日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

良い映画でした・・・・

2019-01-19 16:30:03 | 日記




昨日は早朝から 映画に・・・

でも 車に雪は積んでるし 吹雪いているから道路は混んでるし

駅についても 電車は遅れてるし その前に 上りのエスカレーターは故障中だし・・・

でも なんとか 満員電車に乗り込み 映画にはしっかりと 間に合いましたーー


昨日観たのは ”マスカレード・ホテル”東野圭吾さんのです

実はキムタクは あまり って言うか そんなに期待していなかったのですが

この映画においては ぴたっと来る配役やかな?って思いました

あの 良い年してのやんちゃ感・・・すね感・・・皮肉感・・・どれをとっても 

あぁ・・この人なんでしょうねーって 感じました


話の 筋書も当然のことですが キャストも色とりどりだし

ホテルのセットもとても素敵だったし この映画は 久々に 大満足でしたねー

なので 当然 見終ってすぐに 娘と二人 

”もう1回観よう!!”ってことに・・・

面白い映画は 必ず スクリーンで二度見ることにしています

2度目はまた 1回目とは違う見方が出来るので 

楽しみです・・良い映画は 内容を知っていても 楽しみなものです


映画のあとのランチは 久々に 回転ずしへ・・・

札幌の回転ずしは 普通の回転ずしと グルメ回転ずしがあって ここは グルメの方です

で このお店は根室のお魚が直送されてます

もう一つのグルメ店は 釧路からの産直で それぞれ ネタやメニューが違っていて

得意不得意もあるから どっちにしようか考えるのも 楽しみの一つ・・・

でも駅ビルにあるのは 前者のお店だけなので 昨日はそこへ。

いつもの事ですが 当然のように混んでます

受付をして 待つこと1時間半?位かな・・・

そして これも いつもの事ですが 観光客の皆さんが 多い!多い!多過ぎーーーーー!!って感じです

韓国の方が多かったですねー

日本人は 全体の2割程度かと(笑)

そして 何故か 受けつけの順番がまだなのに ドンドン入口に集まって もう大変!

国民性?なのかしらねー 待つの苦手なのかしら?

とにかく 無事 ランチを済ませて お店を出ましたー

ちなみに 私たち親子の 大好物は 炙りえんがわ 焦しバター醤油・・・・

えんがわと言っても 高級なヒラメのえんがわではなく おひょうと言う ひらめのお化けのような

大きな種類のお魚のえんがわだと思います

これが なんとも 香ばしくて 脂が甘くて 美味しいんです・・・上に乗ってる 柚子胡椒が良い!!

最初から ダブルで注文しますから・・・


その後は ギフトの解体セールを冷かして 色々物色

なぜか 毎回ここで きび砂糖がお安いので 今回もゲットです

最近我が家の お料理の甘味は きび砂糖なので・・・とても 優しい甘さです


それと ちょっとお高目の 鯖の缶詰を・・・ちょっとした贅沢です 朝ごはんに出しましょうねー


その後も いつものように あちこち 歩き回って 疲れ果たしましたーーーー


なので 今日は家で過ごしてます

娘の冬休みもきょうで終わり・・・

ゆっくり出来たので 気分転換にはなったようです


基本的に私の生活に お休みはありませんから 娘のお休みに付き合うと

実は結構疲れます(笑)

だけどそれで また 元気に働く気になれるなら お安い御用です


とは言え 今旦那様は 強烈に忙しくて ここ3日わが家で夕食食べていません

ひょっとしたら 夕食抜きなのかも知れない・・・でも これに関しては

帰宅が深夜なら 私としては 夜の薬を準備しておくことしかできないけど・・・

子どもじゃないから きっと 何かはお腹に入れているでしょう

今日は少しでも早く帰れれば・・と思い 朝 尋ねましたが 期待できないみたいで・・・心配です


朝ごはんと お昼のお弁当はしっかりと食べているので それで なんとか 持ちこたえていてねーーー


明日は休めると 良いんだけど・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あり得ない寒さ・・・・肌が痛いーーーーーーーー

2019-01-17 16:48:49 | 日記



昨日から今日にかけては 良く降りました

部屋の中から見ていると まるで 山小屋にでもいるみたい・・・・

で 明日映画を観に行くのに 最寄りのJR駅まで車を使うので

1回 車の雪を下ろしておいた方が良いと思い 娘と駐車場へ!

20センチ位積もってましたが 気温が低いので サラサラ雪で

ダウンの袖ででも 下ろせるほどの軽さでした

しかし しかし それはともかく

寒い・・・寒い・・・ありえない程・・信じがたい程 寒いです

一瞬で (これは マイナス10度以下だ・・)って わかりました

体に当たる風が 冷たいのではなく 痛い・・・

いつも裸で元気いっぱいなはずの顏も ぱりっぱりに!

ぬくぬくのパンツをはいてるひざも さながら 何もはいていないような感覚で

”膝が 膝が 凍るーーーー!!!”です

こんな感覚久しぶりです

思いっきり 冷え込んでいる 札幌ですねーー

明日も こんな感じかな?

パンツの下に タイツ 必要かも?確か 1本買ってあったはずだからーーーー

家に中に戻って 10分は経つのに まだ 膝が冷えてます

早く お風呂に入りたいーーー


少し前は 3月のような陽気で 雪が融けて道路がぐちゃぐちゃになったと 思えば

今度は極端な寒さ・・・参っちゃいますねーー


ともかく 体を温めて 体力温存しないと・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した誕生日でした!

2019-01-16 17:37:36 | 日記



昨日は娘の誕生日でした

例年ならば 温泉での1泊2日でしたが 

今年はお正月早々に 2人続けてインフルエンザを患い 計画倒れに・・・

でも 誕生日休暇に引き続き数日の冬休みも取れたので

さて 何をしようか・・・って 


とりあえず 昨日は 娘がまだだった 初詣に行き 本厄の厄払いを済ませました

本殿での 巫女さんの舞いや 笛の音が妙に 体を突き抜けた気がしました

やはり 北海道神宮は・・良い(笑)


二度目だったけど おみくじも引きました

何故かいつも通り(笑)

そして とても 言い得ていて うんうんって感じ・・・

娘と二人 ”スッキリしたね!”って。


その後 物産展を冷やかし その日の夕食のメニューを調達し 帰宅・・・

夕食前に ひとっ風呂浴びよーーーーーってんで

近場の天然温泉へ GO!!です


そうです・・その手があった!!(笑)

雨も降り始めていたので ”空いてるんじゃない?”って 話していたのですが

なんと 激込見状態・・・

でも お客さんは既に 食事をしている方が多かったので お風呂は意外と空いていました


目指すは 泡ぶろ・・・

強度が3段階あって 一番強い 強波の湯が 良いんです

お湯の中で全身マッサージされているようで 最高でした


もちろん 露天風呂にも入りましたが もう少し寒い時の方が 良かったかなぁーー

とは言え 心身共に癒された時間でした


お金をかけなくても 気持の問題ですねー



そして 今日は ブランチを コメダ珈琲で!!

ゆったりとした 時間を過ごし 春物の洋服をちらっと物色して

最後に DVDをレンタルして 今 見てます


なんてことない こんな時間も まだ 若干の疲れの残る娘にも 私にも 

充実を感じさせてくれました


明日も引き続き 特に何もしない DVD三昧で過ごす予定です


そして 明後日は映画です

マスカレード・ホテル


今月から 来月にかけては 何本か観たい映画があるので

予定を調整して 出来れば全部 観たいですねーー


さて 今日は餃子です

そろそろ 作ろうかな?

パリッパリを 酢コショーで さっぱり 頂きましょう!!/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色の朝日を 思わず飲み込みたくなった・・・

2019-01-14 13:58:08 | 日記



朝から 良いお天気です

寝室の窓は 南東に面していますので 朝 丁度私が着替える頃・・・7時少し前かな?

ビルの陰から 朝日が昇るのが見えます

今日も 低めのビルから 顔を出した朝日はとっても美しかったーーーー

濃いめのオレンジ色で ゆらゆら きらきら めらめら・・・

どんな表現がぴったりなのか ちょっと 良いのが見当たらないぞーーー

その オレンジ色の朝日は さながら 卵の黄身の味噌漬けのようでもあり

缶詰の黄桃のようでもあり どっちにしろ 凄く美味しそうで

思わず 大きく口を開けて 飲み込む動作をしてみたりーーー

オレンジの朝日・・・肌にあたたかかったです



さて マンション友達のお姉さま奥様のお風呂のリフォームに ちょっとトラブルありのようで

土日 二日続けて リフォーム業者さんがわが家にも来ました

と言うのも お風呂の配管にずれ?なのか亀裂?がおこり 

そんなことが起きてるなんてしらない お姉さま奥様はお風呂をため入浴されたとか?

お姉さまは気づかなかったって言ってましたが その後に入ったご主人様が

お湯の量が減っている・・・って。

早速調べてもらったら 上記の状況で お湯漏れが発生!

それが 配管を伝ってか 下の階(お姉さま6階 わが家1階)にも広がってて

最終的には 1階の我が家の壁の中を調べたら うちにも少し濡れがあったようです

即工事し直したので すでに 漏れは修復されていますが 

出てしまった水分が乾くまで また 見に来るらしいです

昨日は わざわざ 菓子折りまで持ってきて お疲れ様としか 言いようがありません


考えて見れば お姉さま奥様のリフォームは 前にも行き違いがあって 再工事になってたわねー

レンジフードと食洗器・・・

担当者が途中から変わったとかで レンジフードのサイズが決めていたものと違ってて

いざ 工事をしようとしたら 無理・・ってことになったのと

最初に選んだ 食洗器・・・担当者さんが取り付けられるって言ってた機種と

実際に取り付けられた機種が違ってて ”じゃぁ 付け替えます!”となったけど

当初の機種はもとより その システムキッチンには付けられないタイプの物だったってーーー

そのことでも お姉さま奥様 怒ってたけど

今回は よそのお宅にも迷惑をかけることになってしまった訳だから

心中いかばかりか・・・・

早く 終息すると 良いですね


さて 明日は娘の誕生日です

誕生日休暇も含めて 数日の冬休みです

まずは 明日 厄払いに行きます

去年彼女は 前厄としてお祓いをしましたので そうした場合は

前厄 本厄 後厄・・と 全部する必要があるんだとか・・・・

なので 今年は 本厄・・・数え年で33才ってことになります

それにしても 独身ということもあるけど 

娘はとても若く見えます・・・間違っても30過ぎには見えない・・・お子ちゃま顏ではないんですが

お肌ピカピカで シミもしわもなく お目目ぱっちりで にくったらしいくらい(笑)

まぁ 良いことなので 羨まないことにして・・・

で お祓いのあとは物産展へ・・・見たいものがあるんだとか?美味しい物も色々あるし・・・

そして最後は 近場の 天然温泉へ温まりに行こうではないか!ってことになりました


わざわざ 温泉場に行かずとも とっても良いお湯が 家から車で15分ほど走れば あるんです

今回は とりあえず そこで お茶を濁すことにしました

それにしても 温泉は 久しぶりです

ジャグジー 泡ぶろ 立ち湯 炭酸泉・・・・楽しみです


気持ちの問題ですものね!



さて 市原悦子さん 天に召されたのですね

なんか 信じられないんですよ

彼女のドラマも声も大好きでした

普通のおばさまに見えて 実は上品で とても素敵な女性だと思ってました

年上の方に ぶしつけで 失礼なもの言いかしらね?

日本昔話のDVD ボックスで持ってます

なんか やっぱり まだ 信じられない・・・


母よりお若いのに・・・ご冥福を祈ります


竹中直人さんが豊臣秀吉をしたときに 市原悦子さんがお母様役でした

あのドラマの中で 秀吉出産の時 太陽・・日輪を飲み込んだようだ・・・なんて場面がありました

”この子はきっと 天下を取る・・”みたいな・・・



どうぞ どうぞ 安らかに・・・/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい 刺激されてしまって・・・・我慢してたのにーーー

2019-01-12 15:04:51 | 日記



昨日の夕方 マンション友達のお姉さま奥様から ラインがありました

”リフォームの業者さんが今帰ったので 見に来る?”って・・・

そうだそうだ! インフルエンザ騒ぎで よそ様のことなんて すっかり忘れてたーーー

でも ちょっと 見たいので しっかりマスクをして 見学に行ってきました

今回は 洗面所とお風呂のリフォームです

ピッカピカで新しくて(当たり前なんだけど・・)綺麗でした・・・でも

やはり それは 人それぞれ好みがあるから 私的には余計な事を言わないように

また 悪気はないとしても 自分の感想は言わないようにしてました

でも 一つだけ言わせてーーーー

お姉さま奥様は どうして なんでもかんでも 白にしちゃうのーーーーーーーー・・・・です(笑)

そこが とっても 気になっちゃって マスクもしていたので 極力大人しく見てました

でも 新しいのは 何はともあれ 気持が良いですから・・・

お姉さま奥様と わが家は 同じタイプの間取りなので

参考になるかと 色々見させて頂いていたのですが あっ!!っと 一つ目が行っちゃった・・・

バスルームの向かいのスペースに置いてある 白いラック?引き出しの付いた・・・

(多分ここにバスタオルとか入れて 一番下はランドリーボックスにしているんだろうなぁ・・・)って


わが家はここに プラスティックのカゴの大小5段をランドリーボックスにしているんだけど

何しろ23年ものだから 金属部分のフレームにさびも出ているし ちょこっと出っ張ってる・・・

その横のプラスティックの何段かの小物の引き出しも ごちゃついて見える気が ずっと前から してたんだよねー


でも昨日 お姉さま奥様のとこの その ラックを見て 頭の中で

(私もそこんとこ プチリフォームしちゃおうっと!)って(笑)

わが家は お姉さま奥様のとこのように

”銀行にお金を置いといてもたいして利息も付かないから リフォームしよう!”ってなわけにはいかないし

そして 私の性格上 時々 あちこちの様子を変えたいし お風呂とかのリフォームはもう少し先にしようと思ってるし。

私が自由に変更できる プチリフォームが 今は とても ピッタリだものー



なので さっきから ネットであれこれ 見てました・・・そして 見つけました(笑)

あった・・アイボリーのスタック式の4段と3段を注文しましたーー

高さ的に二つ乗っけると150センチ弱・・・

それだと その上に 今まで使ってた引き出しも乗せられるし

位置的に目線よりも上なので 目に煩くもなくなるーーーーー

ついでに その横の物入れの中も 使い勝手が良いように プラスティックやステンレスのボックスを何個か注文したから

それだと 何がストックされてるか 一目瞭然なので 最高!!

今でも私なりに整理されてはいるけれど ボックスも色々だったり

段ボールの箱を使っていたり・・・ 美しいか?美しくないか❓って言えば美しくない・・・

部屋でも 女性でも 物入れでも 美しい方が良いよねーーーー(笑)


来週には届くでしょう・・・・待ち遠しいです


それは良いんだけど 今 娘がちょこっと むくれています・・なぜか?

例年会社から 誕生日休暇を頂けてて 毎年それにくっ付けて 何日かの冬休みを取るんです

今回も去年のうちに シフトに入れていたんですが

お正月にインフルエンザにかかっちゃって 予定が少し狂っちゃったんです

休暇はなんとか そのまま取れそうなんですが

去年まではすでに 温泉の予約を入れてる感じでしたが

今年はそれどころじゃなくて 何も予約していないんです

それと 考えれば インフルエンザが完治してから まだ 10日しか経ってなくて

私が気分的にのらないんです・・なんか 今一つ・・・

そう 言ったものだから すっかり むくれちゃってーーーー参ってます(苦笑)


何か楽しい事ないと 誕生日なのに つまらない・・・・そうです

さて 何にしましょうか?

映画は1本行く予定なんです

後は何か 美味しいものだよねーーー

何か探さなくちゃ・・・・


ちょっと あちこち 検索してみます!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残務整理?

2019-01-10 13:17:12 | 日記



インフルエンザから やっと 回復出来て 今 残務整理?的な事やってる感じです


ところで ゆめ家親子は 流行の先端をいってたようです

今年のインフルエンザの流行は1カ月以上早く来ているらしく

今現在 ここ札幌に 警戒が出ています

新型のインフルエンザA型だそうです

たはーーーーーーーっ・・ですよ!

そんな 流行にのらなくても良いのにーーーー

怖くて外に出られやしない・・・


体調を崩している間にすべき あれやこれや 今 片付けています

ようやく 目途が立ったなぁと思い ふと 鏡をみると

なんと なんと 可哀想なお顔が・・・

かさついたお肌と 発熱による目の下のくま・・・1匹 2匹・・・ありゃりゃーーーーーーーーーー

髙めのお熱で お顔ががおっちゃってるじゃないですか?


大変ですーーー


改めて ぬるめのお湯を洗面ボールにはり まずは ゆっくりと お湯だけで 流す 流す 流す・・・

決して 手のひらがお肌に触れないように お湯で 流す 流す 流すーーーーー

そして お茶石鹸を固めの泡に立てて これまた たっぷりの泡で


ゆっくりゆっくり・・ゆーーーっくり・・・

耳の後ろのリンパにも 顎の下から指を強めに ぐぐっと滑らせて これは 一方通行です

リンパをまずは 上まで流して こめかみから今度は下へ 鎖骨迄・・・

顔全体を手で包むように泡を 流して 出来上がりーーーー


これだけで くすみが取れた気がします


水分を拭き取ったら 温泉水を水が滴り落ちるまで たっぷり スプレー!!

お肌に ごきゅごきゅ 飲ませます

次は ビタミンCたっぷりの美容液を 手のひらで あたためるようして

手のひらで押し付けながら 飲ませてあげます・・・

たはーーーーーーーーっ!気持ちがいい!!

お肌が喜んでます



仕上はリフトアップジェルを たっぷりと 下から上に くるくると円を描いて 滑らせて マッサージです


そうっと そうっと 軽くすべらせてーーーーーーーはい! 出来あがりです(笑)


毎日 ついつい ちゃちゃっと 済ませがちだけど 時には丁寧に 時間をかけて・・・・


あーーーーーー良い気分転換になりました


それにしても・・今日は 良いお天気です

部屋の中にいると さながら 春みたいです

気温も 最高気温プラスの2度とか?

体から 芽が出て来そうですよーーー(笑)



強も昨日に引き続き 撮りためたドラマを ダビングしてます

新しい ドラマも始まりますしね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤停止最終日・・・・

2019-01-08 14:15:27 | 日記



娘の会社には独自のルールがあるらしく インフルエンザの時は

熱が下がってから5日は出勤停止なんです

なので お休みは今日まで・・明日からは出勤です

体調は元気になりました

食欲も出て来たし 咳も随分良くなりました

仕事中はユニフォームにマスクで仕事していますが

職場のマスクは薄い・・と言うことで ウィルス対策のマスクを購入!準備OK!です


私も 動くと少しかったるい感じがしていたのも取れ

低体温も徐々に改善されていますから やはりどれかの薬のせいだったようです

そろそろ 普通になりつつあります

あちこち 整理したくなってきていますから 完全回復も近し!ってとこでしょうか?(笑)


まずは 気分を新たにするためにも バッグを取り替え お財布も 薄目の長財布に変えました

それだけでも ”よし!やるか!!”って 思えますから・・・


実は娘は今月が誕生月で 冬休みをとるつもりでいたのですが 

1週間もインフルエンザで休むことになったので そのお休みの取り扱いがどうなるのか?

それは 明日行ってみないとわからないようです

毎年1泊で温泉に行っていたのですが 今年は パスですねー

実は娘は 病気で休んだことにないんです

勤め始めて去年10年表彰されるに至るまで 毎年皆勤賞でした

なので ちょっと 残念・・・でも こればかりは 仕方ないですね・・病気ですから(笑)


これまた 気持ちを新たに 体に気を付けて 仕事を頑張って欲しいです


また あしたからお弁当2個が始まります

私も 体調管理をしっかりして 元気で頑張りたいです


で このインフルエンザの間に 一つ 良いことがありました

しんどくて 横になっている時に なんとはなしに スマホのメールを見てまして

あるものを発見!そく 注文しました

それは カセットコンロで稼働する ポータブルのストーブです

今までも ほんの小さなのはあったのですが あんまり小さくて いざいと言う時 役に立たなそうで・・・・

でも 今回のは 大きさがあります

それに いろんな 安全装置も完備されていて 願ったり叶ったりだったんです

ボンベさえあれば 非常時役に立ちそう!

Dポイントが貯まっていたので それも使って購入しました


これで 非常用品は 後は 簡易トイレだけ・・・・

”備えあれば憂いなし”です

使わずに済むなら それに越したことはありませんから・・・



さて そろそろ 東京の姫ちゃんの 初節句の 吊るし飾り・・・頑張って進めなければ!

以外と時間がかかるので 確実に進めたいですね


先日も息子から お兄ちゃんのわがままに困ってるーーーーって 泣きが入りました

今まで 自分だけのパパママ だったのに

いきなり 姫ちゃん登場で 危機感を覚えているのでしょう

度が過ぎる時は きつめに叱りなさい・・・とは言ったものの

〇ちゃんの立場に立てば あまり 厳しくしては 立つ瀬もなにもないだろうし・・・

しばらくは 受け止めるしか ないわね?って 言っておきました

少しづつ 少しづつ・・・ですね!


そうだ 元旦に北海道神宮で受けてきた 子供守り・・・送ってあげようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事初めです!!

2019-01-07 09:47:26 | 日記



長かった主人の年末年始のお休みも昨日で終わり

今日は 久しぶりにお弁当を持って 出勤して行きました

せっかくの お休みの半分以上を 私と娘のインフルエンザで つまんないものにしちゃって

申しわけなさ てんこ盛りです

昨日は なんとか 買い物に行けたので 夕食はほぼ 通常営業でしたが

まだ 服薬中なので 私と娘はアルコールは✖

それと あまり動いていないせいか お腹があまり空かず ちょっと 活気のない夕食になってました

すると 主人が

”来週はお寿司を食べようね!”って・・・

私たちは 顔を見合わせて

”お寿司でお酒・・・・良いですねーーーー!”って(笑)

”早くいつも通り 元気にならなきゃ!!”です(笑)

お寿司の予告編で すっかり テンションが上向きになった 私達です


で 体調ですが 娘は明後日には会社の出勤停止もとけるので 出勤します

痰がらみの咳は残っていますが ほぼ回復です

私は 咳は出ませんが ゼロゼロと気管支あたりに 親子の猫がいるようで かるく イラつく程度・・・

でも 一つ 熱が低いままなんです

と言うのも 私の平熱が36.4度くらいなのですが 多分 服用している薬のせいですが

35.5度とか 良くて 35.7度?みたいな感じで・・・

だから どうだ?って言うと なんか 寒いんです・・・寒く感じるんです

血の循環が少し悪いような?そうでもないような?(笑)

まぁ 手足が冷たいとかはないので 1枚羽織って やり過ごしていますし

そのお薬も 今日のお昼でお終いなので 多分 元に戻るでしょう

とにもかくにも 良いお勉強になりました


なので 新年ですし この際 自分自身の生活をしっかり見直そう!!そう決めました

すでに 止めるって決めたこと 一つあります・・・それは何かは・・・秘密ですーー(笑)

ついつい 習慣的に流されてたことを止めるだけ・・・ただ それだけです

でも 私は頑固なので やるって言ったらやるし やらないって言ったら なにがどうしても やりません。

そして この ”お正月インフル騒動”は わが家の今年の厄落としとします

そう考えれば そうそう 良くないスタートでもないでしょう?(笑)



さて 私も仕事初めです

専業主婦なのに 遅いスタートですが 病み上がり?ってこともあるし

エンジン全開・・ではなく スロースタートで 充分 ストレッチで体を温めながら

色々 こなしていきたいと 思います


今年も 私のめんどくさい 色々話に 良ければお付き合いください!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 清々しい年明けからの・・・・怒涛のインフルエンザ・・・

2019-01-04 11:53:40 | 日記


2019年 新たな年の始まりです

今年もどうぞ よろしくお願いいたします



1月1日の早朝 娘を職場に送った帰りに 北海道神宮へ 初詣に行きました

爽やかな空から ちらんちらんと降る雪が まだ日の昇らない薄暗いなかで 綺麗でした


しかし・・しかしです 


半日仕事で帰宅した娘の様子がおかしい・・寒い寒いの連発で なんと 熱がある・・・

実は大晦日も 微熱があったんですが 元気で 年越をしたから 安心していたのに。

(これは やばいかな?)と思いながら 早めに寝かせたのですが

翌朝は 体温は38度を越してた・・・

とりあえず 娘は同僚にその日は休むと連絡

私は新聞で当番病院を探したところ なんと わが家のすぐ近くーーーー(ついてる!)

で 9時から診療のところ 当然込むと思い 8時過ぎには主人の車で病院へ・・5分で着きました

病院には既に何人も並んでいたので 私が並ぶから・・と 2人を帰宅させました

並ぶと言っても 外じゃなくて助かった・・・自動ドアがあっての エレベーターでしたから

そんなに寒くなかったし 病院の方が並んでいるのを見て 早めに受付開始してくれて(これまたラッキー!)

9番目でした

その後 すぐに娘を呼び 駐車場が少ないので 主人は帰宅・・・

娘はなんとか座る場所をみつけ 時期に そこで インフルエンザの検査を。

彼女はもちろん 会社命令で予防注射は受けてます・・しかし インフルエンザのA型が出ちゃって・・・

もちろん 薬が出たのですが 今の薬って 凄いですねー

イナビルっていう 吸入剤を口から数回吸って それで 治療終了だそうです

それは 調剤薬局で薬剤師さんの指導のもとで 吸入しました

後は 対処療法 解熱剤とか 咳止めとか 胃の薬とか・・・・

その薬の効目は素晴らしく お昼の薬を飲んで 夜には とりあえず熱も下がり ”身体が楽になったーー”って言うので

わたしとしても一安心・・・

職場は決まりで 熱が下がってから5日間は出勤停止だそうなので まだしばらく ゆっくり出来そうです

たまには のんびりとお正月が休めて良いねーーなんて のんきなこと言ってた私ですが

なんと なんと その夜から 今度 私が 何やら 不調をきたしてて・・・

2日の夜は熱は37度程度の微熱だったので 一晩ゆっくり寝れば大丈夫だろう・・・なんて たかをくくっていたら

3日の 朔日の朝熱は38度5分に・・・私的には 自分が自分じゃない・・体が思うように動かない・・・

何年に一度しか風邪をひかないので 熱はもう 私の動きを止めました


今度は娘が当番病院を探してくれて そこも 比較的近くで 助かりました

行くとすぐに 受けつけが出来て 今度は15番目・・・それに座れたし (これでなんとかなるなぁ・・)って思ってたら

名前を呼ばれて ”インフルエンザの検査しますから 中へどうぞ!”って・・・

検査が終わって待合室に戻ると 当然 他の人が座ってて 患者も激しく増えてて

それでも (15番目なら なんとか耐えられる・・)って思った

その時9時少し前 それから 怒涛の忍耐が始まった・・・

11時になっても 呼ばれない・・だんだんしんどくなってきて 

何かにつかまっていなければ まずい状態に・・・じりじりと壁に近づき なんとか壁の一部を確保!

でも ふらふら よれよれだし 熱のせいで 人の声も遠くに聞こえるから

出来るだけ 診察室の近くに じりじりと移動・・・(座りたい・・)と思って 後を見れば

まだ若いお兄ちゃんが ふらふらしながら必死に耐えてて・・・なんだか 可哀想で

おばさん がんばりましたよーー壁につかまり 頭をくっ付けて・・・

やっと呼ばれて バッグをはずしてコートを脱ごうとして かなりよろけた私をみて

先生が ”良いから!良いから!そのままで ここに座って!”言ってくれた・・(ありがとう)

当然のように 私も インフルエンザA型だそうで 娘の話をしたら

”じゃぁ あなたも イナビルでいきましょう!”って 

2時間間待って 診察は3分でした・・でも なぜか 今回はそれが 嬉しかったー

で支払いを待っていると受付患者数が 130人という 恐ろしい数に・・・

(最後の人 いったい 何時間待つんだろう・・・)

だって 私が待つ間にも”この人意識飛んでますーーー”って お叫びが2回あったし・・・

なかなか 呼ばれない会計に さすがに しびれを切らして つい ”まだですか?”って 言っちゃった

もう 立ってるのが限界でしたから・・・

調剤薬局で イナビルを数回吸い込み 無事終了!薬をもらって 外に出て

あれ❓主人の車はどこだんべ・・で 電話すると 病院前には止めていられなくて

すぐ近くの駐車場にいるからと すぐ来てくれた・・・

座席に座ったと マンションの駐車場に着くまでは 良く覚えていない

なんでも 近くのコンビニで 何か私の食べられそうなもの 買ってくれてた・・・ありがたいねー

で 一口 二口 何を入れて 薬を飲んで 布団へGO!

なんと 夕方には 体が楽になって 生き返った気分・・でも まだ熱は少しあったけど あさとは雲泥の差。


青天の霹靂・・とは このことだなぁ・・・

いやいや 鬼の霍乱か?


以前娘がインフルにかかった時も 私がびっしり 看病してたけど 移らなかったのにーー

考えるに 私の免疫力が落ちていたんだねー

多分 睡眠不足が原因でしょう


で 今年の目標が決まりました

早起きはしない訳にはいかないので 今年は 毎日必ず仮眠を取る・・・

したいことがあったとしても 仮眠を優先する!!

免疫力を下げない為にも・・・

これに加えて 免疫力を上げる食べ物も勉強しよう!

同じ轍は二度と踏むまい!!


それにしても 新年早々 ご主人様には 山ほどの迷惑をかけてしまって

申しわけない・・では 済まないくらいの気分です

あなたがいなかったら うちら二人は どうなっていたか?

ありがとうね!

せめて あなたには 移らない事を祈って 加湿器かけてます

ご主人様の免疫力 頑張ってーーー/font>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする