goo blog サービス終了のお知らせ 

救われた一言(1つのメール)

2007-09-30 01:25:22 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日、会社でも帰宅後もいろいろと事件発生。

何だか気持ちが休まらないまま、週末に突入。

今夜も23:30に携帯が鳴り、話すこと約1時間……。お相手は組合の委員長さんでした、トホホ……。

 

電話終了後、メールが届いていたので確認。

それは、昨日もらっていたメールへの返信要求(笑)。Eさん、こめんなさい!ついうっかり、いやほんとうにうっかり忘れていました。ごめんごめん。

直ぐに返信作成。お詫びも入れて、「返信」ボタンを押した。

深夜だからEさんからの返信はないだろうとそのままお風呂へ。

出てくると、携帯がピカピカとフラッシュしてる。Eさんからのメールだ。

そこには、「返信ありがとう」の文字。

  

いろいろとあった一週間、何だかあのメールで救われたような気がする。

それまでは、『今日のブログのタイトルは、「転職、4秒前」にするぞ!』とプンプンしていた(笑)。

一日の終わりに緊張感がほぐれたのは、風呂上りのビールのせいだけではないようだ。

Eさんの返信に、感謝♪


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いわともさん、このブログの読者の皆様 (Rutsu)
2007-09-30 06:48:38
いわともさん、このブログの読者の皆様

おはようございます。
忙しくしていてPCを開かなかったら、いっぱい更新があって読むのに大変でした。(楽しかったけど)

女の私には、多分皆さんにはない感情があると思う。
それは・・・「不安」
いきなり一人になってしまったので、なんでも不安なんです。どこか遠くへ行けば・・・帰ってこれるかなとか。娘が病気になれば・・・一人で大丈夫かなとか。最初の頃は夜も怖かったもの。どろぼうがくるんではないかと思って。
それに、ずっとペーパードライバーだったので、車のことはさっぱりわからないし・・・。車検とか・・・。自慢ではないけど、一人でガソリンスタンドに行った事ありません。運転始めてもう一年にもなるのに・・・
もっとしっかりしなくては・・・と思うけど。

でもでも男性の皆さんはお料理とかお掃除など家事一般や子どもの学校のことなど大変ですものね。

お互いに悲しんでばかりいる訳にはいきませんものね。
多分いわともさんを初め、年数の経った方はいろいろ乗り越える知恵と勇気をもっていることでしょう。

さてさて・・・私事ですが・・・「うつっぽい状態」から抜け出してご飯も食べられるようになり、頑張れるようになりました。いつまた落ち込むかわからないけど・・・。その時は慰めて下さいね。

いわともさん、よくわからないけど、転職にならなくてよかった。年代的に中間管理職で大変な時期なのではないですか。どうぞお体を大切に。休日はゆっくり休んで下さい。肝臓もね。

私の住んでいる神奈川県は今日は雨。
一気に涼しくなってしまいました。

また書き込みさせてくださいね!!!
返信する
いわともさん (kohji)
2007-09-30 10:30:30
いわともさん
おはようございます。

組合とは権利は主張しますが、義務は何処へ置いたままですね。会社あっての組合なのに・・・。
ある意味似たような立場なものでご同情申し上げます。

さて、彼岸が過ぎ 和歌山も急に涼しく(寒く)なってきました。衣替えが必要なのですが何処へ入れ込んだのか探す(思い出す)作業から始まってます。

今週 3日から2泊の予定で下の子(小6)が 東京タワー、富士山へと修学旅行へ出発します。
そちら方面は当然和歌山より涼しいんでしょうね。家内が居てれば準備万端でまかせておけばいいのですが。
改めて寂しさを感じるこの頃です。
kohji
返信する
いわともさま (Hugo)
2007-09-30 12:47:23
いわともさま
みなさま

こんにちは。
昨日は息子の運動会でした。雨が心配されたのですが、何とか小雨くらいで無事終了、上の娘が小六の時にまだ二年生だった息子が最上級生で、大きくなったもんだ、と改めて時間の経過と、その早さを感じます。

「騎馬戦は絶対自信があるから!」と運動会前に言ってましたが、見事にチームでも個人でも負け(*_*)
リレーではなんとか面目を保っていたのにね、でもいつか「小学校の最後の運動会」として懐かしく思い出すんだろうと思いました。

さてさて、いわともさんもRutsuさん、Kohjiさんもみなさん大変な思いをされてきて、落ち込むことが多いでしょうね(私もそうです)。
でも言い古された言葉ですが、「人生山あり谷あり」今が谷底奥深くて、底が見えなくてもいつか上るはずなのですよ。きっと!私も底だ底だと思っていたらしらないうちに底から一段だけ上がってた(ように感じられた)ときがありましたよ。

ゆっくり休んで、また明日。新しい日を待ちましょう。。。

返信する
Rutsuさん> (管理人♪いわとも)
2007-09-30 16:37:55
Rutsuさん>
コメント、ありがとうございます。久し振りですね、元気でしたか?
 
女性ならではの不安感、お察しいたします。いつもと同じガソリンスタンド、いつもと同じ部屋。それでも全く違う感じを受けるものです。
男の私は、娘の着る服です。色の取り合わせは?サイズは?今どんな服が流行っている?どこか綻んでないか?
男親として気遣いが及ばない部分は、何だか娘に申し訳なく思います……。
 
「いろいろと乗り越える知恵と勇気」、私の場合5年で得たのは「慣(な)れ」でしょうか。
当初は、スーパーに行けば何だか始終ドキドキ。早々と商品をカゴに入れ、レジから店外まで足早に歩いたりしました。
今はある程度慣れました。商品の善し悪しを見る余裕はできましたし、妻に似た後姿も気にしないようにしています。
  
体調もそうですが、精神的な好不調は波がありますからどうかあまり無理なさらぬように。
ここ数日は涼しい(ちょっと寒い)日です。
眠れなくても、暖かくして横になっていましょう。そうすれば、多少は体力が回復すると思います。
群馬は本日、雨・雨・雨。明日からまた晴れるかな?

か、か、肝臓、気をつけます(笑)。
返信する
kohjiさん> (管理人♪いわとも)
2007-09-30 16:39:34
kohjiさん>
コメント、ありがとう。 
 
仕事はかなり行き詰っています。特に精神的な部分が問題です。
転職はカウントダウン状態。今は「5秒前→4.5秒前」です(笑)。
 
関東のここ数日は少し寒いくらいです。でも、明日から少しだけ気温が上がりそう。
子供さんの修学旅行、楽しい思い出になるといいですね~。
来週は週の後半から晴れるようです。
 
イベントの準備、心細さを痛感しますね。
妻達のように100%は無理としても、我々パパ達はそれなりに頑張ってみましょう。
もしも失敗したら……
笑い飛ばしましょうか~ (^_^;)
返信する
Hugoさん> (管理人♪いわとも)
2007-09-30 16:40:51
Hugoさん>
コメント、ありがとうございます。
運動会、無事終了してよかったですね。騎馬戦はちょっと残念。でもきっと良い思い出になったと思います。
 
「底から一段上がった」!凄い!よくそこまで進みましたね。ほんの少しでもその変化が体感できただけで、もうそれは進歩。一歩前進です。我々にはこの一歩が大切なのかもしれません。それが小さな小さな一歩でも。
5年目の私ですら、二歩前進・一歩後退の日々です。
今は底から上がる事だけを信じて、ゆっくりのんびりそれぞれのペースで歩きましょう。
返信する

コメントを投稿