっしょ!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の情報交換

2016-10-04 16:45:55 | 日記



コーヒーをお代わりしながら のんびり奥様の長男さんの結婚式の話しや

もちろん お嫁さんの話し

そして 最後は 私の母と のんびり奥様の義母さんの認知症の話しになりました

私は彼女に 神経内科クリニックを紹介してもらいました

母は現在 そこのクリニックに 3カ月に一度通院しています

なので 症状の進み具合などの 情報交換を・・・


今日話してて 気が付いたのですが お互いに クリニックの受診のためらいがあって

”あの時の前兆で受診していれば・・・”と いま言ってもしょうがないけど

一抹の後悔を・・・


彼女は 食材を買ってきても 何を作るのか忘れてしまうことが 増えた・・その時(当初考えた料理を忘れてしまった)

私は 私の家に何度電話しても出ないには どう言う訳か?と 携帯に電話をかけて来た時・・・

(家電にかけてもでないのは出かけているから・・が理解できなかった)

それ以外でも 気になることはいくつかあったけど


双方とも 父と義父の

”母さんの頭が おかしいって言うのか!!”

”お母さんは病気なんかじゃないから 病院に行く必要はない!!”


この 言葉で 二の足を踏んでしまった・・・


彼女のお母さんは暑い夏で熱中症になっていらい 入院中で ただ今入所できる施設を模索中

私の母は 実家で 今のところは身の回りのことはすべて自分で出来るけど

いろんなことの 認識や記憶が交錯していて 危うい感じ・・・


さて 明日は 実家の母のところへ行く予定にしています

前の日に電話しても 忘れてしまうから 明日の朝 かけます

お赤飯持って行こうかな?



ちなみに 今夜は サンマのピリ辛丼と 湯豆腐にします

湯豆腐には 春菊どっさり入れてーーーー



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は マンション友達の奥様とランチです・・・・

2016-10-04 07:37:56 | 日記



昨日は雨・・そして今日は 風ですねー

朝主人をお見送りに エントランスまで出たら その風の冷たさに

半袖の腕が 一瞬にして 鳥肌立ちました

そして つむじ風なのか 枯れ葉がくるくるっと 舞ってるのが目に留まりました

秋ですねーー

今日は最高気温も17度・・最低気温と2度しか違わないなんてーー(笑)


さて・・・とうとう・・と言うか 当然 と言うか 遅すぎたと言うか

天罰と言うか 自業自得と言うか そんな事態に やっとなりましたね・・・あの男。

あなたの常識は 世間の非常識だったのだから なるべくして・・・と 言うより他ないでしょう

でも そんな男でも 信仰する人間はまだ ”応援するよー”とか”待ってるよ!”とか のたまうのでしょうか

そんな人間を信仰するということは 自らも 影響を受けた相手と同じことをされても良い!って 宣言してるのと同じだよねー

その矛盾にいつ 気が付くのか・・・私は 不思議で仕方がない・・・

そして その 疫病神のような男は きっと ”えっ?なんで俺が?”って感じで 何ら自分の諸行がどういう事なのかなんて

考えもせず また 人のせいにしているのでしょう・・・親が泣くぜ!

それとも 親もそんな親なのか?

私なら そろそろ30にもなる息子のていたらくなんて 見ていられないから

飛んで行って びんたかましてやるけど(笑)

”いい年ぶっこいて 何 幼稚な事してるんだ!このあほ!!”ってねーーー

だって そんな息子が自分のお腹から出たんだと思ったら

子どもであろうが 大人であろうが 親として 正さねばならんでしょう?

自分を あがめてくれる 群衆がいるからと言って なんでも 許されるわけじゃないんだ

その勘ちがいに いったい いつになったら 君は気が付くの????です




さて 今日は 本当はいつものメンバーで ランチと考えていました

でも お姉さま奥様 今週はすでに予定が決まっているとのことでした

で のんびり奥様とどうしようか?って 相談したけど

今日は今日‼来週はまた 来週で 良いんじゃない?ってことになったんです(笑)

色々 聞きたい話は山ほどあるので・・・

明日は 私も 実家の母の所へ行く予定をしているし。



では まずは 自分のすべきこと しましょうか?ont>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする