マドンナの「養子」、ロンドン到着=マラウイから自家用機搭乗(時事通信) - goo ニュース
マドンナの「養子」報道を先週末から気になり読んでました。
マドンナは最初否定したいたため
最初は「ホントに?」と疑っていましたが
結局、養子になるべく、自宅に到着したようです。
まだマラウイ国内で反対意見があり
そうそう、上手く事は運ばないようですが
養子となるのは
産まれてすぐ、母をなくし
孤児院に預けられた男の子
突然「今日から私がママよ」ってマドンナが現れ
普通には生きられない運命を
彼は背負ってしまいましたが
マドンナがきっと大きな背中を見せてくれるでしょうね。
素敵な未来を築いてほしいです。
マドンナといえば
浮き沈みの激しい世界で
どんなゴシップにも負けないどころか
誰の真似でもない自分をしっかり確立した
かっこいい女性。
今回も
マラウイでのエイズ孤児に500万ドル拠出し慈善事業を計画
孤児院の建設の他
孤児を1人か2人、養子にして教育を受けさせることも検討しているという。
彼女がこれからもずっと
少々強引ながらも信念を貫いて活躍をしてくれるのを期待し
そして、この事業をこの子供がしっかり受け継いでくれたら
ステキだなと思いました。
マドンナの「養子」報道を先週末から気になり読んでました。
マドンナは最初否定したいたため
最初は「ホントに?」と疑っていましたが
結局、養子になるべく、自宅に到着したようです。
まだマラウイ国内で反対意見があり
そうそう、上手く事は運ばないようですが
養子となるのは
産まれてすぐ、母をなくし
孤児院に預けられた男の子
突然「今日から私がママよ」ってマドンナが現れ
普通には生きられない運命を
彼は背負ってしまいましたが
マドンナがきっと大きな背中を見せてくれるでしょうね。
素敵な未来を築いてほしいです。
マドンナといえば
浮き沈みの激しい世界で
どんなゴシップにも負けないどころか
誰の真似でもない自分をしっかり確立した
かっこいい女性。
今回も
マラウイでのエイズ孤児に500万ドル拠出し慈善事業を計画
孤児院の建設の他
孤児を1人か2人、養子にして教育を受けさせることも検討しているという。
彼女がこれからもずっと
少々強引ながらも信念を貫いて活躍をしてくれるのを期待し
そして、この事業をこの子供がしっかり受け継いでくれたら
ステキだなと思いました。
この養子の子は、他から見れば、この先は裕福に暮らせて、水準の高い教育も受けられのでしょう。だからと言って幸せなのでしょうか???でも貧困の孤児院で暮らす子よりは幸せにるんでしょうね???でも選ばれなっかった子は???普通は子供は親を選べないし、親も子供を選ぶ事はできない。でも今回マドンナは可愛い子供を選んで養子にすると言う事でなんでしょうね
何か心に引っかかる気がします。
幸せか?って言ったら、分からないですね(苦笑)
でもせっかくのチャンスなので
是非生かして欲しいですね。
なんとなくなのですが
全員を救ってあげたい!
けれど
結局その場のお金で解決するだけになり
確実に自分の意志を確立すべく
幾人かの子供を育てようと思ったのかな?
でも同時に何人も育てるのは非常に大変なので
とりあえず一人!
なんて勝手に思っちゃいました。
(かなり無責任ですが)
私はテレビを観て涙を流すことは出来るのですが
結局何もできないので
思った事を行動できるってかっこいいな。
なんて思ってしまいました(安易な性格です)
見ているだけより行動した人の方が素晴らしいですね
みんなが幸せになるといいですね
オレも頑張ろうっと
遅れましたが、今回の背景も秋っぽくいいですね
私も頑張らなくちゃです
この頃風邪をひいたせいか、いまいち頑張れなくて
毎日いろいろ追われて
あっという間に過ごしてしまうけれど
幸せをいっぱい掴んで行かなくっちゃ!
お互い頑張りましょう