日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

ストレス解消!

2022-07-21 11:06:29 | 日記










いつ以来だろう?
もう 思い出せないくらい前でした・・・前に来たのは。

久しぶり過ぎて 新鮮!

テーブル席を予約していたのですが 感染対策が 頑強になってた・・・

前は 厚手のビニールみたいなのが 天井からぶら下がってる感じだったのが
昨日行ったら しっかりと 板状のものが設置されてたーーー
非常に 安心感を持ちました
それに 2人なのに 予約席は6人掛けのテーブル・・・
まぁ それだけ お客さんが少ないってことでもあるけど
それでも 私達的には とても満足でした

それより何より 驚いたのは 焼鳥のお肉が大きくなっていたのに
お値段はそのまま 且 以前より 数段美味しくなっていたことーーー

これは 企業努力ってやつかしら?
接客も とても 感じが良くて そして 提供がスピーディー

ついつい 色々頼んでしまったし 楽しい2時間を過ごしました

なんか ストレス解消!スッキリしたー(笑)

で 寝苦しい夜をまた過ごし 朝の4時から シャワーを浴びて
娘が出勤後 私は再び 眠りの国へ・・・

良く寝ましたーー

で 冷蔵庫のご飯で 小さめのおむすびを いくつか作り
それと 卵焼きで朝ごはん・・・

もうじき 旦那様が帰宅すると思うので 彼の分も作っておきましたよー

熱いお茶でも 出しましょうか?

そして 二度寝の2時間ほどの中で なんだか 不思議な夢を見ながら
なぜか 洗濯機の向かいにある 物入れの中が 見えました

そうそう・・・一番上の突っ張り棚が ずれて 傾いたままになってました

ここは なんとも 使い勝手が悪く 私が工夫して
ボックスや バスケットで 仕切って 使っているけど
決して満足はしていないんです
夢に出て来た・・ってことはここを なんとかしなさい!と言う
神のお告げか?

で 取りあえず 物入れのサイズを計り 
私と娘のアミューズメントパークである”ニトリ”のオンラインショップへ!

奥行の浅めの ラックが欲しい・・・
当然 棚板は可動できるもので。
今回は 意外と早く見つかりました
出来れば 高さがぐーーんと 高いのが欲しかったけど なかった・・・

なので 現存する棚板2枚は そのまま使い
その上に そのラックを乗せようと思います

極力 出し入れしやすくしたい
このラックを入れることで 棚数が増えるので 重ねて収納しなくても良い・・・
欲しいものが すっ!すっ!と 取り出せるのが良いです

ここを 有効利用出来たら また 一つ 軽魔窟が消えます

ここは 通常 洗剤やお掃除関係の詰め替え用とか
色々 ストック品が入ってます
ついつい 詰め込むから 探すのに 一苦労・・・
それが解消されたら 私のストレスは 又ひとつ消えるなぁーーー

届くのを楽しみに待ちましょう!

さて・・・それにしても 旦那様 帰ってこないなぁーー

メールもないし どうなってんだ?

これは きっと マーフィーの法則だね!

ちりめん細工のお道具を テーブルに並べたら 帰って来ると思います(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メールか?また来たよ―――― もう うんざり!

2022-07-20 10:14:31 | 日記












少し前にも1回来てて 削除したんだよねー

イオン銀行なるところからのメールで

”不正使用らしいものが 発見されたので カードの利用を止めさせていただいています
下記より ログインして ご確認下さい”ってな感じで
前回と一緒です

なので イオンカードのHPからログインして ワンタイムパスワードを入れて 使用履歴を確認したけれど

”最近のご利用はありません”って・・・だよねー

だってこのカードは お財布には入れてないもの―
使うカードを制限しているので・・・

もう こう言う 引っかけみたいなのって 困るのよねー

一度 違うカードで 不正請求があって 色々手続したって経緯があるから
ついつい ”えっ!まじ?また??”って 思っちゃう・・・

でも 今回も違った・・・詐欺だよねー

カード番号とか 暗証番号とか セキュリティ番号とか入れさせて
スキミングみたいなこと するんだろうか?

どっちにしても もう ウンザリだから 勘弁してくれ―――(怒)

あほ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今にも 雨が落ちて来そうな空です

2022-07-20 08:23:15 | 日記









せっかく 収獲目前のタマネギが 水に浸かっちゃったと
TVで流れていました
やっと育った 玉ねぎなのに・・・
玉ねぎ農家さん全てではないにしろ 被害にあった農家さんは
がっかりでしょうね?

コロナあり 戦争あり 地震あり そして 天候被害あり・・・

この先どうなっていくんでしょうね?


そして ナルシストさんの記者会見は 見ていて なんと言って良いのか・・・

自分の名前を フルネームで何度 口にしたか?

どれだけ ご自分が大好きなんだろう・・・


どうぞ どうぞ!!って 感じです

この先 好きなだけ 鏡を見つめて下さい・・・

大変 お疲れ様でした(苦笑)

私は 見たい番組のコーナーの時間が遅くなって イラついちゃいましたーーー

さて 朝から どんよりで 引き続き うっとうしいです

降るなら さっさと降りなさい!

でも たくさんは だめですよーーー


昨日は休肝日でしたので 久しぶりに お赤飯を炊きました

厚手のステンレスのお鍋で炊きました

もち米3にうるち米1・・・水は0,7×3足す1・1で 3.2杯のお水で(1号カップで)

入れるのはもちろん あずきです

お赤飯用に塩味のついた あずきのポーチを使ってます

北海道のお赤飯は 甘納豆!なんて TVでよくやっていますが
我が家では もってのほか!です

いくら 洗ってから乗せるにしても あんなに甘いものを
お赤飯に乗せるなんて お赤飯に対する 冒涜ですよーーー

亡くなった父もお赤飯が大好きでした

子供の頃は ご飯は ガスの炊飯器で炊いていました

朝 スイッチオンして 炊き上がりにもう一度スイッチを入れて
10秒ちょっと 追い炊き?すると おこげが出来ます

父も私も それが 大好きで わざわざ 強めにおこげを作って
おむすびにして ゴマ塩を振って 食べさせてくれました

昨日は沸騰してから 弱火で10分 15秒ほど強火にして 10分蒸らして出来上がりーーー

すごく久しぶりだったので うまく炊けるか心配でしたが
お鍋は裏切りません(笑)

”天才か?”ってほど 上手に炊き上がりましたよー

気持ち固めの仕上りが 大成功の目安ですから・・・

今朝も 頂きましたが なんか パワーアップできる気がしますねーー

さて 今夜は珍しく旦那様が 深夜仕事だそうです

まぁまぁ 会社は継続雇用の高齢者を こき使ってくれますこと!!

なので ビジネスバックのなかの ピルケースの夜の分のお薬を確認しました

OKでーーす!!

ご帰宅は 明日の昼頃とか?

部屋を涼しくしておかないとね!

なのでーーー今夜は 夕食は作りません

コロナの時期ではありますが 近くの焼鳥屋さんに行こうか?と
娘と企んでます(苦笑)

ただし 娘の仕事が早めに終わったら・・の計画ですが。
娘は明日は仕事なので 早めに行って 早めに帰宅が出来ないと成立しない 悪だくみでもあります

どうかるかは お昼休みの 娘のラインで決まります

昼には 今日の仕事予定がわかるらしく 何時に上がれるか決まるようなので・・・

それにしても むし暑い。

じっとしてれば そうでもないけど
今 一回り ベッドメイクや片づけをしてきたら すでに
あっせあせに なっちゃいましたー

ただいま 室温25.6℃ 湿度 63%!

空気を動かさないとーーーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり始めたら 止まらなくなっちゃった・・・

2022-07-19 15:29:37 | 日記











息子が使っていた部屋は 今は 

娘の寝室兼 ウォークインクローゼット兼 ストックルーム兼
まとめたごみの 一時保管場所・・・みたいなことになってます

もちろん ゴミは 瓶 缶 ペット とプラスティックゴミだけですよー

で 今日 部屋を見て 

(なんとも雑然としてるなぁ・・・)って 強く感じた。

もとより 通称雑品部屋(多目的ルームとも言う)・・なんて 言われることもある部屋なので
雑然としているのは いつものことだけど・・・

娘の洋服のクリーニングから戻ってきたのが 積んであったし
羽毛布団 ウォッシャブルなので コインランドリーに持って行こうと思って
それも バサッと積んであったし

なにせ 気になったのが 色々届くと 残る 段ボール箱・・・
隙間に 突っ込んでの保管でしたが もう 溢れかけてたーー

もう 限界です

段ボールは紐でまとめ 玄関に運びました
凄い量・・・
洗濯物は ビニールを外し 空いてる引出しに そっと 収納しました
羽毛布団は 行けるタイミングの時に さっと行けるように
大きな コストコの袋に入れておきました
燃やせないゴミは来週の水曜日・・・なので これらも 一つの袋にまとめてーーーーー

後は 買ったままになってた 挟むタイプのミニ扇風機・・・
これは 洗濯機の上の突っ張りポールに 設置!

お風呂に入る時 上がった時のお着換えは ここでするので
お風呂あがりに この扇風機は 最高のご馳走です(笑)

これだけやったら この雑品部屋(多目的ルーム)が なんということでしょう?

素敵な娘の寝室になりましたよーー

娘は 自分の部屋の壁全部に 天井までの本棚を設置したいが為に
そこを 自分の部屋兼図書室として 使っています

寝る時だけ その 多目的ルームに移動する訳です

で 息子家族が東京から帰省すると その部屋を明け渡し
そこと 和室が 息子家族の寝室になるわけです

お部屋は綺麗になったのですが

そこに 置いてあるストッカーの中が ちょっと 乱雑になってます
そこは 主に食品のストッカ―です

でも ティッシュPPとかも入ってて
一番下には 万が一 コロナに感染した時の非常食や
お皿やスプーンが 家族3人の1週間分入ってます
これが レジ袋に入れたまま 突っ込んであったので
今から 小さい段ボールを残しておいたので それで きちんと収めましょう

隅々まで 整理整頓されてる部屋は やっぱり 気持良いですよね?

さて ちょっと 縫物します

オットマンにカバーを付けましょう!

黄緑と黄色の大柄の生地なので 部屋が 明るくなりますねー


やっぱり私 貧乏性だわ・・・

だって なんか ついつい ちまちま やってしまうからーーー

でも 満足感も 達成感もあるから 良いかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉露の氷出し・・・

2022-07-19 09:47:11 | 日記











昨日は 美容室で 朝仮眠が取れていませんでした

なので 今日は 眠い 眠い・・・

7時ごろから すとーーんと 2時間寝ました
あぁ・・・少し 眠気が取れましたねー

それにしても 髪が少なくなると こんなに楽なの?って感じです

長さは そんなに かわりないけど
シュシュで結んだ時の 太さが全然違う!

涼しくて 幸せです(笑)

なので 今日は少し ゆっくりしてます

お天気は 昨日よりは少し暑くなりそうで
今のところ チビ扇とエアコンの送風で間に合ってますが
さて どうだろう・・・

昨日の夕食に お好み蕎麦・・・的な物をしました

本当は 休肝日にして 納豆そばにしようかと 思ったのですが
娘がお休みだし 休肝日を今日にすることに・・・

お蕎麦は 普通に湯がいて盛り付け
具材は キュウリ 錦糸卵 ネギの小口切り 揚げ玉
だし(山形風の)長芋のすりおろし 沢庵の千切り
大根おろしに きざみ納豆・・・
これらを 小鉢に盛りつけて それぞれ お蕎麦に好きなものをのっけて
たれをかけて 頂きました
お蕎麦の量は 3人で2人前を・・・

手巻きずし風 お蕎麦?って感じです

充分 ビールのつまみにもなります

そして なすの揚げびたしを・・・

いつもは 冷凍のなすを使っていますが 今の時期は新鮮な なすが
どこにでも お安く売ってますし
考えれば 脂も コメ油だから 怖がることもないしねー

これが とても美味しくて 皆でペロリでした

多めに作ったので冷蔵庫で冷え冷えになってますから 今夜の小鉢に使いましょうね!

さて 新入りのフリーザーに ロックアイスが入りました
1キロ袋が4つ・・・
これで 冷蔵庫の自動製氷のタンクに水を入れ忘れててもOK!

普通に飲み物に使ったりは 当たり前ですが
氷出しの玉露を作ると とても 涼やかで 最高です!

作り方も簡単で ポットに氷をどっさり入れて その上から玉露の茶葉をかけます(多めに)
本当は作り方が違うんだろうけど 私はこの乱暴なやりかたですが 
いつも そうしてます
後は 待つだけ・・・
ひたすら融けるのを待ちます

解けたら 茶こしで濾して ポットで保管・・・

これが なんとも 美味しいんです(笑)
玉露自体 甘みのあるお茶ですし 味わい深くて
体中が すずしくなります

少しづつ 少しづつ 喉に流し込む・・・至福・・・ですねー


さて 昨日は アマゾンで 簡単に塗れるペンキを注文しました
ボトルにすぐ塗れるように刷毛みたいなものが付いてるものです

実は 寝室に 木製の マガジンラックがあります

それは 私達が結婚する時に お仲人さんに

”何かお祝いを・・・”と言って頂いて
”欲しいものがあったら 言って!”と 尋ねられたので
私が
”木製のマガジンラック”と 言ったんです

なぜ それだったのかは もう覚えていません

お仲人さんご夫妻はもう 天国へ・・・

で 先日 寝室の片づけをしていて ベッドの足下に
所在なさげに 置かれているのを見て リビングデビューをし直してあげたくなって・・・

でも 白木では リビングで浮いてしまうので
このペンキは コーヒーブラウンなんです
それを縫って リビングのソファーの横で活躍してもらいましょう

いつも その日の新聞や 新しいカタログなど
結局は ダイニングテーブルの端っこに 積んでおくか
このPC横の棚に・・・

でも 新しいカタログや雑誌は しばし 目につくところに置いておきたいじゃないですか?

なので この子が活躍できるわけです

もし うまく塗れたら 以前亡くなった義父さんが作ってくれた
木製の裁縫箱も 塗ってみようかな?って 思ってます


あぁ‥‥にわかに暑くなってきました

室温26.6℃・・・

そろそろ エアコンか


外から 涼しい風が 流れてくれると 嬉しいんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリしてきましたーーーー

2022-07-18 13:36:22 | 日記









9時に 美容室の予約でした

部屋を片付け シャワーを浴びて 娘の車で 美容室に・・・
帰りも 迎えに来てくれましたー

久々の 担当さん!お変わりなくて なにより・・・

手短にカットの説明をすると 思った通りに 髪の厚みを
すっきりと 涼やかにしてくれました

なんか リアルに頭が小さく そして 軽くなった気がします
私的には カットされたり そぎ落とされた髪の毛が
ばっさ ばっさと 床に落ち 今年も 
”小さな貞子”一人分?位の髪の毛が 床に散らばりました

横を通る 男の美容師さんが ぎょっとした顔をしてたのが 面白かった(笑)
モップで運ばれて さよーーならーーーー!!です

まぁ 髪の毛は1年経てばまた元に戻りますからねーー
後ろの長さは そんなに 変わりません
前の部分の長さと 厚みが激減です

そして 見事に育った白髪が 消え失せましたーーー

やっぱり 髪が黒くなると テンション上がりますね?

そして カラーの後は 毛穴の為に 炭酸シャンプーをしてもらいました
これは すーーーーっとして すごく気持ちが良いです
本来は1回500円ですが 今回はサービスでした

でも 炭酸シャンプー 夏はあれだなぁーーー

美容室で スッキリした後は ちょっと 家電量販店へ・・・

やっぱり ロカボの炊飯器と 掃除機が気になって 見に行きました

ロカボは即 決定!

で 掃除機は あれこれ見ていたら お店の方が 色々説明してくれたので
”じゃぁ これにしようかな?”って言ったら 在庫がないって・・・

例の半導体不足の為に 下の段にある 在庫のみだそうでした

あれも これも 品切れか?

おちおちしてたら お掃除できなくなっちゃうみたい・・・

なので 在庫がある商品の中から パワーの大きいものを選択して決めました

今の 掃除機 ヘッドの動きがおかしいだけでなく
コードや差し込みが 熱くなる・・なんて ことも。
やっぱり 買え時だったのかも?

壊れる前に手を打たないと困る 家電ですから・・・

その後 カルディで 面白そうなもの あれこれチョイス!

最後はシャトレーゼで アイスをたっぷり買いました
ここのは サイズも小さくて お値段もお安くて そして 美味しいんです

私は チョコミントが好み・・・です(笑)

さて 休日出勤だった旦那様も すでに 帰宅したし
夕食 早めにしても良いかな?

しぶしぶの雨っぽいお天気ですが 今日もまた 涼しいので
幾分楽です

でも また 明日から 暑くなるんだとか?


しばらく 涼しさを楽しんでしまった私 大丈夫かなーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・・あめ・・アメ・・・☂・・・あめーーーーーーーーっ!

2022-07-17 16:26:55 | 日記










うっとうしいんですけど・・・・


窓は開けておくと 湿気ばかりが入りそうなので 閉めました

そして 扇風機回してます

なんか じめじめ じけじけ からだ中にキノコ生えそう(苦笑)

和室の トレーニングマシーン・・とりあえず 撤去しました

なんか そこにあるだけで 暑苦しーーーーっ!

もう 完璧に 八つ当たりだけどねーーー

そして 箱買いしたトマト 残り 5個・・・
もう 追熟もいいことで そろそろ なんとかしないと アウトかも?

なので 湯剥きして ことこと 煮込んでトマトソースを作りました

お昼はそれで トマトソースのパスタにしましたよー

缶詰もフレッシュなんだろうけど イタリアのじゃなく
日本の それも 北海道のフレッシュトマトでのソースは
気分的に それだけで 美味しく感じるーーー

たっぷりできたので 後は 冷凍しておこう!

ヨドバシドットコムから届いた トイレクイックルや柔軟剤
ワイドハイターを 玄関のカウンターに 置きっぱなしだったので
それを 所定の位置へ収納!

このヨドバシが優れものよーーー
午前中に注文したら 早いと 翌日に届くし
もちろん 送料無料だしーーー

アマゾン同様に 使いこなしてます

そして アマゾンと言えば 可愛い猫ちゃんのシール 届きました

食洗機 フリーザーNO・1 にも貼ってありますが
数日前に届いた フリーザーNO・2にも 貼りましたーーー

なんとも 言えない程 可愛い子猫ちゃんが上を向いてにゃぁんって 鳴いてます(笑)


さて 今夜は 冷しゃぶサラダにします

先日 激安店の外売りで買ったピーマンが 艶々で柔らかくて
生作りで食べるととても美味しいから
今日の お肉には 緑 赤 黄色のピーマン&パプリカ祭りにしましょう

作り置きしている だしも 出しましょう
お肉にのせて食べたら きっと 美味しいと思います

後は 青ネギたっぷりのチヂミを焼こうかな?

本当なら あちこち 片付けや 断捨離をしたい所なんだけど
この雨では なんだか 湿気のせいか 気が乗らないのよねー

でも 昨日 このPCラックの隣の棚を整理した時に
とても見やすい ドライブマップを発見!!

娘の夏休みのドライブに 使えそうです

まだ 予定は 一つだけしか決まっていないの・・・

札幌の郊外にある 芸術の森美術館で今
銀の匙 Silver Spoon展が開催されています

娘が前売り券を買ってくれました

そこは 広い森の中に オブジェとかが展示してあって
それは 触っても大丈夫なんです

何せ 広いので ゆっくり散策しながら芸術を楽しむ・・・

この コロナ禍では ぴったりかな?

出来れば その 近くで何か美味しいお店があると 最高なんだけど・・・

日にちは決めていないので お天気が良くて そんなに暑くない日が良いなー

何せ 屋外ですから・・・

そうそう!

靴の整理もしないといけません

去年 一度も履いていない靴は ちょっと考えて 処分すべきものは処分です

足は 一対しかないのに なぜか 靴は色々ある・・・
私はまだ ましだけど 娘はもう
タコも真っ青なくらい 靴だらけーーー!
玄関の130センチ幅の 靴箱の上の棚が もったいなくて
その上に ジャストフィット?いえいえ シンデレラフィットの棚を探し出して
天井まで 靴箱ーーーーーーーなのにね?(笑)

娘の夏休みには 靴の大断捨離しましょう!


さぁ いつまで降るんだ?この雨は・・・

喜んでいるのは 植込みの ヒマワリだけか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーーーーーーん・・・悩ましい所だけど でも タイミングは今・・だよなぁーーー

2022-07-17 10:03:34 | 日記











金曜日は旦那様の 3カ月に一度の循環器内科の定期検診の日でした

朝一から 採血の為 前日の夕食は9時まで・・・

その後は 水分もダメってことだけど
この 夏 汗もかくので 最低限の水分補給で朝まで。
朝ご飯は抜きでその分  お昼のお弁当の他に おむすびを1個 持って行きました

で 採血後 診察までの間に おむすびを食べ 朝の お薬を飲む・・・
いつものパターンですねー

かれこれ 半年前の検診の時に
“血糖値関連の数値が少し髙いですねー
ここまま 若しくは これ以上上がると お薬を飲むことになりますから
注意してください!”と
女医さんに 言われたとか?

で 私も色々考えた・・・
そして 最初にみつけた 菊いものサプリメント。
まず最初に 私が 飲んでみたところ 一日飲んだだけで
お腹が大変なことになりました
私は 便秘はしないので 快調な腸内フローラだと 感じています
その お腹が大パニックで その後 三日ばかり
トイレの回数が増え お腹もシクシク痛み 参りましたー
菊いもの効果は 私には必要ないってことなのでしょう
そして 旦那様も そして娘も 快腸タイプなので
家にいる 私ならともかく 旦那さまには 飲ませられないな・・って。

今も 私のサプリボックスで眠ってます

で 次にかんがえたのは 糖質カット・・・
ビールも糖質カットのに変え
そして ご飯も 糖質カットしようと 色々検索して
今 使っているのは トオトール(糖トール)という商品。
シリコンのお皿のようなものを 炊飯器の水に沈めて炊くと
そのお皿に 糖質が溜まって 15%カットできるというもの。

で 今回の結果が なんと 数値があれこれ どれこれ 下がり
女医さんが
”良いですねー!”って 言ってくれたとか?

でも ここからが問題・・・これは 維持しないと意味がないんですよねー

お昼のお弁当のご飯は冷めているので 冷めたご飯はレジスタントスターチに変化して
全部ではありませんが 糖質が吸収されにくくなります

なので お昼ご飯は糖トールを使って作れば かなりの糖質カットになります

どうせなら 朝ごはんも・・・と思い 数日前から ロカボの炊飯器を検討中です

これは45%糖質カット出来ます

朝ご飯は ロカボ お昼ご飯は 糖トール・・・で炊きたいんです

なぜ二つの炊飯器を?って思われるかも知れませんが
ロカボは2合までしか炊けないとか・・・
2合では 二人分のお弁当までは 到底間に合いませんから。

先々の事を考えても これは 無駄な出費ではない・・と思ってます

なので 決断直前です

そして もうひとつ・・・

我が家の掃除機は紙パック式のですが これが 最近不調なんです
ヘッドのローラーが回らない事が多いんです
始めは 髪の毛とかが引っかかったのかな・・って思い
お掃除していたのですが 最近は 綺麗なのに 回らない・・・

でも ヘッドの角度を直角近くにすると 回る時がありますから
これは 内部の接触でしょうか?

この掃除機は4年ほど前に 保証期間ギリギリで このヘッドの動きがおかしくなり
修理に出してます
その時は 無料でしたが 今回は有料でしょう

買った時の金額を考えると 修理に出すのは どうかな?って・・・

日々つかうものですから 使い勝手が悪くなると 私の負担がとても増えます

今月は 家計費を締めようと 考えていましたが
これは 必要経費として 捻出しようかと?

色々物入りだけど そこは なんとか やりくりしてーーーー


さて 今日も朝から どんよりです

最高気温が22度・・・でも 昨日よりは風はないようです

お買物には行きません

今日は室内の 手近なところの整理整頓でも しましょうか?

そして 明日は 美容室です

9時予約なので すっきりさっぱり してきます

髪の量がへると 全然 違いますから・・・

それにしても どんよりだわーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も 涼しい・・・

2022-07-16 10:20:18 | 日記










涼しい日・・・3日目・・・

こうなると そろそろ身体がそれに慣れてきてしまって
次の暑さが怖いですーーー

只今 室温が26.3度・・・

暑いほどではありませんが 動くと やっぱり暑いです

引き続きどんよりの曇り空・・時々 雨あり・・・なので
上がっているうちは 窓を開ければ 扇風機は要らないかも?

さて 冷蔵庫の中を 今日はお掃除しようと思います

すっきりさっぱりさせて 又訪れる 暑い夏の準備です

昨日 山形で有名な ”だし”を作りました

きゅうり ズッキーニ なす ショウガ 茗荷 を細かく刻み
醤油 酢 などで 味付けするだけーー

今回は 北海道では知らない人はいない あの 料理研究家の
星沢先生のレシピで作りましたので
昆布は とろろ昆布を使いました
ハサミで こまかく ちょきちょきして 最後に混ぜます

この とろろ昆布ですが 出来れば 塩分や添加物なしのものが最高に美味しいです

とろみも 好い加減について 味わい深いです
昨日は コストコの安曇野豆腐にたっぷりかけて 頂きました

ご飯にかけても そのままでも いくらでも 食べられます

なくなったら また 作りましょう

昨日はきゅうり1本 ズッキーニ1本 なすが2本 ショウガ2かけ 茗荷3個を 
細かく切って 漬けましたが もう 半分はないです(笑)

夏野菜を 生で食べるのは 理にかなってて 良いですよね?

で 液体のぬか漬けの素も 良い仕事してくれます
今度は 大根を漬けようかと・・・

今日あたり 大根のハリハリ漬けも食べ頃です

お漬け物は 塩分さえ 抑えれば サラダ感覚で頂けます
だいたいのものに 酢が入るので よりいいですね!

ぬか漬けは 発酵食品ですし・・・

今日の買い物は 激安店2店を回ります

納豆をたっぷり 買いましょう!!

おかめ納豆が59円は 暴挙に近い!(笑)

新たにフリーザーも来たので 心置きなくどっさり買えます
納豆は 冷凍OK!ですから・・・

今日は 納豆を刻んで 刻みショウガの瓶詰と混ぜて 揚げ納豆にしましょう

実は先日 娘が社食の定食を食べた時に それが 付いてて
食べて見て あの ショウガの瓶詰で味付けをしていると感じたんだとか・・・

代謝を促す ショウガは 優れものですしねーー
ネギも良いけど ショウガももちろん 良いですから・・・

さて窓を開けて 空気の入替えしましょうか?

コロナも 容赦なく増えてきて 第7波・・とか?

累計感染者は1,000万人・・・
単純計算で 日本国民の10人に一人はコロナに感染していることになります

まぁ 一人で 2回感染している人も たくさんいますが・・・

結構凄い確率ですよね?

でも 出来れば かかりたくない・・・

いつも通り 感染対策は しっかりしないと。

そう言えば 夢で 息子だけが 帰って来た夢を見ました
なんだか 夢と現実が ごちゃ混ぜになってる感じで
“えーーーーーっ!聞いてないよ!!”って 自分の声で 目が覚めました

それと 設定が何か変???

顔は息子なんだけど 身長が低すぎるし
”兄ちゃん!兄ちゃん!”って慕ってる 男の子は 姉の次男さん・・・
所謂 私の甥っ子で 息子よりも年上だし 当然 兄弟じゃないし?????

何かの お告げ???(笑)

とにかく 落ち着いた暮し したいですね!

冷たいお水で 顏でも洗いましょう! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいと 頭が回る?

2022-07-15 15:40:47 | 日記












げしな 話ですが お金の話・・・

7月はクレジットの支払いとかを ボーナス払いにしていたりするので
引き落としに 間違いのないように チェックしてました

今日は 風の強さも収まり 

和室の窓を少し開けて 後は 寝室の窓を開けていると

そよそよと ヒンヤリした風が流れてきてます

これくらいなら 大丈夫です

これ以上強いと寒く感じてしまうので

色んな事考えるにも ちょうど良いですねー

でも 絵面的には 主人が記入した血圧の記録紙の裏紙をメモにして
100均のノートに 癖のある 私の文字で 繰り返し 殴り書き!

丸印とか ① ②とか カラーペンで 縁取りとか 矢印・・・

これは 私にしかわからない 密書のようなものです

娘が”私に何かあった時に 何が書いてあるかわからなかったら困るから・・”時々

綿氏の殴り書きの密書を解読しようとしてますが
その 解明率は 65%ほど・・・

まだまだ 修行が足りないですねー(苦笑)

大丈夫!私に取っては 大事なことだけど それを 解読できなくても 何とでもなりますから・・・

で 古い 年季の入った電卓を手に 計算をして
手はずは整いました(笑)

頑張りましょう!

緩くなく きつ過ぎず・・・

この 加減が難しいけど 気を引き締めましょう


昨日ギフトも無事 注文しました


息子家族の 夏休の帰省は 話し合いで しないことに・・・
結果的に それが 当たりでしたねー

あの数字では 不安ですから・・・

なので ギフトには お孫ちゃん達の好きな ロイズのチョコも
奮発して贈りましたよー

”ばぁばの送ってくれるチョコとアイスは 美味しい!!”って 覚えておいて欲しいから・・・


今日は 熱い玄米茶が とても美味しい 温度です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする