日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

編み図に騙された・・・

2016-12-07 07:50:56 | 日記



昨日はほぼ一日 良い感じで吹雪いてました・・でも それも 一日だけ・・残念!

で 今日はぐーーんと 気温が下がったせいか 道路が つるんつるんです

まだ 雪道に慣れていないから 細心の注意を払わないと 大変な事になりますよー

ぺたぺたペンギン歩きの始まりです

足の裏全部を道路に一つ一つ 置いて行くように歩きます

膝を緩め(スキーのボーゲンをする時の感じ)歩幅は狭くして ぺたぺたと歩きます

けっして 大股だったり 蹴り出し 跳ねあげは ダメーーッ!

歩幅が狭いと 万が一 滑ったとしても すぐ横に片方の足があるから ストッパーになって 転びません(笑)

まぁ それに慣れるまでは なんでこんなとこが?って言う場所の筋肉が痛むことがありますが

それが 冬になったって 実感かな?


さて 昨日は家族が帰宅するまで 孫の〇ちゃんの パンダベストを編んでいて 後ろ身ごろが編みあがりました

丁寧に編んだので 網目も綺麗だなぁ・・なんて 眺めていたのですが

ほんと見比べて 何か違和感が・・・・あーーーーーーーーっ!いやーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!(泣)

大ドジかました・・へたこいた・・・あほやらかしたーーー


パンダベストですから 使う糸は 白と黒・・・

私は 本の編み図を見ながら 間違わないように編んだのにーーーーーー悔しいです


正しくは 脇までは白い毛糸 脇から上は 黒い毛糸 と書いてありました

しかし・・・しかし・・・

本の編み図の色は 脇までが黒い字で 脇から上はベージュで書いてありました


私はそれに 誘導されて黒糸から編み始めてしまって・・・・実際は逆だーーーーー!!

後ろ身ごろ・・全部ほどきました(泣)

写真で 出来上がりをちゃんと見てたのにーー


まったくもっての アホ!な私でした


でもでも 気を取り直して 白い糸で再度編み始めましたよー

こんな事では めげないから・・大丈夫だから・・・うん。


それと

数日前に 本籍地の農業委員会ってとこから なにやら 難しそうな手紙が来ました

それは 主人の父親 私にとっての義父が亡くなった際に相続した土地の事・・・

農地として登録されていて 固定資産税もそうなってたようです

なんでも 定期的に 土地のチェックをしているらしく

農地として 登録されている土地が利用されていないのなら

貸す とか 売るとか これから 利用するとか 意思表示をしなさい・・ってな 内容でした

そのまま 無返答だと 固定資産税が上がる可能性もある・・とか?

なので その書類を田舎に義兄にファックスで送り どうすれば良いのかを聞き

義兄曰く ”栗の木でも 植えようかねぇーー”ってことになったそうです(笑)

娘は 大喜びしてますが 何せ 遠くに離れすぎてるし

その土地が どこなのかも 主人の記憶も定かでないし・・・・

まぁ どうにかなるでしょう!!



ちょっと 緊急事態かも?です

母から電話で 体長が悪い と言うので 今から 行ってきます

なにが どうなった???




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はほうれんそうのトマトカレー!

2016-12-06 20:19:44 | 日記



休肝日です

娘も遅番だし 二人とも帰宅は多分10時過ぎ・・・

ご飯も付けますが 量は とりあえず一時お腹が満足する程度にしましょう

このカレー ほうれんそうが2束 トマト缶 1個 入ってます

お肉は 疲れを取るために 豚肉を使ってますが ほんのわずか・・・

ニンニク 生姜 玉ねぎもしっかり入ってますから お味は かなり美味しいです

このレシピは クックパッドではなく タニタ食堂~持ってきました

信じられないだけ ホウレンソウが食べられます(笑)

今日は2束だけでしたが 3束くらい入れても十分成立しますよー

ドライカレーに近い濃度です

今夜はそれと 椎茸どっさりスープです

椎茸・・・好きなんです

なので どっさり 使いました

食べる直前に 卵でとじましょう・・・フワッフワで(笑)


でもね なんか 自分で作ったものでなく お店で 美味しいもの食べたくてねー

駅ビルに 最近 良いお店が出来て

”と・と・と”って お店なんだけど

鶏肉 豆腐 お魚(おとと)のお店です

メニューが豊富で すでに ランチで 2回 娘と行きましたが

お酒を頂きながらのメニューが とっても 素敵で・・・・

なんと お鍋も1人前からOK!という なんとも 気のきいたお店です

それも お昼からOK!なんです

そそられて そそられて 困っちゃう(笑)


主人は年内びっしリ忙しいし 仕事の後待ちあわせて・・なんてことは しばし不可能・・・

ならば 娘と一緒にと思っても 主人の食事は キチンとしないと 

疲れて帰って来るのだから これは 外せないし・・・・


チャンスがあれば 年内に味わいたいところですねー




/font>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から吹雪いてます・・・

2016-12-06 10:01:10 | 日記



今日は息子の33才の誕生日です

独身の時は 毎年 生まれた時間にメールしていましたが 今は していません

だって もう パパですから(笑)


その息子ですが 33年前の朝 7時55分に難産の末 生まれました

産声が 弱弱しく一声 ”ふにゃーーー”って感じだったので 思わず ”ちゃんと生きてますか?”って 聞いちゃった

そして 私の目の前に来た時 彼は なんと しっかり目を開けていたんです・・・ぱっちりと。

まだ はっきりと見えてはいなかっただろうけど それには驚きましたねー

私は前日の朝 待ちに待った陣痛が始まり 入院・・しかし その陣痛が順調に強くならず

付き添いの母は一旦帰宅・・・

夜中にはもう一人妊婦さんが入院してきて その人は さっさと 産んでしまいました

その後 お腹の中で”パチン!”みたいな音がして破水・・・その後陣痛が強くなったので 生まれるか!と思いましたが

また 陣痛が弱まり 私の体力も弱まり 私は すりガラス越しのボタン雪を見ながら

(私はこのまま 赤ちゃんと一緒に死ぬのかな?)なんて 真剣に思いましたよー

しかし その後 何本かの陣痛促進剤の注射と助産婦さんや先生達の手助けを得て

なんとか 生まれて来た息子です

私はもう よれよれ・・・息子は吸引で引っ張られたため 頭がフジツボ状態に・・・(笑)

随分心配しましたが 数か月後には 普通にもどりましたので やれやれでした

その後も 風が吹けば 風邪を引くし アレルギーもある 弱っちい 手のかかる子でしたが

今では身長180センチ程にでかくなり 結婚して パパですから

私が 年をとっても 当然ですよねー(笑)


もうじき還暦を迎えますし 更年期以降 体力も 瞬発力も落ちてきた 私ですが

正義心と 好奇心だけは 誰にも負けないと 自負してる うっとうしい奴です(笑)


さて 昨日あたりから 右肩が 嫌な感じで痛いんです・・・

この 痛みはあの痛み・・・そう 50肩の痛み方に似てるんですよねー

今 また症状がでたら 〇ちゃんを抱っこできない・・・

そんなの あり得ないです

なので 大事に 大事に 労わります

無茶は一切止めて なんとか このまま収まるようにと 念じてます


本当はそろそろ 大掃除を始めたいところなんですが 来週に先延ばしします


実は 原因に心当たりが・・・

昨日は娘の本棚の整理を手伝いました

彼女の愛読書の中に コミック本もあるんです

4種類ほどの月刊誌です

これを 彼女も私も 主人も 空いた時間にちょこちょこ読みます

なので本棚に月刊誌ではありますが 保管してあります・・でも 1カ月で4冊 1年48冊になりますし

入りきれなくなったら 古い分から処分するんです

年度別に分けてから 古紙回収に出すべく 駐輪場に持って行くわけです

昨日もそんなに重くないと思ったので 運びました・・・たぶんそれが いけなかったのだと・・・

なんとも 情けないこと!!でも 仕方ないですよねー

まずは 労わりましょう!!


外は 相変らず吹雪いてます(笑)

雪が 真横に吹っ飛んでます(笑)

なんで”(笑)”なのか?

それは 雪が大好きで 雪を見ると テンションが上がるからです

何故か 嬉しくなるんです(笑)

DNAを 揺すぶられるんですーーーーー

きっと 私は 雪女なんだ・・なんて 気になりそう・・・

冬です


雪はたくさんあった方が 良いですよねーー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時?4時?誰のしわざかなぁーーー

2016-12-05 06:49:50 | 日記



月曜日の朝です

娘は今日はお休みです

でも お出かけはなしで 体力温存日・・にするようですよー


昨日はおでんをしました

先日の豚の角煮を作った時に残しておいた 茹でこぼしのスープを

一晩置いて 上に固まったラードを丁寧に取り除きました

それに 昆布を入れてだしをプラス!

後は 塩とオイスターソースとお酒で味を整えたら 最高のおでんスープになりました

これなら どこのコンビニにも負けないかも?(笑)

で たっぷり作ったので 今夜も引き続き頂きましょう


ところで 数日前に2日続けて 同じようなことがありました

それは 明け方の事・・・

目覚ましが鳴ったので 時計を見たら まだ 3時・・・”あれっ?勘ちがいか・・・”と また眠りに・・・

また 目覚ましが鳴ったので 今度は本当だろうと いつものように 手首足首体操をして

起き上がる前に時計を見たら なんとなんと まだ4時・・・

”???????”だったけど また眠りました

結局 5時にちゃんと目覚しは鳴りました

これが 一日だけなら 私の勘違いだ・・で やり過ごしていたのですが

その次の日も 同じように 3時と4時に 起こされます・・・・なんで?

いくら考えても 心当たりはなし・・・不思議だなぁ・・・と思っていたら

同じような事を 娘も言い出して・・・

目覚ましが鳴って 起きる時間だと思い起き上がって 時計を見たら まだ 3時だったーーーーーってな感じ???

彼女は 1回だけだったらしいのですが 二人して 

”なんで?”とか”誰かに起こされた?”なんて こと話したり・・・

別に怖くはないですよ!娘もその手の話は なんでもないし。


かれこれ 15年ほど前だから 彼女は中学生の頃で

息子は大学進学で 主人は単身赴任で 東京暮らしだったので 娘と二人の時でした

夜 何気に夫婦の寝室を見たら 主人のベッドに誰かが座ってるように見えたんです

電器は消えていましたから 影?のように見えました

”あれ?誰かが戻って来たかなぁ・・・”てな感じで そのまま何もせずにいたのですが

その後 娘も

”今さ パパのベッドに誰かが座ってた気がするんだけど・・”って 言い出して

(あぁ・・この子もひょっとして見える子だったりして・・)と思ったものです

だから この世の魂でも あの世の魂でも 別に何とも思わなくて

ただ その時は 主人か息子が 疲れちゃって 思いが飛んできたのかな?なんて 勝手に解釈してました

でも その後主人と電話で話をしたときには 何も変わりなく 普通だったので

その話はしませんでしたが 気のせいかも知れないな なんて そんな感じでした


今回の3時4時事件?は ただの私の勘ちがいか それとも 誰かの悪戯か?

どっちにしろ 害は一切ないので 不思議だなぁーーーってとこです


その後は 朝までGO!出来てるので 気にしないことにします(笑)


さて お孫ちゃんのパンダベスト 順調に・・とは言えませんが 編み進んでます

手持ちの使い慣れた竹のかぎ針が大きさが合わず 新しく購入したのですが

それが 使い辛い!(怒)

私のは 真ん中が太くなってて 手にフィットするのですが

今回のは 同じ太さなの棒状なので 今ひとつ 頼りない それに 細いから

私の武骨な指にはちょこっと 頼りないんですよねー

使い慣れない道具って こんなに影響するのか?と 愕然としてます

私のそんな姿をみて 主人は ”くっくっくっ・・・”と 引き笑い・・・

(大丈夫!大丈夫!そろそろ慣れるから・・クリスマスには十分間に合うから・・・)


昨日も息子やお嫁ちゃんと 電話やラインで 話しましたが

〇ちゃん かなりのやんちゃみたいです

帰省の前には わが家も おちびさんの 手の届く場所の細々したものは

撤去しないといけないようです

後は ついて回るしかないでしょう?(笑)

二足歩行をおぼえたばかりの子供は ひたすら 動き回りますからねーー

私も少し覚悟しておかないと・・・・

とにかく 元気な状態での帰省を待ちましょう!!


そうだ!そろそろ いつも行く激安NO.2のお店で 鯛があるか チェックしておかないと・・・

我が家のお正月の定番になってる 鯛の昆布締め用の鯛です

さっと 軽く塩を振った鯛を お酒で拭いた昆布で挟み 冷蔵庫で1日か2日置くと出来上がりーーー

昆布の風味がしっかり付いてて わさび醤油ではなく 梅肉のみで食べるのが 美味しいようです

これも 息子の大好物だから・・・


さぁ 8時には娘を起こしましょう

だって お腹空きましたからーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた!クリスマスのサンタブーツ・・・お菓子抜き!!

2016-12-04 10:45:13 | 日記



数日前 娘が何気に言ったんです

”ずっと前にはさ 大きな 紙で出来たサンタブーツ 売ってたよねー”って

そうなんです

もう20年ほど前かな・・ちかくの大型スーパーにあったんです

お値段 10,000円!!

もちろん 買えなかったですよーー そんなお高いブーツ!

中に何が入っているのかは確認していませんが・・・


で その時なにげに ネットサーフィンをしていたら ある文章を見つけました

”サンタブーツのお菓子抜きを買ったんだけど 少し小さかったーーー”みたいなことでした


お菓子抜き?ってことは ブーツだけ?ってこと・・だよねー 売ってるんだそんなのーーーーーー(笑)って

断然楽しくなってきちゃって そのまんま ”サンタブーツお菓子抜き”で検索したら あったんですー

そこにあった 一番大きいので60センチだったかな?1個 500円・・・

まぁ 送料は別にかかりますが それって 夢が広がる商品じゃないですか?


市販のだと しょうもないお菓子しか入っていないことが多いし

うちの お孫ちゃんのように まだ 小さくて スナック菓子なんて あんまり食べさせたくなかったりってことも あるでしょ?

ブーツだけなら 好きなものチョイスして 入れられるじゃないですか?

小ぶりなおもちゃに BABY用のおやつとか 色々入れられるーーーーーーーーーー!

ものすごく 今 楽しい気分で届くの待ってます


すると 娘が ”良いなぁ・・・〇ちゃん!ずるいなぁーーーー〇ちゃんだけーーーーー!”って すねる・・・

アラサーの娘がすねる・・・・非常にうっとうしい訳ですよ

そう言うだろうなってことは 予測済み!もちろん 2個注文しました

娘のブーツには 何入れようか?

なんか サプライズ 必要でしょうか?


彼女のクリスマスは 殺人的に忙しいのです

22日から4日間は 工場に出向いて クリスマスケーキを作り続けるわけです

朝5時には家を出て ピーク時は夜12時過ぎまで・・・

朝は早過ぎて食べられない お昼は食べる時間のみ 夕食は食べずにケーキを作り続け

夕食用のお弁当をもらって帰宅・・疲れ果てているので 少ししか食べられない・・・

これだもの 1日過ぎるたびに 機嫌が大変な事になり 私への意味のない八つ当たりが半端ない(泣)


そんな 気分を和らげるのが この ささやかなプレゼントなんです

それも ”なんかプレゼント用意してあるよーー”って 言う 予告編は必須(笑)

それを 楽しみに 地獄の4日間を頑張る娘なのでした

今年の担当は チョコレートケーキ 3人で一組なって 2分で1台のケーキを仕上げるんだそうです

パッと考えると ”無理でしょ!”って 思うんだけど 何度か見たことがあるその手さばきは 超高速ですから・・・

頑張れーーっ!ってことです


それぞれ 何を入れようか?

考えるだけでも 楽しくなる・・・

私には プレゼントは何もないけど そんなのどうでもいい!

こうして 生きてるだけで儲けもん!生きてることが 神様からの一生のプレゼントでしょう

その間に人を好きになり 結婚し 出産し こうして 孫も生まれた・・・

これ以上願ったら 欲張りになりそうだものねーーー


クリスマス♪クリスマス♪ クリスマスの後は誕生日♪


それだけで 楽しい私ですーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが師走?ってか あれやこれや結構忙しいかも?

2016-12-04 08:27:01 | 日記


今日は日曜日ですよねーーでも 娘が早番 主人も仕事ってことで 4時半起き・・・

眠いから 後で 仮眠をしっかり取りましょう

12月は 黙っていても気忙しく 実際にも 色々 すること ありまくり・・・

睡眠不足の体では 御年始まで 持たない気がするので 緩急付けて 眠いと思ったら

後回しにせず 寝なくっちゃ!!

昨日も 主人を残し 少し早めに就寝しましたーーー


さて 昨日息子から電話きました

第一声で (あっ!何かあったな・・)って わかる声・・・

まずは 帰省の日程が決まったとの連絡で 主人が言ってた通り

大晦日帰省の 明けて2日の ご帰還・・とのことでした

夫婦そろって公務員なので4日から仕事だしねー

孫の顔を見せに来てくれる その気持ちだけでも嬉しい限りです

そして そして 何があったのかーーーー


まず 息子が インフルエンザにかかったそうです

症状自体は軽かったし 孫の〇ちゃんと お嫁ちゃんは近くのご実家に避難とか?

いやー ご実家が近くて 良かった良かった!!

息子の世話?なんとかなるでしょ?

彼は子供時代 私の方針で 風邪で熱が出たら 水分以外は与えませんでしたからーーー

友達には ”栄養取らせなくちゃ!”って良く言われたけど 良く考えると

食事を消化するにも体力がいるんです 栄養があるものなら よりエネルギーを使います

具合が悪い時は そのウイルスや菌と戦うためにのみ エネルギーを使ってもらうため

食事は与えない!

体調が回復して来たら その時はしっかり与える・・・その方が回復のスピードが早いんですよねー

それはともかく 息子の世話は お嫁ちゃんがマスクして なんとかしてくれているでしょう!

そんなことより お嫁ちゃんや 〇ちゃんに移っては 一大事ですから・・・

お孫ちゃんに移ったら 保育園に行けないし そうなると どちらかがお休みしなくてはいけなくなるし

大変なんだそうです・・・共働きは辛いわねーーー


そしてそして もう一つ 事件が起きていたらしいです

〇ちゃんが やんちゃして 子供用の椅子から落ちて右眉毛のあたりを 切ったんだとか?

きゃーーーーっ!痛そう・・・なんてことにーー

病院で数針縫ったとか?聞いているだけで こっちが痛くなってくるーーーーー

もちろん ぎゃん泣きしたそうです

四六時中見張ってる訳にもいかないから 仕方がないとは思うけど

何かの 因縁?遺伝??いやいや 運命?としか言いようがないんですよーー


実は 主人も子供の頃 縁側から落ちて 右眉毛のあたりを切ってるしー

息子も2才前位に 上下繋ぎの冬のラックを着て室内で走り回っててこけて テーブルのへりで同じ場所をカットし5針縫ってます


そして 今回は〇ちゃんが くしくも 同じ場所を縫うけがをするなんて・・・

じぃじ パパ 本人 この3人が 同じ場所に傷跡を持つことになります

なんなんだ?これ・・・良くわからないけど 無事抜糸が済んで 後も綺麗になることを願うのみです


ちなみに 主人も息子も けがの後は よーーーく見ないとわかりません


それにしても・・・・ただただお疲れ様です(泣)


〇ちゃん やんちゃは ほどほどにーーーーーーーーー


そして 金曜日と昨日は娘がお休みだったので あちこち買い物や 用事を済ませに行きました

ギフトと年賀状の印刷と 大みそか受け取りで柿の葉寿司を注文しました

そして 中心部まで出て いつもの手芸屋さんでお孫ちゃんのパンダベストの毛糸を購入!

これは 昨日から編み始めています

模様編み・・久しぶりーーーー本を読み直しての開始です

可愛いのが出来ますように・・・


また 久しぶりに コストコにも行きました

クリスマス用に チキンのレッグとか 娘からのリクエストの福岡のもつ鍋セット

強炭酸の入浴剤やら 色々と・・・そうそう!定番のパプリカももちろん 買いました

ニュージーランド産のパプリカは 肉厚で ジューシーで 美味しいですから・・・


そして 昨日は お料理の作り置きを・・・

娘は意外と 料理が好きなようで クックパッドから レシピを見つけては 教えてくれたり

自分で作ったりしてて 今回の 豚の角煮は いつしか 彼女のお仕事になりました

豚ばら肉3本を 圧力鍋で1かい茹でこぼし 再度調味料と一緒に加熱し ほんの数分・・・

後は冷めるまで待って 1日おいて 煮汁を少し煮詰める!

これは 色々やってみて たどり着いた レシピなんです

一日おいた後 冷えて固まった白いラードを綺麗にすくえば かなりヘルシーになりますし

一度目の湯で汁も捨てずに同様にラードを除けば とっても 美味しいスープとして使えます

今夜 わが家はこれを使って おでんをします

今そのスープの上には1センチ程ラードが固まってますよーー(笑)

そして 出来上がった角煮に 半熟の煮卵も加えると 完成です

でも これは 帰省してくる息子の大好物なので煮卵と一緒に ジッパー袋で 冷凍保存しておきます


また 昨日の夕食は春巻きにしました

これも 冷凍保存分も含めて30本!

さすがに 具の量は半端なく わが家で一番大きいお鍋の 中華鍋で炒めました

巻くのは二人でやれば あっという間です

昨日は さっくさく あっつあつの春巻きを頂きましたが 残りはこれもまた 冷凍しておきます

解凍はオーブンレンジのスチームを使った からっとあたためですると 出来立て同様になるので 便利ですー


それと 保存食の 手作りもろみ味噌も娘が作ってました

居酒屋でもろきゅうを食べた時のもろみ味噌が 美味しかったとかで その後 スーパーで探すのですが

同様なものはなく 今回 クックパッドで見つけたんだとか?

青唐辛子 こうじ 醤油 ザラメをひたすら ことこと 煮詰めるだけ・・・

これが ぴりっとしてて すっごく美味しい!

血圧心配ない人なら これをつまみながら 熱燗なんて 最高かも?(笑)

ご飯のお供にも 3升漬けよりも 甘目で 色々使えそうです

冷凍しなくても 冷蔵庫で1年ももつとか?

でも わが家は 半分以上 小分けで冷凍しておく予定です



さぁ!日曜日!一人の日曜日!!

まだ お部屋は ざっくばらん状態(笑)

まずは 片付け・・・やること しっかり 済ませて

〇ちゃんの パンダベスト 編まなくっちゃ!!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になりましたーーー!!

2016-12-01 09:18:34 | 日記



12月・・・誕生月です

もう それだけで 無意味にテンション上がりそうです(笑)


さて 昨日の母ですが まぁ・・・そこそこって 感じですね

瞬間もの忘れには 磨きがかかっているようです

例えば ”ミカン持ってきたから食べて!”と テーブルに置いてから 1分後

”あれっ?なんでミカンがあるの?あんた持ってきた?”って感じです(笑)

そんなのには もう 慣れてるので どうってことないです


昨日は 三浦友和さんと 杉下右京さんと お友達の菊池さんに 引っかかってしまって

この3名の話しの 繰り返しのエンドレスになっちゃいました

でも 3人が 代わる代わるなので 幾分聞いてて 楽でしたよー


それより なにより 家系図的な話は 参っちゃいますね

笑って良いやら すぐに忘れてしまうとしても しっかり 訂正しておいた方が良いのやら・・・

それは 突然始まります

”あれ?・・・・〇〇(兄の名前)の子供は 〇〇と〇〇だよね?そしたら あんたの子供は?”

”私の子供は 〇〇と〇〇だよ!”

”あれ!二人しかいないのかい?”(申し訳ありませんねー でも 今さら言われてもねーー)

”そう!”

”ふーーーーーん・・・で 〇ちゃん(私の娘)は いくつになった?”

”誕生日が来て30だよ!”

”あらーーーーーーっ!もうそんなになるの?”って しかめっつらで・・・

(母さん そんな事言ったら ”ほっとけ!”って 怒られるよ!)

”じゃぁ 〇〇は?(兄の娘、私の姪っ子のこと)”

”〇〇の一つ上だから 今度31才だよ!”

”あっらーーーーーーーーーーーーー!!どうするのーーー結婚もしないで・・・”(間違っても そんなこと 本人たちの前で口にしないでよ!)

記憶が混乱してるのか そうじゃないのかわからないけど

母曰く 結婚していない=不幸せな人・・って事らしく

私と兄のところはそれぞれ長男が結婚してるけど 姉のところは 男二人とも まだ 独身だし

姉の長男さんは38才になるし 母に言わせれば とんでもなく 不幸せな家族ってことらしいです(笑)

”で・・・”(って まだあるんかい?)

”〇〇には 子どもがいるの?”(ってか 今さっき 写真を見て 可愛いねーって言ってたでしょ?)

”その写真の〇ちゃんが そうでしょ?”

”あっ・・・そっか そっかーー”って 笑ってたけど 良いのかこれで?(笑)



また 昨日は 兄嫁さんも比較的早くに帰って来て

”〇〇の仕事 今日でお終いですーー”だってーー 今日で辞めましたって・・・

私は (あーーーーとうとう 仕事を辞めて 母のこと しっかりみてくれるんだ)なんて 密かに喜んじゃった・・・のにーーー

”明日からのパートの方が時給高いからーー”・・・だそうです

うーーーーーーん・・・なんてこちゃい!”

まだまだ 仕事を辞める気はないみたいですねーーー どうするんだろう?あの 85才のばぁちゃん・・・

でも それ以上は他人の家庭のことだから なにも言えなかったけど。



それと 昨日私が実家を訪れたのには もう一つ 理由があったんです

先日来の兄からの電話の話の 手続きは 終わったかなぁ・・・って 

でも 兄嫁さんからは何も 言われなかったしねーー

兄は 私と姉に挟まれた 長男です

なので 亡くなったばぁちゃんが それはそれは溺愛して もちろん 母も同様で

たっぷり甘やかされて 今に至ったせいか

言い始めの口はなめらかだけど その後の脇も詰めも甘いんですよねー

こりゃ 年内のものになるんだろうか?

年を越すと 大きな損になるのは 目に見えてるんだけどーー

そして それは 私にも少なからず 関わって来るんだけどなぁ・・・もう どうなってるんだか?


それは さておき 企業年金の年金の請求書?が届きました

これはすぐにでも 送って良いみたいなので さっそく 書類を準備して明日にでも送る予定です

うまく行けば 2月の1日には 第1回目が入る予定・・・楽しみです


さて さっきから スマホに誕生日のお祝いメールが 友達からではなく

手芸屋さん 靴屋さん ケーキ屋さんから届いてます

1カ月間ずっと5%オフとか 色々あるので 

明日は手芸屋さんに 毛糸を買いに行く予定です


さぁ!後回しにしておいた ギフトの申込用紙と年賀状の印刷の用紙も さっさ とっとと 書いてしまいます


大好きな12月・・・

昨日 兄嫁さんとも話したのですが

”ぼーーっとしてたら 大みそかになっちゃうねーー”って(笑)

なので 無駄のないように 元気に 過ごしたいです




font>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする