日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

なんかなぁ・・・・

2018-05-22 08:18:27 | 日記



今日は最高気温 26度になるそうです

そうなると 網戸を綺麗にしたいですねー

すっきりさっぱりと・・・

そして 予定していた 金太の水槽の水替えも!

お天気とは関係ないけれど 白髪染めもしちゃいますーー




そして 特別興味のないことだけど あの アメフト事件・・・

あの ピンクのネクタイのたぬきさん・・・随分な気がします

なんか 謝罪してはいるけど

(俺が謝れば それで 全て良いだろう!この俺が謝ったんだぞ!わざわざ・・・。

 これ以上何が必要だ?謝ってやったんだから これ以上文句言うな!!)って

顔に書いてあったよねー

してやった・・・という気持ちがないなら ピンクのネクタイはしないはず・・・

この人は 監督は辞任したけど 他のポジションには残る気かしらねー

厚かましいにもほどがあるでしょ!

でも それだけ 日大側は恐れるだけの何かがあるんだろうか?


そして 加害選手 今日 記者会見するらしい・・・

覚悟を決めてってことらしいけど

どっちに向けて 覚悟を決めたんだろう・・・弁護士はどっち側の?彼側?それとも 大学側?

被害者さんと その御家族が 納得出来る  

また 自分も納得出来る 人間として恥ずかしくない会見にしないと

加害選手のこれからの人生に 大きな影を落とすよねーー


答えによっては 日本全国民に向かって嘘つく訳だもの・・・自己嫌悪もマックスになるでしょうし

また 指示されないで勝手にしたことだとしたら 自分のやったことに 一生苦しみ

第三者からは 一生 ”あぁ・・・あの時の・・”と思われるかもしれない・・・卑怯者のレッテルを貼られる訳だものねー

これだけ 有名になっては 就職とかにも影響があるかもしれないし・・・

指示を間違えた?ってのは 変でしょ? 選手が間違えたプレーをしたなら 監督は 諌めるべきなのに してないんだから・・・



さて あなたは どっちに 覚悟を決めたんですか?って 本人に今 聞きたいですーーー

あなたの 人生 かかってますよ・・・


何をやっても良いから勝つでは その筋の人達と一緒じゃないですか?

スポーツの世界の正義は どうなってんの?

午後の会見は ちょっと 見てしまうでしょうねー



ところで 変な夢をみました

季節は冬・・場所は実家の近く・・・

私は多分 実家に行こうとしているのでしょう

なぜか 近道をしようとして 少し手前のアパートの裏を抜けようとするのですが

雪が崖のように削られていたり 山のように積まれていたりで 行けない・・

そこにいた人に聞くのですが ”遠回りしないと行けませんよ!”って 言われるんです

なので 諦めて いつもの路を進もうとするのですが

足元に穴が開いたり 反対側に歩いて行ってしまったりと 全然たどりつけないんです

そんなところで 眼が覚めました


なんなんだろう?(笑)


私が今現在 実家から しばし 遠ざかっていることと 関係あるのかもしれないなぁ・・・

精神的に未だに 兄夫婦にわだかまりがあって 心が行きたがらない・・・のかも?

たまには 行かないといけないんだろうなぁ・・・って思いを 心の底にもちながら・・・ってことでしょう


どっちにしても 踏ん切りがつくまで まだ・・・だめだなぁ・・・

なにか必要に迫られれば 行く覚悟はありますがーー


人間の気持ちって めんどくさいですね

私の大嫌いな 理不尽を思いっきり浴びせられたことが 私の心を固めてしまいました

そう簡単には 崩せない程に・・・これは 自分では積極的には どうも出来ないです

時を 待つしかない・・・それだけね・・・



さて 昨日に比べると 今日は体が少し楽かもしれません

ならば さっさと やるべきこと やってしまいましょうね!(笑)









日常と 思い込みと 私のもの忘れが フライパンの存在を消した・・・

2018-05-21 14:12:46 | 日記



ライン♪って 声が聞こえて 眼が覚めました

今日もいつものように4時過ぎに起きだして 家族を送り出し

7時頃 朝食を・・・

新聞読んだり スマホを見たりしているうちに 眠気がきたので

一人掛けのソファーに腰かけて 仮眠を・・・ほんのちょっとのつもりでした

で ラインが来たので 時計を見るとなんと 9時半・・・

(おいおい・・1時間半以上寝ちゃったぞーー)って。

寝不足が貯まってるのかなぁ・・・気を付けなくちゃ!


ところで フライパンの話しです

すっごく 馬鹿みたいな話です(笑)


先日キッチンにストッカーを入れたおかげで シンク上の収納と 下の袋戸棚に余裕が出来て

お鍋やフライパンが取り出しやすくなったのですが 

その時に 古いフライパンを24センチを1個20センチを2つ処分したんです

そして同時に 新たに24センチの深型のフライパンを購入し そこに 納めました・・しかし

その フライパンが どこを探しても 見当たらないんです・・・

もう 何度も何度も 探したけど・・・ない!”

目線を変えて 娘にも探してもらったけど やっぱりないんです

娘は”そのフライパンも間違えて捨てちゃったんじゃないの?”って言うけど

燃やせないゴミの日は 1カ月に一度だもの 次は来月で あり得ないんです

また フライパンを食器棚に片付けることはあり得ないし さすがに あれが入るスペースはそうそうはないでしょうし・・・

不思議な気持ちのまま 過ごしていましたが どうしても 不便で

昨日24センチのフライパンを 浅型と深型を購入して やれやれって思ってました


そして今日 キッチンのプラスティックゴミの箱が いっぱいになったので

とりあえず金曜日のゴミの日までベランダに置いておくべく 袋をしばろうと

サイドテーブルのうえに ぽんと置いたんです

すると 思いがけず ゴン!って音がしたんです

で 袋の底に手を突っ込むと なんとなんと 一番下に ありました!赤いフライパンが!!

なんで なんでーーーーーーーーー???って 記憶を思いっきりたどると 思いついたことが・・・

あーーーーーーーーなるほどーーーーーー!1です

プラスティックゴミは段ボール箱に45リットルの半透明のビニール袋をかぶせて キッチンに置いてあります

日常的にこのプラスティックゴミが意外と多いし その箱がいっぱいになったら出す・・・そんな感じです

だから まさか その中にあるなんて 青天の霹靂?ってやつでしょうか


事の子細はこうでしょう・・・

キッチンで調理の段取りをしている時に 次にその赤い24センチのフライパンを使おうと出したけど

ちょっと 置いておく場所がなく ちょっとその プラスティックゴミの箱に斜めにのせたのでしょうねー

で なんだかんだしているうちに そのフライパンは重さで徐々に下に滑り落ちた・・・

そんな事に気づかず 且つ そこに置いたこともすっかり忘れた私は きっと

違うプライパンで調理したのでしょう

その後 そのゴミ箱には 次から次へと新たなゴミが入れられ かさばるので 上からぎゅうぎゅう押しこまれ

とうとうフライパンは箱の底へ・・・

そして 今日 そのゴミ袋を片付けようとして 発見された・・・かはははははははーーーーあほや。


こんなバカな事 起きるんですねー

自分でも信じられない 漫画みたいな話です

でも ほんとのことですよーー


そこに いつものようにプラスティックゴミの箱があったという 日常・・・

そんな中にはあるはずがないという 思い込み・・・

そして その箱の上にフライパンを置いたことを 完璧に忘れていたという 私の老化現象・・・

これらが 三位一体になって フライパンの存在を消しちゃったと言う ミステリー?でした


もちろん 娘にラインしましたが 今だ既読がつきません・・・忙しいのか?呆れて既読スルー?(笑)

どっちにしても 買ったばかりのフライパンが見つかったんだから 喜ばないといけないのですが

昨日も2個買っちゃったし さながら 我が家のキッチンは ”フライパン祭り”状態・・・

まぁ せっかくあるんですから せいぜい 有効利用しないと ”フライパンの持ち腐れ”になっちゃいますね


とにかく フライパンが消えた・・という 不可思議な事件が解決して 私は すっきりしています



ところで 昨日の夕食に 甘辛サクサク揚げごぼうってのを 作りました

これで 2回目ですが

あまりに美味しくて 前回同様 太めの2本のごぼうを 3人でペロリと食べちゃいました

適当な大きさに切ったごぼうを水にさらし 水きりして粉をまぶして衣をまとわせます

衣にはマヨネーズを入れると サクサク感が増しますねーー

クックパッド様様です

揚げたてを 合わせ調味料とすりごまで合えれば出来上がりーー

我が家は 少し歯ごたえが残る程度に揚げます

もう ぽりぽり ぼりぼり 箸が止まりません

最後の1本まで 奪い合い?のように 頂きました

そして そして 今朝は 本当に腸の動きが抜群です

私はもとより快腸な人なのですが より一層って感じです

顎にも腸にも このごぼうさんは 良い食材なのですねー


そうそう!お便秘の方は ごぼうはダメって 意外と知られていないのかな?

ごぼうは 便秘の予防には良いけど 現在進行形の方は へたをすると もっと悪化するとか?

マンション友達の奥様も”えっ!”って 言ってました

まずは 解消してから・・・ですね!


ごぼうは昨日4本買ってきましたので 今日は二分の一本を使って 豚汁にします

野菜をどっさり いれましょうねー

豆ごはんに ギンダラの焼き魚・・・・そう!今日は 休肝日ですから(笑)

グリーンアスパラが届きました

2018-05-20 14:08:11 | 日記



4月末に 東京の息子の所に送るのと同時に 我が家も便乗したアスパラです

去年 いつもの激安店で かなりお安めでしたので 少し不安もあり 自宅用にも購入したのですが

それが とても 元気な素晴らしいグリーンアスパラでしたので 今年も1キロ購入しました

送料を含めても 近場のスーパーよりぐーーーんと お安いです

品物さえ良ければ それでOK!ですものね 


で 今日はそれに 薄切りのお肉をグルグル巻いて 焼きましょう

網の上で焼くので よけいな脂分は下の水に落ちるし よりヘルシーですから


息子の所には2キロ送ったのですが あちらも そろそろ 届くかなぁ??

孫の〇ちゃんも 食べてくれるって事なので 嬉しいです


さて 今日は昨日とは打って変わって 朝から青空です

風が少しありますが 日差しがあるので気にならないですね

主人は早朝から 釣りに出かけました

もちろん 完全防備させましたよー

でも 重ね着なので 暑かったら 1枚づつ脱げばいい事ですから・・・

釣果は 小さ目のカレイが4枚と 可愛い ハゼが3匹。

次の揚げ物は カレイのから揚げにします

しっかり揚げて ひれのかりっかりを 味わいたいですねー


そして 主人が釣りをしている間 私と お休みの娘は 衣替えです

去年一年で着なかった洋服は もちろん 断捨離です

手持ちの洋服が随分スッキリしてきました

で お気に入りではありますが 去年は履かなかったパンツを2本残しました

本来なら 断捨離組にはいるのですが なんとなく 今年は使えるかも?って ときめいて(笑)

でも 万が一ってことで 試着してみましたが

思いのほか余裕を持って入りました・・・まずは 一安心です

これと あれを合わせたり あれを着る時にはこれが良い・・・なんてことが 今 頭に浮かんでます

せっかく残したのですから 有効利用しないと・・・


娘も相変わらず衣装もちですが だんだんと 好きなデザインだけど 買っても着ない・・ってのが わかって来たらしく

買ったけど 着ていないってものの 断捨離はなかったです

それでも やっぱり 去年着なかったものは処分してました

これで いつ また暑くなっても 大丈夫です

7月の旅行には後1枚ほど買い足せば 大丈夫なようです

極力 新たに購入しないでその分 旅行先で美味しいものを頂きたいですから(笑)


私たちは 旅行先は そこの 味自慢を必ず頂きます

名物にうまいものなし・・とか 観光客向けのは高い・・とか 言われたりしますが

特に 初めて行く場所では あえて それを 味わいたいのです

食べて見なきゃわからないですものねー

まずければ 二度と食べなきゃ良いだけのことです

せっかくの旅行です  ミニ旅行でも 国内でも

自分の住んでいる場所以外のところなら 非日常です

お金をかけて”非日常”を楽しむなら どっぷりつかります

旅先でケチ臭いことは滅多に言いませんから(笑)

今回も 色々楽しみにしているものは 既に見当はつけていますし

最終日はセントレアで 手羽先を夕食のおかずに購入する予定です

お天気がちょっと心配ですが 雨なら それもそれで良いかな?って・・・

家に居なければ 私は 家事から解放されるわけですし もうそれだけで幸せですし

お天気がどうのこうのなんて 贅沢は言いません

今回も珍しく むすめと二人新しい折り畳みの傘を買おうじゃないか!って 言ってます

私たち二人は 雨女親子ですから そんな私たちが 傘を新調するとしたら

空の神様は 意地悪をして 青空にしてくれるかもしれないしーーー(笑)


さて 娘と買い物に行ってきます


旦那さまは TVをつけてはいますが 多分 お昼寝でしょうから・・・

さむ さむ さむーーーーーっ!

2018-05-19 16:19:55 | 日記




考えて見れば ここしばらく 仮眠をとっていなかったです

なんとなく 持ちこたえながらも 最近は限界が近かったのか

朝4時半頃起きている私は 夜10時には スイッチが切れるみたいに 

耐えきれない程 眠くなってました

なので 今日は 眠いと思ったら 仮眠しよう・・・それも

ちゃんとタイマーを30分にかけて・・と。

1時過ぎ頃 睡魔に襲われて 一人掛けのソファーへ・・・

ちゃんと ブランケットも膝に乗っけて スマホでアラームかけて・・・なのに なのに

気付いたのは2時間後・・・てへ???って感じです


私の眠りは どれだけ深かったのか・・・

アラームにも気づかず 意識不明になってた・・・ってことのようです(笑)

ソファーは窓の側にあり 眠りこけてた私の体は 思いっきり冷えてしまった・・・ようです


でも 大丈夫・・・眼が覚めると同時に ぽかぽかしてきましたから(笑)

そして 頭すっきりです

微妙に 微妙に 日々 睡眠不足が溜まっていたのですねー  やれやれです


それにしても 今日は 寒いですねー

朝から なんとなく ヒンヤリはしていましたが 

ストーブまでは必要ないものの シャツを折り返している肘から先に 冷気を感じますから・・・


さて 夕食は何を作りましょか?

今日は家族は仕事だし そろそろ お給料日前だし 買い物なしで

冷蔵庫 冷凍庫の食材で 色々作ろうと思ってます

意外と 色々入ってて

まずは 小さ目のしめ鯖を使って しめ鯖の棒寿司しましょう

それは お刺身で食べるには小さすぎなので 棒寿司ようにと 買っておきました

1枚80円位・・・もちろん 激安店でです

でも これ 意外と美味しいんです


後は 手羽元が6本ありますから これは スパイス焼きにして

ギンダラのかまが 残してありました

娘がお店で見つけたものですねー これも焼きましょう


頂き物の フキは 私の好きな きんぴらにします

ほうれん草は この流れで行くと胡麻和えかしらねー


豆乳仕立てのおぼろ豆腐もありました


これで ボリューム的にはどうでしょうか?


タンパク質多め?野菜少な目?まぁ その辺は なんとかします


でも なにか 温かいものも 欲しいですよねー・・・汁物で・・・

良いものめーーーっけ!!

前回の餃子の時に残ったのを 冷凍にしてありました

これを使って スープ餃子にしましょう

まずは 焼き餃子にして それから 入れます

野菜は きのこやら 何やら あるでしょう!!


なんとか 夕食出来そうですねー


お給料日前までに 冷凍庫の中の食材を使い尽くしたいです

考えれば なんとかなります!!


さて とりあえず今 豆乳を温めました

まずは これをのんで体の中から もう少し 温めますね!


本当にこの 気まぐれ天気には 翻弄されますねーー

体調管理 しっかりしないと・・・

お天気下り坂です・・・

2018-05-18 13:22:26 | 日記



朝から どんよりの空で 室内もうっとうしい感じです

空気が今日はひんやりだし 気まぐれのようなお天気には 困ったものです


昨日 ハンカチーフテーブルのパッチが完成しました

丸いテーブルの形通りにうまく出来ましたよー

これで リビングの出窓と お揃になりました

ちょこっと 気に入ってます(笑)


で 次はこのリビングと和室の間にあるふすま部分に掛けるパッチを 作り始めてます

もう 何種類か作りましたが それを季節によって また 気分によって 取り替えてます

今度のは 赤とモスグリーンが基調ので はっきりした色合わせになってます

これから 夏に向かいますから ちょうど良いかな?って・・・

つなぎの部分や 裏に使う生地が在庫切れなので とりあえずは パターン部分を縫い上げてしまいます

いつもなら 出来た順番に つないでいくのですが 今回は それが 出来ません

ネットで購入しようか 只今 考え中です


そして

西城秀樹さんの訃報を知り 特別にファンではなかったけれど

63才という年齢に ちょっと 衝撃を受けました

脳梗塞という病は 主人もしていますので

色々と考えることもあります

ご冥福を 祈ります・・・・ 

まぁまぁまぁ・・・・

2018-05-17 10:41:23 | 日記



今日は娘はお休みです

そして 数年ぶりに 専門学校時代のお友達と お昼の食事会だそうです

で 突然 ”専門学校の時の卒業アルバって どこにあるかわかる?”って 聞くじゃありませんか?

悪いけど申し訳ないけど 私の記憶には 100%ない・・・

それを見た記憶がないんですよねーー

でも とりあえず 押入れから トランクルームから 寝室の本棚から あちこち

探し回ったけど 結局みつからず ただただ 汗かいて 疲れました

結局のところは 娘が 今日会う友達の 専門時代の顔を見てみたかった・・・それだけ


そして その次は 何を着て行こうか?

確かに 昨日は半袖でも良いくらい 暑かった・・・でも 今日は

朝は少々雨が そして 風も少しあるってことで

昨日の娘が選びセットした洋服では ちょっと 寒いかなぁ・・・ってことで

急遽また あちこちから 洋服を選び出し さながら ファッションショー(苦笑)

”これはどう?”

“こっちの方が良いかなぁ?”

”こっちと こっち どっちがいい?”て

ほんとのところ(あっちでも こっちでも どっちでも そっちでも 好きなの着てってよーー)でしたが

そんな顔したら ぶんむくれるので 思った通りにアドバイス!

やっと決めて 無事出かけて行きましたーーーー またしても 他人ごとで疲れましたよーー

それだけじゃない・・・

こんなとき 彼女は出して試着してみた服を 片付けるってことをしない・・・

もう 彼女の部屋を覗いた時に おもわず その歌が思い出されてーー


♪素肌に片袖通しただけで 色とりどりに 脱ぎ散らかした

     
       床に広がる  絹の海・・・♪


って 絹ではないけど まぁ 良くもこんなに 広げたもんだわ・・・

彼女は帰宅後に片付けるつもりだろうけど

私は その部屋がそんなことになってると思うと イライラしちゃって

パパっと片づけちゃいましたよ・・・甘いんだろうけど 嫌ですものーー


あーーーそんなこんなで 汗かいちゃいました


昨日は最高気温が27度とか・・・夕方室温は25度ありましたからねー

今朝も部屋の中は 暑いくらいです

そんな中で 時間に追われて動き回ったので 疲れてもしょうがないでしょう?


私の生活のリズムもしっかり狂ったので 今日は それなりに 過ごすことにします



そうそう!昨日 ランチの帰り お姉さま奥様と のんびり奥様がわが家にいらっしゃいました

リフォーム話のついでに 洗面所とキッチンに ストッカーを入れたことを話すと

”あらぁーーー それ 見せてーーー!”って ことになったのです

で 我が家に来たお二人は ”あらっ!また レイアウト変えた?”って 当然のことを言われますので

”家は ちょこちょこ変わってますから・・”と 答えました


で ”あれっ!これ 初めて見たーー!”とか ”これ 良いわねーーー!”とか

私もそうだけど よそのお宅のあれこれって ほんと刺激になって楽しいですものねーー

やんや やんやと 賑やかでした

そして ラックも 

”これなら 良いわねー”って 言ってもらって ”どこから買ったの?”ってとこに進み

ちゃんと 教えてあげました

”しっかりしてるし 使い勝手も良さそうなのに そのお値段なら 良いわよねー”って言ってました

参考になったようですねーーー

お姉さま奥様の 頭の中は また あれこれと 動き始めたようでした(笑)

リフォームは 考えるだけでも テンション上がります


さて 主人の定年関係で 高年齢雇用継続基本給付の通知が会社から来ました

心の中で(ちゃんと手続きしてくれてるんだよねーー)なんて 若干の心配もこれで 解消です

これからは 2か月に1回のペースで 給付金が入ります・・・助かりますーーー(笑)

そして これから 定年退職後継続雇用するって言う お友達のご主人様がいたら

”こう言うのあるの知ってる?”って感じで 教えてあげたいです

比較的新しい制度らしいし 頂けるものは 頂かないとね(笑)


そして 最後の手続は 持ち株会のみ・・・

ちなみに 今 株価が良い感じなので 今 売りたい所なんです

なるべく早めに・・・早く!早く!!って 心の中で叫んでます

株の事は良くわからないけど 新聞の株価の欄は毎日見ていますので

少し前一旦下がったのがここんとこ また 上がってきてるから 今が 売り時ですよね?(笑)

その通知が来たら ネットで 私が手続することになってます

もうしばらくの 辛抱かしらねーーー



風が強いみたいです

でも 窓越しに 日差しを浴びた新緑がゆさゆさと 揺れるのが見えるのは とても 気持が良いものですよーー/font>

マンション友達の奥様と ランチです

2018-05-16 09:57:47 | 日記



曇り空ではありますが 今日も気温は高め・・・最高気温25度・・・ほーーーっ・・・

でもでも 今日は マンション友達の のんびり奥さまと お姉さま奥様の3人で ランチです

場所は徒歩数分の いつもの イタリアンレストランです

近場で良いんです・・目的はおしゃべりですから(笑)


お姉さま奥様のリフォームはどうなったのかな?

我が家は洗面台とかシステムキッチンとかお風呂とかはしないので

来月のガス会社の フェアに合わせて スタートしようと思い ただ今パンフレット待ちです

後はどこまで値引きしてもらえるか・・・

そして このフェアの期間中に申し込むと かなりのキャッシュバックがあるので それも見込んでです

前回 ガスのボイラーの交換の時でも 3万円分のギフトカードのキャッシュバックがありましたからーーー

ご主人様が汗水流して得た報酬で リフォームするんですから

良いものを 良い条件で契約する・・・これ 私の腕にかかってますよねー

心して かからねば(笑)


さて 約束の時間は11時45分・・・

もう少し あれこれ 出来ますねー

サプリ飲んで やることやってしまわねど!!(笑)

暑い・・・なぁーーー

2018-05-15 12:34:42 | 日記




今日は あったかいを通り越して 暑いです

でも まだ 5月の半ば・・・

体がまだ 暖かい季節仕様になっていません

なので 暑くても 半そではダメ!

長袖の腕をまくって 少し汗をかく練習です

しっかり全身から 汗をかけるようにならないと 私の場合は 不調を招く恐れあり!!

気を付けましょうねーー


さっきまで窓を開けてました

室温はすでに23度・・・今日の最高気温です


午前中にクリーニングから戻ってきた 毛布を押し入れに片付けたり

掃除や あれこれしていたら 結構良い汗かきましたねー

でも まだまだ・・・ 夏に向けて 頑張って 汗をかきましょう

汗腺を働かせましょう!

汗腺がうまく働かないと 出てくる汗が臭い?なんて 言われてますものねーーー

汗って大事です


さて ハンカチーフテーブル(丸いテーブル)の パッチがもう少しで出来ます

それが 出来上がったら 今度は リビングの壁のパッチ 夏バージョンです

色味的に 明るめで 涼し気な感じのを 作る予定です

これも 大作で 1メートル×2メートルの作品です

結構時間がかかると思うけど 達成感がありますから・・・

しかし・・そろそろ 生地やら 何やらの材料が 底をつき始めました(泣)

今度の娘のお休みにでも いつもの手芸屋さんで 少し 探さないと!

わたしのパッチワークは自己流です

なので 材料費は極力抑えてやってます

探せば使える生地がお安く売られていますから・・・

それと 自分の想像力で 作品を作る・・・って そんな大したもんでもないけど(笑)

それが 楽しいんです

また それで 部屋の雰囲気が変わったり 季節感が出たりってことが可能なら

やりがいもありますし・・・


さ とりあえず お昼ご飯を頂きます

今日は 私も家族のと同じ お弁当です

もちろん 冷蔵庫で冷やしてありますよーーー

レジスタントスターチの恩恵を受けるべく お弁当は必ず 冷やすことにしています


では 頂きます!!

旅行の日程を・・・

2018-05-14 18:38:21 | 日記



今日は娘がお休みでした

GW疲れを取るために 今日もお出かけはなしです

今月のシフト お休みが全部単発で それって 意外と不便?なんです

どっか出かけようとしても 早めに帰宅しないと 翌日の仕事に影響しても良くないし・・・

なので 家でのんびりか フィットネス せいぜい 買い物かランチってとこでしょうか?

で 今日は家でのんびりです(笑)

ならば・・・と 7月の伊勢方面の 3泊4日の旅行の日程を 細かく決めることにしました


今回の懸念は なんと言っても電車でしょう

私と娘にとって 一番 遠い位置にある乗り物が電車です

普段は 地下鉄がほとんどで 後はバス・・・

たまにJRに乗るとしても 一駅か二駅・・・これなら 私にもわかりますが

路線が色々あるのは ちょっと心配・・・

なので 出来る限り事前に調べておこうってことです

後は2日目 3日目の時間調整!

ホテルから伊勢市駅までは ホテルのバスで送ってくれるみたいですが それには 予約が必要・・・

なので 朝食を何時にして バスは何時に・・・と 決めました

それに 各施設や 外宮 内宮の 所要時間や 移動時間

鳥羽水族館 クルージング ミキモト真珠島・・・まだまだ 色々(笑)

シュミレーションのように 地図を見ながら あーーでもない こーでもない・・・

時間は極力余裕を持って 考えました

そして 最後は夕食の事・・・

大体のお店は検索しましたが 後は 行ってみて 歩いて見て・・・これもまた 楽しそうですね

不安はあるけど まぁ なんとかなるでしょう!


娘との旅行は もう 何度目かしらねー

今回の伊勢 鳥羽 志摩 は初めてで もちろん 楽しみだけど

また 京都も 沖縄も 

そして 近場なのに言った事のない 東北方面も・・・

年に一度位しか 行けないけど それでも それ以上に

どこに行こうか?って パンフレットを集めたり

ガイドブックを眺めたりだけでも 夢は膨らむから 幸せな気分になれるしねー(笑)

それだけでも 充分に楽しい!


さて 夕食は何にしよう?

なんだかんだ 調べてて お昼の時間がすごくずれてしまって

実はまだまだ 全然お腹が空いていません・・なので

夕食の時間は 8時過ぎにする予定です


ブロッコリーと 赤 オレンジのパプリカの マヨ炒め・・・

小松菜と椎茸 たまぼこの 煮びたし


後は これから考えます!



良いお天気ですーーー

2018-05-12 09:31:57 | 日記



昨日主人に預けた宿題ですが

昨夜 納得のいくお答えいただきました


すっかり忘れていたことが・・・

色々な手続きの中には 本社経由でないと いけないものがあったようです

そうだった・・・東京本社があったんだーーー忘れてたーーー


昨日主人は まずは 本社にメールをし その後 電話で 状況を説明したところ

持株会のところで 手続きが立て込んでいるとのこと・・・

私としてはそこに書類がちゃんと回っているなら 後は待つだけ・・・納得ですーー

旦那様の行動は 私の 痒いところにしっかり手が届き お疲れ様でしたと 労をねぎらうしかないですねー


さて 4月の15日で 町内会の班長のお仕事を終了した私です

その後 新らしい担当者さんに 引き継いだのですが

どうも 何やら めんどくさいことを されているようで・・・

回覧板は戸数のそんなに多くないマンションですが スピーディに回覧させるために

3つに分けて ファイルに回覧順の部屋番号のメモを挟み回してました

そのメモは 1枚の紙に3回分記入し コピーし カットして使ってましたが

新班長さん 毎回手書きされているようで めんどくさいだろうなぁーーーって。

主人が”コピー機ないとか?”って・・・あぁ・・そうかもねー

家にはあるから つい どこの家にもある気になってた・・・

新班長さん・・・回覧板 結構来るよーーー大丈夫ですか?

でも もう私が口出しすることではないですねー



今日は二人とも仕事です

夕食は 何にしようか?

そうだ!! 主人が釣ってきた大きなカレイを煮つけにしましょう

4匹分くらい使うと しっかり食べられるかなぁーー

朝のうちに夕食のメニューが決まると とても楽ちんです(笑)


ならば まずは あっつい お茶でも煎れましょうか?