約105円

2010-05-15 21:49:06 | 日記・エッセイ・コラム

帰宅途中、娘からメールが届く。

『ビールありましぇん。飲むなら買ってきてちょ』だって(笑)。

 

途中のコンビニ(7-11)で発見!

1本約105円の発泡酒。

そんな時代なのか。

おぉ、安価。

同サイズの炭酸飲料より安い。

S社のブランドがついたものなのね~。

ほほぅ。

  

買っちゃいました。

味? ビールよりも落ちるナァ。

でもいいんです、酔えれば。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
iwatomoさん (fuji)
2010-05-16 00:18:54
iwatomoさん
ご無沙汰です。

そうなんですよねェ

酔えればいいんですよ
酔えれば =33

私なんて何時も酔っているから
酔わなきゃやってらんね~
酔ってなきゃどうしようもないし!!!


でも
メールの本文はカワイイっすね ^^

私の息子なんて
「オヤジ家に帰ってく来るんだったら酒ねぇぜ!!!」

誰が呑んでるんだか…

返信する
Unknown (管理人♪いわとも)
2010-05-16 23:40:41
fujiさん>
 
コメント、ありがとうございます。
共感していただき、感謝(笑)。
 
人それぞれにストレスの発散方法があります。
私の場合、アルコール摂取が数少ない方法です。
あまり健全とは言えないのかも知れませんが……。
溺れることなく、それなりにお酒と付き合えているから、良しとしましょう(笑)。
 
娘はカワイイですよ~。
私の娘であり、亡き妻の娘でもありますから。
(^_^) (親バカですいません)
時々、亡き妻を思わせる仕草や話し方をします。
親子なんですね。
最近は、そんな姿を嬉しく思えるようになりました。
 
fujiさん、息子さんも良いですね。
あと数年で、息子さんと一緒に飲みに行けますね(合法的に??)。
楽しみですね~。我が家は後7年くらいです。
娘は妻のDNAを継承しているので、ほぼ100%、私より酒は強いはず。
今から楽しみです。



返信する
いわともさん、このブログの読者の皆さんこんにちは。 (Rutsu)
2010-05-17 11:00:18
いわともさん、このブログの読者の皆さんこんにちは。

久しぶりの書き込みです。
娘さんも大きくなってだんだん一人の時間が増えてきたのではないですか。
私の娘も春から大学生となり、アルバイトを始めたりして
生活が高校時代と大幅に変わりました。
少しずつ子離れして一人に慣れなくっちゃ・・・と思っています。

いわともさんは、「ともに生きる」とありましたが、
私は、色んな意味で、「新しく生きる」道を開拓していきたいと
思います。もちろん、それには、親として娘と共に生きる、
老母を支える娘として生きる、夫の両親に対しての嫁として生きる、という意味も含まれていますが、それらに加えて、
一人の人間として今までとは違った輝く行き方を探したいなと
思います。

カッコ良いこと書きましたが、現実は・・・娘がちょっと遠くて
淋しい愚かな母親です。

いまだ日々努力です。

また、書き込みさせて下さいね。
返信する
Unknown (管理人♪いわとも)
2010-05-18 00:14:17
Rutsuさん>
 
お久し振りです、コメントありがとうございます。
 
子供が親から離れて行く……。
同じ立場として、Rutsuさんの気持ちが良く分かります。
子育ては、一人前の自立した大人に育てるのが目的の一つ。
でも、そうなる事が嬉しい反面、寂しさも同じ分だけありますね。
 
Rutsuさんご指摘の通り、私、一人の時間が増えました。
娘は今、中2ですが、その生活は学業と部活動が中心。
その周辺に私がいる様な感覚です(笑)。
正直にお話しすると、娘が不在で時間を持て余す事もあります。
まだまだ時間をうまく使いきれていないというか、気持ちが割り切れてないのでしょう。
仕方ないですね(笑)。少しずつ、時間をかけて変われると良いと思います。
 
Rutsuさんは自分探しの旅に出たのですね。
目標が持てる程回復が進んで何よりです、良かったですね。
でも、同じ死別という経験をした者として、伝えたい事があります。
それは、『あまり無理をしないで』です。
立ち止まったり、流れに身を任せたり……。
そんなこともあります。
どうかご自愛下さい。



返信する
いわともさん (kohji)
2010-05-19 22:59:41
いわともさん
お久しぶりです。
和歌山のkohjiです。
どうにか、こうにか 前に進んで 生きてます。

連休明けに 下の子(中3)が 沖縄に修学旅行に行ってきました。
彼 曰く、「暇で つまんなかった。」そうですが・・・。。
そんな下の子が、お父さんの 土産に 〝泡盛〟を
買って来てくれました。
30度。 いつも飲んでる焼酎の25度より ちょっときついけど、おいしく 完飲しました。

今まで、父の日でも 誕生日でも 何も もらったことなかったけど・・・。。。。
初めてで 涙が出るほど、うれしかったです。(もちろん、小遣いは 僕が渡したんだけどね。)

子供は、放ったらかしに してても 勝手に 大きく成長してくれているみたいです。

うれしいような。 淋しいような。。。。。
返信する
最近はキリンの「0」(発泡酒)がお気に入り。安い... (ふみ)
2010-05-20 08:49:35
最近はキリンの「0」(発泡酒)がお気に入り。安いと125円なり。
「バーゲンブロー」という発泡酒も、105円ではなかったか。
セブンイレブンのも、買ってみようかしら。

あ。
「サッポロビール園の缶ビール」
昨日ファミリーマートで見つけて試したら、これは美味かった!\(^o^)/。
ホップと麦のかおりが、ふわっと立ちのぼりました。

おいしくたのしくゆるゆる呑みたいね、いちにちの終わりは(o^-')b
返信する
  (管理人♪いわとも)
2010-05-20 23:32:51
 
 
 
kohjiさん>
 
お久し振り、元気でしたか?
 
子供からの贈り物、嬉しいですね。
土産物屋さんの店先で、父の顔を思い出しつつ選んだのでしょう。
嬉しいですね、本当に。
あぁ、泣けるぜ~(T_T)
 
kohjiさんお子さん、そしてkohjiさん、頑張ってきたんだよ。
だから、よい子に成長したんだと思う。
そして、ベースになっているのはkohjiさんと奥様の愛情の深さ。
 
子離れは、嬉しくて淋しくて……。
まいったなぁ~(笑)。
 
 
返信する
  (管理人♪いわとも)
2010-05-20 23:33:46
 
 
ふみさん>
 
どうも、です。
 
『いちにちの終わりには』にグッと来たぜ~。
今日も一日頑張ったご褒美に、先ずはビールで乾杯(笑)。
今はいろいろな種類のビールや発泡酒があるんだね。
コンビニによっても置いてある銘柄が違うようだな~。
私は、7-11派だけど、明日はファミマに行ってみようと思います。
 
 
でも、最近はめっきり弱くなりました。
夕食の時にビール飲むと、その後30分位寝てしまいます。
寝ると言うより、急に意識を失う感じ。
それでも毎晩、飲んじゃいます。
 
遠距離でなかなか会えないけれど、また飲もう。
「おいしくたのしくゆるゆる」ね。
 
 
 
返信する

コメントを投稿