いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

カブトムシ生存 70日

2023年09月12日 09時40分33秒 | 昆虫

 

今年6月8日に、我が家のカブトムシの養殖地で、さなぎ化した事を確認したカブトムシの幼虫だが

【カブトムシさなぎ化の確認】記事

それから続々と多数のカブトムシが誕生して以来、まだ飼育していた一匹のオスのカブトムシの生存を確認した。

一緒にいるメスの方は残念ながら息絶えてしまっているらしい。

カブトムシは、一ヶ月かそこらの生存期間と以前から聞いていたが、誕生したのが7月の初めとして

9月12日現在、もうすでに70日を経過していることになる。

永く生きてくれたね。

大きな飼育ケースで、オス・メス両方入れて集団で飼育していたカブトムシ群は

これも長い間餌のゼリーをやり続けていたが、7月10日に全て死亡している事を確認して

飼育箱を洗浄して仕舞った。

という事は、飼育していたカブトムシの中ではこの個体が、一番長生きしているという事か。

あっぱれ! あっぱれ!

 

捕獲当時のカブトムシ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スクモ(もみ殻)の活用法 | トップ | クワガタ2体 ヒラタ、ノコギリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事