waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

3回目・21日ほか

2021-03-20 02:18:22 | Weblog・新着
こんばんわ。
今回はお客さんの人命に関わることですので、各サイトで。一部サイトでは重複をお許しを。

JR東日本千葉支社の中川支社長へ、3回目の物言いで申し上げる。
本年3月16日13時27分、千葉県いすみ市のJR外房線の太東駅。上り3234M列車のワンマンが、70代の男性が乗降中に、列車のドアが動き、男性が転倒・骨折で救急車で運ばれた情報が届いています。
まずは事実関係を明らかにしていただきたい。
現場の太東駅の3番線ホームは、確か、ホームのかさ上げをしていないと記憶しています。また、ワンマン運転列車の運転士が確認するモニターは映像が小さく、撮影時分も短い。ドアごとにセンサーがあれば防げた事故と思われる。
私としては、近く、現場の太東駅に出向く予定です。
13日からのダイヤ改正以降、ワンマン運転列車の遅延が1から3分程度、続いている。その原因も明らかにし、安全運行に配慮すべきと思われます。



さて。
千葉県知事選挙もあと1日。
投票日の天候をふまえ、期日前投票の活用を。


昨日のラジオ深夜便は、DV問題に取り組む女性の方のインタビューが。
コロナの時だからこそ、この問題は。


私が存じている一人暮らしの認知症の方は、コロナのワクチン接種を辞退をするとか。不安が強いようです。
コメント