その前に別件です。
内房線の千歳駅近辺の11箇所にわたる枕木ボルトなしの件ですが。
一週間前同様、4箇所が放置でうち2箇所が左右のボルトがない状態がそのまま放置です。
この鉄道会社のメンテナンス意識が問われます。
さて。
度々、取り上げています、
http://ameblo.jp/jcpminamibousou
こちらのサイトですが。
私とは支援する政党会派は異なりますが、今回も書きます。
このサイトの最新の1本目と3本目。
先に3本目ですが。
南房総市では公共施設などの再編とあわせ、市内の学校の再編を進めています。
今年は千倉・丸山・和田の3地域の小学校を対象に再編協議がはじまっているようです。また、小学校再編でかなりもめました私の地元の富山地域は、小中一貫も含めた再編を目指すようです。
全国的な傾向とは思いますが、どうも、この国の学校教育行政は、外からの空気を入れない。つまり、あらかじめ、自分たちで決めたことを押し切る部分が見受けます。
知らない間に物事を決めるのは十分なコンセンサスは得られないと思います。
震災を受け、文科省も災害時も考えた学校整備を模索をしています。安易な再編により、結果、取り返しがつかないようなことは避けてほしい。
1本目ですが。
明日2日に議会で質問予定の中身が書かれています。
福祉を中心に的を絞り、特に不測な事態の受け入れ体制について、具体的な考えを執行部に問うようです。
要支援者のその後の登録状況、市内の福祉施設の入所または通所の方々を要支援者の対象としているか、ぜひとも、聞いていただきたいと思います。
内房線の千歳駅近辺の11箇所にわたる枕木ボルトなしの件ですが。
一週間前同様、4箇所が放置でうち2箇所が左右のボルトがない状態がそのまま放置です。
この鉄道会社のメンテナンス意識が問われます。
さて。
度々、取り上げています、
http://ameblo.jp/jcpminamibousou
こちらのサイトですが。
私とは支援する政党会派は異なりますが、今回も書きます。
このサイトの最新の1本目と3本目。
先に3本目ですが。
南房総市では公共施設などの再編とあわせ、市内の学校の再編を進めています。
今年は千倉・丸山・和田の3地域の小学校を対象に再編協議がはじまっているようです。また、小学校再編でかなりもめました私の地元の富山地域は、小中一貫も含めた再編を目指すようです。
全国的な傾向とは思いますが、どうも、この国の学校教育行政は、外からの空気を入れない。つまり、あらかじめ、自分たちで決めたことを押し切る部分が見受けます。
知らない間に物事を決めるのは十分なコンセンサスは得られないと思います。
震災を受け、文科省も災害時も考えた学校整備を模索をしています。安易な再編により、結果、取り返しがつかないようなことは避けてほしい。
1本目ですが。
明日2日に議会で質問予定の中身が書かれています。
福祉を中心に的を絞り、特に不測な事態の受け入れ体制について、具体的な考えを執行部に問うようです。
要支援者のその後の登録状況、市内の福祉施設の入所または通所の方々を要支援者の対象としているか、ぜひとも、聞いていただきたいと思います。