日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

自然風の中で・・・

2022-07-15 10:29:21 | 日記









昨日は朝から 風があって 窓を開けてみたら とても 良い感じで風が流れました

なので 扇風機もエアコンも 全部止めて 完璧自然風の中で過ごせました

おかげで 室内の湿度も ぐんと下がり やれやれ――ーって感じに・・・

でも 思った・・・

自然風って言うのは 難しい事もある。
調整が出来ないんですよ(苦笑)

ずーーーっと 同じ感じで 吹き付けられると なんか 疲れるーー
じゃぁ 窓を細めたり 閉めたりしたら?って 思うけど
そうすると 風の流れのバランスが崩れて うまく流れないし
時期にまた むわっと 暑くなる感じで・・・

所詮 マンションですから 南西と 南東にしか 窓がありません
風向きによっては 風が吹いていても 部屋に入ってこないときも・・・

基本的に実温は25度はありますから 風が流れ込んでこないと
扇風機やエアコンに頼ることになります

昨日も 夕方には 自然風に疲れてきました
色々 面倒だね?(笑)

人口の風は ひんやりだけな気がするけど
自然風は 温もりを少し抱え込んだ涼しさで 良いなぁ・・って
昨日は そう思っていたんだけどねーー

そして 今日は 重い雲が 朝から どんよりを突き抜けてます

でも 風は入るので 昨日と同じように 自然風で過ごしていますが
今日は なんとも ヒンヤリです

本当にこれで 雨が降らないのかな?

これでもか!って程 雲が 降りてきています

うっとうしさ マックスですねーー

体調も うろうろしてます

なるべく 気にしないようにしていますが
気分的にも うっとうしさ マックスで
なんかね 何もかにも 捨ててしまいたくなる気分です

これ 八つ当たりってやつですねー

そんなとき 娘が 何やら スマホでしているので 聞くと

”美容室予約してるんだけど ママもしたら?”って・・・

そっか・・・それだ・・・すっかり忘れてたーー

実は 去年の夏より 朝の 頭の中の汗が気にならなくなってて
首回りは 汗汗だけど なんとか なってたの・・・

そうだよねー

私の美容室通いは 1年に一度か 多くて2度・・・
でも カットは年に一度だけで 2度目がある時は カラーだけ。

そう言えば 伸びたなぁーーー

後ろの一番長い所でウエストの少し上あたりまで・・・

ただし 段を付けているので量的には少ないけど

でも 上の方は短くした部分が20センチ位伸びて
シュシュで結ぶと もう 全部まとまっちゃうから キツネのしっぽって 言われてます

白髪はねーーほとんどが 前の部分で 後は髪をかき分けないと見えません
でも 問題は 結んだ時の襟足・・・
そこの短い毛が白髪になってて くるんと丸まって
結ぶと 気になるのです(苦笑)

でも 今回は ネット予約のポイントが貯まっているのと
クーポンで いつもよりは お安くなりましたーーー

とは言え 毎年 美容室に行くたびに 担当者の美容師さんの
指名料金が上がってて それが 結構 大きいですよー

2年前から見たら 1,000円上がりました

これも コロナのせいかしらねー

そう言えば 北海道もコロナまた 増えてきました
25日から 娘の 夏休が始まるというのに どうしたもんでしょ?

色々 悩ましいことだらけです

ってことで 気温の差が激しいし 買いものに行くと商品の値上りかたが
半端なくて びーーっくりでした
いつも飲んでる インスタントコーヒーですが
200円もアップしてて なにこれーーーーーっ!って感じ(驚)
もとより ここは 安すぎたからかな?
この前 2本買っといて 正解だったか・・・

気分転換にお漬け物 作ってます
この前 見つけた 液体のぬか漬けの素・・・
きゅうりを3本いま漬けてます

そして もう一種類 きゅうりを わさび漬けに・・・
これも 今夜 頂けます

また 大根のハリハリ漬けにすべく 昨夜から 大根のいちょう切りを
フードドライヤーで 少し 干しました
これから 漬け込みましょう

それと もう一つ・・・
簡単お漬け物もどき?かな(笑)
バブルの頃 近くの回らない寿司やさんに通っていた時に 出されたもの・・・

沢庵 大葉 キュウリを 千切りにして 白ゴマと 少しのお醤油で合えただけーーー
大葉が なんとも 爽やかで 良いおつまみになりますねー
みょうがを入れても良いかも?

さて 掃除機をかけて 片付けをしまーーーす!

この 曇天に負けない為にも・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むし暑さとの 戦い・・・くーーーーーーっ!厳しい!!

2022-07-13 12:55:41 | 日記










昨日は昼頃から 良い感じで 風が流れて
高かったリビングの湿度も 60数%から 50%位になり
あぁ・・・助かった―ーって感じでした

室温も25度台になり 今夜は 涼しく寝られるかなぁ・・って 期待していたのに
夜になって 雨になり そうなると 途端にむし暑くなって
あっと言う間に 元の木阿弥ーーーー

結局また 扇風機を回しっぱなしで 寝ました

少しでも 空気が動いて 汗をかいた肌が涼しさを感じないと
とても 寝てはいられない・・・

日中 動き回れば 疲れて寝られる?のでは・・・と 思うかもしれないけど
この むし暑さの中 動きまわるのは 逆効果になりそう・・・

むし暑さで ぐったりなのに
それプラス もっと疲れたら 使い物にならなくなりそう(苦笑)

そろりそろりと やるべきことをこなし
水分補給をしながら 過ごす・・・

いまのところ むし暑さとの闘いは 五分五分のように見えるけど
私的には 惨敗・・です

めんどくさいこと したくなくなってる・・っていうのは
心が 折れかかってることだからねー

背に腹は代えられない・・・

リビングの温度を27度以下にするために エアコンの設定を26度にしました

でも まだまだ 7月の半ば・・・

先は 長いなぁーーー

寝室は ここんとこ 日中は 空気の入替え以外は遮光状態・・・

強い日差しを遮るべく 厚手のカーテンを一日 閉めたままです

そして 扇風機を回します

空気を動かしておかないと 夜寝られません

全く北海道なのに なんてことでしょう!


私の子供の頃は・・・55年くらい前の札幌は
私の 感覚で言えば 夏というのは
夏休から お盆迄の 3週間くらいのことで
気温も 25度行けば 暑い暑いと 大騒ぎで
プールだ海だと 大急ぎで 連れて行ってもらいました
だって お盆過ぎたら まじで スイッチが切れたように涼しくなり
親からは 
”お盆に海になんか入ったら 足を引っ張られる!”と脅されていたので
お盆以降は 絶対に海になんて 行きませんでした

そして 冷夏だと 半袖を着ないうちに お盆・・なんてことも。

だから その 3週間の短い夏を セミのように 堪能したのが
いま考えれば 懐かしすぎて 気が遠くなりそう・・・

そして 10月の後半には初雪が降り 11月には雪が積もり
それが 3月まで・・・だったのになぁーーー

それが 何? 温暖化ってやつですか?

いい加減にして欲しいけど 元には戻れないんでしょうね?

冷夏になって欲しい・・・1年だけで良いから・・・。

さて 暑いので 部屋の中でできる整理仕事しています

まずは ダビングです

大分たまってますし それに加えて 旦那様飲みたい中国ドラマや
韓国ドラマを 予約録画していて
その勢いが 半端なくて 私と娘が録画しておいた分は
どんどん ダビングしておかないと 新しく録画が出来ない・・・なんてことに。

なので がんがん ダビングを進めてます

明日は ギフトの申し込みに 行かないといけないしーーーー

気力を萎えさせないように 頑張ります!!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能性表示食品・・・

2022-07-12 15:43:05 | 日記









疲労感軽減 クエン酸の働き
キレートレモン クエン酸 2700 を グッと飲み干して

只今 私の口の中 きゅきゅきゅーーーーーーーーっと 酸っぱいです(笑)

酸っぱいの平気な私ですが だとしても これは すっぱーーーーーーーい!

昨日のピンクグレープフルーツ&レモンのフレッシュジュースの比じゃないよーー

まぁ これで 疲れが 軽減するなら 良いかな?

そう言えば 真夏のそのデパ地下のジューススタンドで

らいでんすいかのジュースが 販売されます

一度(きっと青臭いに違いない・・・)と 疑って飲んでみたんですが

それが それが 甘くて 爽やかで 最高に美味しかったです

スイカ丸ごと そのまんま!って感じで・・・

今年はまた それを 飲みに行きたいなぁーーー

あれは 衝撃的な美味しさでしたから・・・

そして やっと 冷凍庫が届きました(笑)

あぁ・・・これで アイスクリームやロックアイスも ストックしておけます

有効利用する方法をしっかり 考えましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ 一日 遊んだ感 たっぷりーーーー

2022-07-12 09:07:47 | 日記









昨日は 朝7時に 朝食抜きで 車で出発でしたー
主人を送り出してから 片付けをしたりしていたら
朝食を摂る 時間なし!

朝食を摂らない日はないので ちょっと不安でしたが
映画は8時から・・・仕方ない。

久々の中心部までのお出かけでしたー

先ずは ”バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版”を・・・

その時間通常は仮眠をしている私のなので不安でしたが
そこは眠りかけると 隣りの娘が 起こしてくれたので 大丈夫でした

実は 主演の俳優さんがあまり好きではなかったのですが
今回の役では 気になりませんでした
なかなか 見ごたえのある 面白い映画でしたねー

で すでに おなかぺこぺこなのですが
駅ビルのレストラン街は11時からーーーーー

なので まずは ヘアアクセ とか バッグとか 洋服とか本をさらっと下見をして
最後の本屋さんで 時間まで 立ち読みを・・・

時間になり 楽しみにしていた お店に行くと なんか 変!

なんと 昨日付で 閉店になってましたーー(泣)
すごく楽しみにしていたので がっかりです
やっぱり この コロナで難しかったんでしょうねーー

お向かいは有名な 回転寿司のお店で 凄い人が並んでいましたが
そこに 並ぶ気はなし・・・

とぼとぼ 何にしようか・・・と歩くと カレーの香に誘われて
”天馬”と言う カレーのお店に入りました

ここも 観光客さんがいっぱい!

もちろん 感染対策の パーテーションもあり 大丈夫です

観光客さんは皆 スープカレーを・・・
私達は ルウカレーのカツカレーを!!
だって ここのカレーパンの味を知っているから
ここではルウカレーを食べたいので・・・

やっぱり美味しくて お腹は満ちたし 悔しさも少し減って なにより!

次の映画の時間まで1時間半ほど・・・

隣のビルの家電量販店で ブルーレイのディスクを買いました
いま現在 取りためたドラマを録画するのに 古いディスクの
内容を消去して 入れていましたが それだと 時間がかかる・・・
何度も挫けててー
で 娘が”レコーダーがブルーレイなんだから ブルーレイのを買いなよ!”って・・・

確かにそう!古いのを使うと ヘッドが汚れて お掃除しないといけないしねー

なので まとめ買いを!


このさい 古いので もう 見ないディスクは処分しましょう

そして また 洋服のお店を 何店か物色してるうちに 映画の時間です

2本目は ”PLAN75”

まずは この映画 とても重くて 複雑で どう理解して良いかわかりませんでしたーー
あぁ・・・観ない方が良かった感もあって 疲れました

小さな シアターでの映画でした
一列 15席ほどのシアターで 前の2列を除いて
私達が座った 最後列まで 端から恥まで おっそろしいくらいに
その年代の お年寄ばかり・・・
私も コロナでは 立派な高齢者ですが その類ではない
ベテランのお年寄がびっしり・・・
その中に 若者は娘と もう一人くらい・・・きっと 同じく親の付き添いでしょうね?
静かな映画が とつとつと進み シーンとしたシアターでは
誰一人 咳もくしゃみも音さえも立てずに 観ていました

(マスクだけでも 苦しいのに 内容が重い・・苦しい
 そして 考えさせられて・・・)

しんどい 映画でしたわーーー
一瞬 興味本位で観ない方が良かったかな?なんて 思ったほど・・・

そして 思った・・自分なら どうだろうなぁーーー
その選択が 出来るだろうか?
まぁ 国がそんな法案を作る訳がないけど
もし 出来たなら・・・

そんな映画でした・・・なので 気分転換にお買物です―――――

駅ビルのバーゲンのポスターの キャッチコピーに

”映画見て 食事して お買物してーーーーー
今日の私は アイドルなみに 忙しいーーーーー!!”って ありましたが

今日の私も その通りです

映画2本観て 食事して 買いものは 
2人でこれ以上は持てないーーーーって程(爆笑)

洋服 雑貨 本 そして デパ地下で
小樽かま栄のかまぼこ どっさり!!
DONQのパン あれこれ!
ユックモックのクッキーの缶!

ここまで来て あっちのデパートにも行こう!ってことになり
地下街を とことこと歩き 某デパートの地下で
国産牛のローストビーフと 生ハムを購入!!

そして 駅側のデパートに戻り 夕食のウナギ弁当を・・・
デザートに 大きな桃も!(笑)

実は お祝い返しに頂いた デパートの商品券がありました

でも 私は日々 近場のスーパーで買い物はしても
中心部までは 一人では行かない・・・
重いお荷物は持てないしねー

なので 中心部に来たんだから ここで 使おう!!って 魂胆です

いつもなら 買わない 少し贅沢なランクの商品を買いましたーー

途中で 2度ほど 娘が車に荷物を置きに行きましたが
それでも最後には 2人とも両手に紙袋でしたーーー

もう 疲れ果てましたーーー

そんな時には デパ地下のジューススタンドで
ピンクグレープフルーツ&レモンの フレッシュジュースを!
これが 酸っぱくて 美味しくて・・・
体中の細胞に 行きわたった気がしましたねー

時計を見れば すでに 6時(笑)

朝7時に出て 夕方 6時まで 11時間・・・映画と昼食で5時間半座っていたとしても
残りの 5時間半は あちこちあちこち とことことことこ
歩きまわっていた訳です・・・

疲れない訳がない(苦笑)

足に湿布をして 9時半には ベッドへGO!です

力一杯 遊んだ?感があります・・・

なので 今日は休養を・・と 思いましたが

午後から フリーザーが届きます

これから 綺麗に お掃除しましょう!

外は 風があるみたいなので ちょっと 窓を開けてみようかな?

無駄に動き回らず 効率的に 疲れを 取りましょう!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は 桔梗・・を 作ろうか?

2022-07-10 15:54:14 | 日記










相変わらずの むし暑さで
中々 集中できないんだけど それでも 何かに 集中していれば
少し 暑さも忘れられるかと ちりめん細工で ちまちまやってます

もちろん テーブルの上にはステンレスのタンブラーに 麦茶はかかせません

這い子人形 蛤袋 そして うさぎ・・・と作ってきて
今日 紙風船を1個 仕上げました

お人形や うさぎの 隣りに並べると 何とも可愛い・・・
あと もう何個か 作りましょう

このつまみ細工は 数をこなさないと 本当に綺麗に出来あがりません

何度も 何度も 失敗しつつも 先に進む・・・

ごまかすことも 覚えながら(苦笑)ちまちまと。

私の目標は 続ける事・・・継続なので

躓いたら 立ち止まり 始めから見直しをしたりして 続けたいのです


そんな 継続命の私なのに
この コロナ禍において パッチへの興味が失せてしまったのは
自分でも 良くわかりません
パターンは保存してありますが 気持ち的に
パッチワークで 何か作りたい・・と言う 気持は今だ 0です
24年続けてきたものが この3年で 興味が失せた・・・って言うのは
自分自身 不思議で 不思議で 仕方ありません

なのに おなじ 手縫いの 刺し子であるとか
この ちりめん細工をしている 私って いったい なんなんだろう?

何度考えても わかりません・・・

兎に角今は興味のわくもので 指を動かし続けたいだけですねー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日・・・でも 朝は雨模様・・・で 選挙に行こう!!

2022-07-10 09:50:58 | 日記











寝苦しい夜は 続いています

眠って2時間ほどすると なんとなく のどが渇く気がして
ついでに トイレにも行って・・・

普通は夜目が覚めるのは 歓迎しないけど
この夏場は 水分補給も出来て 言い方は変だけど
気分転換にもなって また ”さぁ寝ようっと!”って 気分で寝られるから
途中覚醒も 捨てたもんじゃない気もする(苦笑)

今日も 3時半起き 5時に娘を送り出し
その後 8時まで 二度寝しました
旦那様は 5時半頃に起き出して 録画してあった中国ドラマを
いつものように見てました

おむすびで 朝食を済ませ これまた いつものように
私は 日曜版のクロスワードパズルを・・・
先週もそうだったけど 今週も難しかった。
キーワードから スマホで調べて なんとか完成!
今日のは
“節電ポイント還元”でした
応募はしないけど 軽い頭の体操にはなるでしょ?

日曜日で旦那様もお休みの日は この時間 私はまだ パジャマです

1週間に一度位は 朝 のんびりしたいものーーーーー

年中無休の私ですから・・・

隙あらば のんびり時間を作ります

そして 今日も 暑くなりそうだわ・・・
エアコン 助かります

窓からの風が 恋しいよーーーー

で 最近はまっていること・・・それは
手を水に浸すこと。

もとより 手足 ほこほこ人間の私は
夏場は 自らの体温で 辟易としています

で 少し前にTVで 

”手を水に20秒ほど浸すと 涼しさを感じる・・”って やってました

これ 簡単すぎでしょ?
でも 気持が良いんです
洗面ボールに水をため 手を浸す・・・・
あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・生き返る―――ーって(笑)

冷たすぎてはいけないようです・・なので
水道水の温度が 丁度良いとか?

溜まるまでは 流れる水に 二の腕の辺りまでかけて
ぷふぁーーーーーーーーっ!なんて おかしな声 あげてます

水で顔を洗うと 火照っちゃうからねーーー

これは簡単で 気持が良い!

さて 午後一で旦那様が歯医者の予約なので
その前に 選挙に行ってきます
前回の時は "マイえんぴつ”を持って行ったけど 今回は止めておきます
前回見てたら ちゃんと 消毒してたしねーーー



それまでは のんびりしたり 片付けしたり・・・・

ささやかな 私の 休日の過ごし方・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・・・

2022-07-09 09:16:42 | 日記












普通にブログ書こうと 思ったけど
なんだか 何を書くにも 嘘くさく感じてしまって
今日は 頭の中に 下書きしておきます

それにしても 思いもよらないこと・・・
ありえないこと・・・が 起きた。

思いもよらないこと・・・ありえない事なんて ないんだ。

この 日本に住んでいて こんな 出来事 想像もしていなかったから

TVで 安部元首相の動く姿を見て
(やっぱり あれは 嘘だったんじゃん!)って 思ってしまう

実感がなくて 信じたくもない・・・


時に 幽霊なんて 怖くない

一番怖いのは 人間だ・・・って 言葉を聞くけど

それは 本当なんだって 証明されたね。


そんな人間 ひょっとしたら 普通に 近くにいるのかも知れない

表面上は 普通に見えても

何を考えているか 計り知れない人間や

それを 現実に実現できる人間が 実際に居るってことは

コロナどころの話じゃない・・・

そんな 恐ろしい事は 他にないでしょ。


私ね 安倍元総理自身が 自分が命を奪われたって 自覚がないまま

あの奈良の 選挙の応援演説の会場で 今も 演説しているんじゃないか・・って

ついつい 思ってしまうんです

(あれっ!どうして 誰もいないんだ?何故 話を聞いてくれないんだろう?)なんて 思いながら

彷徨っているんじゃないか・・・って。


あまりにも 突然で まだ なんか 実感がない。

でも 事実。

日本って 実は 無防備なだけに 恐ろしい人間が うごめく 国かも知れないね・・・


安倍晋三元首相の ご冥福を 心から お祈りいたします

どうぞ 彷徨うことなく 安らかに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日 2本・・・ダブルでいく?

2022-07-08 09:58:13 | 日記










今日も暑くなりそう・・・

もうね どうしましょ?って言うのが 本音だねーー

節電しないと だけど 今は 自分を守るために
この先 2カ月位は 電気料金のことは 考えないことにします
だって 私が 倒れてかかる費用の事を考えると
電気料金で なんとかなるなら 節電しながらも エアコン使いますよ!

でもね 去年の8月分のかな?電気料金見て 驚きすぎた!
エアコン 甘く見たねー!冬のストーブの可愛い事 可愛い事(笑)って・・・

なんでここの数字が”2”なのーーーーーーーっ!!って・・・

でも 命を守るためなら 生き銭ですから 使いましょ!


さて 日曜日は選挙だね?もちろん行きます
選挙しないと 政治の色んなことに 勝手気ままに
なんだかんだと 文句言えないからねーー
選挙権を行使した・・・意思表示をしたってことは
指示した人が当選した しないに 関わらず
文句を言う権利をもらったってことだと 思ってるから(笑)

なので 若者よ!

”えーーーなんで?”って 言いたいなら 頭ひねって 指示する人選んで
選挙に行きなさい!
行かないなら 四の五の 御託を並べることなかれ・・・です

さて 娘が歯医者の予約を 一つずらしたことで
次のお休みの予定が 空きました
来週の月曜日・・・

で 昨日 ”映画 行かない?”って 誘われて 即OK!

しっかり 感染対策して 何も飲まず 何も食べずに 映画を観ましょう!

そして ”2本観たら 疲れちゃう?”って聞くから
”ダブルヘッダー!大丈夫だと思います!!”ってーーー

曰く 私の観たい ”PLAN75”は 一日1回12時55分から かな?

なので 午前中の時間がもったいないなぁ・・・ってことのようです

で 朝一8時からの

”バスカヴィル家の犬 シャーロック”を 観ようと・・・

これは なんでも ドラマ“シャーロック”の劇場版とかですが
私は ドラマは見ていません
でも あの”容疑者Xの献身”の監督らしいので とても楽しみなんです

”容疑者Xの献身”は とても 好きな作品です
あの 映画の最後の 堤真一さんの 号哭は 何度見ても
つい 嗚咽してしまうほど せつなく 胸が締め付けられますから・・・

で 夕食は デパ地下で 何か選んで・・・

そのためにも 今日も体調を整えるべく 体力温存に勤しみましょう


だけど 暑い・・・

エアコン設定27度・・・室温26,8度 湿度 60%

じっとしてたら 涼しいけど 少し動けば 汗汗です

ただ 風があるみたいなので もう少し雲で太陽が隠れたら
ひょっとしたら 幾分 涼しいかな?なんて
淡い期待を持ってます

頑張れ!私!!
耐えてるぞ!私!!
君ならできる!!

自分で 自分を叱咤激励しながら 今日も過ごしましょう

夕方 娘から きっと こんな ラインがまた 来るでしょう・・・

”おーーーい!!生きてる――ーーー?”って(笑)


追伸・・・

いまリビングのある場所に立ってみて びっくりーーー
フローリングのその場所が すごく ヒンヤリで 気持良いーーー
わが家に 猫がいたら 絶対にここが お昼寝場所だよねー
でも そこは 旦那様のダイニングの椅子のすぐ後ろ・・・
そこに 居られたら ご飯が食べられないねーーー
でも 猫好きな彼は 自分が移動するだろうなぁ(笑)


・・・・猫になりたい・・・ふっ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスリ箱 がらがらになった・・・

2022-07-07 16:41:00 | 日記










もとより 色んなマスク とか 包帯や ガーゼ 等々
薬以外のものも 突っ込んであったから 引っかかっていたんですねー

それを もう一つの引き出しに移して
今現在ある 飲み薬 塗り薬の使用期限を 一つ一つ チェック!

風邪薬とか 期限切れが 随分あって 処分です
薬って 意外と 期限が長いんですが コロナ前からあった薬は
この コロナ禍では 全く使われずに 期限が切れてしまったようです
そして 痛み止め 解熱剤は 今の世の中 必須ですね

で ケガ系では 消毒液 絆創膏 傷薬・・・
後は 娘のかぶれ系のかな?

すーーーっきり しました

今度 ドラッグストアに行ったら 消毒液と 絆創膏を 購入しておきましょう

ない!ない!と 娘が騒いでいた 口角炎のお薬もみつけました
使用期限は 充分あります

だって 歯の治療で 手の大きい先生のせいで
お口の端っこが切れたって・・・何してくれるの?先生!!


さて 夕食のお蕎麦のつゆを 冷凍庫で きんきんに 冷やしてます

体の中から 涼しくなりそうですよね?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元々が 貧乏性なのねーーーー

2022-07-07 15:35:50 | 日記










お昼から シャワーを浴びて
お昼は 冷蔵庫に残っていた 茹でてオイルを絡めてあるパスタで
簡単に レンジで ナポリタン?もどきを・・・

なんか 贅沢な気分でもあります

で 何気に 寝室の2段のケースを開けて見た
このケース 前の蓋を もち上げてスライドさせると上の部分に収まるという
ちょっと 面白い感じのです
中に入っていたのは????????
そっか そっか! 以前

(とりあえず ここに入れておいて 今度片付けよう・・・)ってなものでした

何もしないつもりが 見てしまったら 断捨離しない訳にはいかない・・・
貧乏性なのか?完全には ゆっくりできない性質です(苦笑)

ケースの中には 大きな缶(下の部分だけ)も入ってました

缶が好きで ついつい 集めてしまうのを 最近は止めていたんだけど
随分前にかまくらに行った時に 買った 鳩サブレの缶(一番大きいの・・)でした

これは もう 処分です

中には 生地やら パッチの型 後は あーーーーー頂き物の
手作りの 巾着とエプロンなんだけど
申し訳ないけど 今の時代の物ではない感じの生地で
使おうとはいたけれど ダメだった奴です
ごめんなさい・・・でも 処分させてね!

これで 一段空になりました(笑)

空間 スペースは 心の余裕になります

いつもなら 流れでまだ どんどんやっちゃうけど
今日は止めておきます
せっかくの 休養日ですから・・・

夕食も ざるそば・・と 決めています

色々 作りたくないんです

1日だけで良いから ぱっと 済ませたい・・・

ネギと 揚げ玉 刻みのりは 用意します(笑)

なので 木曜日だけど休肝日とします

今日はとことん ゆっくりさせてーーーー


追伸・・・

もう1カ所だけ・・・
薬の引き出し 整理します
だって 何か ひっかかってるんだものーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする