waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2012年2月までの房総方面

2011-11-16 22:34:11 | 鉄道問題・民鉄以外
今月発売の専門誌より。

年末年始と2012年2月までの房総方面の特急と臨時列車について。


外房線
新宿わかしお号は2月までの土休日運転。ただし、大晦日・元日は運休

特急わかしお92号
茂原15時4分発→東京16時着・1月2・3日運転

特急いすみマラソン号
長者町14時42分発→両国16時7分着・12月4日運転

特急外房初日の出号・秋葉原・外房線経由
1号・高尾2時11分発→千倉5時22分着
3号・新宿3時16分発→千倉6時3分着
2号・千倉9時52分発→13時23分着
元日のみ運転
3号は255系9両、1・2号は新型のあずさの車両9両

快速プレミアム忘年外房号
両国19時30分発→茂原20時46分着・12月16・22日運転・全車グリーン車指定席でニューなのはなを使用


内房線
元日はさざなみ5・7・13・4・8・10号の3往復のみしか運転しません。

新宿さざなみ3・2号→2月までの12月17・18日と大晦日・元日以外の土休日運転。

新宿さざなみ1・4号→2月までの大晦日・元日以外の土休日運転。2月運転分は183系6両で運転。

さざなみ5・10号→12月30日から2月までの土休日運転。12月の土日はほぼ運休です。

さざなみ3号・97号(東京14時37分発)→12月30・31日のみ運転。

さざなみ98号・館山10時55分発→1月2・3日のみ運転

さざなみ14号→1月2・3・29日のみ運転

さざなみ92号・館山16時16分発でさざなみ12号のダイヤで運転→1月28・29日運転

館山若潮マラソン号・両国6時26分発→館山8時15分着・1月29日のみ運転・特急扱いで全車指定席10両

リゾートあわトレイン号
館山10時41分発→安房鴨川12時25分着
安房鴨川12時42分発→館山14時25分着
2月11・12・18・19日運転
ニューなのはな車両で

快速花摘み南房総号
大宮7時48分発→館山10時35分着
館山17時15分発→大宮20時1分着
2月11・18・25日運転・183系6両・武蔵野線と蘇我を経由


総武本線・成田線
しおさい81号・東京10時40分発→銚子12時33分着
12月30日と1月2日運転
しおさい82号・銚子15時6分発→東京17時4分着
1月2・3日運転

特急犬吠初日の出号・成田線経由
1号・高尾1時33分発→銚子4時19分着
3号・千葉3時16分発→銚子4時37分着
5号・新宿2時42分発→銚子5時4分着
いずれも元日のみ運転
コメント

私のちかいところ・制度や施設の変化で

2011-11-16 19:21:38 | 厚生労働問題全般あれこれ
その前に。
高齢者福祉施設の送迎車両に関する事故が、千葉県内で相次いでいます。
原因は一つとは限りません。
利用者の方々の命を預かる以上、なんらかの安全点検などが必要に思います。


私の弟がお世話になっている施設の法人含め、制度の面、施設の面で変化が。

5年前に施行された障害者自立支援法の中での新たなサービス提供、長年運営している施設の更新や建て替えが、進んでいます。


入所施設に預ければあとはいい


という現状ではありません。

制度により、障害福祉サービスが細かくはなったものの、入所・通所という枠での施設運営が長年続いてきたことにより、私含め、家族としては安心ができないと、言ったほうがいいと思います。

万一、困った時に預けていただける場所があればいいのですが、そのメニューが単純から細分、さらに障害者自立支援法に代わるあらたな新制度の動きを見極めなければ、決断がしにくいです。

しかしながら、そういう必要な方々が困らない手当がなければならず、常に行政や施設法人の動向は見なければならないのです。

私も家族も当事者本人も、安心して生活ができる仕組みを模索をしているのが、この国の障害福祉の現状です。

あーすればいい、と片づける話でなく、色眼鏡で見るのでなく、ぜひとも、関心と情報、問題の共有をしていただくと、私たちは気持ちがほぐれます。
コメント