waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2回目の物言い

2021-03-17 17:34:40 | Weblog・新着
再度、JR東日本千葉支社の中川支社長に申し上げる。前回に続き、ワンマン列車について、今回は外房・内房を一周乗車した中で列挙いたします。


蘇我駅で
駅の改札やホームにて、ワンマン運転に関する乗り換えが必要な案内が全くない。これでは4年前、千葉駅でありました通院帰りのお客さんが、ずっと、館山方面の行き先の列車を待っていたケースの反省が全くない。

千葉支社限定時刻表を購入ができました。この件は取り下げます。

乗車中、外房線のある列車を調査の千葉支社の社員の方が私に声をかけました。
私はあくまでも、交通弱者の方のために調べている趣旨をお伝えをいたしました。

前回書きました江見駅ホームのワンマン列車の注意書きの件。早急な改善と併設の江見駅郵便局と連携した応対を。

一周乗車で乗りました3133M・3232M列車は、館山から大原までは立っているお客さんはなかったですが、前後ではおりました。

安房鴨川駅から上総一ノ宮まで、各駅で乗降ドアに関する放送は確実に実施していました。

上総一ノ宮駅で
折り返しワンマン列車は1番線、接続の京葉快速は2番線で4115Aは209系車両を確認を。
ワンマン列車のホーム案内は、足元ドアごとのグレー三角表示のみ設置
→勝浦、大原の各駅と同じですが、案内掲示は少ないです。


ある現場の駅で伺いました話として
視覚障害の団体さんが、ワンマン対応車両の体験乗車の申し入れをされているようです。
ワンマンのバックアップの209系車両の準備はされている
朝7時の上総湊行き上りの2両の増結は問題認識の共有を
→だとしましたら2122M列車の速やかな増結を
上総湊駅では社員を泊まりで、一部夜間無人化駅では社員の出勤を繰り上げて、ワンマン運転のイレギュラー対応を
→一時的にきっぷ販売やSuicaの券売機チャージの対応も可能ではないですか。

長浦駅で
木更津駅と同じく、時刻表に館山方面の接続案内の記載がきちんとあります。
下りホームでは君津行き快速で館山方面の接続放送がしっかりありました。
→浜野から姉ヶ崎では全くない
ただ、159M列車を4125F快速と間違える自動放送のミスが
袖ヶ浦駅と同じく、列車到着前の自動放送で、点字ブロックに物を置かないアナウンスを確認を。

木更津駅で
列車案内装置で下りの上総一ノ宮行きは、ワンマン表示のみで館山方面に行ける案内を追加が必要。駅社員に聞くお客さんを見かけています。

君津駅で
列車案内表示で下りの上総一ノ宮行きは、ワンマンと館山まわりの表示がきちんとあるが、館山まわりの表示をわかりやすくしてほしい。
ホームでのワンマン列車の案内表示は、足元の一部とドアごとのグレー三角の設置が
→改札内コンコースにもワンマン列車停止位置の案内が必要である

3143M列車は、君津から上総湊で立っているお客さんが

青堀駅で
3138Mは朝の2122Mの上総湊行きよりも混雑がある。コロナ3密対策が確保できていない
→青堀、大貫の各駅ともワンマン列車のホーム案内は問題はないが、君津から大貫の区間、すべてのワンマン列車で、混雑で問題がないか調査が必要である


館山駅での各乗り場のワンマン列車の停止位置がバラバラ、ホーム足元の注意書きがない箇所も

お客さんより、沿線でワンマン列車が通過する時、車のプリウスとおなじような。視覚障害の方は大丈夫だろうか。

館山駅の列車案内表示はワンマン運転の列車には、ワンマン表示がなく、安房鴨川駅の列車案内表示では、ワンマン表示がでている
→聴覚障害の方のために配慮が


九重駅の棒線化の標識がない

千倉駅ホームの足元のワンマン注意書きが、一部ない

3133Mの館山から安房鴨川の区間で、乗降ドア操作前後の案内放送を流していない

安房鴨川駅のホーム注意書きが一部ない

安房天津、安房小湊、行川アイランドの各駅のホームのワンマン注意書きなど問題なし。

上総興津駅近く表門前踏切が4種解消、松部踏切は4種のままを確認

上総興津、鵜原、御宿の各駅は問題なし

勝浦駅と大原駅は、ほかの駅と異なるワンマン列車のホームの注意書きを確認

浪花駅は注意書きは問題ないが、ホーム段差が要注意
3237M列車は、浪花駅時点で立っているお客さんがいる

三門、長者町、太東の各駅は問題なし

東浪見駅はホームの段差ありと、ワンマン列車の注意書きが見あたらない


今回の物言いは以上になりますが、引き続き、調査の上、物言いをさせていただきます。
コメント

静かなほか

2021-03-17 08:47:13 | Weblog・新着
昨日の強い西風がおさまりました千葉岩井です。

今回はダイヤ改正に関係する話題は、いったんお休みです。


千葉県知事選挙もあと数日。いろんな情勢が報じられていますが、コロナの中、最後まで各候補者の方々はその影響に注意を払いながら活動を。
私はすでに期日前投票をすまえ、あとは流れをみて21日を待つのみです。


群馬県の太田市長選挙。
現地のコンビニ経営をされた方が出馬の情報が。
現新で3人がでられるようです。


私の自宅の部屋。
一昨年の台風被害で、手をつけなかった天井の隙間からハチが。どうやら越冬から目覚めて、光がある方向でこちらにきたようです。
車の件、5月以降の土砂災害警戒区域の指定を受けることもあり、よほどのことがない限り、あらたな修理はしないことにしています。
自然にまかせるしか。
コメント