13日に最終日の東京都議会。
豊洲問題を扱う特別委員会の設置を決め、閉会中も委員会を開くようです。
昨日は都内で58万軒の停電がありました。
埼玉県新座市にある変電所の地下ケーブルのトラブルのようです。現在も現場付近の国道254号が通行止めです。
今回は短時間の停電とはいえ、各所で影響はでました。
ライフラインの再点検が必要に思います。
先週はXデーで書いてきましたが。
今月18日のNHKの総合テレビのクローズアップ現代で、コンビニ業界に関する話題を取り上げるそうです。
そういえば。
安房地域で1ないし2箇所でコンビニ出店の噂が流れている。
先週の記者会見や今月からの社会保険の問題をふまえれば、慎重さが求められます。
一部、先行して書きましたが。
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/f5812f5e3d127ccb1d9aedca89848428?guid=ON
リンク先で、休職センターの記載は給食センターが正当です。
館山市が広域行政の中でのゴミ処理施設の建設問題から、離脱というものです。
私はこのニュースを見たとき、12年前の安房地域の合併協議の館山市の離脱を思い出しました。
安房地域では館山市と鋸南町が、平成の大合併を選択をせず、そのままできました。当然、国からの支援にも影響が生じ、財政のやりくりは厳しいようです。
しかし、そういった、合併の問題で対応がわかれたとはいえ、広域行政は継続をしなければならずです。
過疎たる安房地域。できることは限られます。その中で、できることは進めてほしいです。
豊洲問題を扱う特別委員会の設置を決め、閉会中も委員会を開くようです。
昨日は都内で58万軒の停電がありました。
埼玉県新座市にある変電所の地下ケーブルのトラブルのようです。現在も現場付近の国道254号が通行止めです。
今回は短時間の停電とはいえ、各所で影響はでました。
ライフラインの再点検が必要に思います。
先週はXデーで書いてきましたが。
今月18日のNHKの総合テレビのクローズアップ現代で、コンビニ業界に関する話題を取り上げるそうです。
そういえば。
安房地域で1ないし2箇所でコンビニ出店の噂が流れている。
先週の記者会見や今月からの社会保険の問題をふまえれば、慎重さが求められます。
一部、先行して書きましたが。
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/f5812f5e3d127ccb1d9aedca89848428?guid=ON
リンク先で、休職センターの記載は給食センターが正当です。
館山市が広域行政の中でのゴミ処理施設の建設問題から、離脱というものです。
私はこのニュースを見たとき、12年前の安房地域の合併協議の館山市の離脱を思い出しました。
安房地域では館山市と鋸南町が、平成の大合併を選択をせず、そのままできました。当然、国からの支援にも影響が生じ、財政のやりくりは厳しいようです。
しかし、そういった、合併の問題で対応がわかれたとはいえ、広域行政は継続をしなければならずです。
過疎たる安房地域。できることは限られます。その中で、できることは進めてほしいです。