みなさま、こんばんわ。
千葉県館山市の残土問題。
http://wandara.net/blog/blog.php?key=38845&res=1316876031#page_top
こちらのリンクが24日の最新の投稿者の書き込みです。続きはYahoo!ブログ・みなみのあしたをご覧ください。
今夜も新聞記事より。
千葉県香取市で、佐原の住民と千葉大生・メキシコの学生による観光をテーマとする意見交換会がありました。
城西国際大学で被災地支援と地域医療充実を目的に、来年度開設予定の看護学部入学者のために、全員に奨学金を提供することを検討。
千葉県館山市の赤ちゃんの駅。やはり、千葉県の安心こども基金事業費補助を受けているそうです。
補助金のための施策でなく、住民のための施策展開が必要である。
千葉県富津市の海岸埋め立て地で、鋼材6基が先日の台風で倒壊。被害は10億円。
国土交通省は来年の概算要求で、東北観光博開催を盛り込む。しかし、優先順位は被害を受けた、鉄道や生活道路の復旧が一番先だと思う。
24日の東京新聞朝刊の社説。鉄道駅のホームの安全柵について、早急な取り組みを書いてあります。私も同感。やれるところからやらなくては。
千葉県の九十九里でサーファー狙いの車上荒らしが多発だそうです。
茨城県水戸市が震災によりまだ多数の被害。階楽園は地割れ、水戸市役所の建物は倒壊の危険。また、テレビ時代劇が打ち切りの危機など。
九州電力のやらせメール。佐賀県議会での答弁で、九州電力の関係者が虚偽の疑い。
今夜はここまで。
千葉県館山市の残土問題。
http://wandara.net/blog/blog.php?key=38845&res=1316876031#page_top
こちらのリンクが24日の最新の投稿者の書き込みです。続きはYahoo!ブログ・みなみのあしたをご覧ください。
今夜も新聞記事より。
千葉県香取市で、佐原の住民と千葉大生・メキシコの学生による観光をテーマとする意見交換会がありました。
城西国際大学で被災地支援と地域医療充実を目的に、来年度開設予定の看護学部入学者のために、全員に奨学金を提供することを検討。
千葉県館山市の赤ちゃんの駅。やはり、千葉県の安心こども基金事業費補助を受けているそうです。
補助金のための施策でなく、住民のための施策展開が必要である。
千葉県富津市の海岸埋め立て地で、鋼材6基が先日の台風で倒壊。被害は10億円。
国土交通省は来年の概算要求で、東北観光博開催を盛り込む。しかし、優先順位は被害を受けた、鉄道や生活道路の復旧が一番先だと思う。
24日の東京新聞朝刊の社説。鉄道駅のホームの安全柵について、早急な取り組みを書いてあります。私も同感。やれるところからやらなくては。
千葉県の九十九里でサーファー狙いの車上荒らしが多発だそうです。
茨城県水戸市が震災によりまだ多数の被害。階楽園は地割れ、水戸市役所の建物は倒壊の危険。また、テレビ時代劇が打ち切りの危機など。
九州電力のやらせメール。佐賀県議会での答弁で、九州電力の関係者が虚偽の疑い。
今夜はここまで。