みなさま、こんにちわ。
今日はこの時間に書きます。
全国各地で学校でのいじめ。
事実が発覚後に保護者向けに説明会
一転して事実関係を認め謝罪する
こんなニュースが報じられています。
以前にも書きましたが、この国の学校教育行政の、ムラ意識、を全面的にあらためない限り、このような事態は繰り返されるように思う。
お役所のお役人と同じく、上から目線、敷石を高くすることでなく、どうしたら、うまく子供たちとうまくやっていけるか、という視点が必要です。
説明会ひとつにしても、やりましたから、という実績ですませるのでなく、納得できるまで親御さんと話し合うものでなくては。
実は今月末、私の弟が卒業した地元の特別支援学校で一般公開。卒業生の父兄として、ものを申し上げるつもりです。
昨日までと一転して晴天なこちら千葉岩井。でも日差しが強そうです。
近隣の富津市の西大和田青年館で、私が存じている地引なおきさんの対話集会が本日の19時より。
津軽海峡線=江差線の泉沢駅近くの事故と信号トラブルが続出しています。
私の動画投稿。
現在、32本で再生回数が800をこえました。
今日はこの時間に書きます。
全国各地で学校でのいじめ。
事実が発覚後に保護者向けに説明会
一転して事実関係を認め謝罪する
こんなニュースが報じられています。
以前にも書きましたが、この国の学校教育行政の、ムラ意識、を全面的にあらためない限り、このような事態は繰り返されるように思う。
お役所のお役人と同じく、上から目線、敷石を高くすることでなく、どうしたら、うまく子供たちとうまくやっていけるか、という視点が必要です。
説明会ひとつにしても、やりましたから、という実績ですませるのでなく、納得できるまで親御さんと話し合うものでなくては。
実は今月末、私の弟が卒業した地元の特別支援学校で一般公開。卒業生の父兄として、ものを申し上げるつもりです。
昨日までと一転して晴天なこちら千葉岩井。でも日差しが強そうです。
近隣の富津市の西大和田青年館で、私が存じている地引なおきさんの対話集会が本日の19時より。
津軽海峡線=江差線の泉沢駅近くの事故と信号トラブルが続出しています。
私の動画投稿。
現在、32本で再生回数が800をこえました。