日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

久々の自然風・・・

2022-08-16 17:00:15 | 日記








ふと 外を見ると 道路が乾いていたので
知らないうちに 雨が上がっていたようです

今日は雨降りだったので 久々にカーテンを開け
お掃除のときは 小降りだったので 窓も開けて
お掃除が出来ました

でも 湿度が気になって 短時間で閉めて
その後は扇風機で 風を回してました

でも 雨も上がったので 窓を開けると
なんとも 涼しい風が吹きこんできました

今 エアコンも扇風機も止めたので 自然風だけが
部屋の中を 駆け回っています

やっぱり 自然の風は 肩に力が入りませんから 楽ですねー

さて 夕食は何にしましょうか?

娘と2人なので 娘が帰宅してからでも OKですね!
多分 もうじき 帰って来るはず・・・

お昼が軽かったので 私は はらぺこぐーちゃんです(笑)


ぼつぼつと進めている ちりめん細工ですが
今は ひょうたんを作っています

これが 意外と仕上りが可愛くて
5つ分生地をカットしたのですが
生地の 色合いを変えて もうすこし 作りたい気分です

その次は 柿を作る予定です

それが終わったら また テキスト本をぺらぺらめくり
私の作りたいもの そして私が作れそうなものを 選びましょう


今夜はこの自然風のおかげで 寝やすいかな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のトイレ事件 結末は?・・・トイレは詰まっていなかったーーーーーーー

2022-08-16 09:23:27 | 日記











さすがに 昨日は 心身共に 疲れきりました

何度も大きな声で

”えーーーーーっ!なんでーーーー?お盆なのにーーーーー!
もう やだーーーーーーーーっ!!”って・・・

頭の中 超パニックで 心臓バクバクで 眩暈がしましたよー

昨日の 午後1時半頃 トイレの水の流れが悪い事が発覚!

(やばい 詰まったか?)と ラバーカップで何度も挑戦するものの変化なし!

水道局のトイレトラブルに連絡したけれど 最速 来れるのが5時・・・

それでも見てもらわないと どうにもならないので お願いした

”5時までの回復したら連絡ください”って言われていたので

その後2時間ほど ラバーカップと60度程度のお湯で
繰り返し 挑戦するも 変化なし・・・

3時半でギブアップ・・・疲れたーーーーー(泣)

5時までの時間を 気を紛らわしながら過ごし 5時過ぎに業者さん到着!

器具で何回も試みるも 変化なし・・・

”費用はかかりますが 便器を外しますか?”って 聞かれた。

そりゃ するでしょう!だって このままじゃ どうしようもないんだから・・・

手際よく 便器を外し あれこれチェックしましたが 何も詰まっていないと・・・

”これは トイレのつまりではなく 排水管の問題の様です
そちらの 業者さんに相談してください‥”って言われて

とりあえず 便器のはずして調べた代金 6,600円を支払いました

それからが 大変でした

頭の中で

(えーーーーーーっと どこに だれに頼めばいい?
 そっか 管理会社だ!そこの電話番号は どこ?
 お盆に人がいる?)

色々考え 走り回り とりあえず 緊急事態用の電話番号にかけて見た

女性が出て 話を聞いてくれ その後 休日担当の男性に変わり
丁寧に話を聞いてくれた

そして

”今日動いている クリーンサービスさんはいますが
人数が少ないので いつ行けるか 確認しましょう!”って・・・

その時すでに 6時少し前・・・
私はもう 絶望感もりもりでした・・泣きそうーー

で しばらくすると クリーンサービスの担当者さんから電話が来て
再度 状況確認し 今の現場が終わったら 行きます・・と。

でも今日 直せるか 明日になるかは わからない・・って。

その時 7時15分ほど前・・・

なんだか 気分が悪くなってきました
当然お昼ご飯は食べていないし
トイレが使えない・・ってことなので お茶飲むのも極力控えていました
また エアコンで冷えてお腹でも痛くなったら 大変・・と
扇風機だけにしていたので
室温が27度以上になってました

(あれ?なんか ふらつくし 汗が出なくなってきたぞーー
 あっ!ひょっとして 熱中症か・・)って感じに
非接触型体温計で計ってみると 36,9度・・・やばい・・・
トイレもそろそろ 限界近しだし・・・)

そんな時に 娘が帰宅!
車で近くのドラッグストアへGO!

後を主人に託して まずは トイレです

帰宅すると 業者さん二人 来てました
すでに あちこち作業中・・・

私がみていても 仕方ないので ダイニングテーブルの椅子に座ってました

トイレだけでなく 洗濯機の防水パンの排水口
洗面所 お風呂と・・・
水をためては排水と やってたようです

およそ 1時間後 ”回復しましたよ!”って・・・・

何度か 流れを確認すると 普通に戻ってました(笑)

良かったーーー良かったーーーーーーーまじで 良かった―――!!

説明を受けました

”結果的に トイレが原因ではありませんでした
排水管のどこかが 詰まっていたらしいのですが
どこが・・と言う 場所の特定はできませんでしたが
色々 大量の水を流していた様子を見ていた結果
特別な作業をせずに つまりが 解消されたようです
それと 排水管は ゆめさんのところからの 排水だけが
流れるわけではないので 余計に原因は わかりませんねーー”とのこと・・・

とにかく 直った訳ですが 最終的に一緒に確認すると
大丈夫・・・ちゃんと 普通に流れてました

”お盆に そして この遅い時間に ありがとうございました!と
頭を下げると お2人とも笑いながら

”何かあったらまた 連絡してください!”って

(ありがたいお言葉だけど 二度とは勘弁して欲しいわ・・)

お盆のトイレ事件・・・・もうよれよれです

気が付けば すでに 8時を回ってます

娘がお弁当を買ってきてくれたので それで 夕食です

(なんか お腹空きすぎて 食べられるかな?)と思ったけど

美味しそうな塩じゃけを見たら お腹がぐーーーーーー(笑)


すると また 電話が来ました

管理会社さんからです

クリーンサービスさんから 報告が入ったらしく
費用の事の説明でした

”結局 排水管のどこで詰まっていたのか 不明だったのと
特別な処置を何もしていないということで
多分 ゆめさん負担は ない?か 少ないと思います”とのことでした

お盆に あれこれ あちこち 動いてくれたのに
皆 皆 優しいわねーーーー
家族も 良くフォローしてくれた・・・

きっと 私 よほど 切羽詰まった 酷い顔していたんでしょうねー


その後 ようやく お弁当で お腹を満たしたわけです

そして 今日はものすごく久しぶりに 旦那様が1泊の出張なんです

なので 昨日は夕食後出張の準備をして早めに ベッドへGO!しまいた

しかーーーし・・・

体はほっとしたせいか お弁当をしっかり 食べられたので 回復したようですが
神経的には 興奮冷めやらなかったようです

確かにあれだけ パニックになったのは 久しぶりだったし
最悪の事を 考え尽くす私ですから 一時は
(今日の作業で回復しなかったら明日その 高圧洗浄なんたらをしたら
10万以上かかるって・・・きっつーーーーーい・・・)
なんてことも 視野に入れてましたから 私の神経は
きっつきつに いきり立ったままだったんでしょう

全然眠れません・・(苦笑)
体は 疲れ切っているのに まるっきり 眠気が来ませんでした

いつもなら 明日の段取りでも考えよう・・・で済むんですが
昨夜は 脳がそれを拒否・・っていうか 出来ませんでした

ひたすら ひたすら まどろみ まどろみ1時間半・・・
目覚しに起された 私です

起きて一番にトイレに行き そっと 流してみる・・・
綺麗に トルネードに 流れて行きました(笑)

で 一つ 言われたのが

”今は どこのトイレも 節水型ですよね?
それが 時には 良し悪し?ってことも あるようです”って・・・

あっちを立てれば こっちが立たず・・・ってことか?

とにかく 今日も いつも通りに娘を送り出し
主人は 出張の荷物を下げて 出発しました

ちょっと 遠いのと 今日は 大雨なんです
それも 主人が向かう先は その 大雨警報が出ている方面なんです

引き続き すっごく心配!

”パパが運転するの?”って聞いたら
”だって 俺一人だもん!”って・・・聞いてないよ―――(驚)

確かに 二人分の能力ありそうだもんね・・・

繰り返し ”安全運転で!”と ”着いたらメールね!”を告げました

気を付けて 頑張れーーー

神様 仏様は昨日のトイレ事件でお疲れ様なので
生き仏の私が お守りしますよーーー


あぁ・・・・それにしても

トイレがいかに大事な物か 再認識させられた 私です

こんなことが お盆に起きたのも

日々の暮らしの 戒めだと 心しましょう・・・


とはいえ 疲れの残る・・・私です・・・なっさけな――ーーーー(苦笑)


追伸・・・

今主人から ”着いたよー!”って メールが来ました
あぁ・・・良かった 一安心です
6時出発だから なんと 5時間もかかったんだー
お疲れ様でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにか バチ当たるようなこと したかな?

2022-08-15 15:38:58 | 日記









お盆で 昔のことを しみじみしていたら

なんと トイレが 詰まってしまいましたーー

もう ショックですーーーー

ラバーカップもやったし 60度程度の お湯もしたけど

溢れはしないけど 流れが とても 悪いです

参ったなぁ―――――

で 時どきポスティングで入って来る マグネットの例の業者は高い!

と言うのは 知っていたので 水道局のフリーダイヤルにかけると

1時半にかけたのに 来るのは5時になるってーーーーーー

まだ 1時間以上あります

もう 私のすべきことは ぜんぶやったし
ラバーカップやり過ぎたのか 手にまめができて つぶれたよーーー

旦那様は 明日の出張の準備で いまちょっと お出かけ・・・

娘には トイレ故障中なので 会社で済ませてきて!とラインを。

お陰様で すっかり お昼ご飯を食べ損ねてしまいましたーー

でも なんでーーーー もうやだーーーーーっ!!

晩御飯のことなんて 考える気にもならないよーー(泣)


神様 仏様 ご先祖様 私の守護神様・・・

お盆です

どうぞ 勘弁してください・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとも 静かな 穏やかな お盆?です

2022-08-15 10:46:42 | 日記











主人の母・・私に取って 義母さんが 亡くなったのが
娘が2才前でしたので もう30数年前になるんですねー

年末の片付け仕事中の不慮の事故でした
奇しくも 私の誕生日です

急遽届いた連絡で とりあえず 主人が飛び
その後 子ども二人連れてでは 私一人では無理なので
実家の今は亡き 父同行での 帰省になりました

葬儀も終り 色々話をしている時に お仏壇の話になり
我が家にはまだ お仏壇はない・・と 話したところ
義祖母が 別棟で暮らす 自分のお仏壇を 譲ろうか?との話を頂きました
しかし その当時はまだ狭い アパート住まいで
粗末にしては 申しわけないので・・と 遠慮しました

でも その 義祖母さんが こんな 話をしてくれたんです

”すべては 気持の問題。
 御仏壇があろうが なかろうが 手を合わせる気持ちがあれば 充分です”って・・・

この 義祖母さんには とても 助けられました

息子が生れて 初めて帰省した時にも
ご当地の方言があまりにも むずかしく 理解できなくて
きょときょと している 私を見て 微笑みながら

”〇〇さん!今 あの人は こう言ったんだよ!”って
すべて 標準語で通訳してくれました

高齢なのに 足腰達者で 頭の良い 義祖母さんでした

私の誕生日に亡くなった義母・・・

接点は少なかったけど 帰省するたびに 良くして頂きました
そして 何でもできるスーパーレディの義母の側で
お料理の盛り付けとかを そっと 見ていた私ですから

(お義母さんのパワーを少し私にも分けてさい・・”と
遺影に向かって 心の中でささやきました

命日 誕生日 つながりで 何か縁があるんだなぁ・・・と
今でも 思ってます

お義母さん・・・

私はあなたの 可愛い息子さんにとって 良い嫁でしょうかね?

連れ添って 来年で40年になります


そんなこと ふと 今 思いました

色々あるけど こうして 暮せていることを 感謝しないといけないですね!

そして 私と主人の両親で 唯一 頑張っている実家の母・・・

どうしているかな?

もう すでに 私は知らない人になっちゃってるけど

兄夫婦から何も連絡がない・・ってことは

施設で元気に暮らしていると 信じます

穏やかに にこにこと 日々を過ごしていると・・・

こうなっては なんの 役にも立たない私ですが

あなたが 忘れてしまっても
今のところ 私が娘で あなたが 紛れもない母親だと
しっかり 覚えているからね・・・

認知症のことで 一ついえる事!

もしも 些細な事でも あれっ!と 思った事 気づいたことがあるとしたら

”私も受けるから 一緒に検査を受けよう!”ってことで
検査を受けた方が 良いかも?

私も 母が 認知症の道を歩き始めた3年ほど前に
あることに 気が付いてたんです
でも そんなことぐらい・・って スルーしてた

私と娘が 中心部まで映画を観に行った日
母はまずは 我が家の家電に電話した・・・でも誰も出ない
なので 今度は私の携帯にかけても 繋がらない。
(映画を観ていたので電源はOFFにしてあったから)

映画を観終わって 携帯を見てびっくり!
信じがたいほどの着信があった・・・
で かけ直すと 怒鳴られた。

”あんたの家電に何回かけても誰も出ないって どう言う事!!”って・・・

なので

”出ないってことは 誰もいないってことでしょ?”って言うと
怒って切っちゃった。

そのあたりから 何故か妙に 怒りっぽかったり。

その時に行動を起こしていたら ひょっとしたら・・・って 今でも思います

なんでも なかったら なによりだし
認知症の入り口なら まだ間に合います
1歩 入口に入ってしまったら もう 止められないんです

どんな薬を飲もうとも ゆっくりにすることは出来ても
止めることはできない・・・

当たり前のことが 理解できない・・・
そんな事が 一つでもみつかったら 私も
検査を受けに行こうと思ってます

入り口に入るのを 少しでも 遅らせることが出来たら・・・
ひょっとしたら 入り口前で 立ち止まることが出来たら
それは みんなにとって 幸せなことかもしれないから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな?いえいえ・・小さな誤算を解消しました

2022-08-14 11:47:30 | 日記










思わず 考えた・・・
カーテンを開けない・・・遮光作戦・・・何日目だっけ?

我が家の寝室は 南東向きで3つ 並んでいます
なので 夏場でお天気が良いと 窓からの陽射しと 熱風で
窓を開けておくと あっと言う間に30度以上になります

なので 今シーズンは お天気がいい日は カーテンを開けません
閉めたまま 扇風機で 風を回してます

ぱーーっと 窓を開けたい気分には もちろんなりますよーーー
なので お天気とにらめっこで 窓開放のチャンスを待ってます

さて 昨日の 人参ジュースで作ったカレーですが
なぜか?すっごく美味しかったです
ただ一つ みんな感じたのは
”この酸味はなんだろう?”ってこと・・・
原因は人参ジュースに入っているレモンだと思います
でも 酸っぱい!と言うほどではなく ちょうど良い隠し味でしたねー
まだ数本 残っていたのは冷蔵庫に入れました
氷入れて飲むと 美味しいんですよー

そして 今日は昨夜 寝ながら考えていた 模様替えをちょっとしました

コロナ禍に入ってから 部屋のデッドスペースをなくすべく
隙間棚を たくさん 活用しました

キッチンのシンクの反対側にあるカウンターの上にも 乗せました
90センチ×幅20センチのを 4個並べ ジョイントし
その横に スパイスラックを乗せたら カウンターが全部うまり
さながら 壁になりました

とても 使いやすくて 大喜びしていたのですが
この暑さの中 キッチンが とても暑い・・・
しょうがないと思っていたけれど 
私がこの 隙間棚で壁を作ってしまったからかも?って 気が付いて・・・

じゃぁ どうしようか??

ならば 隙間棚を1本だけ 切り離して キッチン入り口の
ストック品の引き出しの横に並べようと・・・

色々計ったら ちょうど良く収まりそうでした

で 一つ分20センチがなくなったので
隣の スパイスラックをずらしたら キッチンと リビングの窓ができました

それをしただけで 随分違いますねー
風が 流れます(笑)

大きな?いいえ・・ささやかな 誤算?ってとこでしょうか?

良い感じに収まって なにより!

そして下に下ろした隙間棚はこれから 買い置きしておく
2リットルのペットのお茶の 保管場所にしましょう!

わざわざ ストッカーまで 取りに行かなくて済みますから便利です

ちょこっと 模様替えしただけで 汗汗になったのでシャワーです

今日は買い物には行きません

お昼は全粒粉のサンドイッチ用のパンを冷凍してあったので
サンドイッチを作りましょう

ハムサンドと ツナのを作ります

それにしても そろそろ 涼しくならないかなぁ・・・

自然風が恋しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参100%ジュース・・・

2022-08-13 16:07:13 | 日記










さっき ストッカーを整理していたら 出てきたんです

まずは つぶ粒入りのジュース各種 数本は すでに かなり前に期限切れ・・・
これは アウトですねー
お中元のビールと一緒に入っていたもので
我が家ではジュースと言うもの?甘い飲み物の類は ほとんどだれも飲みません
なので しまいこんでいたんですねー
申し訳ないけど 処分です

で もう一つの 人参100%のジュースですが
これは 美味しいんです
私は好きなんですが COOPでケース売りだったんでしょうね?
多分 24缶!
それが 何缶か残っていて 賞味期限が8月1日って 微妙ですよねーー

でもこれ 全然大丈夫だと思います
今日はこれでカレーを娘作るってーー

明日はこれで キャロットライスを炊きましょうか?
お水を全部ジュースにして 追加で千切り突き器で千切りにした
生の人参を加えて バター 潮コショウで 炊き上げるだけーーー

これ絶品です
そのままでもオムライスにしても 感動的に 美味しいです

そんな こんなで 使ったら きっと 時期に使いきれますねー

人参のビタミンは お肌に良い!


今日はそれと アヒージョをします
カマンベールチーズやミニトマト ブラウンマッシュルームなどを入れて・・・・

そして 昨日作った よだれ鶏のお肉が残っているので
それを 割いて 手持ちの野菜を添えて サラダに・・・

鶏むね肉は 疲れない身体を 作ってくれると言われています

そして 今 ちりめん細工で ひょうたんを作っています

面白い形だし 色合いも良いので
出来上がったら ”玄関飾り第3弾”として 表札のプレートに下に 飾りましょう!

なんとも 穏やかな お盆です

本当は実家のお仏壇に手を合わせに行かないといけないのでしょうが
あの 犬が怖くて ・・・

姉のところにも お嫁ちゃんが飼ってる ”レックス”って言う
ミニチュアダックスがいるんですが
その子は 賢くて 吠えますが 寄って来ませんし
姉の ”だめよ!”で 言う事を聞きますから 怖くないんだけど・・・

私はかれこれ40年ほど前に 酷く犬に噛まれたことがあって
1週間 仕事を 休みましたし
いまでも 全部で20針くらい縫ったあとが 両腕と手にしっかり残ってます

なので
”家の犬は噛まないから‥”って言われても

(自分だけは絶対に噛まれる・・・)って トラウマがあって
寄ってくる犬には 恐怖心を覚えるんです
悲鳴が出ます・・・
でも それを 分かってくれない人もいるからねー

それも 言い訳に過ぎないかもしれないけど
全ては 心ですから・・・

さて ちりめん細工の 続きをしましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタージェンムーン・・・

2022-08-13 11:22:38 | 日記







そうでした!そうでした!!

教えてもらうたびに 見忘れていましたが
今回は しっかり覚えてて 娘と一緒に眺めました

8時頃はまだ お月様の位置が低く 随分大きく見えましたが
その時は 雲がかかっていなかったので はっきり見えました

スタージェンムーン・・ですか?

満月が10時20分頃とか 聞いたので もう一度見たら
月の位置が高くなり そして 少し雲がかかっていました

おぼろ月?っポイ感じでしたよーー

しかし お月見出来て 良かったですー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちこっち・・・そっちこっち・・・片付けしてます

2022-08-13 10:51:55 | 日記











今日は 娘がお休みです
なので 目覚しなしに7時まで寝てましたーー
目覚ましがないと 緊張感なく寝られるので 精神的に楽です(笑)

朝ご飯は 古代米の黒米 緑米を加え 糖トールで糖質カットしたご飯で
具材はたらこのおむすびを・・・
蜆の味噌汁と 醤油味の卵焼き 粗びきウインナー
そして 銀鮭のカマを焼きました

やっぱり カマの部分は脂があって ゆめ家 3匹の親子猫になって
つっつきつっつき しました

家族そろっての朝ご飯は 美味しいですねー

で 娘は11時に歯医者の予約があったのですが
歯医者さんから電話が来て
”ひとつ前の予約が空いたので早めに来ていただいてもOKですよー!”って・・・

なので30分早く行きましたよー
後 数回で終わりそうな感じです

4才からの主治医ですからねーー
相変わらず 声が大きくて 良く怒る先生のままだそうです

娘も4才の時も ギャン泣きして先生に怒られてましたからーーー

で お休みにしては 早めに朝食が終わったので 気になっていた
キッチンの背中側の ストック棚の整理を始めました

娘保管のワインなんかもあるので(ちょこっと残った)それを
どうするか 確認してもらわないと・・・

そして 娘の寝室になる ストッカーの中も整理して
キッチンの棚に取りあえず置いてある 未開封のものは
ストッカーの方に移動させました

そうすると キッチンのストック棚には 余裕が出来ます

また ストッカ―にはカップ麺も非常食用の分もと 少し多めに買っておいたのですが
意外と食べていないらしく 今日 賞味期限を確認したら
何個か 過ぎているものがありました
まぁ 少しなので 今日のお昼にでも 頂きましょう

片付けは 1カ所やると 連鎖的に 次々に したくなります

今日も 今日とて 暑いんですが ”暑い!あっつーーーい!”って叫びながら
あっちの棚 こっちの引き出しと 動き回ってます

ベランダも少し整理したいんですが こう暑くては
外に出たくもありません・・・

そして もうじき コロナのワクチン4回めの予約が出来ます
でもね この暑さにプラス 副反応が来たら
ちょっと 完全復活するのに 時間がかかるかな?なんて 思ってしまって
接種するなら 少し 涼しくなってから・・が 良いかなぁ?と・・・

もうちょっと 考えて見ますねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議と・・・

2022-08-12 09:33:33 | 日記







今日も3時半起きでしたが 娘の提案で
主人のお盆休みが終わる迄 お弁当はパスして良いって言うので
それがないだけ どれだけ 楽か!ですよ(笑)

彼女の会社には少し前に 社食が出来て 嘘みたいなお値段で
昼食が食べられます
でも ずーーっとでは 飽きるので お弁当を持って行ってますが
今回のように 短期間なら問題ないようです

私は 彼女の朝ご飯の準備をするだけ・・・と言っても
何せ 朝早いので しっかりとは 食べられない・・・
熱いお茶と おむすびを1個・・・冷凍のこともあります

それだけなので 私に取っては なんてことない(笑)

この期間を体力増進期間として しっかり寝て 体を労わりましょう

とはいえ今日は 何故か まるで 平気でした

なんだかわからないけど とにかく 体の声を聴きながら

パワーアップしないとね!

さて 今日は 義理の両親や父の写真やお茶をのせている棚を
お掃除しましょ!

家にはお仏壇はないので
本棚の2段を使って 毎日 お茶を備え 写真に手を合わせています

ほこりくらい 綺麗にしないと バチが当たりますものねーーー

それと 最近よく見る夢・・・

多分 冷風扇?じゃないかな?って思うんだけど
それが 夢に出てくるんです

”2つ 揃えて・・”って 感じで・・・

でも 我が家にはもう ミニ扇風機が あっちこっち そっちこっち
完全装備されてますから
これ以上 冷風扇なんて 置く場所がありません

夢の中で 私に ”熱中症注意して!”って 呼びかけているんだろうか?

真摯に受け止めて 体調管理しましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な物置き場・・・を作りたくて。

2022-08-11 14:09:59 | 日記







先日 私が 使っている集音機のイヤマイクが廃盤になっていることをしりました

そして一番初めに使っていた 集音機もすでにない・・・

たかだか 12年のことなんだけどねぇー

でも 制作会社も 良いものを開発してくれているんだからと諦め

一番新しい コードレスの集音機を10日間無料試聴として 借りました
今日で4日目・・・いたって 違和感なく使えてます

しかし 買取をするまでは 耳栓ひとつ私の物ではないので
しっかりと 保管しておかないと・・・

気持ち的には 買い取るつもりだけど 10日間使ってみてどうなるかは 未知数なので。

置く場所は 色々あるけど 他の物も乗せたりすると
何かの拍子に なくす?なんてこともないとも言えない・・・

細かい部品的な物が 色々あるんです

取りあえずは入って来た箱のままにしてありますが
その箱の形状がこぼれそう・・(苦笑)

なので このPCの隣の隙間棚の上に どこかの隙間棚を移動させようと考えてました

移動させて 何も支障がない棚が 一つありました

その中身を あちこち移動させ 空にして
このPCの横に 持ってきました

この棚の上の段を 大事な物保管場所にしましょう

ちゃんと お気に入りのボックスに入れて・・・

あーーこれで 一安心(笑)

今朝も どこか 空の引き出しはないものかと
あちこち うろうろして ましたから・・・

間違って 取りあえず置き・・したなら
何かを なくしてしまう 自信があります(苦笑)

無意識に片付けた物は まるで ブラックホールの吸い込まれたのごとく
出てこないんですよーー

無意識って 怖いからーーー

ほんとに この 隙間棚 使い勝手が良いです

ちょっと 買い過ぎたかな?とも 思ったこともあるけど
そんな心配無用でした(笑)

充分活用できてます

良かったーー

さて 今日は また 一段と暑い・・・
当然 寝室のカーテンは 開けられません

閉めたままで 扇風機を回していても 室温 28度 ありますから・・・

27度台まで落ちてくれないと 夜 寝苦しいんですよーー

でも 今 歯医者に行っている旦那様が帰宅したら 買いものに行く予定です

外に出たくないけど そうも言っていられないしねー

まだ 旦那様の長いお盆休みの件で ショックを受けているので
テンションは 低めです

だって 先月の25日から8日まで 娘の夏休・・・

そして 今日8月11日から21日までが 旦那様のお盆休み・・・

ほぼほぼ 1カ月か・・・仕方ないとは言え きつい話しです(笑泣)

それに この暑さ と 爆発的に感染者が増えるコロナですもの

開き直って

”もう どうにでもしてくれーーーーーー!!”って 叫びたくなるーーーーー


まずは 冷たい麦茶を・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする